JR東日本は山手線と湘南新宿ラインと上野東京ラインだけ運転していたいだろうな

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:13:50.73 ID:lV6AEVhS0

JR東日本は27日、利用者が少ない地方路線の2024年度の収支を公表した。開示した36路線71区間の全てで赤字だった。開示した区間の運輸収入は約62億円で、
運行にかかった費用は約853億円だった。収入から費用を差し引いた赤字総額は約790億円となり、前年度よりも約33億円、収支が悪化した。

【写真】「超赤字」「自転車より遅い」と評されるJR芸備線 始発から終点まで乗ってみた 24年

1キロ当たりの1日平均乗客数(輸送密度)が2千人未満だった路線、区間を対象に集計した。利用者数が改善した1区間が対象から外れた。費用には災害復旧や
路線保守も含まれ、新型コロナウイルス禍で先送りした線路の修繕費がかさんだ。

JR東日本、地方36路線で赤字 24年度、総額790億円(共同通信) - Yahoo!ニュース
 JR東日本は27日、利用者が少ない地方路線の2024年度の収支を公表した。開示した36路線71区間の全てで赤字だった。開示した区間の運輸収入は約62億円で、運行にかかった営業費用は約853億円だっ
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:15:50.58 ID:R2tTSlwV0
北陸新幹線も軽井沢までにしたいだろうな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:18:28.25 ID:KKWaO5to0
>>2上越妙高までしっかり運行お願いしますね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:21:24.49 ID:o4V10n/J0
常磐線と総武線は?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:47:02.16 ID:4xWQgjgA0
>>6
唐揚げそばは必要だろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:48:05.55 ID:YYtJv1Gl0
>>6
常磐線なんて品川から行っても取手までだろ。
土浦の花火大会の当日だって臨時列車を出さないくらいなんだから、普段は走らせたくないんだろ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:24:50.44 ID:gDbwrsUd0
新幹線も全部国鉄に戻せよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:24:57.74 ID:Hi6rNptD0
磐越西線は郡山富田まででいいよね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:24:58.26 ID:dL8Frkeq0
なんちゃらなんちゃらなんちゃらなんちゃらヤララーイン
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:27:47.97 ID:dL8Frkeq0
埼京線だか京浜東北線だか他所だかで聞ける車内英語アナウンスの、
桜トラムだけやけに発音がいいのが好き。
東武スカイツリーラインの「中目黒!」もかわいくて好き。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:33:29.56 ID:0ImDpDXX0
横浜線は黒字じゃね?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:40:51.83 ID:pU/ThKi90
>>1
ゲイ美線はJR西なのにアホだなアホーザパン

>>14
横浜線は国鉄時代から黒字。の割にはB級路線な扱いで
複線化工事が終わったのはJRになってから(´・ω・`)

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:37:11.73 ID:RbjdNQog0
その莫大な儲けで全国を養っていた首都圏を
東北だけ養うようにしたのがJR東日本の正体

これは東北出身の三塚博によるもの

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:37:29.63 ID:5/qnexab0
本音は鉄道事業やりたくないだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:37:52.32 ID:KaufRoZZ0
これ
www.jreast.co.jp/press/2025/20251027_ho01.pdf
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:37:59.93 ID:CSGG+/pg0
南武線も混んでるから黒字なんだろう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:42:59.58 ID:xsJN4SEZ0
>>18
南関東のJR線は久留里線と八高線以外はみんな黒字
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:44:04.07 ID:qUNfpQ3m0
>>21
大地震で東京しんだら八高線は幹線になる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:46:05.34 ID:4neHItws0
>>21
御殿場線も黒字なのね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:42:59.18 ID:W9LB6qWP0
JR東「在来線は特急とグリーン車利用の方以外はお客様扱いしません」
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:51:36.84 ID:C5ZXXq590
国鉄時代の黒字三本柱
山手線、東海道新幹線、高崎線
以下全て赤字路線

マジだから

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:55:15.07 ID:eEUcfUtT0
>>26
いいや、南武線、横浜線も国鉄時代から黒字だった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:58:32.65 ID:NQBnrlQA0
>>28
南武線や横浜線は1970年代の値上げ以降に黒字化した
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:52:01.44 ID:6a1Z6YPb0
電車を発展場にすると儲かるよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 18:55:46.03 ID:h9MKa58H0
あんなクソ面倒な山手線より東北新幹線だけのほうがいいだろ
たぶん東海が羨ましいと思う
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/27(月) 19:06:20.29 ID:2o+1XFfj0
だいたい路線別の収支なんて正確にはわからないみたいだよ。
都内最強は以外にも赤羽〜田端間だって。
競合路線が無いから計算するとそうなるらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました