【北海道】踏切上で約20トン”タンクローリー”に快速列車が衝突…50代女性と運転手計2人ケガ 列車6本運休に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:32:29.58 ID:YoC/lbEI9

北海道清里町のJR釧網線の踏切内で、列車とタンクローリーが衝突し2人がケガをしました。

 線路わきで前方部分が大きく破損しとまるタンクローリー。JRの列車の窓ガラスも激しくひび割れし、事故の衝撃の大きさを物語っています。

 事故があったのは、北海道清里町のJR釧網線札弦駅~緑駅の間の踏切です。

 警察やJR北海道によりますと10月19日午前11時40分すぎ、網走発釧路行きの「快速しれとこ摩周号」と踏切上にいたタンクローリーが衝突しました。

 列車は1両編成で乗客乗員9人が乗っていて、50代の女性客が手首に軽いケガをしました。

 またタンクローリーの運転手の男性も一時車内に閉じ込められ、救出されましたが腹部にケガをして病院に搬送されています。

 当時タンクローリーは農家へ飼料を届ける作業をしていて、車両総重量は約20トンだったということです。

 現場の踏切には警報器や遮断機はなく、警察は事故の原因を詳しく調べています。

レス1番の画像サムネイル
事故があった現場
レス1番の画像サムネイル
タンクローリーと衝突した列車(提供:JR北海道)

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=15584

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:33:46.44 ID:tjnNj0p+0
タンクローリーだっ!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:53:26.46 ID:oGztL7FF0
>>2
OVAだッ!!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:13:48.02 ID:sKsYl75j0
>>29
ワロタァww
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:34:05.96 ID:RtwiSuO80
どんなカメラ使うとこんなレトロな画質になるんだよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:06:53.30 ID:c2t7GZ1p0
>>3
ものっすごい荒い粒状だな、ガラケーやろか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:34:34.36 ID:xik6oLut0
>警察は事故の原因を詳しく調べています。

だから、電車が来てるのにタンクローリーが踏みきりに入ったのが、原因だろヴォケ

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:40:37.38 ID:wn47knSR0
>>4
詳しくっつってんだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:45:14.07 ID:xik6oLut0
>>10
サーセン
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:47:29.20 ID:UB2gbjWj0
>>4
架線が無いのに何故 電車だと思ったし
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:53:52.32 ID:+zxVfdR50
>>18
一般人には線路の上を走るのは総じて電車でいいんだよ、きもいなぁ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:34:40.65 ID:5s4XtKot0
JR宇都宮線の栃木区間みたいにガラガラだね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:35:48.84 ID:wx+Y3N7Q0
>>1
車両の側面、落書き描かれてないか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:45:12.30 ID:rW+qpPfz0
>>6
冬場に使う流氷何とか号のペイントされた車体じゃないの?

どのくらいの速度で衝突したか知らんけど汽車頑丈だね。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:36:16.63 ID:XmAHFtp+0
電車強いな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:36:22.02 ID:ZDxGiLnA0
遮断機ないし廃線だと思ったか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:36:56.13 ID:llj+lW4c0
電車じゃねえだろ気動車だろ どう見ても
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:45:01.23 ID:cZ1wmJnK0
水タンク?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:45:17.26 ID:oisAaL+P0
なんか発展途上国みたいな事故が増えてきたな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:46:30.35 ID:ljvtqfS40
Jr北海道はお金無いから、修理代はちゃんと弁償してね。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:46:41.11 ID:yoX18QdJ0
JR「ムムッこれは修理不可能!よし廃線だ」
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:47:21.42 ID:Luv9rhoE0
>>1
画像がなんか昭和なんだがw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:48:20.84 ID:k6w0u7SP0
よりによって流氷で使う車両かい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:48:24.79 ID:jzQN8PgQ0
ドゴォォォォォンッ!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:49:15.94 ID:JqNVVKsM0
タンクローリー運転手ども4ねや
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:49:47.44 ID:rAPX2JN/0
だれも命に別状がなくてよかった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:50:08.24 ID:oj4o3qMr0
遮断機ないとか、何を考えてるんやw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:51:59.82 ID:xik6oLut0
>>23
一日1回の通過に遮断器つけても無駄だろ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:50:39.82 ID:J+HQTT5E0
さすが昔の車両は丈夫だな

これがJR西日本207系なら‥‥

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:50:40.38 ID:xik6oLut0
50代女性「年金もらうまで、まだ4ねない」
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:51:09.43 ID:IZy4y6zf0
「列車6本が運休になり乗客20人に影響が出ました」って感じの場所だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:51:29.44 ID:jzQN8PgQ0
四角いのが電車
煙突から煙が出るのが汽車
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:53:27.43 ID:xik6oLut0
良くある「ボーっとして、右折したら前から電車が来まして・・・」ジャマイカ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:54:13.00 ID:dcOyCwy20
これで数日の運休が決まり、JR北の財務にプラスの効果を発揮するのであった(´・ω・`)ショボーン
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:55:18.62 ID:mfGs7pae0
あんな小さな踏切をタンクローリーで?
他に道はないの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:55:48.67 ID:k6w0u7SP0
「流氷号の車両が壊れたので来年走りません」
「54系車両が壊れたので釧網線緑知床斜里廃止」レベル
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:56:21.36 ID:Q8CDcdMm0
こんな踏み切りにタンクローリーが通るのかよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:56:22.65 ID:dcOyCwy20
運休すれば運休するほど経営改善につながるJR北(´・ω・`)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:56:58.83 ID:ErzZounJ0
廃線前に保険で一収益
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 14:58:27.12 ID:xik6oLut0
明日から、タンクローリーの積み荷は、電車で運べばいいだろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:00:52.45 ID:wc87vEXI0
日高線でもこんな事故があって、運転士の下半身が・・・
そしてレールバスから丈夫なキハ40に先祖帰り
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:01:51.79 ID:EwKu40ct0
ロリまんに突っ込んだか
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:02:49.33 ID:ytUiRBLB0
遮断機や警報装置くらい義務化しろよ
まー、JR北海道のことやから、ATS連動障検は無理やろうな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:03:05.16 ID:bX6q1y4b0
ガソリンタンクローリーだったら 大爆発していただろう。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:03:05.27 ID:c2t7GZ1p0
こんな見通しいいのに…
列車の運転士の方が悪いだろ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:03:32.61 ID:WaboKMlt0
ロードローラーだっ!!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:04:17.40 ID:ytUiRBLB0
一層のこと廃線を!と言いたいが、冬の流氷知床号だけでなく来夏も他所様のお通りがあるからな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:05:19.44 ID:8CwlCWcs0
写真が、もはやロシアの事故
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:06:45.69 ID:xik6oLut0
>>46
シベリヤ並みだね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:05:46.55 ID:ECyIv7wn0
なんでこんな数時間に1本のローカル線で衝突事故が起きるのかね
どんだけ低脳なんだこのローリー運転手
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:07:09.77 ID:VbLui8mp0
これは廃線ですね。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:08:34.65 ID:ytUiRBLB0
>>50
それやれば、東急様に莫大な違約金払わなあかんぞ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:07:18.53 ID:8yNqd87a0
ようつべで見る踏切衝突事故そのままだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:08:11.04 ID:bdN0c5lw0
さすが国鉄型。頑丈だぜ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:09:20.04 ID:8yNqd87a0
>>52
雪の中走れるように重い車両なのかね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:08:47.65 ID:+f1lpp5x0
タンクローリー強え(´・ω・`)
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:10:59.13 ID:c2t7GZ1p0
>>54
いや、どー見ても右フック一発喰らってKOされてるんだが…
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:13:09.66 ID:+f1lpp5x0
>>62
生きてるだけで十分じゃね?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:14:54.54 ID:c2t7GZ1p0
>>64
補償問題で死にたくなるよこれ…
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:09:11.68 ID:xik6oLut0
電車に白のギザギザいたずら書き、消防車に×のいたずら書き。どんだけバカ中がいるんだよ。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:10:21.86 ID:xik6oLut0
車両保険使うと、翌年から保険料上がるしな。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:10:46.07 ID:fa+/quTh0
全国から集められた穢多非人が農業移民として入植してできた、赤い大地こと反日バカサヨチョンの聖地北海道

58

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:10:49.75 ID:WbXRXXS00
ロードローラーの方が語感いいよね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:10:51.20 ID:fDJfLRdF0
北海道だと電車って言わずに汽車って言うよね
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:12:48.72 ID:bebgRWiJ0
>列車は1両編成

単車なのに止まれないものなんですかね。
鉄道ってブレーキ力まともにないのかね。

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/19(月) 15:15:24.49 ID:sQZNow+40
しれとこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました