
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:13:44.20 ID:2lyMPXYW9
中国の比亜迪(BYD)が日本市場攻略へ「本命」となる電気自動車(EV)を20日に発売する。小型EVの「DOLPHIN(ドルフィン)」で、日産自動車のEV「サクラ」と「リーフ」の間のサイズという競合EVが少ない空白地を狙う。BYDは1月に日本の乗用車市場に参入したものの、販売は振るわない。「二の矢」となるドルフィンの投入で独自の立ち位置を示し、日本勢のEVの品ぞろえが限られているうちに販売を軌道に…(以下有料版で)
NIKKEI Mobility 2023年9月4日 5:00
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC318J60R30C23A8000000?n_cid=SNSTW007- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:15:10.17 ID:x+t0NarB0
- おひさしブリーフ。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:15:11.96 ID:MP0gbGbQ0
- 走る爆弾なんて100円でも買わんだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:15:18.36 ID:EX0JGYhh0
- もう日本人に車買うカネないんだよ・・・そーすはおまえら
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:15:32.22 ID:3NKdRIQM0
- 普通に中国価格で売ればそれだけて覇権なのに
わざわざ高いの持ってきた
34万円のEVを日本で売って - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:44:41.32 ID:rp1BZsv+0
- >>5
安全基準が合わないw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:15:49.46 ID:qvy3dgdZ0
- もうEVはいいです
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:16:22.02 ID:nAOqv3EX0
- 誰が買うんだよ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:17:06.45 ID:jOdRjK6u0
- どうせ300万円くらいの価格帯なんでしょ?
HVでさえ元取れるか分からんのにいらんわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:17:07.76 ID:+GX4G21O0
- 日本は軽でいいだろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:18:09.23 ID:mYYkdPm50
- もともと富士重工のEV技術を引き継いだ日産
トヨタはスバルのEV開発の継続を許していたら
アイサイトとともに自動運転に特化したおもしろいEVを生産してたかもな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:18:20.57 ID:jV+CW4tA0
- 売れ残り押し付けてるだけでワロスww
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:18:30.23 ID:Y2yqiQYA0
- 日本ハイエンドEVしか買われないだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:18:45.35 ID:yaBZ++Uc0
- いやその位置じゃなくてサクラより小型の低価格モデルを出せよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:19:00.81 ID:6NKT+4Um0
- 日本の金持ちはブランドを買うんだよ
ブランドとは長い年月に積み重なった信用だからね
そういうものが無い企業の製品にブランド力なんてつかないよ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:19:51.37 ID:jOdRjK6u0
- >>14
パンツで有名じゃないか - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:30:36.61 ID:a9zTMScY0
- >>14
テスラは? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:20:01.37 ID:Q7pOKoo10
- 充電が5分でできなきゃ普及しねえよEvなんか
馬鹿じゃねえのか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:20:37.60 ID:FwgjbQyk0
- サイズの問題じゃねーよ
BEVの3年後の残価が1/3も無いのが問題なんだって - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:20:50.92 ID:UqJyc8fF0
- 補助金目当てで登録増やしそう
購入者のためじゃなくメーカーへの補助だからね
日本政府は中国メーカーを支援したいらしいEV補助金は国産車にしぼれよ、バカ政府が
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:22:29.52 ID:xBGWWZ7A0
- >>18
チャンコロ乙 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:25:29.05 ID:UqJyc8fF0
- >>23
五毛もうけた? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:20:52.12 ID:fuYgp2qB0
- タイムズとかが導入しないことを祈る
でも観光エリア限定とかで格安サービスにしたら学生たちにウケるだろうなあ… - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:21:02.02 ID:r8uOEggc0
- ボクサーブリーフなら買ってるぞ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:21:03.15 ID:vd917jBJ0
- 中国の手助けすんなよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:22:05.44 ID:SwARrdwR0
- そろそろ韓国が輸入車の墓場とすら呼んだ日本市場の地獄っぷりを味わってると思う
絶対同じことになるから見てろってw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:23:27.79 ID:AeQSQJx40
- バカだなあ
EVの需要はセカンドカーとしてしかないのに
生活の足として使う軽クラスでワンチャン売れるチャンスはある - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:24:21.39 ID:4oISLyg30
- 5年後リセールゼロで そのまま寿命だからな EV
日本人が買いたがるとは思わない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:24:23.98 ID:i6Wx7nCK0
- この間ってなるとコンパクトカーのEVか
航続距離次第じゃね 航続距離もこの間なら需要ないと思うけどな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:24:53.81 ID:LJat22R70
- 新車はコネで買うものだからなあ
在日中国人なら買うのかな? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:24:59.80 ID:j0d5g12A0
- こんなパンツみたいなメーカーの産廃棺桶買うやついるのか?
余程の情弱か頭のおかしい経営者がエコとか言って買うのかな
EVがエコでもなんでもない産廃バッテリー製造機なのにね - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:36.84 ID:aR89vvMN0
- >>28
安ければタクシー事業者や代行業者が買うだろ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:35:10.34 ID:9x/t35QL0
- >>42
タクシーにEVは難しい
航続距離や充電の問題もあるけどタクシーは50万キロ以上走るからね
水素エンジン車をタクシーにどうかという話しが現実的 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:25:21.55 ID:IrY2H1TW0
- ハイブリッドを開発して安く売ればいいんじゃね。
中国ではトヨタがハイブリッド技術を無償公開しているんだろ?
パクれないのはニセモノ作りを誇る中華民族の名折れだぞ。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:25:46.05 ID:nAOqv3EX0
- 100m先からでも一目でわかるようにして欲しい
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:26:46.04 ID:LJat22R70
- >>31
トヨタ系だから遠くからだとトヨタと変わらんよw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:26:56.82 ID:ronpQ1Fd0
- EV青ナンバー原付きを5万ぐらいで出せばブーム作れるよ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:27:18.98 ID:8BdvEWr50
- スマホと同じ流れ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:28:14.11 ID:IrY2H1TW0
- タクシー業界は人手不足で困ってるし、中国人ドライバーとセットでタクシー会社に売り込めばいい。
何ならタクシー会社を作ってそこで使えばいい。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:28:22.79 ID:jSFplSQE0
- 軽でもないのに小さいコンパクトとか一番誰も買わないカテゴリー
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:16.79 ID:UAsibmLN0
- これが100万円程度で販売される。脅威ですね。東京都の補助金80万円を差し引くと実質20万円。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:16.94 ID:HcVcwPjW0
- 情弱の買う車がEV。
バッテリーの処分も環境に悪いし、
充電待ちの無駄な時間。
普及している国ほど電気代が高い。
補助金をハイブリットにまわせば
エネルギー効率よくなる。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:20.65 ID:kWXj08QX0
- グンゼ派の俺には関係ないな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:36.30 ID:LOYDZgQ+0
- 欧米日の安全基準じゃシナEVは低価格では作れない
ここしらんやつ多すぎ
補助金なくなったんでもう売れないれいわ信者は日本人の敵
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:47.08 ID:AeQSQJx40
- ツベで辛坊治郎が試乗してべた褒めしてたからなあ
有名人使ってそういう戦略で行くんだろ
当の本人は国産の軽のガソリン車予約してて、順番が遅いととブーたれてたけど - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:29:55.73 ID:PbTu02nW0
- とりあえずガイガーカウンターやな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:31:08.31 ID:ISYdZ0d00
- 世界一のEVの実力を見せてもらおうか
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:31:21.99 ID:GZyoFIn90
- サクラとリーフに勝とうと思ったら乗り出し200万円くらいじゃないとな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:31:36.97 ID:LJat22R70
- 日本で売りたきゃトヨタのバッヂ付けなきゃw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:32:03.08 ID:o/oL+CZk0
- BYDて書いてるから男性用パンツ(ショーツ)の
ブランドかと思た - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:32:05.88 ID:qvy3dgdZ0
- EVって全然進化しないね
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:32:50.50 ID:5v0pS3kO0
- 何から何まで中国に追い越されたな
日本は防衛費とかいうくだらないことに40兆円消費するんじゃなくて、未来の産業に投資しろよ
馬鹿だねー - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:32:51.71 ID:Vyi6c54v0
- シナ畜の作った車なんて乗る馬鹿おりゅ?
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:40:33.89 ID:bhNh+IT60
- >>53
おまえんちの家電ほとんど中国生産だぞ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:43:58.13 ID:vu1TSzZS0
- >>80
日本メーカーが設計し日本の部品使ってる家電な
中国は組み立ててるだけ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:46:03.32 ID:407TMTOu0
- >>80
その人 「車」 って書いとるやろ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:33:05.85 ID:AeQSQJx40
- ここだけの話
海外のEVは性能優先で
発火とかのリスクには目をつぶってる物が多いから
要注意な - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:33:10.98 ID:uyi4lkYT0
- 5年後バッテリー容量が半分ぐらいになるだろ
コスパ悪いよな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:33:36.19 ID:SlhYeyoj0
- 日本は貧しいのだから低価格モデルをだせよ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:44:10.40 ID:byXjwCMM0
- >>56
40年前の中国みたいに自転車大国になっていくだろ、日本は - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:33:45.96 ID:YHhenWKZ0
- じゃあ我が国は3本の矢で対抗
3本の矢は、つおいんだからね! - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:34:26.32 ID:lw2sZdiK0
- >>57
サクラ、リーフ、アリア
勝てそうに無い - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:34:23.77 ID:LOYDZgQ+0
- 貧しいシナの庶民が買えるように安全基準ゆるゆるにしてるのがシナEV
同じ安全基準では欧米日では販売できません
れいわ信者は日本人の敵
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:34:47.26 ID:/dDXXx2Z0
- 在日中国人が買うんだろ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:34:57.69 ID:byXjwCMM0
- 何故日本みたいな縮小市場をカバーしようとするのか
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:39:34.65 ID:Vyi6c54v0
- >>61
鮮人とおなじでコンプレックスの裏返し EVなら日本車に勝てると思ってる - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:35:15.42 ID:LOYDZgQ+0
- 欧州のガソリン車撤廃も撤回されたしもうEV車時代は終わった。
英国でも前年比1%しか増えてない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:35:34.55 ID:+all3R3L0
- ヒュンダイのドルフィンと競合のサイズ?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:35:35.66 ID:vWz5YXJo0
- 金ペーがボタン押すと爆発します
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:36:02.72 ID:ZGuBWH6G0
- 地方にもこのBYDの店舗建ってるから結構な力の入れようなんだな
ヒュンダイの比ではないのか - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:36:11.68 ID:BEHVp0DT0
- 日本政府が補助金500万出すから大丈夫
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:36:35.21 ID:Q7pOKoo10
- この前ヒュンダイのEv走ってるの見たな
テールランプが見づらくてウザかった - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:36:39.92 ID:IxuENbhy0
- 自動車はアフターケアも重要だからそちらのネットワークも構築しないとね
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:41:40.36 ID:iVSei9x90
- >>69
BYDは中国だけで年間1000万台以上売るメーカーに成長するから
その利益で日本メーカー買収してディーラー網構築するんだろ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:48:36.53 ID:+Y6zD3w60
- >>83
どこ買収するの?
現状ホンダか光岡くらいしかないぞ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:37:16.53 ID:xVDY+LBX0
- デザインが安物っぽいから売れんだろう
サクラの方が高く見える
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:37:16.55 ID:vu1TSzZS0
- 中国メーカーの電気自動車なんて怖くて乗れない
いや、自然発火も怖いから近所にも置かないでほしい - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:38:16.20 ID:BqrY2vtc0
- Aセグメントなのか
Bセグメントなのか
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:38:31.41 ID:cCBPfIsR0
- 中華製は火災が怖いね。
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:38:46.45 ID:xfyLSV1S0
- >>1
ステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞステマするぞ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:38:59.66 ID:QVqn/4VP0
- 日本って外車はドイツ車以外そんなに売れてないし
EVは更に売れてないのに何故日本で売ろうと思ったんだ? - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:40:37.60 ID:Ut5ABT3B0
- >>75
日本市場は世界一品質にうるさいから、日本で売れると世界で売りやすい。 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:47:18.95 ID:SwARrdwR0
- >>75
まあね、日本市場だときっと不買運動でも起きてるのかって位相手にされないから
どれだけ粘るかなあ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:39:45.91 ID:Ut5ABT3B0
- ちゃんと放射能測定しろよ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:40:24.86 ID:HGIoL4uY0
- 毎日夜間充電できる配達用
田舎のお買い物用セカンドカー
にはええんちゃう - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:40:33.65 ID:PZt0j3Xz0
- どこ製でもいいが車は店があちこちにないと話にならんのよね
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:41:35.66 ID:FbWpZMc/0
- 放射能汚染された原子力自動車か?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:42:44.03 ID:+BylNq+v0
- なんか異形だな
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:43:02.24 ID:MXoeZn550
- 中国では電気自動車の墓場ができているんだろ?
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:43:15.68 ID:6GJ11BAp0
- >>1
日本人が日産とシナ産どっち選ぶかって言われたらそら日産選ぶわ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:43:24.64 ID:BoULmLss0
- 汚染車はちょっと…
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:43:36.54 ID:ZwFG43rp0
- 壊れた時直せる体制なのか?
リセールバリューは?
火災は?
衝突安全性は?怖すぎるな
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:45:31.49 ID:pyom2uUV0
- 横浜町田近くの角にBYDあるね
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:45:49.11 ID:HJORnpR50
- 中国車とかシートに座ってるだけで癌になりそう
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:46:12.19 ID:FbWyRX2H0
- 中国産EVとか怖くて無理
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:46:45.48 ID:0E83wnOF0
- 燃えるし格好悪い。アホのEV厨しか買わん
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:47:01.89 ID:azFWNL200
- テスラにも供給されるBYD
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:48:02.09 ID:slnRnzNz0
- こんないいドルフィン
他にイルカ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:48:11.93 ID:gBSTidPr0
- 黒船とか散々煽っていた前のヤツはどうなってんだ
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:48:18.27 ID:ISYdZ0d00
- 日経かと思ったら、日経だった
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:48:18.72 ID:RfMsNjsm0
- 中国車は爆発しまくらないと改良しないだろ
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:49:22.57 ID:jCZ7eSGW0
- スマホみたいに侵食するよ
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:49:23.77 ID:so/VvsUu0
- EVに最適な春と秋はなくなりつつある
夏冬なんか今のところどのメーカーでも御免だわゴミ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:49:34.06 ID:LWlEtlFV0
- もう日本メーカー無理だろ
コスパが全然違うもん
愛国心があっても背に腹は代えられないよまあ百歩譲って日本人は愛国心で日本メーカーを買ったとしても外国の人はまず買わないよ、だってコスパが全然違うもん
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:50:49.62 ID:Nix0hgWR0
- >>107
現状EVそのもののコスパって良いのか?
利便性も含めて - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:49:54.99 ID:cHimrT/V0
- 雨の日の充電は大変なので、車庫がないと買えないよね。
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:50:04.38 ID:gZyloNqC0
- BYDじゃなかった?バスに基準値超えた六価クロム使ってたの
そうやって劇物を杜撰な管理してるけど重金属障害になりたいなら買えば?w - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:50:31.72 ID:JGy53c/40
- 中国は伝染病のデパート
さわるな危険【中国人】 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:50:34.47 ID:i6lFpejF0
- パンツか
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:50:43.21 ID:N04aOApX0
- パクリ会社
品質は及ばず - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:50:45.39 ID:Fyr5/dL/0
- BYDをバカにしているが、トヨタと提携しているんだよ
中国で販売しているトヨタのbz3は、中国産EV車にトヨタのエンブレム付けただけ
売れればトヨタのEV車が売れたことになる - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:51:01.28 ID:7dWwqxdX0
- >80
今日一番の馬鹿発見www - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:51:21.11 ID:RfMsNjsm0
- 日本じゃEVは軽自動車タイプで街中かせいぜい50キロ圏走行でいい
長距離はハイブリットを使う方が良い - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:51:30.21 ID:pSKt8GqQ0
- 対抗車種はアクアやフィットあたりか?
コスパ命だから難しくないか? - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:51:57.64 ID:/5sKPP8j0
- どうでもいいけどクソみたいなタイミングで参入してきたなw
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/04(月) 09:52:02.28 ID:SwARrdwR0
- 性能で売れるなら苦労しません、小型で売れるだけなら苦労しません、コスパが良ければ売れるなら苦労しません
ディーラー網あれば売れるなら苦労しません、デザインで売れるなら苦労しません
中国車ってだけで何やっても売れない地獄の日本市場へようこそ
コメント