- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:55:01.87 ID:a60AVVYG9
https://news.yahoo.co.jp/articles/917702317cadc22b9051f78886c8e64f98725b51
熊本県は17日、稲を枯らす害虫トビイロウンカが増えているとして昨年に続いて県内全域に警報を出し、適切な防除を呼び掛けた。
トビイロウンカは梅雨時期に中国大陸から風に乗って飛来。
昨年は稲がまとまって枯れる「坪枯れ」を県内各地で引き起こし、昨年産米の県内作況指数が13年ぶりに不良となった一因とされた。6~7月に県農業研究センター(合志市)の水田で飛来数の目安を調べたところ、誘引された数が782匹と平年の16倍に上り、大発生した昨年の8倍だった。
8月上旬に実施した県内55カ所の水田での定着状況調査でも、確認地点の割合が昨年同期を約10%上回った。県内を含む九州北部の気温は今後1カ月間、平年より高い予想で、ウンカが繁殖しやすい環境が続く見込み。
県病害虫防除所(同市)は「水田にウンカがいるかを確認し、県農業情報サイトで地域ごとに示している防除時期に基づき、薬剤を散布してほしい」としている。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:55:27.33 ID:6+d0mHoQ0
- どんな色だ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:56:48.03 ID:UlieaN0T0
- 食料危機きたな
ハルマゲドンの始まりだわ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:57:11.24 ID:iszUOMaY0
- 風に???
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:57:21.71 ID:22tyANbr0
- 以下トビイロウン○
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:57:28.87 ID:9ybX32I+0
- 安倍が放った害虫に農民は困っている
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:03:14.14 ID:y5IZbgKk0
- >>7
肝杉て 草 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:58:47.60 ID:O5PtqqJk0
- トビイロの瞳に~ 誘惑の陰り~♪
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:59:14.56 ID:PwaxHsYf0
- ちっさいセミ?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:59:47.68 ID:EpNyVbLL0
- アベノウイルス、アベノスイガイ、アベノモウショの後に
情け容赦なく増殖するアベムシ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:01:09.43 ID:Rd6y8T100
- 稲はタイミング的にその虫関係なくね?と思う夕暮れ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:03:31.39 ID:gP7rWFEG0
- くらえ、飛来骨!
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:04:34.55 ID:pJBBNNO7O
- 本州までくるのか?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:05:26.89 ID:H8oXn0v50
- ミドリウンカを子供の時たまに見つけるかわいい虫だと思ってた
まぁミドリはかわいい方なんだろうけどな被害的にも - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:09:12.87 ID:es4+PhIU0
- 中国に賠償を求めるべき
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:09:48.67 ID:Rd6y8T100
- 鳶色シャドウって漫画が昔あったな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:09:57.14 ID:pJBBNNO7O
- 農薬つかってるんじゃないの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:12:15.99 ID:ezYD6B5R0
- 熊本のコメなんて売ってるのみたことない@関東
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:16:20.81 ID:Rd6y8T100
- >>20
だってスケアクローメインだったじゃん - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:12:29.85 ID:A5Csjis50
- また中国かよ、いい加減にしろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:13:29.32 ID:XWdfW0x00
- >>21
日本からも行ってるけどな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:13:13.00 ID:hPMaj2230
- 日本にも来たか。
オウムアムアはやはり探査機だったのだろうか。
異星人の侵略はもう始まっているのかも。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:16:09.17 ID:Hg+8fcP/0
- 倭寇でも送り込んでやりたい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:17:02.02 ID:sSFgwrmZ0
- 受難の だな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:17:10.91 ID:Cr/2Kh5F0
- 生物兵器?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:18:10.95 ID:rd9RIM9w0
- さすがに、中国から風に乗っては来ないだろう。
極一部あり得るかもしれないけどさ。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:22:31.19 ID:rd9RIM9w0
- こういう時は、農薬だ。
無農薬、減農薬が良いって人がいるかもしれないけど、
ウンカにやられたら、稲が枯れて全滅してしまうからね。
そこまで、農薬使うなって人もいないだろ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:25:12.39 ID:2G/iC2+n0
- >>1
コロナによる人口減少と併用して農作物を駄目にする中華の対アメリカ用戦略が着々と効果を見せているな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:31:08.03 ID:lPGmpzk60
- 鳶色浮塵子 飛色雲霞
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:32:49.56 ID:spJN4jnv0
- はぁー
また中華か - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:33:25.56 ID:KBT3ZSSs0
- 風に乗ってくるってどんだけだよ
日本海仕事しろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:34:46.56 ID:1M8Kq5nt0
- >>1
風に乗って来るかねえ… - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:34:47.46 ID:59/cZDfd0
- コロナも黄砂も害虫までも、本当に迷惑な国だ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:35:30.44 ID:As3ucsTl0
- 今年の世界の収穫量見て第一期収穫危機が来るのは確定だからな
是が非でも豊作にすべし - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:36:25.67 ID:9X25Tzbn0
- 江戸時代の飢饉とかの原因だっけ?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:38:45.45 ID:/W509RXn0
- なんだそれ
初めて聞いたぞ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:39:13.37 ID:o94sLKqJ0
- 俺のドブイロウ●コも急増してるんだが
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:43:22.48 ID:mWsHqmsK0
- 蚊とばったどっち
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:48:08.21 ID:sc1R02PA0
- 鳶色のひとみに~ 誘惑のかげり~♪
鳶色って何色?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 23:50:14.59 ID:jUEDkAE60
- 例の種の仕業か!
【害虫】稲の害虫トビイロウンカ急増 熊本県が警報、駆除呼び掛け 梅雨時期に中国大陸から風に乗って飛来

コメント