- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:36:08.72 ID:CAP_USER
韓国の大手自動車メーカーであるヒュンダイは、2009年に日本市場から撤退して以降、日本人にとっては遠い存在となっていました。
しかしそんなヒュンダイが、2020年9月16日から22日まで東京都内で日本未発売のFCV「ネッソ」に関するイベントを実施しています。
そのイベントでは、韓国の人気アイドルBTS(防弾少年団)のオリジナルグッズが貰えるとあって多くのBTSファンが集まっていました。日本で発売されていないネッソとは、どのようなクルマなのでしょうか。
東京都内でおこなわれているイベントに展示されたヒュンダイ・ネッソヒュンダイからは公式発表はありませんが、すでに日本向け公式ホームページも開設されていたり、ネッソの日本仕様カタログが公開されていたりするなど、状況証拠から日本市場復帰は秒読みといって間違いないでしょう。
しばらく日本からは遠ざかっているヒュンダイですが、近年は欧米や新興国で順調に販売台数を伸ばしているなど、着実に力をつけているのも事実です。例えば、北米では、コンパクトセダンの「エラントラ」、コンパクトSUVの「コナ」などが好評を博しています。
しかし、日本市場再進出の武器となるのは、そうした海外市場のベストセラーモデルではないようです。ヒュンダイの日本向け公式ホームページに掲載されているのは、燃料電池自動車(FCV)の「ネッソ」というクルマのみとなっています。
電気を使ってモーターを駆動させることで走行するという点で、FCVは電気自動車(EV)と同様です。しかし、EVは充電することで電気を蓄えるのに対し、FCVは水素ガスを充填し、搭載された燃料電池によって空気中の酸素と化合させることで電気を発生させます。
EVは排気ガスを出さないという点で環境性能に優れていますが、充電時間の長さに加え、航続距離が短いことから、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を持つクルマの代わりになるにはさらなる技術向上が必要といわれています。
しかし、FCVはガソリンを給油するのと同等の時間で水素充填が可能なうえ、航続距離も内燃機関車と同等以上であることから、「究極のエコカー」として期待されています。
日本はFCV開発においてリードしており、2014年にはトヨタが世界初となる市販FCV「ミライ」を発売、2016年にはホンダが「クラリティ フューエルセル」をリース発売しています。一方、2020年現在、海外メーカーでFCVを唯一市販しているのがヒュンダイです。
おもに北米で展開されていたネッソですが、ミライやクラリティ フューエルセルが空力性能を重視したファストバックスタイルであるのに対し、デザイン性に優れたSUVスタイルが採用されているのが大きな特徴です。ボディサイズは全長4670mm×全幅1860mm×全高1640mmと、トヨタ「ハリアー」と同等のサイズ感となっています。
もっとも重要となる1回の充填あたりの航続距離ですが、ミライが約600km、クラリティ フューエルセルが約750kmであるのに対し、ネッソは約820kmと一見ネッソが優れているように思われます。
しかし、FCVの航続距離については、内燃機関車のように統一された測定方法があるわけではなく、あくまで各メーカーによる公称値となっており、走行状況によっては内燃機関車以上に大きく変化する可能性があることに注意が必要です。
そして、FCVの心臓部ともいえるのが燃料電池スタックです。ガソリン車の場合、クルマのパワーのほとんどはエンジンのスペックによって決定されますが、FCVやEVの場合、モーターに供給される電気の力がそのクルマのパワーとなります。
実は、FCVの課題のひとつに「パワー不足」があります。発進時から最大トルクを発生させることができるという特性上、FCVの加速感はガソリン車を上回りますが、最高速度や高速域での加速はガソリン車に劣るのが現状です。
燃料電池スタックによるそれぞれの最高出力は、ネッソ(129馬力)、ミライ(155馬力)、クラリティ フューエルセル(155馬力)と、ミドルクラスのクルマにしては、各車とも少々非力な感は否めません。
しかし、かつてFCVの開発を進めていた欧米の自動車メーカーが、実用化できるほどの出力を持つ燃料電池スタックを開発できなかったという過去を考えると、飛躍的な技術向上といえるかもしれません。
(続く)
くるまのニュース 9/18(金) 14:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/613a7534c6b1e6770c35bc50afacfdbdbe93aa21- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:36:17.26 ID:CAP_USER
- それぞれのFCVの基本的なスペックを見ると、航続距離ではネッソが抜き出ている一方で、最高出力は日本勢のほうが一枚上手です。しかし、FCV自体がまだまだ技術向上の余地があることから、単純なスペック比較ではその真価がわからないのも事実です。
価格面は同等に?販売方法にも注目
2020年9月17日現在、ネッソの日本仕様の価格情報はありませんが、ヒュンダイジャパン関係者は「グローバル価格は800万円前後」としています。
現行ミライは740万9600円、クラリティ フューエルセルは783万6400円となっていることから、比較的近い価格帯といえるでしょう。
ただし、標準装備の内容によって価格は前後する可能性も少なくありません。あえて装備を簡略化し700万円を割るような戦略的な価格帯とするのか、あるいは高級路線で差別化を図っていくのかなど今後に注目です。
また、FCVに共通していえるのは多額の補助金が用意されるため、定価と実際の支払額が大きく異なるという点です。
時期や地域によっても異なりますが、条件が整えば200万円から300万円ほど補助金が各車に支払われる可能性もあるため、比較検討対象となるのは500万円前後のモデルかもしれません。
支払額については、販売方法も考慮する必要があります。例えば、クラリティ フューエルセルはリース販売のみとなっており、月額7万円前後の支払いとなるようです。
ミライは通常の販売方法を採用していますが、残価率を高めに設定していることから残価設定ローンを使用することで実際の支払額をかなり圧縮されるようです。ネッソが市販される場合、どのような販売方法が採用されるのかによって、購入に対するハードルは大きく変わってくるかもしれません。
FCVのような新技術の搭載されたクルマの場合、メーカーによるメンテナンスが必要であることや、使用後の状態データなどを取得するために、リース専用車とすることがあります。
リースであれば、あくまで所有権はメーカー側にあるため、データ回収などが容易であったり、また、改造などによる予期せぬ故障のリスクを避けられます。
ホンダがクラリティ フューエルセルをリース専用車として設定しているのもこうした理由があります。一方、トヨタでは当初からミライを一般車と同様の販売方法としています。つまり、市場に任せても問題ないほどの完成度だと判断していると考えられます。
では、ネッソの場合はどうでしょうか。ネッソ自体は北米などですでに一般車と同様の形態で市販されていることから、完成度としては一定以上と思われます。したがって、おそらく通常の販売方法が採用されるのではないかと予想されます。
繰り返しになりますが、FCVそのものが新しい技術のため、ガソリンエンジン車などと同様の視点では比較できないことも少なくありません。
とくに、航続距離や最高出力といったスペック面や、価格面では、FCV独自の考え方が必要であることをまず考慮しなければなりません。
※ ※ ※
ヒュンダイジャパン関係者は「現時点ではすべて未定」としていますが、ネッソの日本導入はもはや既定路線だといえます。しかし、FCV市場そのものがまだまだ小さいため、いずれにせよ爆発的に売れるようなモデルとはならないでしょう。
各車のFCVについて見てみると、スペック面についてはまだまだ発展途上といえますが、デザイン面においてネッソは際立った存在になり得るかもしれません。
トヨタによれば、次期型ミライは2020年末頃の発売を予定しているといいます。今後、FCV市場での競争がますます激化してくることが予想されますが、ネッソが次世代エコカーにおけるダークホースとなるのか、今から注目です。
PeacockBlue K.K. 瓜生洋明
(終わり)
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:36:56.15 ID:UrHcW/yH
- 寝糞な
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:37:57.82 ID:DWRjXS26
- >>3
なんだ、ねぐそかw - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:37:03.62 ID:oyCZrhBV
- ネクソいきまーす
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:37:24.24 ID:V4+TEg8P
- >>1
『在日は買うのか!?』
コレが全てだと思うよ。在日すら買わんもんを日本人が買うわけない。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:38:16.54 ID:futVFfsX
- こいつらは何でもかんでも芸能人を利用する最低な宣伝方法。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:39:19.76 ID:KIbtB8qt
- ネッソを買わない奴はBTSファンじゃない!
ネッソ持ってない奴は明日からBTSファン名乗るの禁止! - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:39:27.71 ID:PPkw/udh
- ほら韓流ファンは買わなきゃw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:40:16.69 ID:6QM0tN8Z
- スレタイを見て一言
無理デス
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:40:52.28 ID:RMWK+ATN
- 格下の車の分際でしかも、日本で売るくせに同等の値段だ売るなんて身の程を知れ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:40:59.82 ID:OlSEiUTR
- デザインで買うならガソリン車買うだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:41:12.18 ID:9AwPKgv9
- 乗ってすぐ傷だらけになりそうだな
安全性考えるとそもそも乗れないだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:41:43.31 ID:FLkmzz/7
- 在日は買ってやれよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:42:00.52 ID:9GJmYzzV
- 乗ってたら詐欺にでもあった可愛そうな人と思ってしまうわ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:42:18.10 ID:tb76T2M0
- ファンはもちろん買うんだよね?
ヨン様ファンはソナタ買わなかったけどw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:42:24.15 ID:PdLZA7HP
- 在日は一人10台ノルマなw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:43:14.91 ID:8wlij7mn
- 在日すら手を出さない韓国車
そりゃ誰だって命が惜しいわな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:43:19.39 ID:NLL/xQNz
- 百歩譲ってBTSファンがいるとしても、なんでそれが韓国車に注目するんだよ。
ビートルズファンはイギリス車に注目するのか? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:43:29.35 ID:uL1mMjGk
- 売れるわけがない
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:44:14.30 ID:Fa0eXpC2
- 在日よ買ってやれよ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:44:18.76 ID:sX/48qUW
- またチョンcar
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:44:45.57 ID:v0Z40CS+
- >>1
最低でも在日が積極的に韓国車を買えば良いんだけどね
在日も一切買わなくて泣きながら撤退したのが前回の結末 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:44:54.26 ID:KC6hly4a
- kpopで
エ?クソってグループあったが今回はネグソか…本当にウ●コが好きなんだなw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:45:21.43 ID:0eE+AaAR
- 爆発するチョンCARは危険だから日本に来るなよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:45:27.97 ID:mspU5r37
- 試されてるなBTSファン
いるならだけど - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:46:28.03 ID:tb76T2M0
- >>26
ハゲ曰く、J Kに大人気らしい。彼女らが買うかどうか知らんが。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:45:46.15 ID:xvIW9egx
- 川崎国の役所あたりがエコカーとか言って買いそうだなw
入札条件に燃料電池車で130馬力以下とか付けるんだろうなww - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:46:01.22 ID:5e4jrDAZ
- ただでさえメンテで困りそうなFCVなのに
日本撤退したことのあるヒュンダイを選ぶのかどうか - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:46:07.94 ID:Sse3wZVY
- 整備・部品供給の拠点がないし。
親日・日本人に恨みを持つ国民だから
車に乗ると 恨 恨で事故する可能性も・・・。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:46:27.26 ID:umx4ldxe
- 馬鹿だね
Kポファンは車買う世代じゃないから、販促にもならんのに - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:46:56.65 ID:nxz28hF4
- これは売れる
日本のメーカーは何社か倒産するかもな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:48:26.27 ID:7Ib+ivje
- >>32
倒産って・・・現代車の販売店のこと?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:47:13.81 ID:XJRk8WoQ
- ネッソ? ネッツのパクリにしか思えん・・
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:47:22.81 ID:+U504eqc
- 立憲民主の公用車でよいでない
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:47:32.76 ID:gzIXAmz6
- 156Lの燃料タンクを
どう詰め込んだかはきになる事故って、爆発とかありそう
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:48:00.99 ID:cYCZyNEP
- 水素で走る燃料電池車は凄く少ない、車が売れてない
水素スタンドも少ない、使う車が少ないから
少しでも多くするために、日本政府が援助したのかも知れないな水素で走る燃料電池車にミライは無い
止めるべきだろう - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:48:58.97 ID:CWFajD3l
- 相変わらずクソが好きだな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:49:31.41 ID:v0Z40CS+
- <#`Д´>「>>1 何故に在日白丁も韓国車の売り上げに貢献しないニカ??朝鮮半島では奴隷の分際なのニダーーーッ!!!(怒」
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:49:33.05 ID:Mniq7riW
- 在日チョーセンジンは
祖国の車を買えよ
愛国心の欠片もないのが 在日チョーセンなw
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:50:08.39 ID:ssxryHgn
- ネクソって何台も炎上してないっけ?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:50:23.68 ID:KC6hly4a
- 日本のJCJKに買わせろよ
BTSがお願いしたら買うだろw - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:50:26.28 ID:tNx5/xhi
- 日産自動車が弱ってる今チャーンス
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:50:58.22 ID:fP8dSQIs
- まあ、日本人でも今時の逆張りが面白いと思ってる白痴が話題作りに買うかもな
ワンチャンあるよ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:51:02.01 ID:1c9/+Ug7
- ザイニチが買わないものを日本に押しつけるな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:51:21.29 ID:rJ6Cpbz+
- 爆発したりオイルが無くなったり異音がしたり異臭がしたり車内なのに傘が必要だったり
一体、ドコを目指してんだか。
日本人に、このコンセプトは受け入れられないと思うぞ? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:52:56.91 ID:Nko/z558
- >>47
イカ臭いにおいはオプション ニダ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:51:38.64 ID:pXY0prS2
- 朝鮮車って動くのか
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:52:14.54 ID:Nko/z558
- >>48
よー燃えるらしいでww - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:51:50.65 ID:Nko/z558
- 在日は買うよなww え!
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:52:26.49 ID:V6vYMohg
- ネトウヨ連コリアンでさえ買わないのに再上陸決定したやつは何を考えているのだ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:54:07.38 ID:ssxryHgn
- >>51
水素ステーションが無いところにゃ売りようがない。
あるところに売るしかない。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:52:51.15 ID:HM0sAdgP
- 日本で大注目!とか
日本で先行販売!とか宣伝して
日本車に成りすまして欧米やアジアで売るつもりなんだろ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:53:12.28 ID:V4+TEg8P
- ホロン部が借金して1人何台まで買わされるのか注目している。
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:53:12.41 ID:M+mlBRYa
- ネッツ・・・トヨタ販売店名
ネッソ・・・ヒュンダイ自動車名こういうパクり方か
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:54:47.45 ID:V4+TEg8P
- >>55
CMはきっと例の如く「ホンディ」だな(笑) - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:53:38.30 ID:0eE+AaAR
- 「寝糞」って言う名前はチョンCARらしくっていいな。
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:55:12.78 ID:63cz3wS3
- NO JAPAN なのに自分たちは稼ぎたいのか
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:55:16.34 ID:NNjCBuaz
- キムチ臭い上にエンジンから火を噴く車を欲しがるヤツはよほど精神破綻した変態位じゃないか😇
「トヨタ·ホンダに対抗」?そんなもんハナから勝負になるワケねーじゃん🤣🤣どんなジョークよ🤣🤣🤣
そもそも同じ土俵で勝負しようって事自体が間違ってるじゃん🤣🤣プロボクサーが幼稚園児とガチ勝負するようなもんよ🤣🤣🤣
もう1R1秒TKO負けレベルだろ🤣🤣日本車舐めんな🤣ヴァ~カ🤣🤣🤣🤣 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/18(金) 15:55:26.62 ID:Iy9ga3KX
【ヒュンダイ/NEXO】韓国車が再上陸!? BTSファンも注目のヒュンダイ「ネッソ」はトヨタ・ホンダに対抗出来るのか 価格は同等

コメント