- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:53:28.27 ID:rUXZEW8y0
「仕事を失う人が本格的に増えるのは、不況が始まって半年後、10月が危ない」という。「真っ先に“被害に遭う”のはパートや派遣社員だ」とも。
製造業を中心に、前年より53.8%増の1万1416人が解雇や雇い止めになっており、その多くが“雇用の調整弁”ともいわれ、景気が悪くなると解雇されやすい非正規労働者だという。
「女性の比率が高い小売業や飲食業、観光業などの派遣社員の契約期間は3カ月間や6カ月間が多いことから、9月末に契約満了を迎える派遣社員も少なくありません
。そんな人たちが一気に雇い止めをされたら、10月以降の解雇者数は激増してしまうでしょう。Go To キャンペーンがありますが、高級なホテルや旅館、
レストランだけで使われることが予想されます。非正規労働者を多く雇用している中小規模のところにとって、効果は薄いでしょう。厚労省の調査でさえ
5月末から月平均で8000人ずつ増加している非正規労働者の解雇者数。実際にはこの5倍以上であること、さらに10月以降、一気に増えることを考慮すれば、
パート解雇や派遣切りで30万人が職を失っても不思議ではありません」(今野さん)https://news.yahoo.co.jp/articles/74ce51046bbc5ac07a0880802c237d866f6f7ec2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:53:57.34 ID:v2k3RPtg0
- 一体なぜ…
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:59:59.06 ID:iVvvmJ5A0
- >>2
コロナだろ
他に何があるんだよ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:22:24.52 ID:9667Iw6b0
- >>2
アホなん? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:27:52.48 ID:td5vQr+G0
- >>2
武漢肺炎のせいだよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:54:31.90 ID:44BhxVYO0
- 酷いな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:54:40.59 ID:uIJyHSQk0
- 為替取引で10分で1万円稼ぎながら早朝出勤してる現状に疑問を持ち始めた
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:33:54.07 ID:nu9ChzCT0
- >>4
それが本当ならそのまま続けろ
会社行けば確実に金は手に入る
投資はどうなるか分からんし - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:56:01.38 ID:36SYzLJL0
- いやいや
不況から半年で一気に雇い止めの根拠は? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:56:24.64 ID:vISMcifR0
- 人手不足なんだし、簡単に職が見つかるでしょ
真面目に働く人なら喜ばれるよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:57:49.53 ID:Fx6v7txt0
- >>6
でもみんな働きたいのは福利厚生がしっかりした大企業
(ホワイトカラーに限る)だからな、そんな枠は新卒で全部一杯だし
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:56:34.73 ID:mq/PD3/n0
- 実際のところ9末で契約終わった人居るの?
うちの会社じゃ半年とかの単位じゃ契約しないけど - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:57:40.66 ID:yGatfPUB0
- 女性自身
はい解散 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:58:28.78 ID:g3/SWq640
- ソースが女性自身
女性週刊誌なんざ読んだ事ねえが、こんな硬い記事載せてんのか? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:01:25.71 ID:yGatfPUB0
- >>10
政治はリテラレベルのキチゲェ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:58:55.05 ID:hclanbP90
- ソース女性自身
読む価値のない寝言 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 20:59:29.48 ID:vvxPZFeM0
- また予測憶測かよ
ワイドショーじゃねぇんだからもっとちゃんと取材しろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:00:42.88 ID:kQO+IZ+k0
- ウーバーイーツが更に増えるのかよ。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:30:21.92 ID:VV5/BPeT0
- >>14
増えればいい。今日頼もうと思ったら、パシりがいませんって出て頼めんかった。
雨だからって休んでんじゃねーよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:32:09.14 ID:0rPNDIsZ0
- >>51
あれも、言われてみれば雨にやたらと弱いビジネスモデルだよなドローンで配達とか夢のまた夢だろと
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:00:43.87 ID:Vz8RbTBX0
- はよ、福祉に来いや
こっちは人手不足で困っとんねん。
なんぼでも雇ったんで - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:01:31.99 ID:nUnzwyYd0
- >>15
年収800万いきますか?未経験です - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:02:05.23 ID:r5fmJVOd0
- 介護行けばええやん
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:02:28.08 ID:7Z2V23Xq0
- 今日も社内で無職(゚Д゚)ノ ァィ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:02:44.51 ID:BfJB7nHv0
- この記事根拠ないじゃん
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:03:06.55 ID:4h5HUlyb0
- 警備でもなんでもやれや
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:05:36.00 ID:i9Js74dj0
- てか、派遣社員は派遣企業に属してるのだから、
派遣先無くても派遣企業が給料負担すべきだろ派遣企業側がノーリスクなのは問題だわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:06:59.46 ID:+p5lXCys0
- >>22
派遣会社の非正規従業員になるんじゃないかな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:06:58.50 ID:2iKkunqL0
- そこでGOTO建設業ですよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:07:46.99 ID:sg151HNZ0
- 会社に不満ありまくりでいつでも辞めてやる気満々だったけど
無期雇用なのがこれほどありがたいと思ったことはないな
こんな状況下で自ら辞める奴なんて居ないわw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:08:17.32 ID:N83Gfzop0
- わしゃ派遣だが派遣より無能な正社員大杉ワロタ
そういうとこからコストカットしていくもんじゃねえのかなぁ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:10:12.45 ID:0rPNDIsZ0
- >>26
まともに学歴積み重ねて
面接さえクリアしたら、晴れて新卒正社員だからな社内で無能とわかって排除しようと思ったら
SNSなどにそれを吹聴されてブラック企業の判子押されるのが今の世の中よ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:13:28.17 ID:vcqxGimz0
- >>26
負け犬の遠吠えか? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:15:52.06 ID:N83Gfzop0
- >>33
負け犬の遠吠えワロタ
就職しろよゴミが - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:16:04.76 ID:OGAS31Co0
- >>26
派遣のほうが金掛かってるんだよ。
文句は中抜きしている派遣会社に言ってね。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:09:27.45 ID:45z1fmoM0
- ガチだよこれ
jesara遅すぎるよ政府はどう責任取るんだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:10:13.05 ID:1DtRZlnu0
- でも人手不足
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:11:23.15 ID:U0/imUFX0
- >>29
人材不足なんだよ人はいくらでもいる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:13:17.80 ID:0rPNDIsZ0
- >>29
ホワイトカラー職は人余り
上での人も書いてるけどダラダラ仕事やってる奴が結構いる学歴だけはすごい高い連中ばっかりだし
今まで頑張ってきたんだろうからそれとのバーターだな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:18:10.49 ID:eGoX2gWt0
- >>32
会社によるだろうけど、事務仕事も人減り過ぎで個人負担でかいけどな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:12:50.42 ID:4rQ3WDgL0
- いつまでも税金という覚醒剤は無理w
コロナは永遠に続くからみんなで失業 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:17:28.75 ID:sRGzPQf10
- メンサとかチャレンジしてみれば
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:19:26.25 ID:c1uSRsYS0
- 既存勢力の経済停滞させて困るのは金持ちと日雇い底辺達
一般庶民は経済回ろうが回るまいが実入りは変わらない
経済回せ厨に騙されんなよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:21:31.97 ID:msBCZiwO0
- 24歳だけど、時給のいい派遣で働いてます!!お金貯めるだけ貯めたら正社員の仕事を探します!
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:25:07.37 ID:MV0WWgrs0
- >>41
そこは正社員ではなく手に職つけられる専門学校でも行ってこい
卒業する頃に20後半なら引くて数多だから - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:26:40.73 ID:0rPNDIsZ0
- >>44
大手ホワイトカラーは離職率高くても
新卒採用余裕だからな
大手でも技術職は人手不足だから
そういうところが狙い目かもね - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:28:48.21 ID:msBCZiwO0
- >>44
何系がいいの…? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:27:07.87 ID:XxIWbl6l0
- 12月決算月の会社多いからな
中小企業は赤字が2期続けば銀行は一気に態度を硬化する
来期も期待薄だし、なりふり構わず人を切る企業がどんどん出てくるよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:29:57.34 ID:UsW4Sn3W0
- 俺も非正規だけどコロナの影響がない仕事でマジ助かった
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:33:49.10 ID:X1ES+kzY0
- 6ヶ月は契約上の期間なだけであって
途中での解約はある - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 21:35:28.65 ID:mWXD6ihF0
- テスです
【今月一杯でクビ!】10月末で「非正規労働者30万人が失業」・・恐怖の解雇通告へ

コメント