- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:07:35.56 ID:SNc8y8KF0
米Googleと米Facebookは8月16日(現地時間)、日本とシンガポールを結ぶ新たな海底ケーブル「Apricot」敷設計画への参加を、個別に発表した。
長さ1万2000キロのケーブルが、日本、台湾、グアム、フィリピン、インドネシア、シンガポールを接続する。サービス開始は2024年の見込み。Facebookは3月に北米、インドネシア、シンガポールを接続する2本の新海底ケーブル「Bifrost」と「Echo」の計画を発表した。EchoにはGoogleも参加している。
Googleによると、EchoとApricotは補完的な海底システムで、これらによってGoogle Cloudやデジタルサービスの復元力が大幅に向上するという。
Facebookは、ApricotはBifrostとEchoをサポートするために毎秒190テラビットを超える初期設計容量を備え、敷設地域で高まる4G 、5G、ブロードバンド接続の需要を満たすのに役立つと説明した。
日本とシンガポールを結ぶ新海底ケーブル、GoogleやFacebookが敷設 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2108/16/news111.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:08:05.11 ID:2T/Y0ie30
- 一体繋がったらどうなるんだ!?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:32:04.85 ID:5TYKInOy0
- >>2
支那のスパイ活動が捗る - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:09:09.98 ID:uSIOC89h0
- 中国が海洋進出したいエリアにいやがらせみたいに敷くのか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:10:50.51 ID://eMq1Mr0
- これで近場の大陸方面のは要らんな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:13:29.04 ID:FtxF7a6w0
- 切断じゃあ<他大陸方面
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:18:24.00 ID:afkOv47w0
- >>5
切断せずに全データを盗聴すんだわ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:13:40.10 ID:8deCcMv10
- おお、微妙にラグいシンガポールゲーマーともストレスフリーで遊べそう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:13:55.52 ID:xPQC2ulU0
- なんで日本の海底ケーブルをGoogleとFacebookが敷設するんだ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:17:47.64 ID:J2QGFfRl0
- >>7
Facebookはこっちが本業みたいなもんだから世界中でやってるよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:38:03.23 ID:gaevp3p20
- >>15
マジかよ
元々土建屋だったのか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:14:06.63 ID:+a/H+88K0
- つまり半島はいらない子ですね?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:14:59.53 ID:XHh/8I/H0
- >>8
いらないです - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:15:01.85 ID:dKj1qGU50
- 半島と大陸へのケーブル切っちゃっていいんじゃね?
アイツラなにかあるたびに人力DOSアタック仕掛けてきて世界中に迷惑かけるじゃん - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:16:15.40 ID:1qb+UCRR0
- GAFAMにジワジワ支配されつつあるな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:17:32.45 ID:bB9I6AGP0
- >>11
それは感じるけど仕方あるまい
中国よりマシだし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:26:20.20 ID:1qb+UCRR0
- >>13 確かに中国は勘弁だわw中国のハイテク企業は調子こくと共産党に虐められるからアメリカの方が当分優勢だろうし
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:33:37.38 ID:0WCJ7IkK0
- >>11
悪のコングロマリットだよね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:17:03.92 ID:+oRHqfmV0
- 大陸にも繋がってそうでやだ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:17:33.94 ID:ObRGr5T+0
- 韓国ズブズブGoogle。怪しい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:17:56.32 ID:izMfuEmU0
- 万が一いらない子扱いされるとバッサリ切られるんか?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:18:09.21 ID:nJW1bQIF0
- 検索早くなる?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:20:39.55 ID:5jcfTKew0
- 金融機関のネット被害が激増しなきゃいいな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:21:59.03 ID:py2uVHKv0
- 中国に引っ張る気じゃねーか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:26:08.67 ID:FvfdqhxD0
- まさかシンガポール
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:34:22.46 ID:ZEw/I8A80
- え?困るんだけど
シンガポールとかチャンコロやん - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:35:09.57 ID:yRU3Fsve0
- NEC「…ウチノヤツ」
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:36:25.16 ID:GDKmATj30
- >長さ1万2000キロのケーブルが、日本、台湾、グアム、フィリピン、インドネシア、シンガポールを接続する。
馬韓国がいないのがとっても嬉しい。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:37:23.67 ID:6m8n2I1K0
- 半島切っていいなもう
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:38:35.38 ID:E2Szq9wx0
- シンガポールは欧米にとってのアジア拠点だからな
リージョン本拠地がたくさんあるし - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:38:38.15 ID:XSXC5lkv0
- ウリも混ぜるニダ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/08/16(月) 17:39:27.20 ID:cHb4gCfo0
- 光ケーブルがあればどこへでも行ける
GoogleとFacebookが、日本とシンガポールを結ぶ新海底ケーブルの敷設を発表

コメント