ポテトチップス、地球温暖化の影響で1袋50gに減少

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:32:32.76 ID:SSBXn80K0

レス1番の画像サムネイル

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:33:00.77 ID:Ux8xNa4K0
タピオカで作れや
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:33:18.47 ID:hljpahB80
どこまで減るんだ…
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:27:07.79 ID:K3QZdP6R0
>>4
その内、匂いだけになって物質量は0gになるよ
ダイエットに最適!とかいうんだろうな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:33:30.64 ID:qEzVNNiG0
一口サイズかよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:33:36.74 ID:CQt9Ohzn0
お手軽になっただけだからセーフ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:33:46.27 ID:BuuBP6z40
デブは食うな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:34:09.11 ID:RJAHv+Py0
デブが痩せてしまう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:34:24.93 ID:fm7D230y0
温暖化するほうがじゃがいもとれるんちゃうん?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:35:24.16 ID:gJaWY5d20
>>9
ジャガイモは寒冷地じゃないとダメ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:01:11.18 ID:6tBgg2JA0
>>13
南米原産なのに?と思ったら元は高地性の植物なんだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:37:49.45 ID:fm7D230y0
>>9
へーそうなのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:34:48.54 ID:Mk0/mzzf0
消費者様の健康に配慮いたしました!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:35:05.48 ID:R649HG760
2つ買えばいいじゃん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:35:27.94 ID:TdgasQK70
そのうち1袋1000円ぐらいになりそう(´・ω・`)
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:51:49.89 ID:hbb//KNw0
>>14
平均月給が20万の時代に200円だとしたら、
100万くらいになれば1000円でもいい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:36:01.02 ID:+QNa68dv0
デブはすでに2袋時代突入してる
180ぐらい入ってる大きいやつが一袋と考えてるまである
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:42:26.29 ID:3wAaLzEB0
>>15
デブじゃねえけどビッグバッグが一袋と考えてるぞ
安い時は180円くらいで売ってるときあるし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:36:09.11 ID:7Ms5lTkL0
内容量8分の5チップス
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:36:15.14 ID:MhzgrE1c0
そのうちポテトチップスの臭いが詰まった袋になりそう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:36:23.98 ID:IWqjQ4x50
よくも!
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:44:31.60 ID:Pn5hL6l/0
>>18
そんなことを!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:36:33.47 ID:t0NyHbeq0
これって子供用の小さいやつでしょ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:39:15.15 ID:jxfL3PwX0
>>19
小袋は今28g
昔35gだったようなw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:36:38.91 ID:ubZhSm4T0
じゃがいもって日照時間少なくても育つから寒冷地でもできるってだけで、
別に寒冷地じゃないといけないわけではないぞw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:38:52.67 ID:fm7D230y0
>>20
あーそういうことねw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:37:03.83 ID:DAyjRsqH0
痩せるチャンス!
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:37:05.89 ID:ia6qEn6W0
自分で作った方がええな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:38:00.88 ID:Rfnuwzv20
筋肉の負担を減らすためだぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:38:10.33 ID:cW/71pyu0
ピザポテト味は何であんなに美味いんだ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:38:42.52 ID:7cp+TJU50
少な過ぎて買ってない。
空気の方が多いやんけ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:38:45.06 ID:G9IzbjQD0
>>1
おまえ、ポテトチップス工場で働いてて給与上がらなくても良いのか?ボーナスゼロでも良いのか?
お前頭悪いんじゃねえの~♪
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:38:55.29 ID:9j6st5uh0
安くしろ
買わないけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:39:12.45 ID:4MwpQlFn0
袋もだいぶ小さくなってんだろうな
もう中にTV隠せないじゃないか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:39:20.39 ID:E47Rro9P0
値上げするのはやむをえないとしても内容量しれっと減らしてくる愚民にはこのくらいしてもバレないだろうとバカにしてる感嫌い
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:39:47.40 ID:EDn5314h0
ドイツ人死んでまうの?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:03:19.69 ID:6tBgg2JA0
>>33
アイルランドが死ぬ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:39:50.45 ID:P4nT/vZ50
ここ10年くらい食べてないわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:40:09.69 ID:AqVPmrdy0
あの5個くらい縦に繋がってるやつだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:40:12.52 ID:7SRq5muC0
袋開けたら全部食っちゃうような人にはいいのかもしれんが50にまで減ったとは驚き
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:40:39.83 ID:9IFn50vf0
筋肉に負担が減って助かるわ~
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:41:01.37 ID:upVOwsEz0
ポテチくせになるから怖いわー
油が体にメチャ悪いんだろ?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:44:07.02 ID:7/21erqZ0
>>38
コスパ優先の謎油で揚げてるからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:45:16.38 ID:FWFpO3nj0
>>47
油の取替とかもろくにしてなさそう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:46:58.31 ID:7/21erqZ0
>>50
油の交換はされているが一般家庭の使う油は一切使ってない。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:50:17.23 ID:a9SuC89I0
>>54
バンバン無くなるし濾過もするから交換なんてしねーよ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:06:18.14 ID:qPeVzN8t0
>>62
洗浄するときに変えるんだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:41:44.91 ID:lbrhM+Jm0
そのうち枚数表記になりそう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:42:00.06 ID:kCy8B1AS0
値上げしていいから量減らすなよ
面倒くさいんだよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:42:08.04 ID:oFg+RJGd0
俺の時代に追い付いたか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:42:12.12 ID:fdvj7cpQ0
北海道で米が取れるのはなんのせい?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:45:16.49 ID:7/21erqZ0
>>42
品種改良したせいな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:42:36.60 ID:gjAM7fL90
ポテトチップスだけ量があからさまに減ってるよな
俺の好きなじゃがりことかポップコーンとか全然減らねえけど
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:42:36.84 ID:FWFpO3nj0
ポテト食いたいなら、今ならマックで全サイズ150円なんでそれにしろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:43:53.11 ID:qYRPHDXQ0
スナック菓子ってまじで中毒性あるよな
毎日食ってるわ
うすしおポテトが王道だけど
ポテコ
カラムーチョ
ドリトスのチーズナチョもうまいわ
やめられねえわ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:46:34.84 ID:7DIrE5+50
>>1
お手頃じゃなくお手軽ってところが皮肉かよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:46:54.01 ID:zuQ2TsTQ0
プロ野球チップスじゃあるまいし
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:47:11.09 ID:EduERH9J0
最近はコイケヤのじゃがいも心地にハマった
カルビーも似たようなパッケージでザ・ポテト出してるけど
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:47:17.84 ID:XV8ePWr60
家庭菜園のじゃがいもは今年は豊年だったぞ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:47:52.96 ID:BM75nW2M0
バカばっか
通常品は60gだっちゅーの
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:48:14.21 ID:AzXcvbcN0
65gの袋でも半分くらい食べたらお腹いっぱいだよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:48:37.36 ID:nGPSVA3E0
昔は90gだったのに
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:48:58.45 ID:iuDhTaQ10
これもうベビースターラーメンの袋で良いんじゃないのか?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:49:10.16 ID:qU4FvxLs0
貧困層はデブになる事すら許されないのか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:50:25.48 ID:K5hwkuuL0
さっき、ポテチ買ってきたけど60gだったよ

カルビーコンソメパンチ 一袋 68円 M(広島製) Vドラッグ

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:02:46.91 ID:C8va5j1k0
>>63
岐阜の方にも広島製いってんのな

ポテチやかっぱえびせんなども、そこそこのスーパーでもそんな値段で売ってるし、期間限定などは投げ売りしてたりする

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:50:51.10 ID:inI0aPd40
最近食べると舌がピリピリすんだよな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:52:48.11 ID:xoGoY1T30
>>64
何となくわかる
昔に比べて刺激が強いというか、くどいというか
あきらかに一回で食べれる量が減った
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:04:18.27 ID:tjiNZUbV0
>>68
ジジーになったからだろ
もうお前はジジーなんだよ
自覚しろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:51:06.73 ID:d6wn3DcB0
デスノートの警察はどうやってポテチの袋の中にカメラ仕込んだの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:52:19.56 ID:eQECBtNE0
カルビーとか湖池屋じゃないやつでいっぱい入ってるのあるじゃん
名前忘れたけどスーパーに置いてある
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:52:51.17 ID:jRRO9YKw0
人口が減ってくから売上は伸びない
利益を出す方法は、質を下げて価格を上げること
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:53:06.70 ID:EduERH9J0
前からあるお手軽サイズ版やろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:53:18.66 ID:YY32LxII0
くそう!温暖化めぇぇぇぇぇぇ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:53:53.65 ID:v+ocjAb30
俺はLAYSを食べる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:54:28.97 ID:vD5cnBuE0
昔のプロ野球チップスくらい?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:54:49.95 ID:EU/aXs+C0
元々はなんグラムだったのか忘れたわ。(´・ω・`; )
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:54:52.99 ID:V0nWtmut0
そのうち1枚いくらで取引される
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:55:21.95 ID:ikfTpRi60
おさつスナックを増量しろや
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:55:35.50 ID:fi8rjC0E0
去年安かったけど今年は高いな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:55:56.95 ID:edFaDXNd0
食べきるなら80円で50gが丁度いいんじゃない
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:56:12.61 ID:9IFn50vf0
減るのは残念だが
歳を重ねてくると60gで満足してしまう体になっちまった

昔みたいにBIGサイズをぺろりとはいかない
途中で飽きてくるわ

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:56:46.07 ID:ZS+25XyK0
もう諦めて袋だけ販売しろよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:57:49.10 ID:wr+DEa/J0
そこでじゃがりこですよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:58:01.35 ID:Wu4goiad0
もはや20%増量とパッケージに表示されていても嬉しくないレベル
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:06:06.61 ID:0jLeGck10
>>82
あーそういう作戦やるかもな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:58:28.53 ID:4j79HDJG0
そっかぁ…温暖化だよな~

んなアホかぁ!

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:58:34.70 ID:OsEErhj00
増量キャンペーンの時は一袋105gくらいあったよなぁ?
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:58:48.81 ID:p+iJDf3t0
ギャハポテト
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:58:54.44 ID:JgniPBxW0
CGCで代用だな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:59:32.27 ID:ECc/wW+R0
お値段そのまま!
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 14:59:56.20 ID:OsEErhj00
もうほとんどアマゾンの梱包材
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:00:16.04 ID:TnnGvuS50
ポテト
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:00:26.13 ID:Nppa9P1s0
そらグレタさんも怒るわ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:00:29.85 ID:OlPca7Ec0
ジャガイモを薄切りにして油で揚げればいいんじゃねーの?
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:02:23.87 ID:sirTOfbD0
俺の好きなセピアートがめちゃくちゃ小さくなってて悲しかった
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:02:27.74 ID:SdItj+HQ0
こりゃ原発再稼働が必要だな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:02:36.39 ID:/53boP6K0
毎年大型台風来たら日本の農業終わるな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:03:17.02 ID:n9CkLczf0
値上げしろ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:03:55.25 ID:+0EbxvWU0
減ることはあっても増えることがない
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:04:07.22 ID:S+qReBkX0
消費者が持ちやすいようにだな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:04:15.49 ID:D1aZTY9u0
高価なジャンクフードになってくのかな
まあ俺はコイケヤののり塩さえあればいいが
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:04:35.48 ID:KPrS3wHT0
お菓子じゃないけど冷凍ポテトなら1kg200円ぐらいで買えなかった?
あれは何であんな値段なんだろう
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:05:40.02 ID:0jLeGck10
こういうせこい値上げほんとやめた方がいい
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:06:29.60 ID:bg9aMVB+0
お手軽サイズ!!www
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:06:50.25 ID:ADAjv0Ao0
最初は90gだったのになw
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:08:05.71 ID:0opmEGF80
鶏肉だって、キロ10円とか船賃の方が高い様なものを
ブラジル辺りから持ってきて外食産業の鶏唐に化ける

それでモトが取れる様に作ってるんだから恐ろしい

124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:13:46.34 ID:X/EyHKec0
>>110
それなぁ、輸送費考えておかしいやつの多さよ
国産がボリすぎかもしれんが
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:08:35.57 ID:r0cpsMoP0
どんどん空気の比率が上がっていくのが意味がわからない…そしてなぜか増えることはないという
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:08:52.95 ID:m56czW4h0
菊水堂のポテチ知ってからカルビーとか湖池屋とか買わなくなったわ
パリパリ感と軽い口当たりは一番
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:10:18.35 ID:7xwwEXwK0
中身は減って袋はパンパンに

ソーセージみたいだな

117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:10:58.66 ID:6FV5uN/X0
50グラムでも多いわ
どんだけデブばっかりなんだよ25gで十分だわ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:13:10.97 ID:gWkM4S030
>>117
50gって満腹の時に食べる量だろ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:12:05.09 ID:WcuG6VDN0
まさか野球チップスサイズが主流になる時代がこようとはな
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:12:44.96 ID:IZO9cr++0
買わなきゃいいのに
べつにカルビーなんか美味しくもないしこんなごみより味も量も多いのあるだろ
不快な商品は買わないで淘汰してやるのが自然
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:13:09.20 ID:EHadV9Zh0
これ通常サイズ?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:15:27.85 ID:hh3jPvwz0
ちっさい幼児用のサイズやつだろ50円とかの
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:15:28.49 ID:QBXP9mbu0
違うだろぉ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:15:39.23 ID:UWUKXJnT0
嫌儲のポテトチップススレは

自民党ネットサポーターズクラブによって

埋め立てられたぞ

128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:15:55.55 ID:W42YwBtH0
ポテト食って屁をこいて地球温暖化に貢献するグレタ「よくもそんなことを!ブボボモワッ」
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:15:57.38 ID:HHhgv1d20
そのうちソーセージみたいに2袋パックになりそう
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:25:13.27 ID:X/EyHKec0
>>129
うまい棒でそれしようぜ
袋に5円かかるけど
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:16:45.24 ID:JkPbD52t0
そのうち中身無くなるのでは。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:17:06.31 ID:LA58TlOq0
デカいの買えば良いんだろよ。
少ない方は売れてるのか?
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:17:42.68 ID:oXQg13d90
どさくさに紛れたリストラ対策だなw
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:17:51.08 ID:YTNaaWSC0
カルビーのじゃなくて農協?が売ってるポテチに変えてくれ
青い袋の奴な
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:18:18.86 ID:DEph4k0f0
じゃがいも約何個分?
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:19:30.75 ID:C8va5j1k0
そういえば、プロ野球チップスとかは軽減税率対象外なんよな。
小さいスーパーなんかのレジ対応出来てるのかね?
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:24:13.87 ID:e0HtXdcM0
>>135
そうなの?この前ガンダムマンチョコ買ったら軽減税率対象だったけど
あのシリーズピーナツ使わなくなっててクソ不味くなってた、もう買わない
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:20:29.17 ID:AW0jV5010
コイケヤ買えないの?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:26:26.04 ID:d9nYM4Mp0
>>136
ちょっと前に買ったトップバリューしお味が湖池屋だったような
時によって地域によって違う気がするから、裏面見てみてね
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:21:00.04 ID:GQ04YT6U0
わさビーフしか買わないけど、まだ辛うじて55gだわ
昔は65gだったような・・・
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:21:07.46 ID:2DevN7vd0
ビッグくらいで初めてお手軽サイズを名乗れよ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:21:55.46 ID:e8wddNHs0
トンキン共も徐々に我欲減らしていけ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:22:11.08 ID:D6le5zHJ0
空気でパンパンになってるからな
前、つまみで買って本当に驚いた
本当に驚いた、二度言ってしまうくらい
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:22:48.48 ID:Qio5NSb50
量り売りで良いんじゃないかな
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:24:59.56 ID:gLcX+/iQ0
昔は百円で200グラムは入ってただろ
円安やり過ぎなんじゃね
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:25:23.34 ID:dPh5PkAq0
その分給料上がってるんだから問題ない
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:26:26.51 ID:rpg6xAyK0
歳のせいか食べたいとも思わなくなった
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 15:27:40.94 ID:uM2OTr9H0
カルビー以外のメーカーさん じゃがいもなんて1番安い部類の炭水化物なんだから輸入じゃがいもでポテチ作ってくれよ 人件費高いなら海外生産してくれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました