【社会】捨てる前にもうひと働き!「穴の開いた靴下」みんなの再利用アイディア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:54:34.17 ID:pDiK+s9I9

9/20(日) 22:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe4d9cec2fa15e800677ddaa485826c8b1931821

皆さんは靴下に穴が開いてしまったら、どうしていますか? 『kufura』編集部が主婦の皆さんにアンケートを実施したところ、穴が開いた靴下を捨てる前に“もうひと働き”してもらうという声が多く寄せられました。

アンケートにご協力頂いたのは女性394人です。皆さんから集まった穴の開いた靴下の活用アイディアをご紹介します!

1:油吸収用の布として使用
「空いた牛乳パックに靴下を詰めておいて、揚げ物をした後の油を流し込んで処理に使ってます」(51歳・その他)

「揚げ物後の油の処理に使ってます。ジップ付きの袋に靴下入れて、そこに冷めた油を入れて捨てます」(51歳・主婦)

「油を捨てる時に吸わせる」(37歳・主婦)

牛乳パックやジップ付き袋に油を流し込んで靴下に吸わせて密封したら、そのまま捨てることができそうですね。

2:キレイな雑巾をつぶすには惜しいとき「使い捨て雑巾」代わりに
「汚いところを掃除してから捨てます」(32歳・営業・販売)

「鳥のフンを掃除するためベランダの手すりをふくのに使う」(48歳・ 主婦)

「洗ってすぐに落ちないようなものをこぼしたときの使い捨て雑巾にしています。油とか、タレとか」(49歳・総務・人事・事務)

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:55:06.05 ID:LAlEaP8c0
ゴルフクラブ磨き用のウエス
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:55:23.53 ID:vkGJ1VSU0
>>1
結局邪魔になるので見つけ次第捨てるのが一番
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:55:55.40 ID:tc1aNa0T0
その日は指先に挟んで力を込めて隠し通すもんな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:56:21.33 ID:XcqWPeRN0
二重に履く
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:56:35.52 ID:QCuD4L+T0
ええ再利用とか考えたことなかった
洗っても汚くね?靴下だよ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:57:38.69 ID:YSiLAXae0
白癬菌まみれの >>6 の靴下はそうだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:58:00.19 ID:LW4LUEhz0
>>6
マスクにして再利用とかはイヤだけどw
雑巾ならかまわん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:56:55.91 ID:T+ezhm+n0
ダイソーの100円靴下だから生地薄くて雑巾代わりにはならんのよ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:57:27.60 ID:mHlZc41o0
竿をしごいてキレイにするのはパンストが最適
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:07:45.38 ID:mCiVIbTq0
>>8
中学生の時に友達のお母さんのパンスト拝借して持ち帰り、
嗅ぎながら狂ったようにシコったの思い出した。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:10:03.96 ID:SSrOsLn40
>>21
そして今は立派な独身ニート子供部屋おじさんか
もうしねば?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:13:10.70 ID:JqC8MPzQ0
>>21
こんな時間にカキコかよ
無職プー
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:16:04.21 ID:CSvhtaAV0
>>21
中学生の母親って40~45ぐらいだろ
今どきならともかく昔の40台の女なんておばさん臭満載だったからな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:17:48.10 ID:Xhh5K9uX0
>>8
流石、釣り師、いや竿師の鑑ですな(笑)。お見それしました。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:59:52.48 ID:4at+v/up0
チャリのチェーンに油差した後の拭き取り。
Tシャツでも可。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 11:59:55.27 ID:kdgc4ghG0
ロードー教
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:00:43.58 ID:M5bdrrDf0
手にはめてベランダの柵のホコリ落としにしてる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:00:51.85 ID:Lh+l7CsE0
靴下として利用する
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:01:37.31 ID:gslTCMmf0
普通に資源ごみで出せばええよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:03:31.18 ID:fMxbnfKG0
紳士たるもの靴下とネクタイには最後まで敬意を払わねばな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:04:44.64 ID:I+Zo/ex00
同じ種類の靴下ばかり買って穴が空いたとき前の穴開き靴下の大丈夫な部分を切らとって補修に使っている
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:04:52.41 ID:ZsYc1O5t0
先を切り落として除雪とか作業で手首当たりの防寒に。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:18:26.74 ID:goYXvj6E0
>>18
サイズがあわなかったものをそんな風に足首に使っている
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:05:10.89 ID:GAUGtmai0
カフェラテは550円
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:07:00.71 ID:GAUGtmai0
自分の汚点を何かに利用するのは嫌だし
汚点とはいえ、自分を包んでいた物を汚物に塗れさせるのも嫌
なのですぐにゴミ箱へ入れ、闇に葬るのが普通の人の感覚
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:10:29.76 ID:9eBGNyIZ0
>>20
うわー気持ち悪い
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:16:07.01 ID:5ZFs+BSO0
>>20
あなたまだまだ子供ね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:07:49.12 ID:WCFHhqjM0
布物は最後は雑巾
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:08:05.75 ID:TNCJhrrY0
冬の重ねはきよう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:08:08.53 ID:SahGbeF/0
昭和時代はね
アナーキー言いましてな
みんなわざわざ穴開けたものです
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:08:43.27 ID:8JqdzIZA0
革靴磨けるかな?キズつくかな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:11:36.49 ID:/T80kiWq0
>>25
もっと柔らかい布で拭いた方がいいと思う
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:09:06.21 ID:0yZuIV340
うーん、普通に捨てるなあ
洗ってから捨てるけどね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:09:11.50 ID:L3bS1nFe0
家の中で履くか靴を脱がない時に履くかすればいいだろ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:17:09.35 ID:5ZFs+BSO0
>>27
穴空いてる靴下は、穴空き感覚が
気持ち悪くない?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:09:42.14 ID:QheRKh8r0
靴下はほこりがよく取れるよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:10:15.14 ID:hoTpIK5V0
みんなもったいないお化けを警戒してるのか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:11:55.97 ID:4NhMlC/50
お前らの自家発電用にくれてやるよ

つ靴下

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:12:02.80 ID:+FSIsAXy0
デフレの世の中に無駄な知恵!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:12:04.36 ID:yK2bre9V0
足首の所から切って先を縫ってショートソックスとして再利用してる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:13:08.39 ID:udWMkTa50
避妊
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:15:35.20 ID:Kcs5kJPJ0
ブラックジャック
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:15:44.79 ID:OS8GHqbU0
穴の開いた靴下は、夏向けに改造するか、荒拭き用の雑巾だな。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:16:40.41 ID:8VgfPh0G0
穴を塞いで靴下として再利用している
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:17:26.24 ID:zXkOsd1x0
昔は綿30%~100%がいまは化繊100%
使い物になりません
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:17:53.35 ID:Cyy3Q3KM0
ガキの頃はよく靴下穴あいて終了だったけど
最近はモノが良いのかわからんが穴が開く前にゴムが伸びて使い物にならなくなる(´・ω・`)
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:20:21.30 ID:NQY/+vbw0
普通オナホだろ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:22:27.38 ID:Sd40bXhZ0
靴下用補修布で補修して使ってる
制服の指定靴下高すぎて
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:27:09.07 ID:rhsl2SAV0
>>50
体育やら部活の時もそのままとかか?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:29:33.68 ID:RuoZloeA0
>>50
靴下を補修して使うなんて1960年代までの話だと思っていた。
「母さんが夜なべして」の世界みたい。
日本がそれだけ貧しくなったということだろうが、
もう十年もしたら貧乏人は裸足で歩くようになりそう。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:22:42.69 ID:fSrVX42r0
ワイは東上野のド三郎に恵んどるで
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:24:44.58 ID:B4aBr9f/0
玄関タイルを拭いてから捨てるか
庭の塗料を使った後の吸い取りだな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:24:50.36 ID:sWILEYT40
俺も雑巾代わりにして最後に感謝して捨ててる
拭いた所が掃除前より臭く感じるのは気の所為だろう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:25:47.09 ID:DXuFhY8R0
洗って猫ゲロ掃除用品入れに収納しております
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:26:12.78 ID:KfmKIgyR0
靴下はなぜ片方だけ無くなるのか?

両方無くなったら無くなったことに気づかないからさ

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:27:13.73 ID:AeJ2fepg0
オナホ作ってる奴いた
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:27:19.66 ID:tfPyl1160
ビンボくせーな捨てろよ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:28:08.51 ID:yK2bre9V0
くるぶしから上で切って縫うとちょっとした小袋になる
伸縮もあってデジカメとかの保護にもちょうどいい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:28:50.40 ID:5QzlGgUN0
油は捨てずに石鹸つくれよ勿体ない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:29:48.53 ID:fxyOXqDE0
女子高生の写真とセットで
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:33:56.57 ID:mCiVIbTq0
>>62
主婦の写真とセットじゃないと。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:30:56.55 ID:FkQTXKf40
穴が開いてからが調子いいんだけど? 蒸れない、臭くなる時間が伸びる、、、 いい事ばかり。 靴下はボロボロになるまで使うのが本筋。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:31:48.30 ID:mb0YG7My0
旅行の時に履いて行って捨てるのが合理的。向こうで洗濯したり、家で洗うために持ち帰る必要がなくなり、荷物が減る。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:34:10.35 ID:ptSqsOc50
破れたところを塞いで、10円玉を詰めて枕元に置いておく
不法侵入者に対する強力な武器になる
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:34:19.58 ID:YMAjwd3O0
手に付けてベランダの手すり拭きとか てきとうに窓ふきしてからポイか
非常用の水入れたペットボトル用のお帽子にしてる
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:34:27.87 ID:SslyBPsh0
縫う
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 12:34:31.46 ID:zgBeNutl0
クイックルワイパーに履かせて、エアコンの吹き出し口の掃除に使う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました