【福島第一原発事故の影響か】野生キノコから「健康に害与える可能性」の放射性セシウムを検出

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:27:25.04 ID:UNwr2CRe9

静岡県は、御殿場市と小山町で採取された野生キノコから国の基準を超える放射性セシウムが検出されたと発表しました。

検査の結果、御殿場市の野生キノコのセシウム量は国の基準値100ベクレルを超える170ベクレル、小山町では130ベクレルでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51a52cd27d06e65db00814475448c872acc554e6
野生キノコから「健康に害与える可能性」の放射性セシウムを検出…2011年福島第一原発事故の影響か 静岡県
10/6(火) 19:05

関連記事)
https://mainichi.jp/articles/20200923/ddl/k07/040/014000c
福島第1原発事故 セシウム、食品基準値超え1件 南相馬で採取のキノコ /福島 2020年9月23日

https://www.asahi.com/articles/ASN965V3FN8KUBQU005.html
福島第一原発から出たセシウムはどこへ みえてきた現実 2020年9月7日

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200903_63021.html
台風で海水のセシウム4.3倍に上昇 福島大が調査 2020年09月03日木曜日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日

https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日

https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10

以上

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:28:06.52 ID:Yqouh/Sx0
そりゃソーダ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:28:24.93 ID:4ZPONoj80
あやしいきのこ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:28:41.50 ID:STOldzGN0
静岡まで飛んできたのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:32:29.70 ID:ee2AweCQ0
>>4
東富士五湖道路の脇の道路には、放射能汚染によるキノコ採取の自粛のお願い看板が3.11の秋には立ってたよ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:29:38.29 ID:HtIfCI7r0
やっぱり東京はもう汚染地帯になってる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:31:13.94 ID:PWVMb5T50
ガン増えてる訳だ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:32:38.43 ID:zAeSfeAw0
カン・チョクト禍がまだ続いているのか
しんで詫びてほしい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:33:08.18 ID:CZgv0pXI0
あやしいお米セシウムさん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:34:51.05 ID:GHsMGWkK0
関東平野の河川が集まってくる東京下町~千葉柏あたりがホットスポットと言われてきたが、
現実にそこのプールに一日中浸かっていた水泳の池江選手が若くして白血病になった。
都合の悪い現実から目を背けたらダメだと思う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:38:57.52 ID:BNBEdq1J0
>>11
なるほどそうだったのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:40:40.65 ID:oKAfPZRd0
>>11
その理論だと一緒に練習していたコーチや選手にも多発してるんじゃないのか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:34:55.09 ID:tfOcXHSq0
ニコニコ笑ってれば影響ないらしいから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:35:09.94 ID:hBZecTHz0
170ベクレルとか全く問題ない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:35:13.65 ID:qR+NFhdV0
積極的に食えないキノコ生やして回収したら
除染が進んだりしないかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:38:10.16 ID:y2wWSbjq0
>>14
回収されてない象の足が出し続けてるから…
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:46:19.54 ID:N7UWbbR70
>>14
自然にそうなる
食物連鎖の頂点に全部濃縮して集まる仕組み
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:35:15.95 ID:z/bHW7sA0
コンビニで売ってる鶏五目おにぎりってキノコ入ってんだよな
昨日食べちゃったけど
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:36:06.51 ID:7ep8B2XB0
大気圏内で核実験やりまくってた時代は
今より数万倍の単位で日常的にセシウムを体内に取り込んでたそうだが
医療の進歩もあるし結局のところそれがどう影響してるのか分からんな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:36:35.47 ID:cOeyEsxP0
ニョキニョキ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:36:48.08 ID:3d4y1MBJ0
基準値あげるから問題なし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:38:06.63 ID:MeM3yegJ0
>>18
すでに緩和されたままだろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:38:47.48 ID:ethPZXzt0
福島原発由来か、いつ放出されたものか、調べれば分かるだろう。
さすがに最近は放出されてないはずだから、なぜ今、200㌔離れた御殿場にセシウムか気になる。
でも調べないんだな、あやしいキノコ、セシウムさん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:38:50.53 ID:XrE7QeOf0
当初の予測通り広がってるな
まぁ食べなきゃ大丈夫だけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:39:14.54 ID:M+TIjfcw0
もう10年なるのに未だベクレキノコとかどうすんだw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:39:15.55 ID:R9AZoEPR0
セシウム137は危ないけど、カリウム40はセーフという。
それこそ、バナナって、食べて、大丈夫なんですか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:39:20.67 ID:rchrF+q80
まあそりゃそうだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:41:29.87 ID:ygEcAoNG0
170で健康被害は草
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:42:08.59 ID:UNcM8yzx0
実は浜岡の可能性は?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:44:31.05 ID:CWL6SJr90
おかげで九州産のキノコまで売れなくなるんで迷惑
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:50:59.21 ID:4N8yH3pw0
時を刻むキノコか~。映画になりそうだな。タイムトラベルするやつ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:52:12.86 ID:PWVMb5T50
八女茶の売れ行きがいい訳だ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:56:57.80 ID:d6FVmCLb0
福島県に賠償請求していいんじゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:57:51.44 ID:rW8V3Mod0
除染作業で削った土って今は畑に再利用してるんだよな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:58:47.04 ID:n3aNYbwL0
野生キノコが吸い込んでいるのに、
農畜産物や人体が吸い込んでいないとは思えんのだが…
チェルノブイリでは、生殖細胞がダメージを受けた場合、遺伝によってダメージが子々孫々と受け継がれていくというデータもある…
国の責任はあまりにも重い
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 09:59:22.38 ID:zO1dNImr0
蜂の巣の比ではない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:01:42.20 ID:bUG/sUVw0
やはり2011年の春に降ったという黄色い粉は・・・・

関東甲信越そして東北の人間の遺伝子は大丈夫なのだろうか?

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:02:25.03 ID:oJORNWw+0
>>39
それ花粉
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:09:13.84 ID:bUG/sUVw0
>>40
花粉はあんな色ではないんじゃね?
毎年花粉がベランダやクルマのボンネットに
黄色い状態で積もるかい?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:05:16.62 ID:0IkkLfZ10
糖質は100人に1人の割合でいるという
あなたの隣にも糖質はいるかもしれない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:09:34.95 ID:abIwLbxp0
海流を見ると福島から千葉の方に流れたみたい
青森から上の方は大丈夫みたい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:11:53.06 ID:abIwLbxp0
福島は特に悪いことをしていないよ
原発爆発させて世界に放射能放出したのは東京の人間
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:14:19.24 ID:d6FVmCLb0
>>45
福島産全国に流通させてるじゃん
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:13:12.69 ID:abIwLbxp0
大震災の時千葉で爆発したのは
東京の会社
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:14:39.01 ID:fkzoXV+s0
ベラルーシの汚染地帯のキノコなんてカウンターの針が振り切れるほどだが

3回茹でれば食えるということになってるらしいぞ

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:15:15.26 ID:etMQajOx0
ここは事故直後もお茶が尋常じゃない数値叩き出した記憶があるから富士山のふもとは油断したらいかん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/08(木) 10:15:25.51 ID:wj2OLIPX0
放射脳って言われ、福祉まで起きた事象は全て言論弾圧し揉み消される

コメント

タイトルとURLをコピーしました