【スポーツドリンク】<ポカリスエット>「とにかく薄めずに」――念を押しまくる公式見解が話題!薄めちゃいけない理由を聞いた

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:41:15.43 ID:CAP_USER9

ポカリスエット公式サイトのFAQページが、ことあるごとに「薄めずにそのまま飲んで」と注意していて面白いと注目を集めています。何が何でも薄めてほしくない意志を感じる。

ポカリスエットの甘さや糖分を気にする人は多いようで、FAQには「薄める」に関連する項目が3つも掲載。「子どもに飲ませるときは薄めるほうがいいですか」

「薄めて飲んでも熱中症対策になりますか」「薄めると吸収スピードは変わりますか」への回答は、全て「身体に吸収されにくくなるので薄めずに」といった調子で徹底されています。

この問答は「『絶対薄めんなよ何回でも言うぞ』感がすごい」と評したツイートがきっかけで話題を呼び、Togetterにまとめられるほどに。ねとらぼ編集部は大塚製薬を取材し、薄めてはならない理由の詳細を聞きました。

薄めて飲むと体水分の程度が低下

―― FAQでの「薄めると吸収されにくくなる」という説明について、詳細を教えてください

大塚製薬 日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」では水分補給飲料について、「『食塩を0.1~0.2%含んだもの』と、1時間以上運動する場合には『4~8%程度の糖分を含んだもの』が、

疲労の予防だけでなく水分補給効果にも役立つ」とされています。ポカリスエットはこの基準を満たしておりますので、薄めることはお勧めしておりません。

 また、糖分がポカリスエットの半分の飲料を摂取した場合、ポカリスエットに比べて体水分の程度が低下することが試験で分かっています。つまり、「ポカリを薄めると水分のスムーズな吸収を阻害する」と考えます。

―― では、糖分や塩分が気になる人はどのような飲み方をすればいいでしょう

大塚製薬 お飲みいただく量に特に決まりはありませんが、ポカリスエット(ペットボトル商品)には、100mlあたりエネルギー25kcal、炭水化物6.2g、食塩相当量0.12gが含まれていますので、食事の制限などがある方は、これを考慮のうえご利用ください。

―― 「糖分が多いため常飲はよくない」との意見もありますが、汗をかくとき以外は飲まないほうがよいのでしょうか?

大塚製薬 これについても同じで、ポカリスエットに限らず清涼飲料水共通の話なのですが、1日の飲用量に制限は設けられていません。成分表示を確認のうえ、制限などがあるかたはその指導に従ってください。

8/21(金) 20:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/479b4e4b25d8990514cb66609c6f9d18c494a1bb

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:41:40.50 ID:5VxFRyoo0
<丶`∀´>ニダ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:43:36.79 ID:E60HV3Yd0
違うの飲めよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:44:10.74 ID:R/j0upVX0
食塩と砂糖を適量入れたらおk
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:49:36.72 ID:oEI/MsUC0
>>4
適量教えて
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:44:20.41 ID:txqFzt4V0
カルピスは?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:44:26.19 ID:OH6aNlnx0
ぼくのおちんちんミルクは濃すぎる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:44:54.83 ID:uwHPcyBl0
ぬるいの嫌だから氷入れちゃうよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:44:59.98 ID:ScbSKN9D0
薄めた分売れ行きが悪くなるからだな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:45:17.85 ID:27ExbzFT0
粉末タイプ・・・・(-_-;)
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:10:11.87 ID:f4m5H2jO0
薄めたらそもそも不味いしなぁ。そんな薄めて飲む奴なんかいるか?

・・・と思ったけど、>>9で理解した。
なるほどな・・・。

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:11:52.62 ID:soCgOFho0
>>96
そもそも記事書いたアホが粉末とペットボトルごっちゃにしてんだよな
それ鵜呑みにするアホオッサンも中にはいるとw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:45:19.85 ID:RurWqo/X0
マジかよ今まさにアクエリ薄めて飲んじまった
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:45:50.84 ID:1MKIAXxq0
仁を観たやつならわかるだろORSじゃ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:48:11.15 ID:ReKQS47F0
ジュースなら100mlあたり10g以上糖分入ってるのなんて珍しくないんだから比べるとポカリは半分ちょいくらいなんだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:48:18.52 ID:L83jWl5F0
ナトリウム0.1gなら味の素程度しかないな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:48:57.95 ID:uAHUzBcM0
>100mlあたりエネルギー25kcal、炭水化物6.2g

糖質が多いから家のみするときは薄めるわ。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:49:06.93 ID:00VCildp0
水よりも良くないの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:49:10.13 ID:Sba+GWgR0
おととい熱中症で点滴受けてる最中に、スポーツ飲料だけじゃなくて同時に水も摂ってくださいって言われたばかりなんだが。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:49:58.00 ID:V79UU0gC0
結局はどうなんだ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:50:32.76 ID:vlReNwjZ0
寝る前にスポーツ度飲むと喉の乾き緩和したり、いい効果ある?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:50:42.49 ID:dv6EW2Fv0
濃い目がすき。
薄いとさらにまずいよ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:50:55.93 ID:E6Uwk1XH0
気にせず毎日1.5リットル飲んでる
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:51:25.79 ID:kqJYjgZT0
同じ値段で薄め発売すればいいじゃん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:51:35.52 ID:RC4+voLV0
OS-1まずー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:54:05.22 ID:/RK0neoAO
>>23
美味しく感じたら熱中症一歩手前
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:51:38.59 ID:U9JnkOAf0
気にしすぎだろWW
好きに飲めやWW
誰かに判定してもらわないとなにも出来ない間抜けかよWW
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:51:38.94 ID:ofTDDAU/0
体への補給だけ考えたらOS1の方がいいの?
ぽかりはアレよりは薄い感あるよね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:55:35.65 ID:Rxdr2A4M0
>>25
OS1が美味く感じたら体がヤバい事になってるサイン
普段飲んでも美味くないと思うよ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:15:36.16 ID:gWeYFFEs0
>>37
これ
脱水症状おこしてる時はOS1が本当に体に染み渡る感じがしてうまい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:41.40 ID:dv6EW2Fv0
>>25
OS1のほうがカリウムが2倍位濃いみたいね、
糖分をなるべく取らずに効率よくミネラルをとるには
OS1のほうがいいのでは?
ポカリは糖分が気になるよね。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:52.02 ID:sO8P9ipG0
>>25
OS1は基本病人用
>軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:59:04.56 ID:EfciS6Ql0
>>25
経口補水液なんててめえで作れ
水に砂糖と塩とレモン汁をぶっこめばええだけや
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:52:48.09 ID:SWC2pPLE0
経口補水液の粉の奴は適量そのまま入れたら濃すぎて飲めない
1/4位で何とか飲めるくらいだわ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:53:01.51 ID:wcYpxamh0
薄めたら売上減るじゃん!
絶対薄めるなよお前ら!
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:53:26.97 ID:V79UU0gC0
夏場 仕事で汗かくから ポカリ毎日飲んで体重が5キロ増えたんですけど…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:54:06.83 ID:HDw711Rp0
>>1
ポカリは原液でいいの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:54:10.30 ID:fNdLHXpf0
あんな濃さじゃ舌馬鹿になって健康に悪いわ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:54:55.44 ID:eyt+5Agu0
作ればいいんだよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:55:11.86 ID:RuwUBOyp0
何わけのわかんねー事言ってんだよキモいんだよ
俺ら練習で汗かいたからダッシュでポカリ買ってこい
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:55:12.26 ID:30c/0V3K0
薄めずに飲むと水が飲みたくなるけど?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:55:35.36 ID:PtXuF1iHO
半分ポカリ飲んで半分水を飲めばいい
薄めて味が微妙になったもの飲みたいか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:56:19.24 ID:SWC2pPLE0
ミネラル過多になっても下したりして脱水するし
ミネラル不足になっても吸収できずに排出されるし調節が難しいわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:16.79 ID:IK4rtLmw0
実は麺つゆを薄めて飲んだ方が身体には良い
オスを咥えるとなお良い
by東京家政大学家族計画婦人部
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:59:51.76 ID:dv6EW2Fv0
>>39
たまに出かける前にインスタント味噌汁や昆布茶も飲んだりするけど
麺つゆはなあ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:01:20.24 ID:57kU/waq0
>>39
メスじゃダメなの?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:23.59 ID:EfciS6Ql0
糖分なんかどうでもいい
ワイが気になるのは成分や
怪しげな添加物ばかり使いやがって
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:40.15 ID:bG+yAbSr0
薄めずにと言われても
薄くなってしまうんだよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:44.50 ID:bn/oY+GD0
糖分多過ぎるから粉ポカリを推奨より1/3薄めてフィットネスクラブで飲んでるけど、

体水分の程度が低下なんてしないなぁ

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:46.94 ID:QEDeEQYm0
イオンウォーター飲めよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:57:53.07 ID:0uACmmXt0
スポーツ活動中のって条件入るからねえ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:58:37.50 ID:KylzQ+Ss0
(´゚ω゚`)はじめてヤシのみジュースを飲んだとき、ぬるいポカリだと思った。トロピカルまずくてビックリした。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:58:38.50 ID:NmsbArU+0
もう血管に直で入れろよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:58:44.58 ID:DiE0uv5n0
1リットル用の粉に水2リットルで丁度いい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:59:30.29 ID:YDscoBpWO
アクエリアスは飲むけれどポカリは長らく飲んでいない 濃いイメージ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 00:59:34.74 ID:bn/oY+GD0
只の水飲むよりは体水分低下しないから、薄めて飲んで全然OK
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:00:13.02 ID:gIJz8BcO0
長距離ジョニングランニング中に甘すぎて喉乾いて死にそうになります
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:00:33.13 ID:3WPN49W20
コーライッキ飲み
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:01:20.25 ID:DLKskTpj0
ボクはアクエリアス!(´・ω・`)
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:01:22.96 ID:bn/oY+GD0
ダンス・有酸素・ヨガの時は薄めたポカリ
筋トレ時はBCAA溶水飲んでる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:02:00.17 ID:j93SZCbJ0
二日酔いの時はポカリが一番効くわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:02:26.23 ID:5ZkfGx400
ポカリってやっぱりスイカの味だよな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:02:43.43 ID:3sxLT6Fp0
クエン酸入ってないポカリは絶対に買わんな
PBブランドでもたまに入ってないのがあるから気をつけてる
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:04:09.30 ID:SWC2pPLE0
>>62 水と梅干ってのも合理的なんだな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:03:34.13 ID:xAJdnEQ20
元々リンゲル液に大塚製薬お得意の小児用シロップで味付けて飲みやすくした物だからな
物としては薄めるべきじゃない
味が気に入らないなら他の物買った方が良い
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:03:41.82 ID:3WPN49W20
ポカリスエットとアクエリアスの価格差何?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:04:28.75 ID:8whxFD8r0
初めてポカリ飲んだときは吐き出したわ
世の中にこんな珍妙な味があるのかと驚いた
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:04:37.83 ID:f8ajeXJO0
なにそのプロテイン
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:04:39.13 ID:1xlnDFEP0
甘過ぎるのが苦手ならイオンウォーターがあるやろ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:05:34.94 ID:nDfAvhkr0
私はあなたが思ってるような人ではないかもしれない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:05:36.70 ID:Osn0njVr0
昔はもっと薄かったやん
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:05:53.07 ID:nJx4xeMx0
薄めないけど後で水飲んじゃう
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:42.24 ID:soCgOFho0
>>72
結局麦茶なんだよなw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:06:35.22 ID:xb6b7/gS0
「ポカリ薄いよ!なにやってんの!」
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:06:49.96 ID:soCgOFho0
ってかポカリ薄めるアホおらん
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:01.75 ID:xHPgcnz60
ポカリができた当初の飲んでおいしい点滴、ってコンセプトだとこういう回答になるんだろうな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:04.61 ID:8ovLv7rf0
砂糖抜きのポカリ出せよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:25.20 ID:kVt6tRYq0
一般人はポカリでも飲んどればええやろ
スポーツやってる人は薄めて飲むか経口補水液にしてんちゃう?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:28.42 ID:FTAMpkAz0
ステビア入ってるカロリーオフはどうなんねん?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:32.12 ID:zJUZAJQL0
2倍に薄めたのを普段より2倍飲むのは
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:35.92 ID:i8cA9C+k0
またツイッターの下請け記事か
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:48.43 ID:5ViDgKKm0
カロリーや糖分が気になるなら、甘さ控えめの水色のポカリ飲めばいいだろ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:51.06 ID:5vO0POFB0
ミネラル麦茶飲んでろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:07:54.41 ID:5YYym8On0
大塚が薄めて飲むなって言うなら、アクエリアス薄めて飲む。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:08:19.83 ID:yS+Mtm6b0
変なやり方しだしていざ熱中症になったらポカリに効果がない!とかいうアホが出そうだしな
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:08:25.88 ID:BtIgrcP/0
甘すぎるからロードバイクで走る時は粉半分に塩小さじ1足して作ってる
残りは出先で飲み終わったら使うんで塩足して袋畳んでジップロックで持ってって
これで体調不良とか無かったし
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:08:32.40 ID:FeOJuyU40
ポカリは体調によって濃いと思ったり薄いと思ったり
美味いと思ったり不味いと思ったりするな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:08:48.59 ID:3KlAQOwN0
ステビアってポカリを薄めたやつあったやん…
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:09:01.16 ID:ab/IaBgf0
アクエリアスはジュースぽいけど
ポカリスエットは飲みやすい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:09:19.96 ID:mT/lkC2J0
きゅうりを食え
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:09:23.41 ID:VMjRFkJt0
熱中症・脱水症状:OS1等がベスト(スポドリでもいいけど弱い)
スポーツ時:スポドリが吸収は良い(味が濃すぎ等の個人差はあるが)
通常:水or茶が良い

なのでコーラの半分ぐらい糖分が入ってる飲料を、
スポーツ時でも無い時に飲むのは、微妙。健康を考えるなら無い(味が好きならいいけどさ)。

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:09:24.63 ID:Osn0njVr0
薄めたら売れる量減るだろ。
言わせんな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:10:02.55 ID:SWC2pPLE0
口が欲してる濃度で飲むのがいいのかな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:10:05.04 ID:BPbLDjDm0
甘すぎると後味が悪くて清涼感が薄まるので、吸収悪くなっても別にいいわ。そこまで追い込まれた状態になることないし
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:10:07.78 ID:w/4WUmyC0
100mlで炭水化物6.2gって結構な量だと思う
500mlのペットボトルで30gか・・、そりゃ甘いわな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:10:12.15 ID:RZNh395r0
前に専門家の意見として糖分が高いから(だったかな?)薄めて飲んだ方がいいって見たから薄めて飲んでた
いちいち水を足して薄めるのが微妙に面倒だと思ってたからむしろ良かった
今度から薄めず普通に飲むわ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:10:56.05 ID:ZpuuW41a0
意外とちゃんとした記事だった
国民に読ませるべき
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:11:00.14 ID:ubRIseV60
お茶飲みなよ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:11:15.03 ID:jnU2Abls0
ポカリ1リットル飲んで無くなった後 水1リットル飲む
ポカリ薄めて2リットル飲む

この差が知りたい。

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:11:32.62 ID:dPxBscXx0
砂糖と塩とクエン酸で作れるけど日持ちしないし香料とか入ってないから飲みにくいし買ってきた方がいいわな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:11:46.07 ID:FTAMpkAz0
ポカリは屋外で運動して大量に汗かいたとき、
OS1は嘔吐下痢で脱水起こしてるとき、
家の中にいる人は麦茶で十分
使い分けましょう
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:13:13.59 ID:C4t6d4w00
身体が欲しいと思ったら飲め そして飲むときは一気にではなく少量を数回に分ける
糖分とか気になるやつもコレなら身体がいらないと反応する間を与えてくれる
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:13:52.04 ID:w/4WUmyC0
ダンバインで地上に出たガラリアが飲んでたな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:14:15.12 ID:3LTb/lhG0
ペットボトル凍らして最初に甘いのしか飲めなくてあとから薄いの飲んでも変わらないのかな?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:14:15.61 ID:8ovLv7rf0
ポカリ無糖出せよ、甘すぎるんじゃ!
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:14:36.91 ID:a4PT2VMT0
いつまでも変わらぬ愛を
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:15:34.59 ID:Ga1bxsU80
砂糖入ってないと塩分の吸収が
悪くなるって読んだことがあるぞ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/22(土) 01:15:35.75 ID:Gc1Bgr/C0
甘さ控えめのヤツ売って無いんだよなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました