【悲報】100日後に死ぬワニの絵本の帯が下方修正されまくっていく様子が話題に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:47:19.58 ID:MSes3c8r0


きくちゆうき氏が2019年12月12日から自身のTwitterにて公開していた『100日後に死ぬワニ』。カウントダウンするかのように、
「死まであと○日」と書かれており、それが一気に話題となった。
ネットだけでなくテレビも取り上げ100日後にどうなるのかと大盛り上がり。

100日後の漫画は2020年3月20日の午後7時20分頃に公開され、その直後に書籍やアニメ化、映画化、グッズ展開などが大々的に発表された。
翌日よりロフトではグッズ販売が行われ一部のグッズは売りきれるほどだった。
そんな100日後に死ぬワニは某広告代理店の関与が指摘されており、ネット上では批判が相次いでいる。
東京駅に出来たショップはコロナの影響もあってか人が入っていないという。

■本の帯が謙虚に?
2020年6月19日に発売された、100日後に死ぬワニの関連書籍である絵本『1から30にちめ』。これは今までの100日間の内、
30日分を掲載した絵本。全3部作になっており残りは秋に発売予定。

そんな絵本の帯が徐々に謙虚になっているのが確認された。発売日当初の帯には「SNS総フォロワー数250万人」と書かれていた。
しかし次第に作者のフォロワー数が減ると「SNS総フォロワー数200万人」に修正され、
最終的にはフォロワー数ではなく「Twitterで総合1000万いいね超えの話題作!」になっている。

修正の原因は作者のフォロワー数の変動である。4月をピークにフォロワー数が減ったのが原因だ。

なお、現在作者であるきくちゆうき氏のフォロワー数を見てみたところ138万フォロワーだったことがわかった。
きくちゆうき氏曰く「フォロワー数=戦闘力」だという(2013年4月4日のツイートより)。

https://gogotsu.com/archives/58829
レス1番の画像サムネイル

関連記事
100日後に死ぬワニのクラウドファンディング 29人しか集まらずに終了
https://gogotsu.com/archives/58817
【悲報】鬼滅の刃くじに100日後に死ぬワニがハズレとして入れられる
https://gogotsu.com/archives/58593
東京駅の『100日後に死ぬワニショップ』の次の店舗が大盛況になる コロナの影響とはなんだったのか?
https://gogotsu.com/archives/58695

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:48:01.08 ID:EUv/1V2n0
>>1
これのどこが問題なの?馬鹿なの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:52:15.20 ID:N6q7A8eU0
>>2
誰も問題なんて言ってないだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:39:41.21 ID:JRGi+wD+0
>>2
馬鹿発見
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:48:59.64 ID:toQ63hJM0
話題に(したい)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:50:36.72 ID:83bSC7tF0
逆にこの死体蹴りに参加させようとするのもステマなんじゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:47:25.66 ID:nIxHjs4q0
>>4
絶対それだよな、ネガティブ広告路線に変更しただけ
実際話題にすらなってねぇってのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:52:02.80 ID:o9XbFszc0
まだやるのこれ?瞬間的にバズったからって安易すぎる。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:53:09.82 ID:UH1kOUeP0
帯を刷新できるほど売れてるんだな
意外
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:53:25.74 ID:UX2arUo/0
3刷りもしてるなら大成功じゃん
それとも本屋がカバー変えてるの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:53:53.79 ID:bBHJd1s40
本は20万部以上売れてたはず
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:53:54.32 ID:EJpvl/rt0
大盛り上がり(にということにしたい)w
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:54:10.34 ID:PyisJsSE0
今だにスレが立つってのが凄いね
これがD2パワーか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:55:18.74 ID:VqDgjzT+0
この絵本 一冊で死ぬまでいかないんだwそれにビビった
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:56:16.48 ID:bBHJd1s40
いま調べたら35万部売れてた
これが3部だからかなりえぐいな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:57:13.32 ID:XLSCvRKb0
>>13
誰が買ってるんだ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:08:06.94 ID:N6q7A8eU0
>>15
漫画を手元に残しておきたい人じゃね?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:13:20.06 ID:G8otKbr00
>>15
書店
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:37:02.37 ID:yddgp4W90
>>13
35万部は単行本の方だろ
単行本と絵本は別だぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:41:08.84 ID:UHUpgcmU0
>>13
本の売れない時代にしてはヒット作じゃねえか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:56:43.83 ID:XLSCvRKb0
100日後に訴訟するワニ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:57:32.71 ID:xx63sBPT0
作者ってもうこの業界で食っていくことがほぼ不可能なわけだけど、今後どうすんの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:58:22.92 ID:TqrsdmmX0
電通の底力なめるな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:58:36.51 ID:noBifyIIO
増刷した時に帯を新しくしたのか?
それとも帯だけ印刷し直したのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 04:59:40.68 ID:e3cyNWo50
オワコンというか死にコンというか。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:05:35.01 ID:YIuLZh1H0
絵本を分冊するって出版社はアホなのか
実際にそれで叩かれまくってるし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:07:58.87 ID:GK44ZjKr0
哀れステマ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:11:12.25 ID:B5Q82tro0
あれ?書籍の版権て小学館じゃなかったのか
それはともかく1~13日とはまたずいぶん刻んできたもんだなw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:15:25.67 ID:wDSZu2bl0
本当に重要なのはブックオフでの買い取り価格だけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:29:20.88 ID:CIOAkyuj0
138万のうち130万くらいダミーだったりしてな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:48:18.16 ID:UH1kOUeP0
>>29
あのフォロワーの減り方は本当に謎だな
一気に話題になったんだから一気に消えそうなもんだけど
毎日2000人前後じわじわ減っていくっていう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:37:07.04 ID:mIqqNL4h0
慌てる乞食は貰いが少ない

この言葉を見事に体現したワニw

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:43:17.96 ID:GR/5qsGV0
絵本分割はほんとひどいわw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:44:26.82 ID:Io5BPRq40
1日目から30日目までの13日間ってどういうことだよ?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:07:17.54 ID:zZ2TkRkJ0
>>35
第一部
1巻01-13まで
2巻14-30まで
以下第二部
という意味だろうか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:47:49.30 ID:9abt37ii0
本売れて良かったじゃん
作者の人生は終わってるけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:49:28.33 ID:Fb6pEkSr0
スーパーにガチャが何台か並んでて100日後のワニもあったけど
最初の金額は覚えてないけどあっという間に200円になって
特価のシール貼りで100円になった
それでも客は付かないのかカプセルは結構残っていたのにとっとと撤去されてたな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 05:52:51.11 ID:3/MZbhCQ0
情報操作だけで物は売れるといういい例だな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:03:13.69 ID:NOKMkmd40
100日目が30年前のマンガの完全パクリだったので俺的には永久追放作者
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:05:34.68 ID:bdvIO2U90
なんでたった百日ぶんを三巻に分けるんだよカネの亡者がw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:12:15.00 ID:8T+B91fz0
>>42エグいな
同情の余地なしw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:13:28.78 ID:7xNNhq2n0
ここに書き込むと「ネットで大反響」など流行作りに利用されます
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/19(水) 06:15:15.86 ID:qMYSNgtX0
敗因はコンテンツとしての底の浅さだろう
ステマがバレたくらいじゃそこまでの影響はない
WEBで完結した時点でブームが終わったのだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました