武田薬品、「アリナミン」「ベンザ」などの大衆薬事業を米投資ファンドに売却へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:17:13.74 ID:nTgqjT9A0


武田薬品工業が一般用医薬品(大衆薬)を手がける完全子会社の武田コンシューマーヘルスケア(TCHC)を、
米投資ファンドのブラックストーンに売却する方向で最終調整に入ったと、共同通信が19日報じた。

  報道によると、売却額は3000億円を超える見込みで、月内の合意を目指す。同報道について武田薬、ブラックストーンの
広報担当者は、それぞれコメントを控えた。

  TCHCの主力商品はビタミン剤の「アリナミン」、風邪薬の「ベンザブロック」など。ブルームバーグは7月末、TCHCの売却先として、
大正製薬ホールディングスが最有力候補に浮上していると報じていた。複数の関係者によると、売却額は30億ドル(約3200億円)以上が見込まれている。

  武田薬は19年1月に約7兆円でアイルランドの製薬大手シャイアーを買収したため負債がかさみ、非中核事業の売却を進めている。
17日には、国内で希望退職の募集を発表していた。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-19/QFADOWT0G1KW01

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:17:58.26 ID:QwmMQOHH0
東京に本社移してから
踏んだり蹴ったりの
武田
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:33:37.97 ID:IASyLqAt0
>>2
研究所も横浜に建てたが
リストラの嵐
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:24:55.69 ID:N9BTEofg0
>>2
地元を蔑ろにした為の信玄の祟り
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:18:22.83 ID:X5e/L+I80
マジかよ
減配くる?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:18:35.01 ID:8sjLxmbb0
あらら
儲かってそうな事業やけどな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:19:39.53 ID:Ol5h9PxE0
ブボボのCM大丈夫?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:20:11.74 ID:DiOER9w90
3月に買った株先週売っちゃったよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:20:35.03 ID:jfAozH+20
リポナミンになるのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:21:32.64 ID:GpK8mtol0
そんなのアリナミン
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:27:05.83 ID:l5Vmvn7t0
CEOを外人にさせるとこうなるの図
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:27:06.75 ID:WBzJXsC/0
アメリカン()
中国に売れよ。24時間働きますよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:27:50.77 ID:Erk8pVrH0
シュワちゃんどうすんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:36:59.17 ID:4IpcVwDK0
>>11
もう誰もわかんないってwダイジョーブーイ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:29:49.95 ID:CaBu3i2GO
あなたのハゲはどこから?(´・ω・`)
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:03:21.30 ID:0ZzRLUgN0
>>12
私は前から
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:29:57.38 ID:A37rlzF50
そういえばC1000タケダもだいぶ昔にハウスになったんだよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:30:03.04 ID:/ees7h860
アリナミンなんてここ10年は買ってない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:30:37.98 ID:rMGN0wO00
>>1
やっぱあの買収は(大半の予想通り)厳しかったか。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:30:46.57 ID:eD6iq5kn0
アリナミンとキューピーコーワが競合してるから儲からないなら撤退すればいいのに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:31:16.00 ID:291B52K70
アリナミンマジかよ、、リョウシンJV錠に替えるわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:32:00.13 ID:Tip4RKTp0
日本企業の海外巨額買収はほとんど失敗してる
創業家の警告を無視したのは痛い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:32:35.57 ID:187e6pR40
アリナミンAの品質が変わらなければいいや⎛´・ω・`⎞
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:33:02.88 ID:5HbPANYj0
リョウシンJV錠(笑)
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:33:20.18 ID:JlPPKfp00
養命酒はどうなる?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:33:26.13 ID:TferfDUa0
タケダタケダタケダー
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:33:46.00 ID:Bd5tL5d40
どんどん世界がアメリカに買い占められていくなw
アメリカに逆らうと制裁だしw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:35:15.54 ID:jO4dGUWe0
武田って英語が公用語化してるんだっけ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:35:52.29 ID:0KLyLqET0
マジかよw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:36:55.99 ID:mtMwbsy70
創業家の元社長は反対してたんだよなぁ
外人社長にした時点でこの会社は終わったな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:38:33.30 ID:gfoF9iTj0
アホみたいに何も考えずに東京に本社移すから
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:39:08.11 ID:MdCfQdPa0
大正製薬も希望退職募集したよな
そんなに大衆薬は売れないのか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:01:57.44 ID:UxZ0Kht30
>>30
日本人が減ってるから。特に労働者人口はこの先減少幅が大きくて、大衆薬でも元気が出る系ドリンクは売れない。
若い奴はレッドブルとモンスターだし。
今売れるのはジジババ系。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:39:54.23 ID:iMxZGWm20
企業CIも変えたよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:42:26.96 ID:W9E1sDQ50
アリナミンはもともと脚気の薬
Mameな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:42:59.86 ID:rc4t6Vdy0
巨額買収、創業の地元の人達が心配して反対してるのテレビでやってたな
社長を外国人にして本社も移動したのか…
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:48:03.10 ID:OneYQ1l/0
ここの株買ったの失敗だったな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:49:23.80 ID:Wty0VEcG0
綾瀬はるかがアメリカに身売りされたと聞いて
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 19:54:11.42 ID:9VAF/PMe0
便座は俺には効かないからどうでもいいや
パブロンが効くんだよなあ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:54:37.70 ID:tlpbff+d0
>>36
パブロンにも種類があるんやで。そのうちのとれが効くかで、ベンザシリーズのなかで向き不向きがわかる。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:02:04.56 ID:RbxVDn630
ブラックストーンねえ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:03:29.36 ID:VDnxEKkT0
随分と栄養ドリンクとか飲まなくなったな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:07:17.27 ID:2kHNjEqN0
もう武田の中身は外資なんだから収益性低いビジネスは売られるにきまってんだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:09:11.21 ID:3MJ3OgQd0
希少疾患なんて金にならんとこの会社を高値掴みしてなぁ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:13:05.99 ID:6iho+W0+0
むしろアリナミンがメインの会社だと思ってたのに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:15:25.24 ID:ZprpmjHG0
日本企業の大型買収は失敗だな
身売りしていくだけ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:17:02.66 ID:YKIuLAJ40
図体がデカいだけの会社

外国のメガ医薬品メーカーと違いコレといった有名な薬無いよね。

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:21:48.76 ID:21fJJNSx0
アリナミンはもうとっくに特許切れでジェネリック優勢だから仕方ないとしても
金策を急がないといけないということが問題
全ての原因はシャイアー買収額が高すぎたから
自分より大きな時価総額の相手をプレミアつけて買収して成功するなんてのはギャンブル脳
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:22:17.68 ID:ESpGVlFi0
ソニーと同じでしょ

もともと薬なんてこだわりなかったのでどうでもいいが
ソニー製品は外資に乗っ取られてから全く買ってないな
保険もやめたし銀行も利用しとらんしね

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:23:15.36 ID:KXToDJPX0
コロナで市販の風邪薬の時代が終わるんちゃうか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:28:19.94 ID:EFx5C1WI0
アベノミクスの果実実ってんなあ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:28:39.89 ID:wcT1uVlf0
TOEIC720点?だかないとエントリーすらさせないとかイキってた記憶あるわこの会社
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:32:01.28 ID:Pbuqwhue0
アリナミンとか武田ブランドじゃないと誰が買うんだよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:32:59.91 ID:ZkKWI3tO0
そもそも武田薬品の管理職って日本人いるの?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:41:29.91 ID:QTqZMjTD0
7兆円で企業買収したら経営が傾きましたw
バカじゃね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:50:46.29 ID:cTWVu02B0
このまま落ちていくんだろうなあ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:52:51.96 ID:rNvF8+F10
ソニーはリッジ平井で生き返ったのに
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:53:32.02 ID:c4NfdWZ/0
上がアホなのか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:54:02.55 ID:AUqgOs8U0
>>1
クソ外人社長
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 20:54:34.70 ID:AUqgOs8U0
日産と同じ運命

コメント

タイトルとURLをコピーしました