【閣僚人事予測】「菅義偉総理」誕生へ…河野官房長官誕生か 甘利氏は財務相? 外交は茂木氏・二階氏でカバー 現代ビジネス

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 10:59:20.09 ID:Ykr7yeSR9

「菅義偉総理」誕生へ…その閣僚人事をどこよりも早く予測する

※略

■「河野官房長官」誕生か

 さて、ここからは「菅内閣」の閣僚人事について予想していこう。

 まず、菅氏が総理となった場合、最も難しいのが官房長官のポストだ。「菅総理には菅官房長官がいない」と安倍総理が語ったのは、非常に的を射た見解である。

 有力候補は河野太郎防衛相だろう。永田町では「『親の七光り』と見られていて人望がなく、若手の取り巻きもほとんどいない」(自民党ベテラン議員)と評判が悪いが、同じ神奈川を地盤とする菅氏とは距離が近い。菅内閣は1年ほどの短期政権で終わることも予想されるため、菅氏がグリップしつつ河野氏を引き上げることが考えられる。

 岸田氏も候補ではあるが、菅氏との関係が悪い。ただ、総理候補としては地味であることが、官房長官としては逆に生きてくる可能性もある。官房長官を長く務めた菅氏は、「余計なことを言わない」ことが官房長官に最も必要な資質であるとよく知っているから、岸田氏を適任と考えるかもしれない。

 官房長官は政権の代表として、毎日総理に代わって記者からの質問に答えるのだから、余計な感情をみせる人間やスタンドプレー好きな人間では務まらない。岸田氏が大派閥・宏池会の領袖であることも、政権運営にプラスになると判断しても不思議ではない。

 「岸田官房長官」に不安があるとすれば、海外での邦人拉致・拘束など緊急事態における「鉄火場」で適切に対応できるかどうか、また今後、官房長官会見では予定質問の提出が減る可能性が高いが、想定外の質問にアドリブで回答できるかどうかだろう。これらは「決められない男」岸田氏にとって、最も苦手な分野だ。

 ちなみに、西村康稔経済再生担当相が官房長官に就くとの下馬評も一部であるが、「マスコミにサービスし過ぎる」「脇が甘い」との評価が自民党内には根強く、官房長官を任せるのはリスクが大きい。自民党参院幹事長の世耕弘成氏も官房長官候補として取り沙汰されるが、「経産相時代には、2018年2月の日米首脳会談直前に経産省からのリークが疑われ、慌てて省内の部屋にカギをかけた『マスコミ締め出し』くらいしか目立った仕事をしていない。頼りの安倍総理がいなくなれば、枢要ポストは厳しい」(全国紙経済部記者)。

■甘利氏「復活」は財務相として?

 次は重要閣僚だ。財務相は麻生財務相が留任するシナリオが有力だが、加藤勝信厚労相がスライドする可能性もある。財務省は加藤氏の出身官庁であり、実務上安定すると考えられるからだ。

 一方、甘利明自民党税制調査会長が財務相に就くとの観測もある。理由は、新型コロナウイルス流行により、世界経済が壊滅的な打撃を受ける中、日本でも近く「コロナ債」の発行が現実味を帯びてくるためだ。

 コロナ債とはその名の通り、現下の緊急事態で事業者への補償や経済活性化の原資を調達する国債である。7月にはEU各国が初めて共同債を発行し、約7500億ユーロを調達することで合意した。いまだにコロナ終息のタイミングが全く読めない以上、第二波、第三波が起きれば、また自粛要請を出す必要にも迫られる。飲食店や観光業などは特に大きな打撃を受けるため、その対策が必須となる。

 こうした緊急事態の中、財務相が財政規律に厳しい人物では思い切った政策を打ち出せないため、経済再生担当相としてアベノミクスによる金融緩和を支えてきた甘利氏に、白羽の矢が立つ可能性がある。

 甘利氏は財政規律を重んじる財務省とは距離があるため、機動的な財政を行えるという点では適任だろう。現職の麻生財務相は「財務省の守護神」とも言われたが、もし甘利財務相が誕生すれば、官邸と財務省の対立がより明確になるかもしれず、注目ポイントとなりそうだ。

 甘利氏は2016年1月、支援者からの金銭授受疑惑を週刊文春に報じられ閣僚を辞任したが、事件に関する説明責任をまだ果たしていないとの声も国民には根強い。ただ、それ以前は「3AS(安倍、麻生、甘利、菅)」の一角として権力の中枢にいた。現在も「政府の重要案件については必ず絡む実力者」(自民党議員)であり、菅政権誕生の暁には入閣しても全くおかしくない。

■外交は茂木氏・二階氏でカバー

以下全文はソース先で

9/1(火) 10:46 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cb45fd3a4188f26da4cde6bc066336adcdfa363?page=1

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:01:15.17 ID:BfL9trwn0
ハゲが総理になってもゲリの時となんにも変わらん
相変わらずの密室政治
ま、アキエがいないだけマシだが
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:01:43.13 ID:kP4uIDgZ0
優しくされると切なくなる
冷たくされると泣きたくなる

追いかけられると逃げたくなる
背を向けられると不安になる

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:59.69 ID:faPdpfO40
>>4
古内東子いいよね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:01:48.26 ID:z7xrOg9j0
ガースってカンチョクトとは別人なの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:01:57.15 ID:BF1O6ilC0
コロナの対応は西村さんの留任になるのかな?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:02:06.61 ID:5cEQwUvC0
奥様は。。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:02:16.23 ID:wXJPuqyh0
2Fの院政だろ 終わっとるわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:02:25.72 ID:v6RJeZrB0
2Fは絶対に外交に関与させてはいけない。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:13:11.44 ID:Atq+gO8F0
>>9
同意
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:02:25.82 ID:lucDUcJP0
ふぁびょ~~ん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:03:26.13 ID:yOelD3d80
石破は蚊帳の外w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:03:44.07 ID:T9eZTGJ40
菅義偉総理と河野官房長官か・・・これはなかなか面白いな。

>外交は茂木氏・二階氏でカバー
これは、冗談では無い!!!無茶苦茶だ。これまでの外交が水泡に帰す。

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:03:51.58 ID:65F6oDKA0
煮詰まったクソみたいな内閣ですね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:03:55.06 ID:zFEOlfVS0
>>1
菅が総理で河野が官房長官って割れ鍋に閉じ蓋かぁw

令和の河野談話期待してるから!w

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:04:09.90 ID:As1XUffl0
「コメントは控える」
「仮定の質問には答えられない」

これで全部すり抜けるんだろうな
頑張れよ菅さん

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:04:14.00 ID:YtByE0qL0
菅直人「呼んだ?」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:04:44.30 ID:1+PMI+Cb0
2階に外交でカバーってなんだよ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:04:48.68 ID:vDG6WA8i0
外交に二階?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:05:06.59 ID:KSxYKo4A0
外交を二階に?中国に強いこと言えんのかよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:05:31.29 ID:SmwzfF3z0
まぁ約1年間の安倍政権のリリーフだから仕方ないのでは
むしろ来年が大事
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:05:33.03 ID:90me5/Zu0
チビが外交とか笑わせる
外人の横に立った瞬間負けなのがチビ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:15:12.11 ID:btYL7qa00
>>22
とするとやっぱり石原総理がいいな
平成あらため令和の麒麟こい!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:05:38.57 ID:lucDUcJP0
イソコ 「私も出世街道ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおお」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:05:51.02 ID:Dq5+C2g10
防衛大臣を注視して欲しいな、米国ともうまく行っているようだしー。官房長は外務大臣経験の
岸田氏だと思うがな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:06:48.27 ID:FyPM9fSf0
甘利大復活かぁ
すげーな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:06:56.48 ID:uAztiiqf0
パンダハガーは外交から遠ざけろよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:07:06.19 ID:b4u3KsCY0
自民党最後の内閣きぼん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:07:22.36 ID:lfzlRe3w0
糞じじい政権だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:07:27.13 ID:RNo1WOO10
単に総理だけ入れ替えた内閣改造にしか見えん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:07:31.12 ID:LlJ6ydav0
チョン ち ん ぼ ツ !
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:07:58.78 ID:qmw9H8uE0
まぉこうなると自民党顔見世興行のごとく、
各議員の人となりだの、苦労話だの、ちょっと良い話だの、を各マスコミがこぞってやってくれるから
自民党の議員先生にとってはたまらんよな、タダで選挙活動手伝ってくれるようなもんだし
こういうところで与党が有利で野党は不利なんだよね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:08:16.31 ID:c48e8uJ40
外交は二階氏でカバー(笑)
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:08:30.60 ID:UNKCnJp20
幹事長は誰?
また二階?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:08:35.46 ID:6V480Yvv0
二階でカバー になってないw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:07.04 ID:BF1O6ilC0
IT担当にITに詳しい民間人を採用はしてほしいわ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:26.28 ID:FyPM9fSf0
>>35
ひ、ひろゆきですか!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:08.79 ID:aYx2Q0CH0
いいね!
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:12.11 ID:cKJyKND70
二階と公明を切らない限り、誰がなっても同じ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:32.55 0
偽造・捏造・隠蔽・改ざん・忖度の安倍政治を菅さんが踏襲するの?
国民に支持されるかな!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:41.07 ID:UbDZqL/e0
ほんの少しでも取材したら、官房長官は梶山って分かるだろうに

菅は梶山静六に育ててもらった人、今度はジュニアを育てる
まぁ経産相にするかも知らんが

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:13:09.12 ID:6Ja6dttg0
>>39
梶山ジュニアってどうなんだろうね
まともなら良いのだが
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:10:49.22 ID:jSkz8Lv30
Sugar
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:11:18.82 ID:c48e8uJ40
二階に外交任せるなんて、泥棒に金庫番させるようなもん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:11:37.20 ID:B/pUoh1v0
河野太郎が官房長官なんてあり得ない。政府の立場を淡々と述べるのが主なあんな仕事を
河野が受けるわけがない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:03.06 ID:UNKCnJp20
岸田が官房長官はいいんじゃね
決断力がない人なら余計なことを言わず
そつなくやる仕事のほうが向いてそうだ
河野は発信力がありすぎるし爆弾発言しそうだしな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:13:46.29 ID:CRBwOJ4J0
>>44
岸田を官房長官にしたら岸田も納得だろうしなw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:08.47 ID:6lu3K8tA0
>>1
妥当感
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:27.02 ID:6Ja6dttg0
お疲れ様なんてどうでも良いことで騒いで、密室政治や二階が権力を握ることに何も言わないネトサポたち
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:28.87 ID:csto55b00
岸田もハブられそうだな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:42.68 ID:KBJO2IvM0
中国とビジネスするのはいいただし二階お前がやってるのはただの売国だ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:12:46.12 ID:X+FIImBr0
外相の茂木はともかく、媚中の二階に外交がカバー出来る訳ないだろ
冗談でも辞めて欲しい
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:13:34.81 ID:L6u6FHJN0
自民で石破に勝てるのは河野太郎くらいしかいない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:13:41.77 ID:UNKCnJp20
甘利は仕事できるから復帰していいよ
ポンコツ据えられるよりマシ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:14:07.36 ID:sOpnTK0i0
菅さんも71歳だし最後のこの上ない晴れ舞台、
二階の言いなりにはならんよ。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/01(火) 11:15:15.40 ID:9meJvvMy0
菅は繋でしょ?
あんまり期待してないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました