- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:11:22.06 ID:CAP_USER9
■ドラマで再現された“当時の現場”
視聴率も好調の、TBS系ドラマ「半沢直樹」(毎週日曜、午後9時~)。第5話からは、「帝国航空」の経営再建についてが描かれている。視聴者の中には、2010年に会社更生法の適用を申請し、経営再建を行ってきた日本航空(JAL)を頭に思い浮べた人もいるのではないか。実際にドラマのモデルになっている。不振にあえぐ航空会社の社員たちが、奮闘する姿は当時のJALと重なる部分も多い。当時、不安を感じつつも懸命に働いていた当事者は「半沢直樹」をどう見ているのか、話を聞いた。
「破綻はしたけれども、毎日運航はしていたし、早朝からカウンターを開けて、深夜は到着したお客様を出迎える。制服を着て現場で毎日働くことに、何も変わりはありませんでした」そう語るのは、元JAL社員の中田由紀子さん(仮名)。
制服を脱いでから数年が経った今でも、当時のことは覚えているというが、「半沢直樹」でよく耳にする「再建計画」については、あまり記憶にないという。半沢と労組が人事の処遇を巡って激しくやりあうような場面は新鮮に映った。
ドラマの第5話の中で、空港の中で車いすの旅客がカウンターを探すシーンがあった。半沢が、旅客の横を通る客室乗務員に話しかけると、「今、係りの者を呼んでまいりますので」と地上スタッフを探しにその場から離れる。半沢の部下・田島(入江甚儀)が「わざわざ係員を呼ばなくても乗務員の方が直接ご案内したほうが早くないですか?」とつぶやく。しかし、運航乗務員の木滝(鈴木壮麻)はこう見解を示す。「地上には地上のスタッフがいます。我々の仕事には領域というものがある」――。
「このシーン、現場ではあるあるでした(笑)。部下のセリフの通りなんですけど、これが当たり前だったんですよね……。それを“おかしい”と思わなかったことが、異常だったなと思います」
半沢の言う、「縦割りの社風」「伝統の副作用」は実際に起きていたことだった。
■「半沢直樹」は誰かに似ている…?
では、再建後はどうなったのか。
「会社の経営が再建してからは、お客様から『変わった』というお褒めの言葉をいただくことが多くなったことは確かです。現場では、『当たり前のことをバカにしないでちゃんとやる』ことを徹底していました。たとえば、出迎えの“あいさつ”とか。1人ひとりの意識が変わったことが非常に大きかったと思います。変えてくれたのは、稲盛(和夫)さんでした」
ドラマでは現在、半沢が「帝国航空」の再建のために奮闘している。ドラマを見ながら当時を振り返る中田さんは、半沢の姿に、実際の再生チームを指揮した「京セラ」創業者の稲盛和夫氏を重ねるという。
経営不振から2010年に会社更生法の適用を申請したJAL。その再建を任されたのが稲盛氏だった。大規模なリストラや社員の意識改革を断行し、驚異的な業績回復で12年には東証に再上場を果たす。
「ドラマでは、半沢が稲盛さんのように『帝国航空』を再建することを期待します。当時、経営のこととか、上層部で何が起きているのかは分かりませんでしたが、ドラマを見ていてはっとすることは多い。私はもう社員ではないのですが、『現場の社員たちは、戦後の空を守ってきた誇りを持って働いている』という半沢のセリフには涙が出そうになりました」
最終回に向け、今後ドラマではどのような展開が繰り広げられるのか。
9/20(日) 19:40配信 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3694871428c29fbddc67c31645aa17d558611ce
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3694871428c29fbddc67c31645aa17d558611ce?page=2- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:12:46.44 ID:z2W1Na9I0
- 稲盛は京都府になんか妨害されてたな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:12:50.84 ID:4N5Qn1uk0
- 悪夢の民主党政権
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:13:14.25 ID:q61AxBs20
- そうですか
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:13:16.58 ID:O+SB+DiL0
- 沈まぬ太陽・・・
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:14:59.24 ID:EURJ3d2J0
- がーすー菅総理が日産に1300億円融資するのをJALさんはどう思ってますか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:15:37.53 ID:B9OwcJlZ0
- 日本政府に変わって欲しいよ。
国民の事より金だからな。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:25:14.94 ID:6Wj5DcZQO
- >>7
反社の人が良心的に見えるくらいの悪徳っぷりでござったww - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:15:54.95 ID:UZkYayT10
- 美化するのもどうか
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:17:19.21 ID:x5VfUncx0
- JALはゴミで国に泣きついたろ!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:18:14.34 ID:52DeK/Nu0
- じゃあ乃原や大臣をどう見たんだよ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:18:59.82 ID:cg7QRgkx0
- デルタ航空に売却するのを民主党政権の前原国交相がストップさせて
自分の後見人である京セラの稲盛に再建を任せるが
上場廃止して短期間で再上場して京セラがボロ儲け稲盛は支援する企業がいなかったと弁解していたが
再上場が近いことがわかっていれば応じた企業もあったはず - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:24:54.83 ID:c/CdQKkJ0
- >>12
おいおい どういう仕組みで京セラが儲けたんだよ? 適当なことを言うな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:19:04.68 ID:ceiElvcZ0
- 半沢見た蓮舫が自分を皮肉られてる事も忘れて、自民に口撃する時のネタに使いそうだなw
半沢のセリフを - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:19:31.06 ID:NwEWZFPP0
- 奮闘だ難題うけどさ…
そう言うならもうちょっとなんとかしろよ と思うけどね
驚異的な業績回復言うけど、あれだけの支援を受けたらそりゃ回復もするだろ…
特にANAはもっと怒っていいと思うわ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:31:35.60 ID:pfD9zO+70
- >>14
私はもう社員ではないのですが、『現場の社員たちは、戦後の空を守ってきた誇りを持って働いている』という半沢のセリフには涙が出そうになりました」 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:43:11.05 ID:TehcLOKw0
- >>14
全日空は自力で頑張って偉い - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:20:30.68 ID:4OM+KcQh0
- 図々しい企業
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:21:28.61 ID:s3WO4SaD0
- 何のセリフに涙が出たんだよ
本文に書いてねえじゃん - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:37:57.45 ID:Zs30o6160
- >>16
書いてあるだろ… - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:23:03.69 ID:oCs0xKG30
- 国に泣きついといて値下げキャンペーンでライバルのANAに差を付けたインチキじゃん
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:24:33.48 ID:X33nQf1v0
- 結局は図体でかくて高給取りの腐乱会社のイメージは抜けないけどな
サービスとか雰囲気とか客室レイアウトとか、一々が全日空に劣る - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:34:58.82 ID:RAB1a9vBO
- >>18
全くだな
性懲りもなく機長共が給与改善訴えてストライキ打ちやがったからな
4ねと思ったよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:25:00.10 ID:s3WO4SaD0
- 復活できたのは単に国の金だもんね
出迎えのあいさつとか
むしろそんなのいらねえんだよ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:28:14.42 ID:Kt4Of6QG0
- 一生日陰者で
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:30:33.61 ID:QBTNrvcE0
- 領域じゃなくて、適材適所なんちゃうの?
客室乗務員は地上スタッフの上位互換ちゃうやろ。知らんけど。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:32:47.23 ID:SUYPeqVw0
- なんかドラマの方は債権放棄から政治家の汚職に行ってJALどうでも良くなってない?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:38:58.20 ID:Gyw73IjD0
- >>25
原作もそう - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:42:29.63 ID:tIfwZWUB0
- >>25
債権放棄さっさとさせろや的なシーン今回一応あったよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:33:42.93 ID:edOi8m++0
- グレートキャプテンいい味だしてたのにもう忘れてた
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:38:32.22 ID:wKHyNsoI0
- >>26
おれもw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:38:05.15 ID:YX/eOeqn0
- JAL社員てただの国賊だよな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:38:50.41 ID:l9zSDV/b0
- (´;ω;`)
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:40:31.53 ID:fDMLbbvB0
- いやいや、あれだけ騒がれてた再建を記憶にないとかありえないだろ
こんな底辺元従業員に聞いてやるなよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:40:31.91 ID:wKHyNsoI0
- 昔のJALは現地の空港からホテル間のタクシー代ガンガン出てたんだろ
海外の航空会社は乗り合いタクシーだったわ
綺麗な白人CAと狭いタクシー一緒になったことある - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:41:48.13 ID:t3X/MZej0
- 稲盛いずみはクロッチ無臭
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:41:57.25 ID:mX5ikgUu0
- JALはぱよ組合が強い公務員気質会社で腐り方ぱねーぞ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:45:20.65 ID:+0U2icx20
- TDAと合併してこれでANAを潰してやると息巻いていたはずだが。
ANAはその頃ボーイングのより安全で環境にいい飛行機の開発に協力しつつ、国内外のホテルやゴルフ場など売れるものは売り払っていた。
一方でJALは同じ機体を税金投入や銀行の債権放棄で浮かせたゼニでANAの一年後には爆買いしてた。
天罰ってなかなか当たらないものだね。 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:49:11.57 ID:mL3b2sZm0
- 個人株主の資産が飛んで
再上場して一番儲けたのは稲森だから
何だかなあ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:54:32.14 ID:k1usbjV00
- そんで本出して またひと儲けですか やりますなぁ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/21(月) 00:55:32.80 ID:PfSuqqKg0
- なんかまぁそりゃ国策であんだけ条件良くしてほぼ寡占状態の市場に戻せばそうなるわなという話でしかない
現場の人も頑張ったのかもしれないけど、そんなものが占めてる割合は放棄させられた債権や毀損された株主の財産に見合うものじゃないよね
【話題】「半沢直樹」元JAL社員はどう見た!? 「半沢のセリフに涙が出そうになった」

コメント