JR東日本、山手線などを自動運転化し運転手ゼロ運行を目指すと発表

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:29:54.88 ID:Gf/ldzL70

 JR東日本は7日、山手線など首都圏の主要路線で2025~30年ごろのワンマン運転導入を目指すと発表した。山手線と京浜東北線では自動列車運転装置(ATO)を取り入れ、将来的に運転士資格を持たない乗員だけが列車に乗り込む「ドライバレス運転」の実現に向け開発を進める。
https://news.yahoo.co.jp/articles/746bbbd0ed780db43f6a3d0e7570284eeddaf6f1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:32:48.17 ID:e4fAVS7P0
運転手さん仕事なくなるん?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:33:03.79 ID:RXD9tHAd0
山手線を全部動く歩道にすりゃいいだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:35:21.68 ID:/EhoDq4e0
>>3
全線高架ならそれでもいいけど第二中里踏切があるから車や歩行者が困る
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:37:22.53 ID:7NlVcfib0
>>3
天才現る
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:43:12.42 ID:HUx7IuwJ0
>>3
環状論では解決しないよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:45:34.41 ID:ekCUiUSP0
>>24
世間の評価は低いが俺は理解してるぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:33:45.88 ID:OB59j1tz0
運転手「…」
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:34:22.35 ID:jZnocHKQ0
運転中に腹が痛くなって絶望する人がいなくなって大団円
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:36:08.23 ID:vsVL59qA0
横浜の無人運転手シーサイドラインが事故った時は
数日電車が動かなくてパニックになってなかった?

原因はケーブル断線で無人運転制御不能にまで陥ったけど

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:37:17.73 ID:Pi5eKiSp0
>>7
そうそう新しい事は叩くに限るw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:37:00.30 ID:Ovpzf9pe0
ジョーカー対策は?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:42:02.50 ID:Vd/B69KR0
>>8
上級国民の子弟専用の上級車を設定します
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:44:19.76 ID:8FYWRtnG0
>>21
山手線にマイテがつくのか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:48:10.76 ID:/EhoDq4e0
>>21
上級国民の子弟は爺やが車で送迎するので無駄
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:44:03.29 ID:s7bhtxsK0
>>8
NRA「乗客が銃を所持していれば、事件は現場で解決された」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:37:07.25 ID:GI/Lx2p80
寝坊しても電車は動く
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:37:43.82 ID:/5JQTB4o0
客も無人にすれば良い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:37:50.33 ID:V77DShsP0
そもそもあんなデカい車両なんているか?車ぐらいの大きさのをパケット通信みたいに使えば線路無駄なく使えるだろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:38:29.62 ID:DhjH/TVG0
車の自動運転がある程度実用化されてる中でルート完全固定の電車が出来ないはずないよな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:39:03.73 ID:MtugvwM70
JR東は減った人数をメンテにまわせ。車両や信号故障多すぎ。しょっちゅう遅延しやがって。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:39:04.88 ID:GI/Lx2p80
2050「昔は電車や飛行機を人が運転してたんだ」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:39:57.98 ID:V9Y5oB9c0
こういうことはどんどんやればいいけど、何となく雇用のこと考えると将来不安になるな
人口減少って実は正しいんじゃないのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:41:21.49 ID:EZddmIMv0
無人運転といえばゆりかもめかな
あれがうまくいってるなら運転自体はなんとでもなりそうなものだけど事故対応とかが難しそうだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:41:25.38 ID:ylByUxuq0
偽車掌が偽アナウンス流すのをやめさせろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:41:33.48 ID:mhr1YHiH0
駅間を同じ距離にして、ワイヤーでぐるっと繋いでおけば解決
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:42:45.13 ID:QwGp5xyK0
繋げてグルグル回ってればよくね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:42:58.82 ID:SQEA4h0/0
運転手は居なくなるけど緊急時用に車掌は乗るのかな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:43:20.00 ID:k1e987at0
ゆりかもめじゃそう起こらんけどJRじゃ日常茶飯事の人身事故に対応できるんか?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:48:09.14 ID:FTobQ9te0
>>25
そこは障害物センサーと非常ブレーキを連動させたらいいだろ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:45:26.87 ID:hM8QwFrU0
安全確認する車掌が出発ボタン押す係になるんかね?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:45:48.51 ID:Nzp0BoVe0
やるのは構わんが、全線高架にして
人というイレギュラー要素を可能な限り排除しないと自動化無理やぞ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:46:39.97 ID:hGl6vTe10
チカンが線路上を逃げたら無人運転難しいだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/08(水) 11:47:04.70 ID:RY3XSSOl0
人身事故は増える?減る?

コメント

タイトルとURLをコピーしました