
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 23:31:18.13 ID:DQlwNRuD
新宿駅や東京駅など、首都圏のJR東日本の駅構内に出店しているジューススタンドチェーン「ハニーズバー」が8月末をもって全店閉店となることが分かりました…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/10498e709ac3de435bbbbf8af8a874489a0c844b関連ソース
JR東「ハニーズバー」8月末で全店閉店 2年前に海外進出も…理由は「経営改善の取り組みの一環」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5912e9fbc5ccc9ffc7b114cba310a96e6941b3b8アキュアパスやイノベーション自販機がサービスを終了
https://www.poitan.jp/archives/114403- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 23:36:52.84 ID:QGoBjn1Q
- こういう時に惜しむ声続出とか言うけど実際はそんなそんな利用していなかったんでしょ?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 12:14:30.58
- >>3
そうそう
似たようなので「二度と行かない!」って言う奴は一度も行ってないとかな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/19(土) 23:58:07.12 ID:rPa/ceV5
- しばらく見てなかったけど
たけーなんてもんじゃねーっていうレベルだったような印象が - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 00:03:36.24 ID:aPuBUgGq
- 原料費高騰
ヒトデ不足
★ミ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 00:24:42.37 ID:O0y0/o6j
- 昔は自販機の缶飲料+40円の160円でミックス飲めたし
回数券も出してて5枚700円だったが随分値上がりしたな。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 00:31:19.12 ID:O0y0/o6j
- 紙の回数券からデジタル回数券になる頃は
1杯230円、回数券は5回1000円リピーター減ったし協力金も無くなったし止め時と判断されて
ベッカーズみたいに消滅かぁ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 01:46:21.56 ID:qedwpsfg
- 銚子電鉄さん見てるかな?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 01:47:54.60 ID:XOZLIY1/
- おっさんになってから駅のホームなんてただ通り過ぎる場所になった
電車内は激混みでのんびり飲んでる暇ないしな
スムージーとかって健康そうだけど結局果糖たっぷりだし
どうせ冷たくて甘いの飲むならマックシェイクやらフラペチーノでいい - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 04:02:44.34 ID:KmcTyM54
- >>10
そりや昔の駅のホームは売店や立ち食いそばなんかで活気あったからな
自分の老化じゃなく鉄道会社のサービス劣化だ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 02:09:39.50 ID:3Euvs4J0
- 出店当時の価格が清涼飲料意識して低すぎたし
飲み物の他になんか買ったりする店でもないから
客単価が上がる要素無いので閉めるしか無いんだろう - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 03:27:24.09 ID:97MfRpNO
- めっちゃうまいし体に良いから飲みまくってたのに悲しい😭体に良いフレッシュジュースが飲めなくなるの悲しい
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 03:28:46.42 ID:97MfRpNO
- 日本人貧乏になり過ぎだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 03:32:58.11 ID:97MfRpNO
- タカノとか他のフルーツジュース屋なんか一杯7.800円だしもう飲めない
ニュー新橋ビルのフルーツジュースめっちゃうまい!それしか都内わからない!
生フルーツジュースは体にいいんだぞ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 04:23:08.00 ID:O0y0/o6j
- 人手が要るのに自販機+αな値段が良心的過ぎたんだよ。
一時期流行ったタピオカミルクティーみたいに
500円600円ふんだくる価格なら人件費も捻出出来たのに - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 05:23:03.29 ID:bK4VxTTW
- フルーツジュースなんて果糖の採り過ぎで糖尿になりうそうw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 05:39:59.39 ID:xlpQBPm3
- 早い話がジュース買う金も無くなったんです
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 07:26:30.14 ID:AMrsl78E
- Bugってハニー
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 11:31:14.93 ID:ek8iWV9S
- >>19
バグって花井はそれから取ったんやろな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 07:33:30.32 ID:zC9iL+mc
- Mが200円の頃はたまに買ってたけど300円になってから一回も買ってない
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 07:57:12.29 ID:KfzvvgcR
- 前住んでた都内駅にもあったけど買ってる人見たことなかったな
そもそも電車2分おきくらいに来るのにジュースなんか飲まないよな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 08:01:29.41 ID:xZy2XJ9d
- コロナ以降郊外完結の生活になって都心や駅ナカ自体行かなくなった
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 08:20:04.83 ID:iDfHVJeX
- 近所のショッピングモールにもあるけど、客入ってない。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 08:21:07.65 ID:D18FiPTe
- ハニーズバーって書くとなんか風俗みたいだな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 08:35:13.10 ID:rBGuIpHR
- 京阪のジューサーバーを真似した店だっけ?
フランチャイズでジューサーバーをJR東日本が経営して、契約期間満了で閉店して
跡地で似たような店はじめた。
南浦和のジューサーバーがもどきに変わったときはガッカリした - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 10:16:15.08 ID:Qf89r+Jt
- 赤字なんだろう。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 11:30:33.23 ID:HXTzsyCu
- スタバのスイカフラペチーノが690円なので、まず安すぎた。それとインスタ映えなどを意識しないデザインを含めてSNSマーケティングが何もなかったのが失敗の原因だと思う。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 11:55:34.85 ID:HtZn5OMf
- >>29
典型的なマーケティングがヘタナ日本企業だな
美味いし立地的にもベストなのにどうやれば失敗すんだよと思う - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 11:40:36.69 ID:Ay+evvzN
- 店員のお姉さんどうなるの?
もしかして全員クビ? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 11:58:16.50 ID:DxwICIX9
- >>31
先行して閉めてた巣鴨や新橋のハニーズバーは
ほんのり屋になってリニューアルだしおにぎり握るか
近場のベックス紹介されて移るんじゃない? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/20(日) 12:29:24.72 ID:RHYfIBar
- むかーし民営化直後に駅構内に喫茶店開いて言うこと聞かない元駅員らをウエイターにして晒し者にしてたのを思い出した
コメント