【国際】 若者はすぐに通常通りの生活を・・9千人超の医学、保健分野の科学者と2万3千人超の医師らが署名、グレートバーリントン宣言

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:31:48.16 ID:KFDoFTyY9

医学者グループは4日、高齢者や持病を持つ人は感染から守る一方、
健康な若者の感染の許容を求める「グレートバーリントン宣言」を発表した。

9千人超の医学、保健分野の科学者と2万3千人超の医師らが署名済みだ。

スウェーデンは春の感染拡大当初から緩やかな経済制限で集団免疫の獲得を目指してきた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64969370U0A011C2000000/

グレートバリントン宣言
https://gbdeclaration.org/
左と右の両方から、そして世界中から来て、私たちは人々を保護することに私たちのキャリアを捧げてきました。
現在の封鎖政策は、短期的および長期的な公衆衛生に壊滅的な影響を及ぼしています。

その結果(いくつか例を挙げると)には、小児期の予防接種率の低下、心血管疾患の転帰の悪化、がん検診の減少、
がん検診の減少、メンタルヘルスの悪化が含まれます。

これにより、今後数年間で過剰死亡率が高まり、労働者階級と社会の若いメンバーが最も重い負担を負います。
生徒を学校に行かせないことは重大な不正です。

ワクチンが利用可能になるまでこれらの対策を実施し続けると、恵まれない人々に不釣り合いに害を与え、取り返しのつかない損害をもたらすでしょう。

幸いなことに、ウイルスに対する理解は深まっています。COVID-19による死亡に対する脆弱性は、
老人の方が1000倍以上高く、若年者よりも弱いことを私たちは知っています。

確かに、子供にとって、COVID-19はインフルエンザを含む他の多くの害よりも危険性が低いです。

免疫力が人口に蓄積するにつれて、脆弱な人々を含むすべての人々への感染のリスクが低下します。
私たちは、すべての集団が最終的に集団免疫に到達すること、つまり、新たな感染率が安定する時点に到達すること、
そしてこれはワクチンによって支援できることを知っています(ただし、ワクチンに依存しません)。

したがって、私たちの目標は、集団免疫に達するまで、死亡率と社会的危害を最小限に抑えることです。

集団免疫に到達することのリスクと利点のバランスをとる最も思いやりのあるアプローチは、
死のリスクが最小限である人々が自然感染を通じてウイルスに対する免疫を構築すると同時に、最高の人々をよりよく保護することを可能にすることです。
危険。これを集中保護と呼びます。

脆弱な人々を保護するための措置を採用することは、COVID-19に対する公衆衛生の対応の中心的な目的であるべきです。
例として、ナーシングホームは獲得免疫を持つスタッフを使用し、他のスタッフとすべての訪問者のPCRテストを頻繁に実行する必要があります。

スタッフのローテーションは最小限に抑える必要があります。家に住む退職者は、食料品やその他の必需品を家に届けておく必要があります。
可能であれば、彼らは家族の内部ではなく外部で会うべきです。多世代世帯へのアプローチを含む、包括的で詳細な対策のリストを実装することができ、
公衆衛生の専門家の範囲と能力の範囲内にあります。

傷つきにくい人は、すぐに通常通りの生活を再開できるようにする必要があります。
集団免疫の閾値を下げるために、手洗いや病気のときの家にいるなどの簡単な衛生対策を全員が実践する必要があります。

学校や大学は、対面で教えるために開かれているべきです。スポーツなどの課外活動を再開する必要があります。
低リスクの若い成人は、自宅からではなく、通常どおりに働く必要があります。レストランや他のビジネスが開く必要があります。
芸術、音楽、スポーツ、その他の文化活動を再開する必要があります。

より危険にさらされている人々は、望むなら参加することができますが、社会全体は、集団免疫を構築した人々によって弱者に与えられた保護を享受しています。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:32:05.06 ID:zeDzW2610
安倍のせいだな   
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:32:55.39 ID:7TsJjRX+0
老人は外出るな宣言
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:37:27.32 ID:OwsfANx50
>>3
自宅に引きこもる老人にコロナ感染させた
在宅介護事業者が責任問われてなかったかな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:33:54.23 ID:wLHqw0Ld0
スウェーデンだけにしとけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:37:13.23 ID:a8YZCBzk0
>>4
世界二大ノーガード成功国

日本
スウェーデン

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:39:30.99 ID:rSWDVjbM0
>>16
タイとかあの辺のほうがやべーぞ
あんなに感染者少ないのにタイから帰国した人がコロナ感染しまくっててワロタ
これぞ本物のノーガード
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:34:45.18 ID:RvSZzdPS0
スウェーデンはまた失敗するのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:34:58.82 ID:yhl36hnG0
>>1
集団免疫?死亡率?
抗体消失と副作用が騒がれる中で?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:35:21.91 ID:yhl36hnG0
>>6
×副作用
○後遺症
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:35:18.54 ID:9zylB2Dr0
つまり老人は外に出るなと。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:35:18.84 ID:OwsfANx50
意味不明
そんなハンパな対策で、病院や介護施設の悲惨なクラスターをどうして防ぐんだ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:35:22.07 ID:JCRMLayH0
死ななければ良いだろ的な発想やめて欲しい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:35:42.64 ID:YOHE6DQo0
キリシタンの発想だな。科学的事実より多数派の合意が正しいとはw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:36:15.62 ID:t8o5qNCR0
後遺症を抱えて生きるのは辛いだろうな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:37:04.21 ID:4SwuhbcX0
後遺症が出たらどうするの
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:50:01.18 ID:a8CbbWIh0
>>14
まだ言ってんの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:37:05.99 ID:0ORjzOiF0
若者はどうなってもいいが、
高齢者は絶対に守るべし。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:37:52.55 ID:a8YZCBzk0
>>15
通学時間に老人が咳してるんだが。
もしかしたら子供から感染かな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:37:14.79 ID:3GSnlaYL0
グレートバルトリン!?
どんだけスゴい第一チンポ汁なのっ!?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:43:27.19 ID:57Yobv3G0
>>17
いやそれオメコ汁だけど
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:39:43.31 ID:C3AI7Iy30
集団免疫確立させて、どの程度までそれが維持されるのか。

それが分からん事には実験でしかないよね。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:40:05.03 ID:qKeqCWs90
仙台、フェーズてとこから50人てか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:40:21.79 ID:OwsfANx50
家庭訪問し老人在宅介護に従事する若者は感染してもいいのけ。
むごいな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:41:41.51 ID:hvvpX8Z20
世界の人口を減らすために若者に感染を広げさせて、高齢者殺しを
始めようとしてるのかもな。
フリーメーソンだよ。
23000人の医者を買収するくらいの金はもってるだろうし。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:42:01.06 ID:87vD4GH40
>>1
まあ、常識的な判断だな
日本のコロナ厨は嫌がるだろが、普通の知能があれば理解できることだ
ましてや、日本はアジア人なんだからね
それさえ理解できずにいる日本人のアホさかげんには呆れる
マスクとか3密とか不要、それどころかくだらないことをやったために被害が増えそうだ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:42:07.22 ID:yKlqkfBO0
ほら、コロナ脳共、スウェーデンこそが正しいと言ってきた俺に土下座して謝れよw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:42:13.94 ID:6s7u/xl80
正論だけど老人主権国家の日本では無理だろうな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:42:25.39 ID:0gR0N5KV0
若者は感染拡大させろ
老人を始末しろってことだよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:42:40.51 ID:3YWlrTOZ0
ヨーロッパはやばくなってきてるはずなんだがw
アメリカで行ったらトランプ陣営って思われちゃいそうw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:42:42.85 ID:4UoYjvRW0
>>1
当然その若者が高齢者に感染させて死亡した場合この連中が責任取るんだよね?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:43:04.09 ID:HNcQ0CgX0
数カ月で抗体消滅するんだろ?
わざわざ掛かりに行く意味とは。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:43:07.28 ID:CvwKxaVj0
素晴らしい!正論!!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:43:18.05 ID:fQI8kDsG0
社会保障の厚い国は老人を死なせたら万々歳だからね
社会保障が希薄な国も逼迫してる年金問題が好転するだろうし
老人は早めに死んで欲しいってのは理解できる

残された家族に保証してくれるんなら喜んで死んであげるよ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:44:22.50 ID:a8YZCBzk0
>>35
コロナウイルス感染を恐れて、老人が病院に行かなくなったから

健康保険財政が劇的に改善した

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:47:04.25 ID:gt/FveEy0
>>37
今までが、どれだけ
病院に行く必要もないのに
病院に行っていたのかがわかる現象だな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:49:32.24 ID:qKeqCWs90
>>37
え?公費負担で凄い額になってんじゃないか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:49:59.18 ID:a8YZCBzk0
>>53
コロナウイルス患者以外の
一般外来が、ガラガラ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:50:44.67 ID:gt/FveEy0
>>53
それは健康保険の収支とは別に
税金使っているから
健康保険財政の悪化原因にはなっていないってことだろ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:03:29.21 ID:qKeqCWs90
>>59
収支が別ってだけで、結局はダワダワ無駄に使ってることには変わらん。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:52:38.87 ID:A9psd0ZK0
>>53
コロナは健康保険は使ってないから
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:07.45 ID:A9psd0ZK0
>>37
それすごいな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:44:23.96 ID:a6oNipDa0
まあ、金持ちの懐は大して痛まず、比較的低収入層が大ダメージを負っているからな
税金のばら撒きもこれ以上できないレベルまで来てるし
できるだけ通常の生活をしつつ、感染予防もするしかない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:44:32.97 ID:AIwyUouN0
若者って何歳までよ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:46:31.78 ID:a8YZCBzk0
>>39
18歳までかな

その年代までなら、コロナウイルスで死んだ日本人は1人もいない

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:47:17.30 ID:yKlqkfBO0
>>39
高齢者層以外の65以下だよ、高齢者から見れば全員若者だからな
要は持病が致死率に影響与えてるんだよ、若くても持病があるなら注意ってこと
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:58.56 ID:rPSojElK0
>>49
こないだオムロンの機械で血管年齢測ったら64歳だった
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:56:05.33 ID:WE3lwzBG0
>>73
セーフ、だな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:44:35.31 ID:OwsfANx50
そもそも老人の引きこもり生活なぞ不可能。

老人の介護チェーン、飲食チェーンは断ち切れない。
やるなら、地域からウイルスを追い出した勝ち組である中国見習え

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:45:15.22 ID:Km8iCvXY0
若者と老人を社会的に隔絶なんてできないんだから、この提言はアホとしか言えないな

田舎の土産物屋にでも行ってみたらわかる。老人ばかりだから。
それで若者だけ旅行して良いとか、アホじゃないの?

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:45:34.19 ID:gt/FveEy0
そしてウイルスは突然変異して
感染者は太陽光線に当たると死んでしまう
ゾンビみたいなものになる
オレは引きこもって
アイアムレジェンドになることを目指す
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:45:56.20 ID:RofP+3yh0
1の考え方に賛成だわ。
危険厨が煽り過ぎるせいで精神不調をきたす患者が多くて困ってるんや。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:46:32.90 ID:87vD4GH40
今までの感染症には無頓着だったのに、コロナにだけ反応する奴ってアホだろ
今まで通り老人は大事にされる、日本の場合過剰すぎる
外歩いてるのにマスクしてる奴みると、脳みそないんだなと思うわ
少しは自分の頭で考えろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:50:43.00 ID:OwsfANx50
>>46
日本人的コロナ防疫すれば「ただの風邪であったインフル」が激減して
被害者減った点は評価するべき。

コロナ防疫はインフル防疫も兼ねる一石二鳥の有意義な対策

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:52:50.05 ID:rPSojElK0
>>46
してないと絡まれたりか不安なんだろ。俺は外ではしないけど今まで絡まれたことないけどな。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:56:40.68 ID:IuBBUkce0
>>46
頭悪そう
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:46:38.28 ID:57Yobv3G0
通常通りにするといっても
飲み会カラオケウェ~イくらいでまだライブだのアイドル握手会だの
やってないからなあ。
そういうイベントもスタッフ出場者全員若者に限っては開催したらいいのかもしれないが。
しかし25歳までとか30歳までとか制限してやれるかどうか。
持病有りと巨デブは若くてもダメだしなあ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:47:36.40 ID:cTqhuliY0
極めて妥当だよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:48:22.67 ID:GC5ynEca0
ウィルスやら細菌から隔離した生活おくると普通に免疫落ちて
別の病気にかかりまくるよ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:52:04.04 ID:A9psd0ZK0
>>51
たった半年や1年でそれはない
むしろコロナ以外の感染症まで激減してる
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:53.83 ID:Wff9lFnR0
>>63
代わりに鬱病と金欠病が蔓延していると。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:40.85 ID:pYLCQKuz0
>>51
それ子供が心配されてるね
小さい頃にかかっておいた方が軽くすむものがあるから
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:48:48.03 ID:Fssl5FDD0
政府も基本的にはこの線に沿って対策してそう。
多めに陽性者がでるようにして注意喚起しつつ、
GO TOで免疫作る政策。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:50:37.40 ID:Fssl5FDD0
世界規模で第二波が到来してるみたい
さて、日本はどうなることやら。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:50:37.83 ID:87vD4GH40
只の風邪、アホでも分かる事実なのに、絶対に認めることができないコロナ厨
後遺症があるし、
潜伏期間があるし、
遺伝にも影響するらしいね、大変だね

孫がコロナで死んでたらお前のせいだよ、絶対コロナに罹るなよ、アハ

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:51:08.66 ID:oTRMpazT0
なんか店に行っても楽しめないよな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:51:19.52 ID:pYLCQKuz0
>>1
有料記事
だれか要約してくれ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:51:51.35 ID:dXstCQaS0
また自粛厨が負けたのか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:52:58.69 ID:Fssl5FDD0
日本はきっとまたトップレベルの被害で乗り切る。
几帳面な国民に、優秀な専門家の二枚防御だから。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:18.83 ID:PkVVblz20
いまだに集団免疫とか言ってるのか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:56:25.38 ID:87vD4GH40
>>68
風邪に集団免疫もくそもないでしょ、風邪ひいては治る、引いては治る
それだけのこと
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:40.43 ID:mp+XPjXa0
これ、自分達の権益を守るためやろ
今凄い勢いで医者の収入減ってるし
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:14.20 ID:rPSojElK0
>>69
医者だけじゃないのに、なんでそんなのんきなんだ?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:53:41.17 ID:hYsiFYLx0
>9千人超の医学、保健分野の科学者と2万3千人超の医師らが署名済みだ。

一見すると多いようだけど
世界的に見たら多数派なのか

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:54:09.05 ID:A9psd0ZK0
間に受けた若者がノーマスクでうろうろしてアルコール噴射されるのですね
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:29.39 ID:MgP2QWq20
若者だろうとターゲットがたくさんいればウィルスは分裂速度・感染力を高める方に進化し

ターゲットが少なければ宿主を長生きさせるために分裂速度・感染力を低める方に進化

するのが自然だと思うよ

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:38.27 ID:Fssl5FDD0
日本人は識字率100%だから、信頼すべき情報が獲得できる率が高い。
次もきっと大丈夫。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:46.97 ID:rr/kLeQO0
もう老人は外に出てコロッって死ぬか、家にこもるしかない生活が
死ぬまであと10数年は続くんだから
第三の選択肢として安楽死を推奨すればいいんじゃないかな
先々希望のない人生なんか空しいだけだろ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:58:01.86 ID:pYLCQKuz0
>>78
そういうの結構真面目に思ってるから言い方考えてや
呼吸器の病気なんで苦しむの嫌だし見たくないし
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:02:31.59 ID:87vD4GH40
>>87
あはは、その考え方がおかしい
コロナ以外でも同じ結果になるのにね
それからね、若者より強い年寄はいくらでもいるよ
まさかとは思うが、年寄がコロナに罹ったら皆死ぬと思ってるの?
年寄りだから当たり前って範囲だよ、数字みれば分かるでしょ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:09:03.43 ID:yKlqkfBO0
>>87
マスクするのは老人だけでいいんだよ
心配なら自由にフェイスシールドでも何でも好きな事して自分の身を守れ
他人に強要することが一番の悪なんだよ、ピーチのマスク拒否男は正しい
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:10:46.17 ID:yy5Xe8ga0
>>125
サービス業はタダでさえ罹患率高い中、毎日営業してるんだから客も最低限マスクくらいしろよ
が普通の日本国民の意見
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:14:06.08 ID:+b2/kso00
>>125
お前らもすぐ年になる。
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:17:46.97 ID:yKlqkfBO0
>>141
そりゃ老人になれば従うよ
そういうデータがハッキリでてるんだから当たり前だろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:49.82 ID:KAtTH0lN0
ネバダ大のマーク・パンドリ博士は「最初の感染が必ずしも
その後の再感染から身を守るわけではない可能性がある」

論文は2度目の感染がより重症化する傾向にも言及

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:52.25 ID:OwsfANx50
客が逃げ売り上げ下がって困窮してる経営者は
コロナが怖くないなら、親族知人呼んで利用してもらえばいいだけでは。

ところがその親族、知人が
「コロナで怖い時に高い単価のお前の店で金を使うのはバカらしい」
と言うかも知れんが

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:55:59.02 ID:yKlqkfBO0
しかし、この記事はワクチン完成までと言ってるな
ワクチンこそ最も危険だからな、作ってる人間もよく分かってないから原因不明の事象が起きている
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:57:13.78 ID:KAtTH0lN0
>小児期の予防接種率の低下、心血管疾患の転帰の悪化、がん検診の減少、
 がん検診の減少、メンタルヘルスの悪化

★要するに「お前ら病院に来い」

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:58:23.94 ID:rr/kLeQO0
消費の中心は高齢者だからなぁ
まぁそういう社会にした国が悪いんだけど経済はどう考えても持ち直したりしないだろうな
破滅だよどっちにしろ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:58:52.87 ID:HT9yjSEA0
老人とか持病持ちは隔離するしかないよな
岐阜県辺りに居住区作ってそこに住んでもらおう
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:59:11.44 ID:v8qpryfV0
後遺症はどうなったん?あんの?んしの?
それによっては若者だって感染したくないだろ
特に味覚消失したままとかハゲるとか
絶対に嫌だろ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:59:45.75 ID:pYLCQKuz0
若くても喘息の人は大変
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:00:31.05 ID:6cfa6S3Q0
若者よ、マスクを捨て街に出よう。
コロナはただの風邪。
風邪ひくやつは体調管理できないやつ。
風邪で死ぬやつは不摂生な生活してきたやつ。
自然淘汰で美しい人間のみ生き残る。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:00:34.82 ID:pSZgyhmt0
なんかコロナ厨と無問題厨で常に意見が割れてるけど、全てを納得させられるような情報は出てこないんかね?
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:00:36.32 ID:SHz+jOWR0
2回目の感染(再発?)があるんだから無意味じゃね?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:00:46.77 ID:SHPbrCyG0
で、冬に感染爆発で\(゜ロ\)(/ロ゜)/エライコッチャになるんやで
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:05:10.46 ID:yhl36hnG0
>>95
スウェーデンはもう増え始めてないか。短い夏でした。
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:00:52.63 ID:EHd8+WZB0
というか
借金漬けの世界だから
通常通り回さないと大変なことに
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:01:55.07 ID:pYLCQKuz0
>>96
それね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:01:42.82 ID:LTPfFC++0
爺と同居してる若者は?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:02:27.15 ID:F0w5t7y50
一定の犠牲は許容して社会をまわす
それで納得できるならいいな
周りの国々がそれをどう扱うかは別として
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:02:32.25 ID:yy5Xe8ga0
まーた右翼が若者を犠牲にするのか
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:03:44.48 ID:u/ok5um/0
老人が引きこもってりゃ良かったんだよな。学生をこもらせる必要なんて
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:04:20.19 ID:O/3YuTt80
最初からホリエモンは正しかったんだ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:07:34.26 ID:KAtTH0lN0
>>106
堀江は4月にホストクラブはすでに免疫を持ってると言ってたが
実際は6月以降にクラスターだしまくってあのザマだ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:04:34.85 ID:+b2/kso00
こんな対策を打ち出さなければならないなんて、スウェーデンは追い詰められてるね
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:04:37.95 ID:4EHlHhxR0
自然免疫なんて悠長な事言ってないで
リスクの低い若者にウィルス注入して人為的に感染させればいいやん
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:04:38.07 ID:SHz+jOWR0
ホリエモン署名中
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:04:47.45 ID:rbyoXHY60
日本の大学に言ってやれよ。

本当にこの世代の大学生、今のままだとやばいことになるぞ。

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:09:21.92 ID:OwsfANx50
>>110
オンライン授業であるだけで学費も満額払い、各自が勉強もしてるなら
特に被害はないのでは
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:04:55.07 ID:rr/kLeQO0
アメリカも日本も株価が落ちてないのが解せないわ
経済は着実に大疲弊してるっていうのに・・・・
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:08:09.53 ID:SHz+jOWR0
>>111
通貨供給量はコロナのせいで逆に増えてるからねぇ
今肥えてるのはただでさえ金の使い道がない富裕層だから株くらいしか使い道がない
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:13:38.85 ID:OwsfANx50
>>111
株価は業績ではなく、株の需給だけで決まるもの。
誰かが買い上がれば噴き上げる
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:05:22.26 ID:cdtxf4/g0
インフルエンザの感染経路の調査では
子供が家に持ち帰る→家人に感染、というのが多いから
家にお年寄りが居ない家庭は通常の生活しても問題ないかもしれんが
家に老人がいるなら、ちょっとダメじゃね?
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:14:35.28 ID:Wa1sKYMh0
>>113
それつまり学校が原因か
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:05:31.54 ID:jr/6JXhy0
俺も同意見だったけどな
抗体価がすぐ下がってしまって既感染者が壁にならず集団免疫は無理という話が出てきたので、再考しないと駄目だわ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:06:18.32 ID:+b2/kso00
大人のいない世界、いいんじゃないですか?
学費とか、家とか、なくても。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:06:41.10 ID:yy5Xe8ga0
40以下の若者は在宅、テレワーク禁止で全員出社
金がないやつはUberで稼げばいい
こんな流れか
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:11:37.08 ID:OwsfANx50
>>116
その人が仕事してるなら場所はどこでもいいんではないか。
むしろ巨額の休業補償金、給付金類がもったいないわ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:13:29.80 ID:yy5Xe8ga0
>>133
オフィス街の飲食が軒並み潰れてるから救わなきゃね
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:17:31.73 ID:OwsfANx50
>>139
たしかに、コロナ不景気に巻き込まれて一度は潰れる店はあっても
それはたった一度きり。
再生してまた潰れるを繰り返すのは商売下手だが、わが国は
コロナ前からこれが多すぎ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:18:51.49 ID:WE3lwzBG0
>>151
新しい業態を探せ、ということになるかね
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:21:12.27 ID:yy5Xe8ga0
>>151
これを機にオフィスの概念変わればいいけど
6月のテレワーク一斉解除とか見る限り日本の経営者はすぐにでも在宅勤務をやめさせたいんだろう
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:07:00.04 ID:SbkfUOAk0
集団免疫目指すと感染リレーで被害が拡大するだけなのにな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:07:21.53 ID:Xq4CDQip0
スウェーデンは一生不買。頭が悪い
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:07:29.52 ID:pYLCQKuz0
二十歳になったら大人
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:08:15.51 ID:WwrfXSlj0
40代以上の多くは罹ると辛そうに見えるけどな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:09:42.86 ID:+b2/kso00
スウェーデンは、集団免疫を目指したんじゃない、そうとしか表しようのない状態だった。
かっこつけて政策のように言ってみた、だけ。
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:09:58.01 ID:pYLCQKuz0
コロナを封じ込めた中国( ´_ゝ`)
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:11:10.01 ID:WE3lwzBG0
>>128
むしろ「国外追放した」のかもしれないな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:10:31.13 ID:87vD4GH40
感染爆発?
どうぞ、どうぞ
それに、日本人の殆どはコロナに罹ってるよ、そして、自然に治ってる
他のアジア人と同じでね
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:12:13.74 ID:ikK2BuOK0
若者の定義を言えよ。39才は若者ですか?
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:16:29.36 ID:EHd8+WZB0
>>134
25歳までじゃない?
そもそも老け顔だと
未成年でも、おじちゃんおばちゃんと呼ばれる人もおるしのー
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:12:17.46 ID:DRGkUFuo0
まあ年寄り守るために子供を閉じ込めてたら未来ないよな。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:12:22.29 ID:SHz+jOWR0
ノーガード戦法(日本より厳しい)

これマジ?

137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:12:36.79 ID:pYLCQKuz0
うがいしよう
うがいもちょっとは効くみたいだよ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:15:38.42 ID:l7FYOu9n0
>>137
ソース出せよ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:12:50.77 ID:yhl36hnG0
>>1
つくづく若者に冷たい国だね。
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:15:30.75 ID:87vD4GH40
スーパーの駐車場でマスクしてる奴らがぞろぞろ歩いてるとアホの集団にしか見えんね
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:15:34.25 ID:L7nDkwHw0
日本じゃもう普通に戻ってるでしょ
10億円も手に入れたし
ハロウィンも普通にやるんじゃないか
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:17:26.56 ID:yy5Xe8ga0
>>145
戻ってないよ
少なくとも都内は戻ってない
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:20:22.45 ID:+b2/kso00
>>150
居酒屋は、ビニールをちょっとぶら下げてあるだけ。
ぎゅうぎゅう詰めでワイワイやってるが。
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:23:21.15 ID:yy5Xe8ga0
>>158
都市部歩くとわかるけど明らかに人出が減って飲食店も空いてるところがほとんどだけどね
一時期よりは戻ったけどもう前みたいな人混みが出来ることはないだろうね
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:24:51.47 ID:EHd8+WZB0
>>158
飲食も焼肉屋みたいにテーブルごとに
小さな換気扇つけるだけでも変わりそう
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:15:36.70 ID:pYLCQKuz0
五輪は開けるん?
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:15:48.16 ID:MiJPBZgc0
通常どおりは無理なんだよね
バイト先が壊滅してるからさ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:17:53.93 ID:XWxTND6i0
今の状態で20万人死んでるのに
この先ノーガードに変更したらヤバい事になるぞ・・・
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:21:32.03 ID:yKlqkfBO0
>>154
アメリカの20万人のほとんどは持病持ちな
とくに持病もなくてコロナが直接の原因と思われるのは9700人
だから運がなかったレベル
人間いつ死ぬかわからないんだから、交通事故に遭ったのと同じ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:26:22.25 ID:XWxTND6i0
>>162
持病持ちとか関係無いよアホ
それだけ社会には持病持ちがおり
そして20万人も死んだ
という事実が重要
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:27:25.07 ID:gt/FveEy0
>>170
20万人じゃなくて
アメリカでのコロナ死亡者数は
もう21万人突破しているけどね
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:19:36.52 ID:XWxTND6i0
しかし良い実験が見れそうだ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:20:09.78 ID:yvd/PS/D0
グレートパーデンネン
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:20:33.10 ID:38bd0Eng0
日本人はこんな奴らの言うことより、学術会議の提言を真摯に聞くべきだ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:21:08.28 ID:vRNMggWA0
>>1
教師教授職員が死にそう
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:23:13.90 ID:ptbHAJSV0
人生50年
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:24:05.83 ID:gt/FveEy0
統計によると
40歳以下は大丈夫っぽいよね
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:29:59.35 ID:OwsfANx50
>>165
今はコロナ消毒業でボロ儲けできるチャンスだ。急げ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:24:13.73 ID:Xq1aB6yq0
っで親と同居世帯は全滅
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:24:29.16 ID:dqPjznO10
大規模人体実験ww
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:25:34.89 ID:DXFg+f1W0
子供がかかってきたら一家全滅なんだけど?
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:28:41.72 ID:gt/FveEy0
>>169
もう子供は国で施設つくって
そこで生活してもらって、家に帰ってこなくて
いいような制度にしたほうがいいな
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:28:09.56 ID:77/FYJkI0
武田邦彦の勝利?
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:28:22.56 ID:6UbcGVEa0
集団免疫を本当に確立できるかわからんし、感染が増えればそれだけウィルスが変異する確率も増える
まあ何が正しいのかはわからないけど、大勢の専門家が署名してることには驚いた、これが欧米の文化なんだろうな
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:30:00.30 ID:q3PAlIG6O
ウイルスに接触しても夏なら感染や発症をしないけど
冬だと感染する発症するがありそうだから憂鬱
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:30:45.95 ID:yKlqkfBO0
ムーンショット作戦検索してみ、陰謀論でも何でもないから
コロナ→ワクチン→デジタル化テレワークはその一部
これがユダヤ支配層の構想
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:33:16.75 ID:yKlqkfBO0
>>177
ムーンショット作戦とは、イギリスで実施予定の大規模なCOVID-19の検査 wikipediaから

ムーンショット目標1 2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 内閣府

186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:35:21.12 ID:gt/FveEy0
>>183
そんな構想を安倍も発表していたことがあったよね
なんじゃこりゃ?
SFの話か?と思ったけどw
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:31:11.45 ID:pSZgyhmt0
海外はともかく、
国内だけでも共通の認識になるようにするにはどしたらいいの。
数値依存の無問題厨vsステイホーム刷り込まれ厨の壁はかなり分厚いぞ。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:31:52.33 ID:XDeiwEmu0
若者と高齢者の分断による社会損失は計算してるんだろうか?
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:32:37.95 ID:eEUce5cW0
グレータトンベリ宣言は?
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:35:05.49 ID:8XzjSVjB0
通常通りやりたいんなら、一般医療機関でも、新型コロナの検査をできるようにして、
検査をすぐに受けられる体制が整ってからだろ。
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:35:18.73 ID:oWxs9jk80
ブーマーリムーバー(公式)ってことやんな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました