豪首相、訪日を検討 訪日は安倍首相が強く要請 =中国けん制で―地元紙

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:07:56.80 ID:ZOcSFXIe0

【シドニー時事】20日付のオーストラリア主要紙オーストラリアン・フィナンシャル・レビューは、
モリソン首相が数カ月以内に、日本を訪問する方向で検討していると報じた。

 インド太平洋地域で影響力を高める中国をけん制し、米国に対して11月の米大統領選後も同地域への
関与強化を求めるメッセージを送る狙いがあるという。

 同紙によれば、今回は、自衛隊と豪州軍の相互訪問を促進する「日豪円滑化協定」の調印も予定している。
訪日は安倍晋三首相が強く要請。モリソン氏も意欲的だが、帰国後に2週間の隔離を行う必要があるなど課題も多い。

 モリソン氏は当初、ワシントンで開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて日本に立ち寄る
方向だったが、サミットは大統領選後となった。

 豪州は、新型コロナウイルスの発生源をめぐる国際的な調査を求めたことで中国との関係が悪化した。
中国は18日には豪州産ワインの反ダンピング(不当廉売)調査に着手しており、豪州への圧力を高めている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082000259&g=int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:09:24.23 ID:icWmGPc90
パ「健康不安!健康不安!」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:10:45.52 ID:/efesRNj0
中国が嫌がる事はガンガンしていけ
今の時流に乗らねば永遠に敗戦国から抜け出せぬ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:10:59.16 ID:HSzRBQ/w0
近平の代わりに国賓にしちゃえ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:11:08.57 ID:IIbD2K+y0
五毛どうすんだこれ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:11:26.61 ID:pLj3NbBb0
ところでNZさん
合併しませんか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:11:43.50 ID:Q3G6FW460
これを機に仲良くなって、
インドネシアをはみごにしてしまえ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:11:58.78 ID:WNFtQ5D+0
最近日印豪はいい感じだな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:44:49.11 ID:6/x0xaYs0
>>9
敵の敵は味方
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:12:29.25 ID:cXipUvmA0
ムン・カリアゲ・キンペー・スーチー以外のアジア首脳を全部呼べ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:12:33.50 ID:IIbD2K+y0
ガ●ジ 「アベは親中!」
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:13:23.80 ID:bUiobzen0
>>11
パ 「 キンペー国賓ガー!!」
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:13:12.67 ID:LzcpG3JD0
日本人はクジラやイルカ食べるから無料
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:13:29.70 ID:mq2BVcj+0
アレ日本を牽制するために中国に近づいてなかったっけ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:13:41.84 ID:4YTH2Pvj0
コロナ感染するオチ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:14:31.77 ID:JVXlBHkB0
ルーシー・メイが ↓
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:16:08.37 ID:2yvfaqJV0
分かってるよな?オージービーフ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:17:28.09 ID:EzGX6Pnd0
アホパヨクとマスゴミ連中がまたぞろ発狂してデマ垂れ流しまくりそう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:17:45.44 ID:NtrePeBp0
今だけオーストラリアだけど、すぐにオーストコリアに戻るんでしょ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:18:41.79 ID:tAxo8kum0
オーストラリアは一時期対中接近が著しかったが
スパイ事件ですっかり目が覚めて完全に反転したな
これくらいの劇薬が必要なんだろうが日本人もコロナでさすがに目覚めたかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:20:46.31 ID:e81yx+Oa0
>>20
日本はマスゴミがクソすぎてな
敵国のスパイウェア入りのTiktokとかいうゴミを宣伝しまくってるし
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:23:05.98 ID:NtrePeBp0
>>21
春節ウェルカムする与党自民党がそもそも親中政党という事はスルーのネットと大差ないなw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:21:59.92 ID:0JSMSmHD0
東日本大震災すぐ
真っ先に駆けつけたのがその時のギラード首相で
ちょうどカイリーミノーグも余震のなか無理して来日公演
オーストラリア女は根性すわっててすごい尊敬するわと思った
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:22:46.49 ID:UPvSQTXAO
でもオージーはあんま頼りにならんだろ
ちょっと前までシナのケツ舐めしてたカンガルー土人だもんな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:24:25.16 ID:8e/BX1B10
さすがに会うのはコロナが収まってからにしたほうがいいのでは?
話し合いならオンラインでも出来るしな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:25:11.52 ID:YPWNWuVL0
アベこれどーすんの…?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:27:36.29 ID:3ttDofgP0
>>26
セキュリティダイヤモンド構想が捗るってさ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:25:41.95 ID:2GM2X2570
日本のマスコミはクソ野郎さ 自分達が何をしていいかわからんのだ
簡単にいえば無能なのさ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:28:36.90 ID:t9RkWT0L0
いいね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:28:56.80 ID:PguiwkgS0
豪州はいまいち信用できないんだわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:31:20.76 ID:nAMtlfuU0
>>30
リアルにチャイナに乗っ取られかけてるから危機感すごいぞ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:31:41.95 ID:YPWNWuVL0
>>30
食料も鉱物資源も豊富だからこっち側にホールドしておかないとまずい。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:37:52.14 ID:R3ucHfAL0
>>34
それは確かに中国側は欲しくて堪らんだろうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:29:56.29 ID:3ttDofgP0
安倍ちゃんは長いこと中国排除の急先鋒だったからな
コロナ禍で潮目が変わってようやく世界各国が日本に追いついてきた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:30:06.17 ID:lZDTn0uj0
潜水艦の建造は進んでるんだろうか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:33:38.41 ID:WNFtQ5D+0
オーストラリアはやる気ある
どちらかというとイギリスの方が不安だ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:33:51.26 ID:u14KhGLn0
支那国賓は実質消滅ヽ(´・∀・`)ノ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:34:43.08 ID:8t6hgpwa0
ここは一つ極貧待遇で
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:35:37.38 ID:8t6hgpwa0
豪州は国賓待遇
中国は極貧待遇で
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:35:45.30 ID:1M3XC3V20
来るか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:37:24.06 ID:kRV+gpDe0
チョンが嗤ってた中国包囲網が着々と進行してるな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:38:41.55 ID:Tuva1Q/m0
オーストチョン
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:39:21.95 ID:N16+Xsw80
中国は嫌がらせでブラジル産牛肉輸入してるんだからオージービーフ買い叩いて仕入れろよ
winwinだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:40:44.96 ID:YPWNWuVL0
>>44
いきなりステーキを復活させる勢いで輸入しまくってほしいわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:39:39.04 ID:3ukUtrqA0
包囲網が倍増してきたな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:40:34.14 ID:WNFtQ5D+0
近くのスーパーは最安のアメリカ牛こま消えてオージーに変わった
これは4月あたりからの変化だ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:42:08.08 ID:YyQA0u/R0
安倍政権は表向きは融和ムードを演出しつつ、裏ではしたたかに中国へ対抗してきたが、ここ最近は対抗策をより踏み込みつつあるな。
フィリピンに三菱電機のレーダー売って中国軍機の情報共有をすることも決まっている。
さらに、今度東京で開催予定される中国を念頭に置いた日米欧によるサイバー演習は安倍政権が主導したしな。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:46:10.20 ID:59KBehEf0
おいおいバラすなよ
日本が報復されるやんけ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:47:51.44 ID:6vrwehxz0
オーストラリアは反日だろ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:59:57.44 ID:IncwEKWz0
>>53
豪国民に日本に敵意を向けさせて、その陰で農地を買い漁ってたからな

将来、必ず起こる食料不足を解消するために、豪の農業を狙った訳だ

ようやく危機感を感じたが、汚染はかなり深刻らしい

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 22:14:47.94 ID:wFmtUQm40
>>58
ウイグル人のサプライチェーンでの奴隷労働スッパ抜いたのはオーストラリアの政府系のシンクタンクだし
今のオーストラリアはファイブアイズとして完全に覚醒してるから大丈夫だろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:50:52.38 ID:XKpVm1aj0
パンダとコアラ
どちらを選ぶかだな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:53:50.13 ID:npqNZeJi0
>>54
反日二階パンダも餌代ものすごいかかる反捕鯨オージーコアラもイラネー
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/20(木) 21:53:02.27 ID:dz5ACyYD0
包囲してたつもりが気づいたら包囲されてるのが日本しぐさ

コメント

タイトルとURLをコピーしました