中国とスリランカが「一帯一路」協力強化で合意 政治局委員「両国は子々孫々にわたり、友好パートナーだ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:36:03.60 ID:uT3BFctX9

中国の外交トップ・楊潔チ政治局委員はスリランカの大統領と会談し、中国が主導する巨大経済圏構想「一帯一路」で協力を強化することで合意しました。

 中国国営の新華社通信によりますと、楊潔チ政治局委員はラジャパクサ大統領と会談し、「両国は子々孫々にわたり、友好パートナーだ」とたたえました。さらに、中国が主導する「一帯一路」について「新たな成果を上げるよう推し進める」と意欲を示しました。これに対し、ラジャパクサ大統領は一帯一路の重点プロジェクトで債務が返済できず、中国企業に99年間の運営権を譲渡した「ハンバントタ港」などを挙げ、全力で推進すると表明しました。スリランカは先月、日本が支援する鉄道整備事業を撤回する考えを示しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7078568eaeb27cae9601c63e2b8671c21a50a37
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:37:52.49 ID:0aeGT9Ak0
クアッドによる海上封鎖でいいだろ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:39:38.01 ID:EWxisqFS0
スリランカは乗っ取られてるからな
中国と共に沈む国になってしまうのか・・・
ジュニウス・リチャード・ジャヤワルダナ氏のお言葉により
日本は救われた事を考えると非常に残念だ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:40:07.08 ID:fGTLIGFt0
スリランカおわた
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:40:14.66 ID:9vEcFtTB0
スリランカ「中国から金貰ったらすぐトンズラするわ^^」
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:43:35.82 ID:UzB+GYXC0
スリランカはもう港99年取れれちゃったんだよね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:51:50.12 ID:eHVzH2gU0
>>6
香港との約束無視した中国だし、そんなの無視してしまってOK
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:57:36.26 ID:teRbe3/+0
>>18
無視したら軍を派遣して完全占領だろうな。香港、南シナ海、チベット等での暴挙でも欧米は軍を派遣をしないし。
アメリカは南シナ海には辛うじて軍艦や軍用機を派遣してはいるが。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:44:13.32 ID:eP7QATmp0
すりらみたいな小さい小さい島国が
中国に関わるとどうなるか

日本も実物だぞ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:45:16.24 ID:+S8YEG2O0
実質植民地だね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:46:45.93 ID:eP7QATmp0
インドの圧力が増して経済低迷する
中国に益々依存して、侵略される
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:47:24.71 ID:/r8S4Gy/0
スリランカでコロナ蔓延中
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:48:36.74 ID:eP7QATmp0
とにかく中国のやり方は、『中国移民を大量に入れて行って
政治を支配する』
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:48:45.96 ID:fs6PqYIj0
んん?
借金で取られておいてまた札束ビンタ喰らいに行くってのか?
スリランカ狂ってないか?
大統領の金まわりを調べた方がいいぞ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:54:21.77 ID:s4bX0utb0
>>13
借金まだ残ってるので、高利貸しの言うなり。
というだけだったり。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:50:37.90 ID:eP7QATmp0
はっきり言って、これは日本で起きてる在日朝鮮の戦略と同じ

日本が在日朝鮮との前例を作って、中国が真似てる

島の侵略も

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:50:49.99 ID:rOZz6gbL0
日本も中国見習え。外交と支持固めに綺麗も汚いもないぞ
松永や本多みたいな謀略こそ政治の本懐だろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:53:23.37 ID:eP7QATmp0
>>15
泥棒(中国政府)に、詐欺師(日本の政治屋)は勝てない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:57:17.91 ID:rOZz6gbL0
>>20
日本も高度成長期は似たようなことやってたんだよなあ
戦前には時の権力者も散々やってきた事ができないのは日本人が劣化してきてるからでは?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:51:18.17 ID:zqBGvLHX0
借金取りに追い込みかけられて常軌を逸したな
それ金貸しの手口。それで借金ちゃらにはならんよ。さらに借金漬けにされるのがおち
これでインド洋に沈められるまで一直線
すでに港湾乗っ取られようとしてるのに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:51:39.65 ID:nxm14lV10
ふふふ。中国はヒマラヤを越えてインドに侵攻するのが、いいと思います。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:53:03.31 ID:i/Z+i3MW0
やだね
足元見られてるね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:53:35.49 ID:GhretIE70
アホナンカ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:53:50.02 ID:O5rOrz1N0
シナと手を結ぶとはw馬鹿な国w
裏切られるぞwまあみとれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:55:34.78 ID:eP7QATmp0
>>22
金持ちの国じゃ無いから痛い目経験するしか無い
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:54:28.90 ID:0R6LhxpW0
中国もアメリカ側が有利になったら踏み倒し狙いで一斉に裏切られるだろうしな…危ない橋渡ってんなぁ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:55:09.38 ID:DR2MdY+m0
この時代に植民他政策とか許されていいにょ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:55:28.78 ID:c6S3+2CQ0
>>1
ウィッキーさんどうすんのこれ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:57:46.99 ID:WOdzDl7e0
こうなってくるとむしろ日本も一帯一路の仲間に入った方がよさそうだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:01:32.70 ID:hW04leQA0
>>30
日中の国益になるからアメリカは許さんよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:57:57.73 ID:jGptmHeJ0
タイの高速鉄道ぇ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 04:59:50.59 ID:kiqqNGp/0
スリランカ国民が暴力的反政府行動起こす時期が来たって事か
西側諸国が反政府国民に武器提供してあげるって事かな
日本も主婦・学生・などなどに武器提供して~
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:00:01.26 ID:8JN+AfTs0
スリランカはインドと仲悪いのかな?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:00:06.76 ID:A0/rFfgx0
1世紀以上も前に香港でやられたことを、今度は自分達が発展途上国を相手にやってるのか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:04:44.87 ID:WOdzDl7e0
>>34
経済でお互いに合意して平和的にやってるのに、何か問題あるの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:02:25.90 ID:lZif7mm80
スリランカ野郎は親日ぶってるけど
属支那体質なんだな
ダマされてたわずうずうしい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:02:31.23 ID:kiqqNGp/0
札びらで99年土地占領
資本主義の盲点突かれすぎ
元を他国通貨交換禁止にしないと
札びらに媚びる政治家が国を売る
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:04:37.03 ID:QtjqAb6O0
スリランカにはインターネッツないんか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:05:13.06 ID:WTpRe14H0
>>1
スリランカ、お気の毒様。

21世紀にもなって、
まさか植民地が誕生するとは。

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:07:21.66 ID:NSAjB6Ng0
旧セイロンか、インドとイギリスが反発する悪手じゃないか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:08:54.50 ID:uC15mi7/0
対インドの軍事拠点でも作られそうだな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:09:18.25 ID:HldiYND+0
お買い上げありがとうございますか?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:12:27.16 ID:ofXCCB7H0
倭卑ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:13:08.13 ID:zqBGvLHX0
中国はスリランカを空母の軍港化するまでもっていくだろうな
中国のインド封じ込めでもある真珠の首飾り作戦一歩前進
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/12(月) 05:13:18.16 ID:TAsxQqDx0
一度観光で行ってみたい国ナンバーワンだったが
これもうアカンかもね

コメント

タイトルとURLをコピーしました