- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:51:42.46 ID:CAP_USER
韓国国防部(省に相当。以下同じ)が、性能改良事業を通して運用を継続しようとしていたブラックホーク・ヘリ(UH60)103機を退役させ、その代わりとしてさらに数兆ウォン(1兆ウォン=現在のレートで約910億円。以下同じ)を追加投入して韓国航空宇宙産業(KAI)のスリオン・ヘリを配備しようとしていることが5日までに分かった。韓国軍がブラックホークを配備したのは25年前のことだ。しかし、韓国国内で最近開発したスリオン・ヘリより優れた性能を持っているという。
国防部と防衛事業庁(防事庁)が保守系最大野党「国民の力」所属の韓起鎬(ハン・ギホ)議員に提出した資料によると、国防部と防事庁は、2013年から進めてきたブラックホーク性能改良事業を最近ひっくり返した。韓議員側は「19年5月に防事庁が突如として事業調整案を提示し、その後、スリオン配備を考慮するような方向で事業が進められた」と明かした。
ところが、ブラックホークの性能を改良する方が、スリオンを新規配備するよりも性能面やコスト面で効率的だという指摘がなされた。スリオンの飛行可能時間はブラックホークの84%、飛行距離は83%という水準だ。搭乗兵力もブラックホークは11人、スリオンは9人だ。このため、ブラックホークの性能を改良する代わりにスリオンを新規配備するとしたら、従来より31機多い134機が必要になる。韓国国防研究院は事業妥当性調査で、スリオンを新規配備する場合には事業費が1兆ウォンから3兆ウォン(約2700億円)増えると指摘した。
しかしその後、国防部は産業通商資源部を通して「国内産業波及効果」に関する項目を追加、新たに外部の機関への調査委託を行い、「産業波及効果はスリオン配備の方がブラックホーク性能改良よりも高い」という結論を出したという。韓議員は「8年間正常に進めてきた事業を、特定企業のヘリ配備のために軍がひっくり返そうとしている」と批判した。
梁昇植(ヤン・スンシク)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2020/10/06 13:00
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/06/2020100680098.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:52:36.95 ID:/tTX3rK/
- スパコンの名前は
ムリオン - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:52:49.87 ID:BuF8MKMm
- 新しいブラックホールか😸
ぬるぽ😸
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:58:17.39 ID:npVS6bfr
- >>3
穴に落ちろ、ガッ! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:53:29.24 ID:c9PyKmWG
- スリオンは性能比較以前に、
エンジン及びローターシャフト周りの欠陥がまだ改善されてないだろうと - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:53:39.14 ID:tiwuVP7C
- アメリカ離れが進んでるな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:54:45.16 ID:1PQaMCm/
- 高性能なブラックジョーク
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:55:03.39 ID:yEQFQVYV
- 国産万歳でもないのか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:55:08.10 ID:/wkRuvP2
- >韓国軍がブラックホークを配備したのは25年前のことだ。
>しかし、韓国国内で最近開発したスリオン・ヘリより優れた性能を持っているという。解っちゃいるけど、文字になってると笑えるw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:55:45.45 ID:jSsnhjDx
- ぐだぐだせずに、バ韓国は全力でスリオンを多数配備すべき。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:56:08.21 ID:scIl4OP+
- 改良事業じゃ上層部のポッケまで満たせないのだろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:56:39.07 ID:T+70MMQf
- ブレードだけが飛んでって落下して死者出した機体だっけか?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:00:12.62 ID:+adijcAM
- >>12
それは海兵隊型のマリンオンだけど、スリオンも欠陥がいっぱいだ! - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:05:23.85 ID:c9PyKmWG
- >>12
そいつはローター部をたためるようにしたマリンオンだね、
まあ、シャフト周辺の強度不足という欠陥抱えたままなのは同じ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:58:02.57 ID:y7qwsija
- 兵役で在日が乗る奴か胸熱
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:58:04.55 ID:KOA2yqPp
- お笑い軍かよw
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:58:49.59 ID:5wuMyGge
- 恐らく稼働率は10%位だから、ブラックホークと同じ仕事させたかったら、ブラックホークの10倍は導入しないと
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:59:22.36 ID:8jvGDLoi
- 朝鮮の戦力が後退するのはよいことではないかw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 14:59:34.92 ID:oUE7owfN
- ていうか、ブラックホーク自体がヘリコプター界のオーパーツみたいなもんなんだから、素直にブラックホーク買えばいいのに。
我が国も。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:00:08.72 ID:fo57o7+b
- ゴミを燃料にしてタイムスリップも出来るニダ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:02:01.08 ID:LSMySiKa
- 氷結してしまう血管があるので、寒地では使用できなかったが。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:02:54.32 ID:sG35tWIH
- わざわざ25年前の機種よりも性能を劣化させた国産の新機種を作るとか、バカチョンにしか出来ないぞw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:03:01.90 ID:MIrVRh2N
- つまり、初期計画では「国内経済への波及効果」に触れないまま、ウヤムヤのうちに換えてしまうつもりだったと。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:03:19.43 ID:tiQCK1dq
- 国産化すれば開発費とかで割高になるのは当然だとしても
よそよりも質の悪いものを作ってどうするよって話www - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:09:19.12 ID:c9PyKmWG
- >>24
性能低くても国内生産可能にすることで、国家としての戦闘継続能力をあげる事はあるけども、
スリオンはそもそもシャフト周辺・エンジン・コクピット周りが強度不足で通常の運用すら厳しい、というねこれむしろ継続能力落としてるな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:03:44.75 ID:0T/8Lk0W
- せめて同等の性能なら分からんでも無いんだけどなぁ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:05:17.43 ID:uitF+gl0
- >>1
スリオンってローターぶっ壊れて落ちてった欠陥ヘリだっけ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:11:51.68 ID:1lO9Enpz
- >>26
それ発展型のマリオン。海兵隊では運用拒否されている。
誰も妻を未亡人にしたくないだろう。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:06:02.91 ID:lDYsWwrC
- スリオンテックって布テープとか養生テープの会社だっけ。使うの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:06:35.63 ID:kD5dIdJq
- シーホーク買えよwwwwww
お舟に積むヘリ無いだろwwwwww
写真撮るときだけブラックホーク載せるのやめろwwwwww - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:06:54.59 ID:nDBRnKnm
- だが、ちょっと待って欲しい。
韓国で長年使われた機体ということを踏まえた提案、という可能性はないだろうか? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:07:07.93 ID:ieNWZm1h
- 日本でも性能が上のP-8を採用せずに
国産兵器のP1をごり押しした例があるからね… - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:11:22.64 ID:34N0j0u0
- >>31
速く高く飛べば良い機体で無いことくらい理解しろよ
無能 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:10.39 ID:c9PyKmWG
- >>31
その2機種は運用の仕方が違います、間抜けさん - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:21.82 ID:1lO9Enpz
- >>31
P8と設計、運用思想が違うわ。馬鹿。海自の運営方針ならP1の方は上だ。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:09:28.78 ID:kP+LPaWJ
- スリオン
別名 修理ON - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:15:03.21 ID:1lO9Enpz
- >>33
修理オンな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:09:50.77 ID:0T/8Lk0W
- ブラックジョークダウン!!
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:10:00.27 ID:4HLQUO2N
- 自動暴走自動車
自然発火自動車
監禁炎上地下鉄
Vターン沈没フェリー
ローター離脱ヘリ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:10:21.07 ID:/HWm1qJ0
- ポッケナイナイが最大の目的だから性能とか全く関係ナイ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:10:39.53 ID:FyDCFmD6
- 国内技術の発展のためだ
ムン大統領のご指示によるものだ
統一のためにガンバレ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:10:45.40 ID:HruEwEQ+
- これ欠陥ヘリじゃなかったっけ?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:12:11.46 ID:XB0W90Vj
- MILのパクりヘリな
自尊心だしなw - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:12:50.88 ID:7ArXDyrX
- トンスル・ヘリの実力が試されるな!
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:13:42.18 ID:LTGxz+T3
- ポッケナイナイなら成功したニダ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:13:45.87 ID:n7sNIbx3
- 北が攻めてきたら装備放り投げて真っ先に逃げ出すんだから問題なし
むしろ高性能機材を北に渡さなくて済むから桶 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:02.90 ID:7TwfkSTU
- ブラックホークを改悪して、海外に自国生産として転売するニダ。
借金で首が回らんから、しょうがないニダ。
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:08.88 ID:gd5refKh
- ブラックホークにはタケコプター機能は付いてないだろ。
スリオンの方が高性能 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:24.31 ID:aDKW8w0M
- ヘリといえばエアーウルフだろ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:27.08 ID:mbvV3t9J
- >>1
冫(゚Д゚) プロペラの心棒が抜けるヘリ?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:14:27.61 ID:NrDuf+Ck
- >>1
ブラックホーク・ダウン(価格が) - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/06(火) 15:15:39.27 ID:hku7hmXa
- ローターを発射して敵を殲滅する最強ヘリか
【韓国軍】高性能なブラックホークを差し置いて、数兆ウォン余計にかかるスリオンを配備 7年間進めてきた改良事業をひっくり返す

コメント