ADHD発達障害、90%は育児放棄の詐病、母親の怠慢を金で解決しているだけ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:18:06.29 ID:0MkfXtcR0

2020年7月18日号
精神科医 岡田尊司氏に聞く
増える大人のADHD、ところが90%は愛着障害

https://premium.toyokeizai.net/articles/-/24093

おかだ・たかし 1960年生まれ。東京大学文学部哲学科に学ぶも、象牙の塔にこもることに疑問を抱き、医学を志す。京都大学医学部卒業後、京都医療少年院などに勤務。2013年に生きづらさを感じる人々の「安全基地」となるべく岡田クリニック開業。著書に『愛着障害』『死に至る病』など、近刊に『自閉スペクトラム症』。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:18:29.66 ID:0MkfXtcR0

ADHDの正体: その診断は正しいのか(岡田尊司 著/新潮社/1350円+税/211ページ)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:19:14.42 ID:Zo+8ShrD0
夏の車内で育児放棄?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:19:21.33 ID:0MkfXtcR0

──米国発の診断基準緩和と薬物療法が患者を増やしている?

1952年、米国で微細脳機能障害という診断名ができたのがADHDの始まりです。このときは脳炎後遺症のような外的要因に起因する小児の多動性障害を指した。5年後に診断概念の飛躍が生じます。当時の米国の学校は多動、不注意で授業に集中できない子供に手を焼いていて、そういう子供は脳に問題があるのではないか、となった。実際、メチルフェニデートという脳を刺激する薬を投与するととても効果がありました。

依存、濫用の問題があり、成人までには投与をやめるとされていたが、やめると症状が悪化する。患者救済の観点から、94年、7歳未満で発症し現時点で診断基準を満たせば成人であってもADHDと診断可能になりました。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:19:33.17 ID:NwDf3yG70
>>1
でもお前んち家族揃って知恵遅れじゃん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:20:47.09 ID:L+Kf07nK0
>>1
ほとんどがアスペ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:20:50.02 ID:0MkfXtcR0

結果、メチルフェニデートの処方量は90年代を通じ6倍になっている。さらに2013年には、診断基準が12歳発症まで拡大されました。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:21:04.12 ID:dmWULb810
スレタイワロタ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:21:21.95 ID:0MkfXtcR0

──日本は米国の後追いですか。

基本的に米国追随です。13年には18歳以降に診断を受けた成人のADHDにもメチルフェニデートの徐放製剤投与が認められました。私のクリニックでは、16年ごろから成人のADHDに関してセカンドオピニオンを求める受診者が増えた。薬が期待したほど効かない、とか。本を読んで、自分もそうじゃないかと受診する人もいます。

そういう人に発達検査をし、幼少期からの話を聞くと、ほとんどが本当のADHDではない。服薬で逆に悪化したり、中長期的にはうつや不安が強まったり。これは野放しにできないと思いました。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:21:58.17 ID:0MkfXtcR0

──なぜそんなことに。

ADHDは症候群なので特別な検査所見はなく、症状、経過だけで診断します。検査も義務づけられていない。

すると、症状の似た違う病気が交ざり込んでくる。ADHDは、ASD(自閉スペクトラム症)やうつのような気分障害、不安障害と区別しにくい場合があるのに、除外診断がなされず、「多動、不注意ならADHD」のようになってしまっている。

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:22:20.88 ID:0MkfXtcR0

──結果、「大人のADHD」の90%が疑似ADHDであると。

前述の診断基準緩和から2年後の15年に、ニュージーランドにおける長期の大規模追跡調査の結果が発表になりました。それによると、38歳時にADHDと診断された人の90%以上は児童期にADHDの症状がなかった。つまり、成人のADHDは本来の神経発達障害とは別物ということです。翌年に発表されたブラジルと英国の調査も同様の結論に達しています。

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:22:45.71 ID:lCowLh8S0
>>1
知能は母親から遺伝するから仕方ないね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:23:29.80 ID:lA8ILIKx0
育児放棄、しつけ放棄された子供に薬物投与しまくるだけの簡単なお仕事です
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:24:48.93 ID:IJwnyojC0
躾が出来てないだけの子供に抗精神薬で何とかしようとかマジでヤバいよね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:27:22.07 ID:7zXZdPWT0
これはガチ甥っ子がこれだわ
他の子より少し遅れてるかなくらいだったのが母親の教育方針でどうしようも無いほど遅れまくってた
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:35:01.56 ID:nLw8bmZN0
>>15
ちなみにどういう方針?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:44:46.89 ID:7zXZdPWT0
>>18
小さいうちに全く勉強させなかったのと昔流行ってた叱らない教育かな
保育園にいる間に平仮名カタカナ足算引算程度は覚えた方がいいと思うんだがな
ただでさえ遅れ気味だったから教えようとするとまだ早いとか止められたわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:13:13.62 ID:f5xgUyGWO
>>24
>保育園にいる間に平仮名カタカナ足算引算程度は覚えた方がいいと思うんだがな
それはさすがにお受験するレベルの子の話だろ、幼稚園にも上がる前なのに。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:20:47.73 ID:7zXZdPWT0
>>31
流石にそこまでは求めんよ
満3歳から小学校就学までの保育園もあるんよ
幼稚園に行ってたら多少教えるからもう少しマシだったかもな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:30:25.31 ID:wTsTNA3X0
>>31
いや東京だと普通だぞ
保育園生でもそれぐらいしておかないと小学校入学後に幼稚園卒と埋められない差をつけられて勉強が嫌いになる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:29:43.20 ID:jl6vJODv0
薬物で本物のキチゲェになるから大丈夫
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:29:49.20 ID:dVj/8a4n0
七原
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:38:41.16 ID:hlgX5BGS0
代理ミュンヒハウゼン症候群で
左巻きの母親ががんばってるあたしかわいそう的な自己演出のために子供に発達障害のように振る舞う様刷り込んでいるケースもある
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:41:58.19 ID:qqyE1laF0
>38歳時にADHDと診断された人の90%以上は児童期にADHDの症状がなかった。

そりゃ後天的に発達障害になるわけがないからな
先天性のもので後からなりたくてもなれない

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:43:29.70 ID:eUUVOOY70
>>1
知ってた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:43:47.63 ID:8I3Gr6eG0
母親のせいだけど父親も何も手助けしないよね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:07:18.00 ID:kiAc3W860
>>23
父親が手助けすると、虐待とか騒ぎだすし。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:09:17.70 ID:faIIkYEc0
>>29
教育と言って殴る蹴るしか思い浮かばないお前らの階級に教育なんかできるわけないだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 06:59:18.97 ID:zxLdAa3u0
>>1
大人だろうと子供だろうと、ADHDやアスペルガーは脳の障害・病気ではなく、単に環境要因による人格欠損。
子供なら家庭や学校、大人なら職場や社会。それらの人間関係、躾、社員教育、世論など。
それら後天的な外的圧力で歪んだ結果として、行動や言動や思考がおかしいものになっているのが真実。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:00:38.36 ID:qqyE1laF0
>>25
アスペルガーは自閉症の類で脳の構造からして違う
海馬も定型発達者と比べて短い
浅学だな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:20:51.91 ID:B3hiAsWS0
>>26
だからそれが日本のしつけ怠慢親やパワハラ上司によるデマって話。
読解力と現実認識能力の欠如を自ら明らかにしなくていいよ。
自分のせいだと知れ渡ったら都合悪いもんな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:04:04.30 ID:EO2U0tC40
ADHDはルール決めて子供にやらせる習慣をつけさせることで改善できる
これ要するにただの躾だもんな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:04:43.03 ID:f5xgUyGWO
これ詐病じゃなく誤診だし親はたいていそのまま無視して育てるから金で解決もしてないだろ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:15:02.36 ID:+W8AXTDg0
コンサータの効き目えぐいよ
診断されてなくても相談すりゃ処方してくれるから
気になる人は心療内科いきなされ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:16:59.98 ID:1wtRkjYO0
私も幸せになりたいーーー
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:19:25.63 ID:rRyt120Q0
ADHDは確かに存在する
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:20:08.88 ID:sU0YTiZc0
LGBTQは?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:24:31.89 ID:/Jsiqpab0
高齢出産も入れとけ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:25:15.77 ID:zRtH3qpf0
スレ主の親がそうらしい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:26:56.03 ID:IZTpIupR0
もはやポン中やん
薬漬けなんだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:28:40.37 ID:Imn1b/eb0
薬飲んでも治らないのに薬飲んでるやつ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:31:26.22 ID:3ASWzQua0
問題は発達障害云々より、毒親によって神経症になることだよ。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:35:16.05 ID:kyXfHgc80
>>43
人格障害系は間違いなく毒親のせいだわな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/08(火) 07:32:26.70 ID:BL13F2U30
LGBTQは欧米の人口減少策のプロパガンダだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました