在香港イギリス領事館職員が中国で拷問される→英外相が抗議→中国が逆ギレし強烈な不満表明

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:19:16.04 ID:8EWEbycL0

香港のイギリス領事館の元職員が、香港で政治不安をあおったとされ、中国で拷問されたとBBCに語った。

香港市民のサイモン・チェン氏(29)は、英政府職員として2年近く勤務した。今年8月に中国本土に旅行した際、15日間拘束された。

「手足を束縛され、目隠しをされ、頭に覆いをかぶせられた」とチェン氏は言う。

チェン氏は、殴打され自白を強要されたと主張している。英政府関係者は、その主張は信用できると話す。

私たちの取材を受けた後、ドミニク・ラーブ外相は、中国の大使を呼んだ。

「我々は、チェン氏が中国本土で拘束中に受けたひどい扱いに憤慨しており(中略)中国当局が調査し、責任者の責任を問うよう期待していると明確に伝えた」と、ラーブ氏はBBCに話した。

中国外務省の報道官は20日、外相の呼び出しに応じるつもりは「まったくなく」、むしろ「中国政府の憤慨」を伝えるためにイギリス大使を呼び出すつもりだと、BBCに話した。

「イギリスが賢明になり、香港と中国の内政に干渉し続けるのを止めるよう願う。それはゆくゆく、イギリスの国益を傷つけるだkだ」と報道官は述べた。

国営メディアはこれまで、チェン氏は売春婦を求めたため拘束されたと暗に伝えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-50487364-bbc-int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:20:45.00 ID:5no9GROD0
もう各国の在中大使館職員は国に帰ろうよ拷問されちゃう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:21:45.06 ID:VJide5q00
イギリスに対してこれやったら終わりだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:24:10.67 ID:liIc8aL60
>>3
何が終わりなの?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:30:01.92 ID:jgGhdEW80
>>5
わからないの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:41:30.40 ID:8+d+U7El0
>>5
君の名はサンゴクウ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:28:39.58 ID:aAu2Hjq00
>>5
中国人?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:25:33.40 ID:odyoM7L10
>>3
女王ですらキンペーの太鼓持ちなんですが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:34:59.67 ID:iOlx7Zkp0
>>7
女王はそれが気に入らなかったのか、
警視総監に労いの言葉で皮肉たっぷりに言ってたよね。

それでかしらないが、
パナマ文書で首相の父親名義の取引でてきちゃったりとか
キャメロンの首飛んだのは覚えている。

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:28:34.18 ID:rb2y+FDN0
>>3
二枚舌のイギリスだし
信用ない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:28:45.92 ID:bgf7Thyt0
>>3
イギリスは既に力はない
単なる老舗ブランドみたいなもん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:03:15.21 ID:8+SvjmAK0
>>9
その核くれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:30:08.40 ID:/Hm+mj9O0
>>3
香港見捨てたイギリスがなんか言える権利無いだろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 02:41:19.13 ID:LdE47xnI0
>>11
見捨てたというか、最初から期間限定の租借だから返さなかったらおかしいだろ。
韓国と違って、普通の国は契約を守るんだよw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 05:07:38.07 ID:owdlJlaw0
>>55
租借は九龍半島のみで、香港島は割譲されたものなので返還義務はなかった。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:35:03.63 ID:s9eW+ePI0
>>3
元々香港返せや戦争するぞと脅されて返還合意してますし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:57:34.22 ID:WsJlknNu0
>>15
こういう嘘書く奴っていったい何なんだ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:03:09.31 ID:rUiDDuz80
>>22
五毛党
ひらたく言えば支那製のぱよちん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:06:28.86 ID:L+s3YlPi0
>>22
返還交渉でそんな話があったらしい真意は不明
当時の一部マスコミのフェイクだと思う
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:11:50.55 ID:2lorpXIQ0
>>28
真意は不明!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:23:16.91 ID:1xc6T3O00
そんくらいで拷問とか言うなや
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:25:26.41 ID:9cpzoliV0
アメリカが香港に介入する際に単独で行う訳がない
色々と呼びかけて行うだろうから、イギリスも参加決定かな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:31:43.60 ID:bi/b4yWJ0
天安門が検索から抹消されたのはケンブリッヂだったっけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:34:03.70 ID:prVfLRDE0
やっぱ世の中金なのか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:40:58.14 ID:CCY+5WjK0
トウショウヘイの恫喝に負けた
サッチャーが悪いな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:41:15.06 ID:CCY+5WjK0
トウショウヘイの恫喝に負けた
サッチャーが悪いな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:41:35.28 ID:CCY+5WjK0
トウショウヘイの恫喝に負けた
サッチャーが悪いな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:41:51.86 ID:CCY+5WjK0
トウショウヘイの恫喝に負けた
サッチャーが悪いな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:52:22.31 ID:cFJIVvX/0
BBCはデモ学生よりの報道だねぇ

CNNとの違いが大きすぎるw

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 22:59:12.48 ID:nGXjkbpF0
>>21
BBCってクズだけど、さすがにイギリスの味方するんだな
日本のパヨクメディアは日本の味方しなそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:01:40.99 ID:I9sDvWiD0
中国敵増やし過ぎだろw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:02:38.53 ID:H+DrImhM0
中国イギリスのやってる事ならプロレスと一緒。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:06:37.45 ID:2wJr3+jF0
おい、本当に陛下の認証をコイツラにくれてやる気か?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:07:01.48 ID:mPz0sXOI0
日中文化交流協会、日中友好協会、日中友好会館は工作機関です
日夜、文化だパンダだセクースだと浸透工作にハゲんでいます
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:08:12.04 ID:Sq0ky0wv0
 
 
 
  

  助けて下さい9条の会!!! 
 

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:10:26.10 ID:LUUjfEhZ0
エゲレス舐められてるじゃん
阿片戦争再開しろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:11:27.49 ID:J9LV6sDg0
アヘン戦争 再び!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:12:08.66 ID:wlHc4xTv0
ホットラインの構築かな?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:13:20.86 ID:RuphPL910
金融と保険でエゲレス資本という看板を剥がされたら中国は信用されなくなりそうだけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:13:42.52 ID:07XC0PnG0
エアーコンバットってパソコンゲームの追加シナリオに
フォークランドは僕らの島だ
ってネタがあったな
ハリアーで闘うステージやったわ

香港島は僕らの島だ

サイコガンダムくるー

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:14:56.81 ID:If7KHc4/0
かつての宗主国イギリスにここまで強く出れるのは凄いな
いまやイギリス以上の経済、技術国だもんな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 02:43:38.79 ID:LdE47xnI0
>>38
また躾されちゃうかもな。
イギリスはアメリカを呼んでドイツを駆逐したし。
今度は中国か。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:20:09.35 ID:RuphPL910
下手に出て何度も国を占領されてるという歴史があるからな、中国
朝鮮と違って学ぶべき過去がある分だけ賢明だ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:52:45.16 ID:ulPZjB/c0
>>39
アヘン戦争と同じパターンじゃん。
馬鹿な民族って如何して同じ事を繰り返すの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:22:00.51 ID:b6e+cv/e0
カネと人持ってる国は強いなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:24:28.91 ID:UMN2q7rk0
中国に行くってことは
人質に取られる可能性があるってことだ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:28:59.65 ID:S2ylE5xi0
白人どもに横柄に出れるのは少し羨ましい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:51:21.40 ID:ulPZjB/c0
>>43
その結果のアヘン戦争って知っている?
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 01:22:51.77 ID:NEI0PyUH0
>>45
当時ほどには眠れる豚ではないだろ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:33:51.82 ID:G8EhhwMB0
集金ペー無敵だわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 23:55:01.29 ID:ulPZjB/c0
中国韓国朝鮮人の発想
「毅然として誇らしい」
低知能の民族の発想は何時も此れ。
論理より情緒、実利よりメンツ。
だから先進国に成れない。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 00:31:55.02 ID:nDyDVOSE0
変遷後50年は香港の自治認める約束なんだけど、世界に約束守らない国として中国は認識されちゃうね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 00:53:10.42 ID:tO+DZFJx0
第二次アヘン戦争はよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 00:56:54.81 ID:LECY2SGO0
高度な情報戦ってやつっすか?w
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 00:59:24.59 ID:iiyhlUWB0
これ、各国の大使が逃げ出すね。
もう完全に香港は終わったと思う。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 02:12:17.23 ID:m5PE0AMY0
ドイツ企業とメルケルは人権、人道を尊重してるから断固として中国共産党を支持してるよね。
 移民受け入れで通り道になって、移民が犯罪を起こして死人やら暴動まで起きた他国を人権人道だって叱りつけてたんだから。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 03:40:21.07 ID:vlfuo8qt0
支那は人権弾圧の土人国家だと、よく分かる(´・ω・)
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 05:18:04.02 ID:zfuq0Zb00
もし邦人が中共に拷問されても安倍はだんまりだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました