ICカード式コインロッカーで相次ぐ窃盗 施錠したと勘違いする訳は【朝日新聞】

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:56:22.05 ID:2OaEfL6D9

ICカード式コインロッカーで相次ぐ窃盗 施錠したと勘違いする訳は
https://www.asahi.com/articles/ASQ166J3TQ16OIPE00S.html

松島研人2022年1月6日 21時29分

レス1番の画像サムネイル

交通系ICカードが鍵となり、決済もできる仕組みのコインロッカーから荷物を盗んだとして、愛知県警は6日、名古屋市南区の無職田中豊容疑者(76)を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。施錠が完了する前に「使用可」のランプが消えるため、閉めたと思い込んで被害に遭ったとみられ、同様の被害が相次いでいるという。

中村署によると、田中容疑者は昨年11月12日午後0時55分ごろ、JR名古屋駅構内のコインロッカーからリュックサック(計約9万1千円相当)を盗んだ疑いがある。観光で訪れた大阪市東成区の自営業男性(48)が預けたもので、携帯ゲーム機やタブレット端末などが入っていた。田中容疑者は「盗んだことは間違いないが、動機は言いたくない」と話しているという。

 このタイプのロッカーは、荷物を入れて扉の横のレバーを下げると一時的に施錠され、「使用可」のランプも消える。さらに画面を操作して料金を支払うと施錠が完了する。被害者はレバーを下げたものの、その後の操作をしていなかったとみられ、この場合、数十秒後に自動的に解錠される。署は、田中容疑者がこの仕組みを悪用したとみている。

 同駅では昨年9月以降、同様の被害が他に4件確認され、警察は注意を呼びかけている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:57:04.31 ID:RKIyGnb00
48 携帯ゲーム機
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:57:59.53 ID:LZRWIlFL0
>>1
これは作った奴がアホ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:06:55.60 ID:ZPRW8kfA0
>>3
むしろこの為に作った仕様なんじゃないの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:08:00.84 ID:Kyhs6vE50
>>3
延長料金発生時に自動解錠する罠まで仕込まれてそうな程アホな作り
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:13:30.70 ID:GqW3h+cw0
>>3
お金を入れたら開錠されると思っちゃうな
罠だw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:58:20.93 ID:ou7Vcg760
犯人別に悪用はしてないんじゃないのか?
開いてるロッカー探したんだろう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:01:00.87 ID:DhoEuxKX0
>>4
盗ったらダメでしょ
落ちてる財布をネコババしてもダメなのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:58:35.46 ID:8orB82Qe0
金を払わずに預けていたやつも悪用では?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:07:23.19 ID:4M21p6rz0
>>5
閉まったから開けるときに払うのかな?って思ったんじゃね?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:10:04.41 ID:K7n3cxTd0
>>21
今までの現金式からしたら普通そう思うわな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:14:16.87 ID:2guWvxyw0
>>25
それで、どうやって取り出し時に本人だと認識できるのか疑問に思わないのかなあとは思うけどね 
手続きを忘れてしまう人はいるかも知れない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:58:41.89 ID:gtJYl9VM0
これはトラップ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:58:52.10 ID:dTws/Rpp0
コインロッカーの欠陥では?
使用者に対して、誤った認識をさせてる
コインロッカー設置者や製造者が、盗難被害金額を全額負担すべきだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:02:43.20 ID:I+PDObY50
>>7
実は設置者が犯人
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 22:59:01.15 ID:3/d2pIjT0
製造業者は想定内だろう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:00:20.68 ID:fDgq0zGz0
施錠完了が分かりにくい造りなのか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:00:34.95 ID:snSmhhUu0
金払わずに使えるとでも思ったのか
うつけが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:02:58.53 ID:nGS3xG8f0
>>10
コイン式は開けるときに金払う
前払いの認識が行き届いていないことが問題
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:09:09.24 ID:2guWvxyw0
>>14
コインロッカーって基本前払いだよね
日数が過ぎてると追加分を入れるけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:01:36.88 ID:KHb/YTyK0
製造者責任
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:03:33.44 ID:SKbUht3o0
pudo見習えよアホだな
扉締めて
支払い
ロック
だろうが
仮ロックとかいらんねん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:03:55.93 ID:ud/0hDbQ0
動機は言いたくないってそれ大切な事か?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:05:06.13 ID:NzJTGADd0
よかったな 犯人捕まって
9万相当はちょっと痛いからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:07:19.00 ID:Tt3MAmX50
このロッカーを作った会社が無能だろ。
そして採用したJRもクソバカ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:08:18.58 ID:gtJYl9VM0
一旦は閉まるクソ仕様
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:10:10.86 ID:yOKJxctb0
自販機の釣り銭漁るより効率的だな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:10:28.55 ID:taA+D1hL0
いやいやいや金払わずに閉まったと思ったのかよ
被害者アホすぎるだろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:11:10.45 ID:0tRL2+ET0
被害者がカネ払わんでも施錠できたと喜んで現場を離れたところを狙う訳か
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:12:11.49 ID:vnvoZtbh0
あまり知られてないけど、一部の郵便局やデパートで手荷物預かりサービスやってるから
高額品持ってるならそっち使った方が良い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:12:30.01 ID:taA+D1hL0
使った事あるけど間違えねえよ
操作方法大きく書いてあるし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:14:19.77 ID:2LF1VTI+0
_φ(・_・
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:14:51.53 ID:v2B8UNbd0
入金とかしたことない若者故に起こる事故
社会人ならまず起きない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/06(木) 23:16:00.97 ID:Mc6GgN6o0
金を入れた後に施錠されるなら間違えようがないが、閉めただけで一旦は鍵がかかるから駄目なんだよ
自分で扉を引いてみて、開かないことまで確認したら、そりゃ終わったと思うわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました