海の水って、なんで下に落ちないの?南極の先から宇宙に向かってドドドーって

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:56:18.70 ID:RdbLwPPQ0

なんで?(´・ω・`)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:56:59.02 ID:ztS2nKXo0
凍るから落ちないのよ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:57:03.42 ID:AcldHy9e0
落ちてるだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:57:42.68 ID:iUf3kan20
いや下に向かって落ちてるけど?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:57:54.30 ID:aU8fv9Nv0
マグマで水が蒸発してるからだぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:58:17.75 ID:rXLRa5uB0
地球も落ちてるから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:58:25.77 ID:KvmCq1tn0
地球がすげー勢いで回転してっからよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:59:22.86 ID:iUf3kan20
月がもっと大きくて重かったら月に向かって落ちるよ
ドドーって
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:09:18.52 ID:wXB4xbs50
>>8
海の水なら毎日月に向かって落ちてるだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:10:10.78 ID:Nq+g+NQM0
>>8
地球ごと落ちるけどねw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:59:29.90 ID:F/izl6nQ0
宇宙から見て下とかないだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:59:31.08 ID:B1XJQtWI0
表面張力
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:59:37.10 ID:8YcdJ/oA0
地球の中心が下だよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 14:59:39.84 ID:UthMbGgS0
像と亀が必死に大地を支えているから
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:00:55.89 ID:d+7byjpk0
>>12
これ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:02:51.48 ID:sTrMp8un0
>>12
像とか亀とかチンコか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:00:53.03 ID:7rI0anAo0
水に限らずすべてのものが落ちないことに疑問を抱けよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:01:21.16 ID:jkz5lxOC0
質量のあるものは引っ張りあう
海の水も地球の中心方向に落ちて行ってるんだけど地殻に引っかかって止まってる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:02:19.39 ID:ROJaIxDI0
おやっ誰か来たようた
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:02:49.65 ID:4qUT7z+80
地球ごと落ちてるぞ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:03:05.37 ID:95LXlm7w0
>>1
宇宙に上下左右はないw
勝手に人間視点で上下左右で認識しているだけwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:03:25.10 ID:WCfZrGfX0
アタシが海の水を飲んでるからなのよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:03:34.14 ID:71Uzdcsz0
世界は平面だからな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:09.88 ID:YtU0y5I4O
G
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:10.97 ID:XO/LWqQZ0
1Gって絶妙なバランスやね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:53.16 ID:BQeruWsU0
重力に囚われいるのさ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:05:59.29 ID:rL1i961f0
海の縁は滝になってるから宇宙に落ちてるよ?
まさか丸いとか信じてるのか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:06:11.97 ID:d48BKuE20
あたおか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:06:28.29 ID:HB907e5C0
ヒント マグネットパワー
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:10.59 ID:LQlMyau1O
ボーと生きてんじゃねーよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:12.87 ID:H/L/DkHS0
ネオアトラスやってみなはれ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:07:37.43 ID:akSyRnOm0
どこまで行っても地面か海でその先は暗黒大陸
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:09:03.96 ID:8DwJsVio0
ポンプやわ
ポンプで下から吸うて上に出してるんやわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:10:15.07 ID:tZU/rS9H0
俺に感謝しろ
そろそろ交代して欲しいわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:10:37.39 ID:xVoDeTWz0
今ある海の水は重力でギリギリ耐えられる分しかない
だから月の微妙な距離に左右される
超えた分は太陽風に飛ばされて今頃銀河系の果てを彷徨ってるよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:10:47.38 ID:upy2CLqq0
支えてる亀が口開けて飲んでる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:11:00.41 ID:I9LeRRyY0
踏ん張ってるんだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:11:19.71 ID:9WR3d0Ml0
地殻に引っ張られてるから
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:11:28.89 ID:zGICzLtE0
それが引力
全てが星に惹きつけられるのさ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:11:30.40 ID:12UZFTAw0
クソスレ
スレストはよはよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:11:52.84 ID:n83fBhVX0
童貞ちゃうわ!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:08.88 ID:CS2c0HAm0
大雨の時思う。
物凄い量の水が上にあるなんて藤木
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:24.75 ID:z9lHogWR0
これは大喜利だろ?
マジで質問してたら笑うわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:37.42 ID:T1QDIBLh0
こんなバカなスレがあるとは、ここも終わりだな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:41.95 ID:S5JLuDas0
そもそもどっちが上やねんw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:13:49.43 ID:F0oYMPyi0
そしてスレが落ちる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:14:00.67 ID:jd9m+CdJ0
地球は丸いでしょ
真ん中に引っ張られるの
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/01(木) 15:15:14.66 ID:xoUXhHSb0
極方向に大気と水は毎日結構な量が流出してるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました