EU、携帯型ゲーム機にユーザーが自分で交換できるバッテリーの搭載を義務付けへ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:01:00.72 ID:zpmAZJwj

欧州連合(EU)の新しい規制のおかげで、次世代の携帯型ゲーム機に、ユーザーが自分で交換できるバッテリーが搭載される可能性がある。

 EU理事会は10日にこの規則を採択した。同規則は、サステナビリティの強化と廃バッテリーの削減を目的としている。

 「バッテリーは、脱酸素化に向けた重要な要素だ」と、スペインのTeresa Ribera環境移行大臣は声明で述べた。「使用期間を終えたバッテリーには、多くの貴重な資源が含まれており、それらの重要な原材料を再利用できるようにしなければならない」(Ribera大臣)

 この規制は、「廃棄されるすべてのポータブルバッテリー、電気自動車(EV)バッテリー、産業用バッテリー、(自動車や機械に主に使われる)SLI(始動、照明、点火)バッテリー、軽量輸送手段(LMT:電動バイク、電動自転車、電動スクーターなど)用バッテリーに適用される」と、EU理事会は述べている。

 Eurogamerが現地時間7月17日に報じたところによれば、この規則の対象には、「Nintendo Switch」や「Steam Deck」のような携帯型ゲーム機も含まれるという。

 これは、2027年までにユーザーが自分の携帯型ゲーム機のバッテリーを取り外して交換できるようになることを意味する。ポータブルバッテリーは「製品ライフサイクルの任意の時点において、エンドユーザーによって簡単に取り外しおよび交換可能」でなければならないと、新規則には定められている。

 企業各社は、バッテリーのコンポーネントとリサイクル部品に関するラベル表示と情報開示のほか、より詳しい情報を提供するQRコードや、電子「バッテリーパスポート」なども義務付けられることになる。ラベル表示は2026年中、QRコードは2027年までに義務化が開始される予定だ。

 この新規制が適用されるのはEU域内のみだが、ゲーム機メーカーは、欧州市場に対して別の製品を製造する代わりに、全世界でバッテリーを交換可能にする可能性がある。
2023年07月19日 09時08分
https://japan.cnet.com/article/35206699/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:05:38.41 ID:FOqnmMpU
EVにも適用したれよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:06:29.98 ID:mHBZZx6Y
スマホもこれでいいよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:06:31.60 ID:hEXa6Ftm
粗悪品使って爆発までの流れ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:07:58.89 ID:O7zIKL8r
廃バッテリーの削減ならバッテリー交換はユーザーサイドでできないほうがいいだろ
やるならメーカーに交換用バッテリー価格をぼったくりにさせないように制限するほうがマシ
ショップで専用工具使って交換させるほうが廃バッテリーの回収も確実にできて管理とかもきっちりできるぞ
ユーザー側で交換できるようになると怪しい中華製のバッタモンバッテリー使うやつが出てきて取り外したバッテリーもどういう捨て方されるか管理できないわな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:15:52.41 ID:2CJMKPx8
任天堂「じゃ良いですぅ~」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:43:56.60 ID:hByBFS1Y
>>7
昔からSwitch以外はできたやな?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:49:27.39 ID:COVgx+d8
>>7
ワンチャンありそう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:18:10.58 ID:FOqnmMpU
きれいに収まる形でUSB-C端子に外付けバッテリーつけたらいいんかな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:25:29.30 ID:POSsUzlc
妊娠したPSPの電池ってどうしたらええの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:27:49.83 ID:puIO49tN
イヤホン型の細いちっこい電池の交換は結構大変そうだが
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:28:52.38 ID:sOsbRCGn
スマホは全部携帯ゲーム機
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:40:15.36 ID:zvduFCmZ
スイッチって電池交換出来ないんだな
DSとかwii卯とかは出来たのに
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:46:07.47 ID:VNzdIcQW
いいやんこれ
ゲームボーイなんか電池駆動だったわけだし
ハイスペック求めない任天堂ならやれるやろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 10:52:08.52 ID:Z+osHO5+
よけいなことしやがって
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:05:51.05 ID:67wSrOWG
代わりになる欧州メーカーなんか無いけど大丈夫なんか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:07:54.92 ID:FOqnmMpU
>>17
ノートPCで遊ぶんじゃない?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 12:26:34.93 ID:04HiS7CN
>>17
TypeC義務づけの時はメーカーもまぁしゃあない感あったけど、これはあかんでしょ。
欧州撤退したり、欧州だけ高くてデカい別モデル出したりするところが増えそう。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:12:59.88 ID:FYZq79Po
シナか土人製のモノ使って炎上爆発多発の未来しかないやん
政治家によるテロ活動推奨みたいなもんだわこれ笑
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:14:24.79 ID:BgKMYKfz
バッテリーリサイクル自体未開発みたいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:17:32.45 ID:DE0n8QvN
質の悪い安い支那製やエベンキ製の互換バッテリーで爆発、子供の指が吹き飛ぶ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:20:54.56 ID:dsK39SzB
交換した古いバッテリーを適当に捨てて火災 まで見えた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:41:03.60 ID:1dFv2PHx
ゲーム機はどうでもいいんだろうが
スマホがきついだろうな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 12:54:51.11 ID:04HiS7CN
>>24
switchみたいなのはどうにでもなるけど、スマホは確実に防水性、バッテリー容量、デザインに影響あるし、AirPodsみたいなのはマトモなサイズで作れなくなるかも。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 11:45:06.83 ID:Kg6sLjQP
廃バッテリーを再利用率を高めたい←わかる
ユーザーでバッテリーを交換できるようにする←上となんの関係があるの????????
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 12:05:11.36 ID:mQJdqeL9
永久電池そのうち出来るから心配すんな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 12:09:27.95 ID:g9WSfnWX
任天堂・林檎「じゃあ売らね」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 12:48:12.57 ID:v5aPwGfE
そもそもこれゲーム機だけの話じゃないからな
バッテリーライフ=製品寿命みたいになってる歪な状況を是正してるだけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 13:03:18.12 ID:FEPFXv61
スマホでやれや
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/19(水) 13:07:12.16 ID:g9WSfnWX
>>33
いきなり本丸攻めても返り討ちになるから外堀埋めてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました