- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:30:47.16 ID:CAP_USER
強い台風第8号は、発達しながら東シナ海を北上しています
九州北部地方では8月26日昼前から27日にかけて、うねりを伴った高波に警戒してください。
また、台風周辺の雨雲が流入する四国地方では、26日夜遅くから27日にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
東シナ海の海面水温は、台風が発達する目安となる27度以上ですので、今後も発達を続け、最低中心気圧が950ヘクトパスカルの非常に強い台風となる見込みです。
そして、朝鮮半島に暴風と大雨をもたらし、今から95年前、大正14年(1925年)夏のような朝鮮半島全域の大規模水害が懸念されています
朝鮮半島を襲う台風
朝鮮半島に上陸する台風は、少し古い資料ですが、年平均で0.7個と、日本のほぼ4分の1ですまた、韓国(大韓民国)と北朝鮮(朝鮮民主主義共和国)を通過した台風の数をみると、両国を通過する台風があるため、その合計は朝鮮半島に上陸した台風の数とは一致しませんが、韓国を通過した台風のほうが、若干多くなっています。
日本では、8月の台風上陸は、全体の40パーセントですが、朝鮮半島では、全体の67パーセントが8月に上陸しています。
これは、夏の初めの頃は、中国大陸に上陸してから接近する台風が多く、熱帯低気圧に衰えるか、温帯低気圧に変わってしまうことが多いこと、また、秋になると、台風がそれほど北上しないためと考えられます。
ただ、このことは、朝鮮半島では、「夏の初めの頃と秋には、台風によって被害が出ない」ということではありません。
大正14年(1925年)夏の朝鮮半島での記録的な大洪水は、強い台風の直撃で発生したものではありません。
大正14年(1925年)7月の大洪水
大正14年(1925年)7月8日に台湾近海で確認された台風は、北上して台湾、中国の福建省を襲い、その後黄海に入っています。その後、台風は高気圧に行く手を阻まれ、12日に朝鮮半島に接近したものの、南下して衰弱しました。
その5日後、似たような経路を通った台風が黄海に入り,今度は温帯低気圧に変わりながら朝鮮半島北部に上陸しました
この2つの台風とも、朝鮮半島においては,それほど強い風は観測されませんでしたが、未曾有の豪雨となり,各地で大水害が発生しました
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20200826-00195021/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:31:18.23 ID:jqcvLEd2
- ヒント 北のダム
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:33:41.64 ID:6eCj866S
- 1乙
洪水は怖いねー
(`・∀・´) - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:34:21.43 ID:9lKDCxam
- がんば♥
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:36:14.93 ID:K9vE143S
- >>1
来るどー
日本に謝罪と賠償を要求 ニダ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:36:21.01 ID:zfbsuL0S
- 洪水対策が日本国ほどされていないという理解でよかですか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:36:57.88 ID:XE5Abfd3
- <丶`∀´> 大正14年は日帝残滓でネトウヨニダ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:37:23.84 ID:auT3udha
- アベ台風ニダ!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:38:40.37 ID:SpnBTsib
- 降水や洪水で増えた分を、飲み干せばいいんじゃないかな。
反日不買運動の時のように、人民が協力して。
知らんけど。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:39:26.74 ID:ZP1Iir9I
- もうチョイ東だな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:39:36.70 ID:OjPMoHVk
- 今年は暑いんで、普通は日本に来る台風が、さらに北上しちゃって、
朝鮮半島で大暴れしてんね。これが世に言う、
天罰てき面ってヤツかな。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:41:20.23 ID:9lKDCxam
- 右側で海から力を吸い取って左側で半島に雨と風を送る
無駄がない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:43:07.59 ID:sa9b6NRE
- 日本の天気予報で台風進路見ているんだろ
日本が沖縄付近から韓国に上がっていくと予想していた時
韓国の予報進路知りたい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:47:29.75 ID:tdjaHJHa
- コロッケ買ってこよう
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:48:24.65 ID:sa9b6NRE
- 右側になる韓国幸せ者だね。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:06:45.39 ID:x7aSJChU
- >>18
韓国の優秀さを内外に知らしめることが出来てラッキーだな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:49:46.75 ID:MEZ7Wbmn
- 在日韓国人は日本が台風の被害にあうとげちょんげちょんに批判してたがな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:52:24.39 ID:a30ZhoRV
- 今日の夕方まで成長し続けるのか。
猛暑ならではだねぇ。韓国さん、ご愁傷さまw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:52:25.29 ID:IWrs8zdF
- 雨雨降れ降れもっと降れ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:53:11.78 ID:a30ZhoRV
- ニュース映像が楽しみだねぇ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:53:34.98 ID:TGoSRDlo
- これはヤバそう、まあコース次第だな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:56:18.44 ID:bFSIiLzy
- こんな台風でか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:03:23.89 ID:ZP1Iir9I
- >>26
併合時を除いて治水なんか二の次三の次でしょ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:58:02.27 ID:E0qXq607
- >今から95年前、大正14年(1925年)夏のような朝鮮半島全域の大規模水害
前回の被害は日韓強制併合時代に発生してたのね
救援活動や復旧にあたっては、日本軍の活躍や日本政府の財政支援があったはず
ならば今回もし大規模被害が発生すれば、当然日本の支援が検討されて然るべき - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:58:37.41 ID:XN+vyPOm
- 牝ジャップは大韓男子にいつも大洪水にされてるんだが?w
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:58:39.11 ID:OUb3E1t2
- 日本の去年の台風も過去最大とか言われてたけど
いつもの台風だったし、たいしたことないんだろ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 08:59:58.64 ID:Bx0tIUig
- 台風は日本の方から来たニダ
日本は謝罪と賠償シル - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:00:27.31 ID:NxBTb/Cs
- 本体はエネルギーを無限に吸い上げられる海の上で
韓国がその右側って最悪のコースだな(棒 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:06:58.77 ID:/ys5Plpw
- >>32
まぁ、被害出るとしても半島の西岸だけだろ
韓国の東岸はインフラ整備が遅れてて天災に弱いから、被害が西岸に局限されてなにより - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:10:58.46 ID:15ymynpn
- >>40
要注意なのが半島南岸みたいだね。
ソウル通過~平壌最接近くらいまでエラい降りそう。釜山も。……太陽出るのは土曜以降なのか。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:02:46.62 ID:15ymynpn
- 在日と本国人の温度差が面白い
あれが大丈夫に見えるとか、理科の勉強って大事なんだな。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:04:18.83 ID:XmMLP01D
- >>33
バービーに対抗だ。
リカちゃん「もしもし、私リカです」 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:05:56.76 ID:15ymynpn
- >>35
それを言うならジェニーちゃんに改名せねば。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:05:34.98 ID:gW4ttEUB
- げ、昨日の予測より西にずれとるやんけ
こんドアホーが - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:07:11.04 ID:6dyU+K1x
- 日韓の政治的対立があっても
自然災害で大きな被害が出るかもしれないって状況下で
喜んで書き込みしてる連中が多いって現実はどうしよもなく呆れる
勿論、韓国にも日本が災害にあった時にそういう書き込みをしてる人もいるかもしれないけれど日本人の私から見て、今の日本の状況が異常
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:13:49.63 ID:S8UxqBYS
- >>41
勝手に呆れてれば良いんじゃね?(´・ω・`)
たかがここでの書き込みを「日本の状況」にまで拡大解釈されてもな。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:13:07.12 ID:BgScJQBn
- 今夜はサケウマできるな!!!
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:14:06.29 ID:qZneSMPl
- 台風の進行方向の東側が1番被害が出やすいんだよね
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:14:21.94 ID:HyfRPPGT
- 日本のほぼ4分の1です?
うん?この野郎~~40分の一じゃねの~~?
日本は年30個代じゃんか?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:14:48.17 ID:IoYNhX2h
- もっと発達しろもっと発達しろ!
チョン半島を叩き潰せ! - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:15:15.05 ID:erc8bTSP
- 半島上で進行速度遅くならんかな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/26(水) 09:15:32.86 ID:15ymynpn
- 本国人が必死な思いで対策練ってるのに安全な場所で
「大丈夫大したことないニホンノホウガー」
って言ってるの、日本人の私からみて在日の状況が異常。
【台風情報】台風8号北上 朝鮮半島は大正14年夏の洪水の再来か

コメント