- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:31:37.29 ID:+v6xMfAo9
マイナンバー普及に1451億円 健康保険証としても…
9/25(金) 19:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/14971afacbfd37f83e72879e8e2d60e6d3d44bebマイナンバーカードの利用を進めるため、1451億円を計上する方針です。
総務省は菅総理大臣が掲げる国と地方のデジタル化を推進するため、来年度予算の概算要求でマイナンバーカードの普及と活用の促進に1451億円を盛り込む方針です。来年3月からマイナンバーカードを健康保険証としても利用できることなどから、市区町村のカード交付体制を支援して情報システムの整備を進めたい考えです。また、行政手続きのオンライン化など「自治体DXの推進」に139億5000万円を計上する方針です。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:32:42.70 ID:n2wJZDmL0
- どうせなら年金手帳をカード化してセットにしろよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:32:43.90 ID:J9RbVIFn0
- 住基ネットは…。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:38:54.69 ID:9bAKhMoX0
- >>3
それだよな、住基ネットで多額の税金突っ込んだのにそれを何も生かすことなくマイナンバーだもなw
てか特別給付金では住民基本台帳で給付対象者を決めてたしな、そろそろバカの上塗りはやめてほしいwww - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:41:23.32 ID:C3ccAdYx0
- >>3
住基ネットは今も使ってるけど - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:32:51.43 ID:0q0wm8w+0
- 運転免許もくっつけてくれ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:32:57.96 ID:lZ6FZaj80
- で
もれるんでしょ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:32:59.98 ID:qlbIrpx+0
- また電通案件か
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:33:08.40 ID:FZg1fJYt0
- で、役所の書類作成を簡略化したら人を切るんだよな?
そこまでやらないなら何のために金使ってんのかわかんない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:35:36.94 ID:/h7GyJ5o0
- >>8
切らない。マイナンバーも利権なだけ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:33:28.20 ID:0q0wm8w+0
- あー 金融機関とは別で
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:33:57.74 ID:7/LPmKs80
- 奴隷の管理が捗るな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:34:32.32 ID:wHYq60QC0
- 窃盗団歓喜!(´・ω・ `)
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:34:55.28 ID:gYRVBpTN0
- で、電通は幾らで広告業務を受注するの?(*^o^*)
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:34:57.15 ID:77HDRiIw0
- もうマイナンバーカードに一元化しちゃえば
一枚で何事も済ませれば楽のような - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:35:42.56 ID:xlJYrPqD0
- >>13
何枚かに分散してリスクをヘッジするわけよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:37:14.57 ID:FhjFyq9b0
- >>13
マイナンバー流出で人生終了になるな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:35:20.64 ID:UsVWUPGD0
- ホントに馬鹿だよなぁ
最初から配っとけよw - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:36:28.75 ID:0q0wm8w+0
- >>14
そしたら利権が一回だけになっちゃうからな - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:36:08.10 ID:ZKJZj/OY0
- 暗証番号忘れて電子認証を取り直すの繰り返し、使いにくい
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:36:28.58 ID:lz3fiaeO0
- ポイントだなんだとこんなに追加で予算をつけるなら配れよ
ずっと安上がりだろボケ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:36:30.09 ID:Bw8qigW90
- カード作成で抽選で1万人に10万円ってやった方が安くてよっぽど効果的だろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:37:12.23 ID:0uTU6Uf+0
- 面倒くさい免許もクレジットカードもキャッシュカードもみんな一緒にしろよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:37:40.59 ID:zkOzDu5b0
- 税金の無駄遣い
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:37:48.70 ID:KmOQwly80
- 国内の金融取引にマイナンバーの電子認証を使えばドコモ口座のような事は起きないのに
転売屋の売買資金決済も全部捕捉できて脱税も防げる - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:38:58.29 ID:f1kApH2h0
- >>1
どこの企業に金が流れるんだろうか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:39:17.21 ID:TCY7uiyu0
- マイナンバーカード無理やり送りつけてこいよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:40:11.61 ID:E64UTlfe0
- デザイン、意匠がださいんだって。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:40:30.09 ID:WZpH5mku0
- マイナンバービルの職員(仕事は不明)の給料に投入
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:41:16.11 ID:h8ifAdcK0
- セキュリティ-が弱いから使わないよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:42:26.19 ID:gNvJwzdI0
- 先ずNHKのスクランブル化をやれ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:42:29.52 ID:hDDiJcpz0
- 通名さん焦る(笑)あ~日本を取り戻そう
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:42:35.28 ID:Oz6+nZ+D0
- 健康保険代金未納で新しい健康保険証送られてこない人も健康保険使えるの?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:42:39.17 ID:8aXkRO7g0
- 免許もクレカも年金手帳も銀行口座も保険証もぜんぶひもづけ
落としたら全ての手続き終わるまで 半年かかるなww
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:42:51.10 ID:Ft965C7T0
- マイナンバーは他人に見せるなとか言ってるのに保険証とかくっつけるとか何考えてんの?
まずどれだけ見られても平気なモノにしてからにして - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:43:03.61 ID:Y0mKvwXw0
- あのさ、その予算でカード発行したら?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:43:12.30 ID:Bw8qigW90
- 運転免許更新にマイナンバーカード必要とかでもいいだろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:43:15.99 ID:RTPubPLv0
- 便利なんやから素直にマイナンバー持てや
なんで持たないのか謎 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:44:35.51 ID:8aXkRO7g0
- >>42
なにに便利なの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:43:47.01 ID:pVKxQ4np0
- マイナンとか望んでいない
これただ予算嵩ませるだけの罠じゃん - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:44:44.58 ID:uncQ4/o70
- なんでそんなに金がかかるんだ
また利権団体に渡るだけだろアホくさ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:45:07.99 ID:t2AT89af0
- 流出したら終わり
拒否するわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/25(金) 19:45:52.18 ID:c7v6yb1i0
- 役人が処理できなければ外注しかない 外注すればそれなりの価格がどの企業にであああれ
発生するのは仕方ない その時のリスクと刑罰とセットであればビックデーターを任すしかない
今回給付金でのトラブルもそれらに起因する
【総務省】マイナンバー普及に1451億円 健康保険証としても… 来年度予算の概算要求

コメント