- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:38:22.35 ID:CAP_USER
昨年12月から米国から次々と導入された高高度無人偵察機グローバルホークの一部で部品の故障が発生していることが確認された。
軍当局などによると、現在運用中のグローバルホーク1-4号機のうち、昨年12月に導入した1号機のランディングギア(着陸装置)から油が漏れる問題が見つかった。4月に導入された2号機では核心制御センサー関連の異常が発見された。1機あたりの価格が2000億ウォン(約185億円)近い最先端資産2機が戦力化の段階でストップしたのだ。軍当局は来年下半期の作戦配備を目標に、現在、飛行および装備性能の検証など戦力化段階を進めている。
日程に余裕がない戦力化段階でこうした状況が発生し、空軍は正常機体の部品を故障機体に使用する、いわゆる「同類転換」方式でこの状況に対応しているという。グローバルホーク1機を放棄し、正常部品を異常機体2機に供給すれば4機のうち3機を稼働できるからだ。
軍当局者は「世界で運用されるグローバルホークが計20機にならないほど少なく、部品の需給が容易でない」とし「米国も同類転換で稼働率を高めたりする」と説明した。さらに新型コロナの影響で米国技術陣の韓国入国が難しい点も修理遅延につながっている。
空軍関係者は「戦力化段階は部品の欠陥および整備時の問題点などを発見し、解決能力を高める時期」とし「防衛事業庁、米政府事業チーム、企業と緊密に協力し、目標の時期までに正常作戦を施行できるよう早期に問題を改善する」と話した。
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.10.22 09:31
https://s.japanese.joins.com/JArticle/271453?servcode=200§code=220- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:39:41.90 ID:J+gEgZZk
- ブタに真珠
チョンにハイテク - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:39:52.96 ID:8zix8Sxt
- 既にニコイチとかwww
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:42:20.94 ID:FEOcr9vd
- いつもどおりのカニバリゼーション
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:42:25.70 ID:F6n0acas
- 半減期10ヶ月だと来年には可動機ゼロになる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:43:59.06 ID:ggKPtkkJ
- 日常はニュースじゃないと何度言えば
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:44:21.58 ID:D17z2WBz
- 従来ならば日本の三菱辺りに持って行ったんだがこれからはそれも出来ないからな。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:45:04.38 ID:es5srG9S
- 油が漏れるって事は油圧が正常に機能してるって事だ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:45:05.41 ID:6D81ytQ5
- どんまいまだ2機残ってる
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:45:10.84 ID:es5srG9S
- まーた分解したんじゃね?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:45:13.12 ID:VmjP0oQB
- なんで普通に修理しないの?
毎回思うのだが?
アメリカまで持っていかないと
修理出来ないとか? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:45:22.16 ID:8zix8Sxt
- 確実に運用とメンテに問題あるなw
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:45:42.15 ID:+SyBq4iN
- 日本と同じもの欲しがると必ずこのオチなwwww本当身の程をわきまえろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:46:02.57 ID:uHg13KJC
- どこかに売ったんだろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:46:34.25 ID:kyqzd0W0
- (主に日本への対抗心で)全力で導入してくるんだけど、
身の丈に合わないから運用がおざなり
いつものこと - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:46:36.86 ID:OBBH1eUE
- 4機?最初から2機ニダよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:46:44.99 ID:nCbLSfyc
- 無人機とかほんと背伸びだけは一丁前なのな
北の監視なんて櫓でも増設してろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:46:48.13 ID:vZhNzagB
- 2機は元々部品取り用なんだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:47:21.23 ID:D17z2WBz
- 自分が修理する能力が無いからに決まっているだろ。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:47:35.70 ID:h7Ax0cmo
- 日々の話題が豊富ですね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:48:04.92 ID:CA63Lmnb
- 勝手に分解して壊したのが事実だろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:48:30.03 ID:EazvCjQF
- 開けてはいけない箱をあけて
中身をパクろうとして
元に戻せなくなった、いつもの馬鹿チョンコ
短小包茎9センチ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:48:41.21 ID:7l6+ynv1
- ダサー
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:48:44.25 ID:pjBxrwPH
- >>1
今日がまだ10月22日で1ヶ月も経ってないんですけど???
4機をもうニコイチで2機にするとは実にバカチョンらしい話だなw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:48:52.76 ID:BRlog2ZR
- >日程に余裕がない戦力化段階でこうした状況が発生し、空軍は正常機体の部品を故障機体に使用する、
>いわゆる「同類転換」方式でこの状況に対応しているという。
>グローバルホーク1機を放棄し、正常部品を異常機体2機に供給すれば4機のうち3機を稼働できるからだ。解るんだけど、修理しようと考えないのかな、発展途上国だと、こんなふうになるのかね~
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:49:03.18 ID:GgAv2Nsy
- >>1
マンホールに車輪突っ込んだの? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:49:05.75 ID:sswSxB7C
- お笑いチョン猿軍
やっぱ、おもしれーw
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:49:48.79 ID:e4yVEeTk
- 故障した機体の部品取るためにバラしたニダ
パーツの横流しをしたわけではないニダ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:50:27.87 ID:tIqBITiy
- 定期的な稼働が重要なんだが、目的なく導入するから、
使い道がないことに今さら気づくのさ・・・
持ってるだけじゃ、粗大ゴミと同じなんだぜ? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:50:32.04 ID:pjBxrwPH
- すまない、10月じゃなく10ヶ月か
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:50:39.72 ID:UADFTaHi
- 北に流したんだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:51:40.68 ID:Pp0f9yeL
- メーカーの1年間保証とかついてないん??
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:52:13.09 ID:6kjL3I92
- 共食いはお得意
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:52:39.44 ID:8zix8Sxt
- またリバースエンジニアリング失敗のパターンだったりしそうだな…
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:52:48.51 ID:C2+s8C6U
- 不良品をあえて売る
米国の魂胆がみえる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:53:07.45 ID:pjBxrwPH
- 稼動出来ない韓国のF35Aが続発する未来が見えるw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:53:42.07 ID:8zix8Sxt
- いや、10か月で4機中2機はやっぱりおかしいわ、バラしたんじゃないかなぁ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:53:53.60 ID:VpwgIPOd
- 韓国のケンチャナヨ運用に10ヶ月も耐えられてるのが2機もあるってすごくね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:54:27.53 ID:x5rqEQbY
- 韓国軍って、コント集団なのか?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:54:29.72 ID:coLm7Cn+
- 1年持たずに共食い整備
普段からやってるから何の疑問も持たない - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/22(木) 09:54:47.83 ID:R9uO7g6i
- ほーら、米国製はこのようにダメなんだ。
次は中国かロシアから買い入れるべきなんだろう。
【韓国】導入10カ月のグローバルホーク、4機のうち2機が故障

コメント