- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:16:46.78 ID:PEwQoCau0
画像
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000017.000046888&g=prt- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:18:13.59 ID:gCbaPOH30
- めちゃくちゃ簡単なんだけど・・
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:18:29.20 ID:LZS2jDY00
- 簡単だな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:19:01.56 ID:Rnbr/B9o0
- >>1
円と正方形の面積計算と引き算もできないのか??? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:23:45.40 ID:gQJdS4y10
- >>4
答え教えてください - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:19:44.27 ID:AhHaUbmv0
- マジレスしていいのか
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:19:44.41 ID:uDhWM6W20
- 45度回せ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:26:06.14 ID:BL4lBjv10
- >>6
なるほど! - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:35.70 ID:SXNFBlGh0
- >>6
ホンマや!! - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:33.42 ID:TDxjd/u50
- >>6
これでわかったわ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:19:51.28 ID:5DJjBZxs0
- 電卓使ったら5秒で出来た
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:20:01.65 ID:9Ow/k3In0
- 28.5
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:20:24.76 ID:+VNNfDrb0
- しかも、最近は円周率は3でいいんだろ?w
そりゃ、日本は世界に置いていかれるわww - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:57.11 ID:fj9AFq/x0
- >>9
ゆとり時代はとっくに終わったよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:28:23.60 ID:mMgg4BmF0
- >>38
ゆとり世代だけど3.14と習ったよ「3」はバカにされがちだけど
むしろ合理的な解釈だと思う - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:43.03 ID:7tI7VzrH0
- >>56
さすがに内接する正六角形と一緒ってのは無理がある
3より若干大きい
なら分かるが - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:49.19 ID:KC518zj20
- >>56
円周率が 3.05 より大きいことを証明せよ。 (東京大学・2003) - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:20:50.73 ID:zZEof4xE0
- 正方形の面積を辺の二乗でしか求めれないと思ってそう
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:21:15.13 ID:x7xuOuLl0
- 円とは限らない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:21:50.37 ID:tdAb+DBN0
- 円の面積から菱形の面積減じればいいんだろ。簡単じゃん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:21:53.99 ID:aJCmXT8/0
- 円周率はなんぼでやるん?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:21:59.49 ID:nyaXh58J0
- 28.5㎠
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:22:07.95 ID:SUL1m+iS0
- 難しくないな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:22:08.88 ID:qnNP0f6K0
- こんなの分かるはずないだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:22:19.86 ID:4BvHPBDU0
- 5^2*π-10^2/2
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:22:54.86 ID:/z0pDKVa0
- 50
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:22:57.43 ID:qnNP0f6K0
- 高3だけど分からん
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:24:12.55 ID:w0izG6520
- >>19
三平方の定理の応用だぞ,中学で習うぞw - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:49.18 ID:iS7aC5wl0
- >>26
小6に出されてる問題だぞ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:54.84 ID:1newgcXK0
- >>19
そんなんで大学行けると思ってるんか? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:23:10.09 ID:RHjhoyzv0
- おっπ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:23:21.81 ID:NRCn3Frc0
- 50-25おっぱい
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:23:37.30 ID:Cjs8a0qI0
- え?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:23:46.33 ID:fecZPk7z0
- 答えはりんご
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:23:52.85 ID:QTZLXDZ80
- これだけでは定まらない
中のは正方形でもないし - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:56.83 ID:NcdT2jHj0
- >>25
何言ってるの?釣り?? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:19.59 ID:QTZLXDZ80
- >>37
中のが正方形と考える根拠は? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:30:29.08 ID:TahS4o1u0
- >>48
これ
びっみょおおおおおに長四角の可能性 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:24:22.49 ID:/9EaNUkB0
- 小学6年では難易度高い部類かもな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:24:38.47 ID:8zS3eFvR0
- 25くらいだろ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:24:42.13 ID:o6Vg5Mqv0
- 解けるけど自分が小6の時に解けたかどうかは疑問
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:24:44.67 ID:PNDDmwcy0
- なんだこれ
中の正方形の面積どうやって求めんだ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:24.02 ID:NIii93cL0
- >>30
円の直径と四角形の対角線に注目して - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:42.84 ID:w0izG6520
- >>30
中の正方形の対角 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:24:47.52 ID:jplpCjNf0
- 内側の四角の頂点が
外の四角と円の接点になってたら
すげーイメージしやすいな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:03.51 ID:eZdoiw+a0
- 授業で習ってるなら問題ないだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:31.18 ID:nuU+DbYs0
- 弦の公式だけだろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:42.24 ID:mMgg4BmF0
- 78.5-50=28.5
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:42.41 ID:tnZyNU060
- 25π-50
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:56.78 ID:R/gKUm+90
- 25π-50だろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:39.79 ID:RNp+Uwpj0
- >>36
内側の正方形の辺がなぜ5センチなんだ? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:28:51.91 ID:tes6M40F0
- >>53
対角線かける対角線悪2 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:01.56 ID:RNp+Uwpj0
- >>59
直角三角形の比率は? - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:25:57.15 ID:tes6M40F0
- 25
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:26:06.51 ID:D4myGGZi0
- 答えはりんごを一緒に買いに行って欲しい。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:26:08.97 ID:kjHMhm3D0
- 中受の問題かと思ったら普通の公立の小テストレベルじゃん
これ難しいとか中卒か高卒か? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:26:44.73 ID:n8Ahye5G0
- 50だろ。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:26:50.00 ID:HQQvi3eI0
- 難しいと感じた>>1がやばいのでは(マジレススマソ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:05.36 ID:zhyDBQ/q0
- 10×5
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:30:54.31 ID:zhyDBQ/q0
- >>45
ミスったw
π5^2−10×5だわ… - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:09.91 ID:jplpCjNf0
- 今はわかるけど
小6の俺は絶対解けないわ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:12.08 ID:qJ8VHA6D0
- なるほどさっぱり分からん
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:24.44 ID:NHTwGrz00
- いっぱい
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:36.98 ID:Z9X3dJM60
- >>1
小学生がやるにはいい問題だな
円の性質を理解を試すにはもってこい - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:27:51.84 ID:/z0pDKVa0
- 対角線引いて直角三角形4つ作ればπも平方根も不要
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:28:27.33 ID:aMBEqeX70
- 円の直径はどこでも同じってわかっていれば三平方の定理とかすらいらない小学生の問題だろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:28:27.99 ID:aFMXPnfp0
- こうすればすぐわかる
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:29:02.77 ID:jplpCjNf0
- >>58
斜めじゃねえか - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:29:09.10 ID:HQQvi3eI0
- これからは効率的なのアマゾン包装の仕方とか問題に出そう
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:29:22.46 ID:hVs23Ba20
- 5×5×3.14-10×5
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:29:35.33 ID:pT/QWVoB0
- 対角線を引けば謎は解けます
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:29:58.41 ID:WfIJsc4+0
- 三角比習うっけ?も思ったが中の正方形に収まるから半分なのか
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:30:00.23 ID:RNp+Uwpj0
- >>1
25π-2(5√2) - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:30:15.65 ID:KC518zj20
- 白に塗ったかもしれない
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:30:39.65 ID:n8Ahye5G0
- 中の面積じゃなくて黄色の面積か
28.5だ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:30:44.81 ID:QTZLXDZ80
- 小学のうちから忖度を覚えろって配慮かもしれん
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:02.56 ID:Z9X3dJM60
- でも円の直径が10cmって記述がないから外の正方形と円交わる部分には言及しないと正確な答えが出ないな
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:06.45 ID:AnuIIfGw0
- 円の直径=正方形の対角線=10cm
対角線に線引けば三角形の公式使って面積出せるだろ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:12.49 ID:zrIBZ6lS0
- 28.5398163397
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:31.49 ID:N+aomlV60
- 糞定期
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:41.89 ID:ohdDe0h80
- 1)中の正方形に対角線を引く
2)円の中心から、中の正方形の角まで5cm
3)5cm×5cm÷2が4個で、面積50平方センチ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:31:48.89 ID:/J1odjPk0
- 内接されてる四角形が正方形という根拠がなくね
4辺同じ長さと表さないと正確な数字を出すのは不可能やろ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:19.90 ID:0knFEC5G0
- 円周率の小数点以下が無限なので正確な面積は出せませんって答えたらバツ?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:43.06 ID:cnLwcD4/0
- >>80
π使うだけなので× - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:24.11 ID:qpT3G1cf0
- 小学生の解方で解けと言うのなら
一見難しく見えるが
真ん中の正方形を半分して三角形として面積を出せば簡単やがな - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:27.19 ID:vH5HTocG0
- >57
ここまで読んでようやく分かったw - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:32.65 ID:XUbOatcY0
- えー円の直径計算できない奴いるの?馬鹿だなw
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:32:52.28 ID:7OlXeCwl0
- 解けない八津のいちゃもんが凄い
問題文もしょうほく向きなんだぞ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:33:03.69 ID:0vUiGT940
- これ解けないのは割とヤバイだろ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:33:04.70 ID:yPobhGAd0
- 内接正方形をひし形の面積の公式で出すと気が付くかどうかだけの問題で
それに気がつけばあとはただの計算式の問題 - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:33:14.36 ID:p1xRUb8B0
- 球とか円柱とか円錐とかのほうが難しいだろ、公式覚えないといけないし・・・
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:33:16.19 ID:Y66cWHlo0
- こんなんGoogle使えば直ぐに分かんだろ
最早一般人に知識なんて必要ないんだよ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:33:17.22 ID:yh7ajQfT0
- これすげえひっかけだわ
俺も中身正方形と思い込んでた - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:32.34 ID:nuU+DbYs0
- >>93
ん? - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:33:27.42 ID:QTZLXDZ80
- 先生方はこういう悪問出さないためのチェック作業に
かなり労力費やしてるというのに - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:01.54 ID:mYXDJ6fo0
- 円-ひし形?
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:13.43 ID:CgVpfvfV0
- 一週間前ので話題やんけ
こんなんでスレ建てんな - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:15.91 ID:dKsSypPO0
- 25π-50だけどこれ何年生の問題だ?
小学生なら3.14しなきゃ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:18.13 ID:NRCn3Frc0
- 勢い一位
小学生問題でニュー速大盛りあがりwwwwwwwwwwww - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:26.33 ID:SXNFBlGh0
- あー中身が正方形じゃない可能性…
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:34:59.53 ID:cVe9yOCd0
- 不正解
先生は…最初にπは3なのか…聞いて欲しいの…
そして残りの面積を一緒に計算して欲しいの……… - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:03.07 ID:dKsSypPO0
- って小6か
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:03.13 ID:HPNDLPNV0
- 25π-50かな、良い問題だな
この程度でも熟考しないとダメなのは老化か - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:04.73 ID:QTZLXDZ80
- 中のがひし型とも言い切れないぞ
長方形とはいえるけど - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:07.01 ID:x7xuOuLl0
- まぁこういうことをやらせたいんだろうけど
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:23.28 ID:SECf3puI0
- 25(π-2)
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:29.93 ID:aQxWDfbT0
- 中学位迄は、高校の数学みたいに数字いじるというより、パズルみたいなのあって楽しかったよね
出題者も、ここ気付いてほしいんだろなあって感じで - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/24(木) 14:35:45.94 ID:eZnljjNj0
- 今って円周率は3でいいの?
小学6年生の算数のテスト、難しすぎると話題にwwwwwwwwwwwww

コメント