- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:39:18.88 ID:uFmaZbxe9
中国・長江流域で豪雨による洪水が発生し、10万人が避難する事態となっている。
中国中央テレビ(CCTV)の報道によると、1200年の歴史を持ちユネスコの世界遺産にも登録されている楽山大仏(四川省楽山市)も
水没の危機に瀕している。この大仏は長江の支流が合流する地点の岩山に掘られたもので、水位が大仏の足元を超えるのは1949年以来のこと。現在はスタッフや警官、ボランティアらが土のうを積み上げて大仏の保護に努めている。
四川省は18日、豪雨の緊急対応レベルを最高度に引き上げた。
長江水資源委員会は18日夜、複数の観測地点で水位が洪水警戒水位を5メートル以上超過するとの予想を発した。水利省によると、長江中流域にある三峡ダムでは19日、流入水量が建設以来最大の毎秒7万4000立方メートルに達する見込み。
https://jp.reuters.com/article/china-floods-idJPKCN25F0KZ- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:39:42.68 ID:6Q4JHCd70
- なかなかしぶといなw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:40:33.74 ID:WEjw/p3y0
- まだやってたの
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:40:40.64 ID:vvtRE7XO0
- まだ言ってんのかよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:00.00 ID:lZzSJqF+0
- ダイジョブ
気のせい
ダム壊れたら起こして - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:06.09 ID:Exww3gfd0
- 台風も行きそうだし
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:17.57 ID:wqenrdxa0
- いっそ8億人ぐらい死んでくれたらいいのになコイツら
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:43:30.32 ID:1au9Oti20
- >>7
中国人は全員死んでこの地上から消え去って欲しいわ
ダム決壊とかしたらその機に乗じてアメリカ軍とか攻め込んで滅ぼして欲しいわ中国 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:07.46 ID:LiChESDN0
- >>7
丁度良いくらい思ってるよ、中国共産党は - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:17.82 ID:6VgjR04n0
- もう中国から引っ越せよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:30.10 ID:64jDZbwW0
- 長い雨やな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:46.53 ID:llCVhtXn0
- まだ続いてたのかよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:46.55 ID:G14jYIkt0
- まだやってたのか。なげー
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:41:56.12 ID:ZMp0SnWa0
- いよいよ来たなwww
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:42:00.82 ID:mSAux2HC0
- 三峡ダム崩壊する崩壊するって言って、結局は全然無事じゃん。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:28.50 ID:hKCiQ7YN0
- >>13
ダム崩壊を防ぐために採った措置の悪影響出過ぎだろ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:42:01.77 ID:guwmy2qZ0
- あのダムは発電してんのか?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:43:17.58 ID:5TUGI1WG0
- まだ雨が降ってるの?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:04.45 ID:Ye32haLq0
- 三峡ダムってのはアレなの?
チャーハンみたいなもんなの? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:05.63 ID:WJ0+4pyi0
- ちなみに三峡ダムが決壊崩壊したとしたら、日本への影響はどれぐらいある?
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:47:33.11 ID:iuvg+NCz0
- >>19
農作物全滅→食糧難→アリババが北海道で既に食料確保してる→日本は北海道から食料を得られない - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:24.22 ID:XOO53Dh00
- 流石に飽きるわ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:32.27 ID:UbKKH8LT0
- え?まだ続いてたの?
よく飽きないなー - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:52:21.56 ID:be2+13wg0
- >>22
飽きるって水が飽きてくれるのか? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:38.02 ID:wL6URA1E0
- 止まないのか
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:42.86 ID:jqwsXtfQ0
- 避難所の様子が全然出ないのが恐ろしいところ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:43.63 ID:GephTQmG0
- もう洪水終了かと思ってた
やっぱりキンペーへの天罰は続いてるな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:49.21 ID:xEZUBw8S0
- 数週間前には165m位だったけど今はどの位なの?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:44:50.57 ID:Iq2pOUuA0
- え、まだ雨季なのあっちw
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:47:30.37 ID:KcMxrRXN0
- >>27
週末から来週末また雨ちなみに北朝鮮も雨
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:03.50 ID:ThKZjIy00
- 以外にもつな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:08.27 ID:CR9x9EKV0
- いっぱい発電できるね!
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:28.00 ID:rNkSgVEx0
- 中国人ならもう洪水に慣れただろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:31.00 ID:NtEjSaOG0
- もうあきた とっとと壊れろよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:45.91 ID:05vHDEwh0
- なんか人工降雨とかやってなかったっけ?
逆に雨止ませたりは無理なんか - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:51.79 ID:pSztlJw70
- 楽山大仏
杜子春(芥川龍之介)にでてくる峨眉山の近くだよね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:45:59.50 ID:akluuXiH0
- 北朝鮮辺りがダムにミサイル撃てよw 世界中から支援してもらえるぞwww
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:46:09.37 ID:r3Mr41li0
- やるやる詐欺みたいだなw
結局そのうち何もなく収束するだろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:46:13.47 ID:J9jI3U2j0
- 野球で言えば延長戦か
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:46:17.44 ID:iuvg+NCz0
- そんなわけで農作物全滅だってさ。
アリババが北海道をおさえていて
北海道から内地の方への輸出ができなくなる。
何故なら政府が何もせず、日本人の食糧確保まで頭が回らず、安倍の容態を心配してるだけだから。
中国は食糧確保に北海道を抑えている。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:48:41.45 ID:r3Mr41li0
- >>39
>中国は食糧確保に北海道を抑えている。それ確かなソースあるの?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:50:14.06 ID:Q7cPQkQk0
- >>49
脳内ソースでしょうね - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:51:04.59 ID:iuvg+NCz0
- >>55は中国人の手先
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:50:14.35 ID:iuvg+NCz0
- >>49
「北海道 アリババ 食糧」でググればソースだらけ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:52:20.50 ID:KfqeeCFy0
- >>56
何の対策もせずに中国にスパイされまくり
土地も会社も奪われまくり
自民党は売国奴だな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:55:00.61 ID:14n4rb4y0
- >>65
日本の議員が中国から金もらってるんだろ
最後には手がつけられなくなってアメリカ頼み
情けないよね - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:49:17.71 ID:q6huU5S80
- >>39
こっちも困るくらいならそりゃマスクの時の逆のことをするでしょ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:49:52.73 ID:USlRslmx0
- >>39
自国の広い土地で作物育てりゃいいのにな
こんな狭い日本の土地じゃなくてさ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:46:25.77 ID:q6huU5S80
- 大佛が風呂に入ってるみたいになるのか?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:46:35.83 ID:+PcFrOI/0
- 避難する場所にも汚水がじゃぶじゃぶでしょ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:46:46.37 ID:gTQwi9/x0
- まだ期待してるやついるの?w
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:47:55.80 ID:69gL/v4M0
- まだ収まらないんだね
中国なら新しく川を10本くらい作って洪水回避してそうだけど - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:47:56.51 ID:MTHGpiSU0
- あ、そう。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:48:32.48 ID:4eSAXcVq0
- ついに決壊の時が迫ってるの?
危険性を指摘してきた学者さんたちをさんざん弾圧して隠ぺいしてきたくせに。
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:48:35.93 ID:KcMxrRXN0
- ようつべ見てると悲惨
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:48:48.90 ID:Ay5Gruow0
- もう日本雨降ってないけど
持ち堪えやがったか、ちっ また来年 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:49:18.46 ID:7zeErpxb0
- これから台風シーズンやで。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:50:12.86 ID:XOO53Dh00
- それにしても中国散々だな
中国何か悪いことでもしたのかな🙄 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:50:22.71 ID:7d7OONE50
- 日本のゲリラ豪雨を貸そうか?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:50:25.89 ID:lLkeQv0B0
- あのクソでかいやつね
でも足元超えたぐらいで水没って大げさじゃね?
せめてへそぐらいまで来たら言ってよ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:50:28.04 ID:JP5fa1Di0
- まだやってたのか。
すっかり忘れてた。
さすが、スケールが違うなあ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:51:03.69 ID:65bFKSaj0
- 中国への食糧輸出制限しないと、マスクみたいに根こそぎ奪われるぞ。
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:51:26.37 ID:HMU+/tKf0
- これだけ長雨続いて大丈夫なら、ダム決壊は無いだろう
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:15.09 ID:iuvg+NCz0
- >>63
ダムから放流してて、そのせいで農作物全滅。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:52:19.88 ID:ny/Y3Bzu0
- <ヽ`∀´>
復興支援には中国企業より韓国企業を使うといいニダ。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:52:47.87 ID:m71PpK4W0
- 海へ遺体が流れる
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:10.97 ID:sazidipi0
- まだやってんのか、しつこいな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:25.90 ID:hCv39vMe0
- 長江沿いの農地も遊水地になってるけど
そろそろ重慶も遊水地になりそうだ
長江近くのシェラトンホテルは1階が水没してる - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:31.15 ID:4eSAXcVq0
- カリフォルニアではからっからに渇いて山火事。
米中の環境破壊競争の結果やね?
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:36.88 ID:t6TYOr5z0
- 錯覚でしょう
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:37.44 ID:dJrnEaEQ0
- まあ、日本に何か大きな影響が出るとしても、マヌケヘタレノロマのアベでは何もできない
すでに実証されてる事実
マヌケな対応して、ヘタレて、やるとしてもノロマで役たたず - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:37.46 ID:YPYIFEod0
- 中国の人口で10万とか全然大したことないじゃん
日本でもそれくらいはちょくちょくある - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:38.30 ID:8S1vPdEp0
- まるで桃源郷だ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:43.53 ID:aYKrmGH80
- また喜ばせて落とすんだろ。もう壊れる詐欺はいいよ。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:44.26 ID:qrgYYTy50
- 急激な雨雲の発達 前線通過 台風直撃など
期待はまだ持てるな…。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:50.04 ID:+qbseqvH0
- 韓国製じゃ無いんだからそう心配するな
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:53:57.99 ID:pbhYUp+G0
- >>1
完全に忘れてましたw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:54:19.37 ID:TGS1E5yt0
- (・∀・;)まだひかないのか
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:54:34.12 ID:LzbCX0YG0
- 日本もこれから台風でまたすごい被害出そうだから他人事じゃないな
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:54:35.98 ID:/CAOprJ60
- 関西やけど2週間くらい雨降ってへんねんけど。。。。。。
代わりに降ってくれてええで!!! - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:54:53.54 ID:ZW6u6fGYO
- 山峡ダムが無事なら共産党大勝利なんでしょ
中国が早く無くなればいいのに - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 16:55:11.88 ID:mSAux2HC0
- 危機が去ってから1ヶ月以上経つから、もうダムの底見えるくらいまで放水終わってるやろ。
ニュース性無し。
【中国】 長江流域の洪水で10万人が避難、世界遺産の楽山大仏も水没の危機・・・三峡ダム、流入水量が建設以来最大に

コメント