- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:13:36.53 ID:MJQpmuUk9
※日本経済新聞
EU、スマホ充電器の規格統一 24年秋から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07DJB0X00C22A6000000/2022年6月8日 0:27 (2022年6月8日 0:37更新)
【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)は7日、スマートフォンやノートパソコンの充電機器の規格を統一することで大筋で合意した。EU内で販売される電子機器について充電機器の端子を「USBタイプC」とするよう義務づける。米アップルのスマホ「iPhone」も対応を迫られる。
欧州議会と、EU加盟国からなる理事会が大筋で合意した。技術的な詳細を詰めたうえで、議会と理事会の承認を経て、2024年秋にも実施される見通しだ。ノートパソコンはさらに猶予期間が設けられる。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:14:46.16 ID:bZWHNb+r0
- アメリカのAppleがなんでEUの言うこと聞く必要があるの?
嫌なら使うなでいいじゃん - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:15:33.24 ID:VGgRB5iW0
- >>2
逆に嫌なら売るなと言われてるんだが - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:15:48.52 ID:Nna8a4AQ0
- 汎用性高いからしゃ~ね~よ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:15:48.71 ID:rv17Lu320
- ライトニングさん消えるのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:16:42.51 ID:jp7w2Ncj0
- 非接触を統一せぇ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:17:43.47 ID:VK+gaWeq0
- いよいよアップルも対応を迫られるか?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:18:35.79 ID:8DQf+niK0
- ユーザーが簡単に電池交換(電池パック方式)できる法改正はやめたのか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:18:51.07 ID:ds6g3DfZ0
- 変換ケーブルじゃダメなのか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:19:08.65 ID:Mvw+Bn860
- くだらねえ
EUはマジキチ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:25:38.66 ID:mUATi4Q50
- >>13
これはいい指針だろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:19:53.87 ID:XcgDZxia0
- EU版のiPhone出たら買うわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:21:58.72 ID:xwMaZPjD0
- まぁ、これは良いルールだがEUは独自ルール作りすぎだわ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:22:43.52 ID:C9L0XnTF0
- タイプC、ライトニング、ミニ等、ケーブルだらけで最悪だったな
ライトニングの前のipodのケーブルもあるしな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:22:55.94 ID:ok1uhXeB0
- USBは迷走してるな・・・
Type-C にたどり着く前に何個失敗作のコネクタ出してんだ?
SDカードみたいにサイズが小さくなって容量増えてるなら正常進化だけど
小ささを極めるべくMicro-USBにしたのにそこからデカくしてどうすんだよ?
Micro-USBの次はもっと小さいUltra-Small-Baremetal-USBにすべきだった
そうすればUSBの「最終規格」として略称USB-USBとして行けたのに! - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:23:32.76 ID:Fdma2G/O0
- 毒林檎一人負け
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:24:32.67 ID:MaBYXCwA0
- 今こそいいけど新規格が出てきた時邪魔にしかならない
政治家が技術に口出すとろくな事がない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:25:07.36 ID:LLgs/LOb0
- 今更だけどRoHSも意味あんのかね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:28:46.25 ID:KdhqPwLW0
- EUさんが規制かけて日本は何をすることもなくその恩恵を受けるのが良い
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:28:55.99 ID:xirAW+iE0
- EUとかロクな事しねえから全世界から切り捨てろ
ロシアはミサイル落としまくれ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:28:56.80 ID:V5Vk8ieB0
- これはこれでいい
あとストアは外部ストアを入れられるようにする義務をつけろ
独占禁止法違反だから - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:29:46.40 ID:UfbymRIB0
- ライトニングは子孫に迷惑w
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:30:16.44 ID:ZbPjw33W0
- バッテリー着脱式を義務付けるのはどうなったん?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:31:14.40 ID:XQzL7Pji0
- リンゴざまぁ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:31:26.17 ID:+dzZMmKQ0
- タイプCは良いな
タイプBはいつもすぐがばがばになって使えんかったが、タイプCは一切そういうことない - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:31:55.58 ID:Sfh0xrNC0
- 問題はUSB4がどうなるかだな
噂通りTYPE-AをサポートしないのがマジならPCのソケットとかUSBメモリとかどーなるのと - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:33:45.53 ID:FDHPL4pT0
- iポン笑
どうせ欧州じゃ売れないしそのままlightningにしとけ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:34:01.85 ID:V5Vk8ieB0
- あと使いにくいNFCのABをやめてFのみにしろ
少なくとも日本ではF以外いらない - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:35:18.70 ID:2VnRXDeQ0
- >>33
イヤホンとかにいるから - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/08(水) 01:34:52.48 ID:2VnRXDeQ0
- これは早くそうしろと思ってたからそれでいいよ。
EU、スマホ充電器の規格統一 24年秋から (USB Type-C) 6/7

コメント