【熱中症】 死者や搬送相次ぐ 多くが高齢者、屋内でも危険

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:38:08.29 ID:J12JctKm9

浜松市で国内最高気温に並ぶ41・1度を記録した17日、全国各地で気温が35度を超す猛暑日となり、
熱中症とみられる症状での救急搬送や死者が相次いだ。

埼玉県では久喜市の女性(85)が熱中症の疑いで死亡。同日朝、トイレでぐったりしているところを、同居する息子が見つけた。
同県寄居町でも、寝室で倒れている男性(94)を家族が見つけ、病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。

寝室の窓は閉まっていたが、扇風機は動いていたという。

愛知県では、同日午後3時までに54人が熱中症の疑いで救急搬送された。
県によると、16日には137人が熱中症の疑いで救急搬送され、西尾市の90代の男性と新城市で車内にいた男性(59)が死亡した。

群馬県太田市でも16日午後に救急搬送された女性(69)が亡くなった。
県が17日、明らかにした。隣接する同県伊勢崎市では16日、最高気温37・5度を観測していた。
https://www.asahi.com/articles/ASN8K6WVMN8KUTIL02P.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:38:49.02 ID:fBkGSreC0
高齢者は死んでくれた方が良いくらいなんだが
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:40:08.33 ID:V4yctzwi0
無駄に長生きするなと

天からのお告げですわ。

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:40:14.14 ID:khzlip1H0
安楽死の望みがかなわないから代替手段にしている悪寒
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:40:20.72 ID:mfapAIP30
年金節約と医療機関のためにおとなしくしね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:41:26.05 ID:8bzkPR960
熱中症は高齢者しか重症化しないから若年層は気にしなくていいね
ただの熱だ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:46:20.57 ID:8fMwqg8F0
>>6
後遺症が話題になってる
無傷で済むとは限らない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:52:08.13 ID:ilAyo4Sl0
>>22
若者も自粛だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:41:34.49 ID:LArUKBdx0
安倍自民カルト売国党が殺したのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:44:57.13 ID:SkQp0WzR0
>>7
黙れよ共産党
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:46:06.58 ID:LArUKBdx0
>>14
下痢カルト信者湧き出てて草
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:41:45.62 ID:Xxeav/4y0
便所暑いのなんとかしてくれ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:42:01.96 ID:UjOQH3qg0
近くのイオンで一日寝てればいいのに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:44:33.32 ID:JRB95sTR0
>>9
コロナ対策でお座りベンチがなくなってる
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:42:24.72 ID:6FNxfSUl0
病院のベッドが埋まる前に早めにコロナに感染した方がマシのような気がしてきた
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:42:41.13 ID:hhnDvsVR0
近所のコロナ対応救急クリニックに
がんがん救急車来てるわ…
コロナと熱中症、悪化した症状が似てるから一般救急病院に運べないらしい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:44:12.09 ID:fP6xCHCk0
こんなに注意喚起してるのに
エアコンつけないリモコンの使い方がわからないんだったら
現世ではもう無理ってことじゃ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:45:08.89 ID:gCyAv/Vj0
クーラー付けないなら水飲め
高齢者はおしっこの心配はわかるが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:45:17.44 ID:TovOgZLw0
かっぱえびせんの塩気が心地よい
子供のおやつ取っちゃった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:45:44.62 ID:TsXaVhZ10
今ならコロナカウント増やさなくてすむな
やったね東京ちゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:45:45.93 ID:jyTgHGdK0
間引きか
俺の親族は除外せい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:45:54.33 ID:cQX1HAin0
放射能汚染物食べてるんだから
調子が悪くなるのは普通だ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:46:12.57 ID:239hW+a50
暑さ、キツイね。
ダルかったので、お茶を飲んでたんだけど、いまいち効果なし。
立ち食いそばを食べた後、その汁を飲んだら復活した。
ありゃ塩分不足だな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:46:33.99 ID:7DfeYdBr0
>多くが高齢者

ついでにデブも死んでって。

臭いから。

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:04:23.21 ID:xB/sTwJR0
>>23
あの物体は本当に臭ぇよなw
理由はそれだけじゃねぇんだけどマジで要らねぇんだわ…
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:48:36.29 ID:df3wNdAc0
今年の熱中症の死者が
コロナ死者をあっという間に超えててわろたw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:51:23.23 ID:rGeuEH750
>>24
こういうこと言う奴絶対いると思った
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:48:43.93 ID:dCMUO3rE0
>>1
熱中症は室内でエアコンかけて水分を補給すればすむ話

コロナは人災、安倍がGoToで意図的にウイルスを拡散

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:49:02.34 ID:AvlSziFs0
エアコン嫌いは一定数おるしな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:50:01.15 ID:dcewJ12l0
うちの馬鹿親でも、エアコン付けて寝始めたし

今年の夏は相当ヤバイいいんだろうな・・・・・・・・・・・・

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:50:02.67 ID:239hW+a50
水分だけでなく、塩分もとらないとヤバい。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:50:31.69 ID:v1ka98Dk0
寝床(;′Д`)アジェー
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:51:09.85 ID:VNsiMIIu0
このままだと東京は8月1度も最高気温が30度下回らなかった初めての年になりそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:52:06.79 ID:WPum2dmZ0
年寄りはコロナで何もできないなら死んでるようなもん
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:53:32.07 ID:mnY8GRil0
日本は北海道以外もう普通の暮らしは無理だろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:54:10.84 ID:kVH1hYCo0
24時間介護してないと
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:55:39.95 ID:0Tr0S8Pu0
頭や感覚が生きていく能力を失ってるんだからそれは寿命ですよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:55:44.80 ID:dtcXqOIm0
ジジババは頑固だから言うこと聞かないんだよね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:57:43.44 ID:239hW+a50
高血圧や、高齢になると、塩分を控えるけど、

今の時期、暑くて汗をかいて、水分を取る場合は、
塩分も取ったほうがいいような気がする。

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:58:18.03 ID:dcewJ12l0
しかしこんなザマで、よく五輪やろうとか思ったなw

今年オリンピックやってたら、数百人は死んでただろw

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 21:59:16.25 ID:h2ruLuO20
外出したらコロナ死
巣篭もりしたら熱中症で死
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:00:50.40 ID:Q7PdeeRN0
塩を摂ると良いらしいぞ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:01:09.88 ID:B0Qhf3pE0
車内にいた59歳男性て、、、
なにしてたんだろ?
熱中症で危ないとこまで我慢してた理由は、、
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:02:01.12 ID:vGrkgGTR0
これだけさんざん(年寄りの大好きな)テレビで言われてるのにエアコン付けないやつが悪い。
温度計で客観的に見ればいいだろうよ。
エアコン嫌い?じゃあ4ねば?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:02:14.15 ID:PfLuONCp0
電車とか窓開けてエアコンつけてるからな
バカさ加減も底が抜けた
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:02:59.90 ID:nX8wlg500
うち救急病院の近所なんだけどサイレン鳴りっぱなしだよ
オリンピックやっていたら一体どうなってたの
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:03:05.65 ID:Qxlrt35/0
熱中症は誰も困らないからね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:03:10.66 ID:CQW4gYoF0
コロナやら猛暑やら猛暑やら踏んだり蹴ったりな年だよな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:03:36.10 ID:pAOX/Vo00
年寄りはせこいからエアコン付けないねん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:04:11.79 ID:TNPDJ5430
>>1
エアコンのつけかたをテレビ番組で紹介しろ
どうせテレビ見てる層は後期高齢者
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:04:16.55 ID:qeHLXmli0
扇風機じゃ無理だろ
日頃から体力作りもしておかないとこの暑さはこたえる
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:04:44.19 ID:hnU8XbWs0
>>1
夜でも室温33℃とか、汗がにじみ出る
コンクリートが蓄熱している
28℃エアコン設定で、29℃ でちょうどいい感じ
エアコンかけっぱなしで厚着で寝ろという馬鹿医者コメンテーター 4ね
エアコン冷風直撃避け、室内空気をゆっくり上下層入れ替えるサーキュレータだ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:04:54.40 ID:T+sdha/x0
今朝めざめたら頭痛かったよ
まさかコロナかとびびりながら水分補給したら治った
はあよかった
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:05:26.95 ID:hhnDvsVR0
因みに、家庭型エアコンは換気しないのでたまに窓開けて換気してね

その際エアコンつけっぱでOK

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:07:03.82 ID:y1cu4hpW0
只の寿命だろ。老人はそのまま家に篭ってろ。
コロナで死にたきゃ外出も良し。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:08:28.42 ID:Y10NdUOt0
暑さの感覚が分からなくなってるってことは寿命なんだよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:08:38.90 ID:qeHLXmli0
この暑さがあとひと月は続きそう
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:09:08.32 ID:45lUJHIh0
この暑さが年々、増していくのなら人も考えなければ。
 
団地の給水塔みたいに、街の中心部に噴水塔のセントラルタワーを建ててみてはどうだろう。
市で花火大会する代わりに、シャワー祭りでも開けば予算的にはそう変わらないだろう。
まあ、半径1kmをカバーしようとすると上空にもそれくらい高く噴かなければいけないので航空機にどう影響するか分からないが。
消防隊がヘリで水撒いたり、ポンプ車で撒く程度じゃ焼け石に水なので、こんなアイデアもあっていいよね。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:10:36.78 ID:JaxTFPiz0
煽り無しで言うけど
ホントのマジで高齢者は4ね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:10:41.70 ID:dUrYIep80
一人暮らしとかやべぇ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:11:12.38 ID:8xpLC53K0
酷暑も8月下旬になるとパタっと涼しくなるのがここ数年のパターン
下旬はよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:14:51.94 ID:F6PN25aM0
冷房がどうのこうの、ではなくて、要するに着過ぎなんだ。
年寄りはありったけの服を身に着ける。
昔に戻って、フンドシ1枚だけにすれば、熱中症なんて無縁である
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/17(月) 22:15:07.84 ID:9+wzosVt0
いいね
自然淘汰だよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました