- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:11:54.37 ID:lYBCn50y0
PASMOカードが、8月28日から「モバイルPASMO」に移行できるようになった。
これにより、定期券の更新時期を待つことなく、モバイルPASMOを使い始められる。対応機種はAndroid 6.0以降で、最新のおサイフケータイアプリがインストールされているスマートフォン。
モバイルPASMOアプリで、会員登録時に手持ちのPASMOのカード番号を入力することで移行が行なえる。なお、モバイルPASMOへ移行できるPASMOは、記名式PASMOとPASMO定期券。
できないものは、無記名PASMO、小児用PASMO、一体型PASMO、PASMO定期券(モバイルPASMO定期券を発行しない事業者が発行したPASMO)。PASMO、「カード」→「モバイルPASMO」の移行が可能に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1273580.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:12:13.01 ID:XOIJejRA0
- はい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:12:37.22 ID:67c5pidR0
- Suicaで十分
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:15:01.26 ID:NIXlp/bo0
- >>3
うんSuicaで十分
今更PASMOなんてスマホに入れる意味ある? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:17:39.11 ID:x/nT+xJ60
- >>5
切り替え出来なくてどちらか1つだから
どっち選ぶ?となるとSuica一択なんだよな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:56:20.22 ID:vdiSiAYB0
- >>5
私鉄定期ならPASMOしか無いだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:13:01.72 ID:qiMjJy3b0
- カード式最高
携帯出すの面倒 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:44:06.52 ID:vjzQ1fna0
- >>4
すま●こ聞きたいんだけどカードは服の袖にでも縫い付けてんの? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:01:36.00 ID:uGj9eiqL0
- >>4
うん?カードも出すんじゃないの?イミフ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:18:46.88 ID:qtwkUtVC0
- 後でやっておこう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:21:20.39 ID:Lp9eZVNa0
- suicaが使えない鉄道会社、バス会社
ETCが使えない有料道路どうにかして
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:25:38.40 ID:tctFy68e0
- >>9
中の人だけど、設置運用コストが高すぎて導入できんのだわ
万年赤字で死に体なのに無理ゲー
まだQRコード決済の方がワンチャンある
無論、ICカードの方が性能的に優れているのは百も承知 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:21:30.94 ID:g8YWjAvh0
- JR使わないからPASMO助かるなー
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:22:35.42 ID:KmhRn1a50
- 数年前に連絡定期をモバイルSuicaに入れようとしたら
やめろ馬鹿って止められた
今はいいのかな? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:22:39.86 ID:IFF5ASNz0
- iPhoneどーすんの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:22:49.04 ID:vxyXASft0
- nfcあれば使える?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:23:00.85 ID:9TS+eBqi0
- おいらiPhoneだからSuicaでええわ。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:25:09.80 ID:mtUQLEX40
- ちょうど明後日に移行しようとしてた俺にリアルタイムな朗報www
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:32:59.43 ID:yTp3rgPh0
- チャージができる駅少なくて困ってんだが
チャージしたいって言うとうちではできません、って駅員から白い目で見られる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:38:53.74 ID:tKpdAg+N0
- >>17
コンビニ(セブン、ファミマ、ローソン、スリーエフetc.)でやればいいのに - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:41:03.01 ID:yTp3rgPh0
- >>20
そりゃそうだしそうしてるんだが
切符が買えない駅なんてありえないだろ? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:45:00.90 ID:vjzQ1fna0
- >>22
あるんだなそれが(無人駅かつ券売機無し) - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:50:51.53 ID:y7d7/S9x0
- >>25
車載式イコカは和歌山だっけ?
無人駅でも困らない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:45:57.72 ID:KmhRn1a50
- >>22
オートチャージつければ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:52:19.14 ID:ZrxhM7050
- >>22
高山本線富山側とかやな
駅つっても原っぱにコンクリの塊が転がってるだけ
もちろん券売機などない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:04:04.95 ID:uGj9eiqL0
- >>17
今どき、オートチャージしてないやつ居るの?
未だにこのようなアナログ人間が居るのが日本の弱みだな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:06:49.50 ID:l1WekoW/0
- >>17
むしろそんな駅どこにあるの…?
切符の自販機でできるじゃん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:34:51.88 ID:HixepUTv0
- カードの方が出しやすいのに
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:37:16.07 ID:tKpdAg+N0
- モバイルSuicaと併用してたら、どちらが優先的に使われるんだ?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:39:02.25 ID:L2Ia3qb70
- >>19
併用などない!
どちらか一方を選べ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:44:17.85 ID:HSQPsIYS0
- どうでもいいからシステム全国統一して
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:47:41.45 ID:y7d7/S9x0
- >>24
大阪方式とどっちがいい? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:47:40.57 ID:cpJPxCmh0
- 鞄の底に入れて鞄越しにタッチするやつ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:13:17.92 ID:A+PLukeO0
- >>27
改札に踵落としでもしてるの? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:49:56.70 ID:rjVmzBiu0
- いまだに磁気カード使ってる奴なんなの
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:52:44.74 ID:wa5TS0tP0
- >>29
近鉄は定期作れないんだよ、ピタバじゃ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:50:42.55 ID:HYIQ/X3h0
- 実質Suicaと統合なんかね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:51:27.90 ID:R/Njp6cS0
- 未だに対応してなかったのが驚き
ていうかSuicaあれば事足りるしね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:52:33.38 ID:7JMn/0cz0
- スマホは電池切れたら終わりじゃん
充電もいらずごく薄いカードを否定するほど便利ではない - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:09:20.54 ID:Q71nz4A70
- >>34
電池切れても使えるよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:53:32.88 ID:cokPvY1+0
- 小田急沿線だからみんなPASMOなんだよな。
Suikaなんて田舎者が使うもの。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:55:37.48 ID:R/Njp6cS0
- >>36
ぷっ小田急線
フツー東横線でしょwww - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 09:54:06.06 ID:7w5KckZE0
- おっっっっっせえよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:02:13.01 ID:acm3qKq30
- なんでもスマホに一本化はリスク管理的にまずいな
面倒でも決済系はばらして携帯した方が良いと思うが - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/29(土) 10:08:30.87 ID:ImDg8t/d0
- カードのままでいいや
【朗報】カード式PASMOからモバイルPASMOへの移行に対応

コメント