【速報】トヨタとマツダ、米新工場に880億円を追加投資 マツダにとっては米国初工場

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:10:11.16 ID:sHH+OIxb9

【ニューヨーク=中山修志】

トヨタ自動車とマツダは13日、米南部アラバマ州に建設中の完成車工場に8億3000万ドル(約880億円)を追加投資すると発表した。両社の多目的スポーツ車(SUV)の生産に向けて最新の生産設備や従業員訓練の設備を導入する。投資額は総額で約23億1000万ドルとなる。

年間の生産能力は30万台のまま変更せず、2021年に生産を開始する。トヨタは生産車種を当初予定していた小型車「カローラ」から未発表の新型SUVに変更することを発表済み。マツダのSUVも含め、年間15万台ずつを生産する。20年後半から生産担当の従業員の募集を始め、22年までに最大4000人を雇用する。

両社は18年、米国の自動車産業復活をめざすトランプ大統領の要望に応じるかたちでアラバマ新工場の建設を発表した。マツダにとっては米国初の工場となり、メキシコでの受託生産などで関係の深いトヨタとの共同工場とすることで投資効率を高めた。当初は16億ドルを折半出資する計画だったが、着工時に投資額を約2億ドル減額していた。

以下、ソースでご覧ください↓

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62633110U0A810C2000000?s=4

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:10:54.97 ID:v+kj/mDD0
脱中が本格化してきたな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:12:18.72 ID:dba6XAIm0
>>2
イキなりネトウヨ湧いてて糞ワロタ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:53:11.72 ID:rK83cXnU0
>>4
うんこ中国人は日本語使うな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:12:13.06 ID:J+97dMiR0
だっちゅうの
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:12:39.59 ID:Znv3eo2e0
そういやマツダはピックアップトラックを先日開発してオーストラリアで売ってたな
これをアメリカで作る気か
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:20:46.86 ID:dba6XAIm0
>>5
中身いすゞの奴?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:12:44.31 ID:HKp/uCSl0
武漢は洪水で生産云々言ってる状況じゃないしな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:12:53.60 ID:d0HQdL380
トヨタは下請けや子会社に金出させるのやめろや
56すぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:14:58.87 ID:6wi+LTrU0
>>7

脅迫罪

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:12:59.20 ID:Jc1YLYqh0
韓国の6G規格立案予算より多いじゃねえか
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:13:12.51 ID:MZtw04mY0
今さらアメリカ唱えたって
中国に引きずられて終わりだよ
半年遅すぎるね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:13:53.11 ID:kONYjt+Q0
馬のイメージ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:14:09.66 ID:gBRB5EnL0
落ち目のクズキムチジョーコー一味w
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:14:38.94 ID:0Y/CvXyg0
マツダの株価爆上げしないな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:15:07.87 ID:YRrnOQi10
安全性ならテスラが世界一だし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:15:54.29 ID:/8/1gCpj0
アメリカでマツダって売れてるの?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:33:02.94 ID:aF5oWGMB0
>>16
売れてない マツダの主戦場は
オーストラリア、ロシア、中南米、東南アジア、
ヨーロッパ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:15:57.52 ID:WCwEAgTy0
日本で自動車を輸出してるのはトヨタとマツダくらいなのにこれでますます日本の自動車輸出は減るな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:19:16.27 ID:klCQu0We0
>>17過剰輸出で儲ける、友好国のシェアを食うような時代は終わった
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:55:11.82 ID:rK83cXnU0
>>17
中国に合弁作るよりはマシかな

中国でどんだけ売り上げても合弁強制で技術機密情報抜かれるだけで
日本に利益還流できない仕組みになってる
トヨタのボンボンもそろそろ気づけばいいのに

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:18:17.18 ID:hVvGxOGL0
>20年後半から生産担当の従業員の募集を始め、22年までに最大4000人を雇用する。
と言うことは、日本国内から輸出する車を減らすんだろ
極端に言えば、日本国内から4000人のトヨタ従業員が不要になると言うことだろ
下請も要らなくなるわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:20:36.54 ID:h+4seDgT0
アメリカで高いのって保険ぐらいだもんな
道路は広いしガソリンも安いし自動車大国になるはずだわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:27:16.44 ID:wyBGo+Yn0
>>22
ガソリンは日本の半額ぐらいなのにアメリカ人は高えとか言うんだよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:28:27.73 ID:UstJUtjG0
>>22
アメリカは何でも高いよ
給料も高いけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:21:34.24 ID:n7VAtUfB0
あれ、マツダってつい最近撤退してなかったっけ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:23:53.89 ID:3tTiMSSx0
>>1
いんじゃね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:24:43.96 ID:W/Y0AvlL0
脱日が本格化してきたな
ここ8年で日本人は貧乏になって国内は売れないし当たり前か
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:27:08.97 ID:PFMubQWp0
トヨタに騙されてアホだねえ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:27:11.66 ID:JTTHEIt50
市川海老蔵56す
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:32:21.13 ID:HgXSh4Tn0
マツダはメキシコに向上があったと思うが、メキシコからのアメリカへの輸出が危ないんだよね。
トランプが切れてるから・・・
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:33:52.88 ID:E3Qg8Y2d0
トヨタもマツダも協業して同じとこで作ってんの?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:52:24.20 ID:2JhMqmSp0
>>34
むしろマツダデミオをOEMでヤリスとして売ってる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:34:53.22 ID:ttkXvDqz0
アイドリングストップ今になって
止めるって
効果なかったんだなw
なんかディーゼル詐欺といい
なりふり構わんのか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:35:27.25 ID:1r/m8qYY0
ファーストネーム・親友・相撲・ゴルフで接待外交の成果だな
さすが外交の安倍さんだわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:36:04.96 ID:J5zJY8Ny0
安倍が日本は関税撤廃でアメリカは関税維持って協定にサインしたんだし
どうせ車を船に乗せて太平洋横断するならアメリカで作って日本にもって来たほうが賢い
将来車輸入する時代が来るんじゃないか?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:36:07.21 ID:yYkkC5Od0
ウラジーミル!www
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:37:34.16 ID:P1rhCTFv0
CX�P0
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:37:33.81 ID:mJbLkG2LO
んなどーでもいいから
5ナンバーFRを造れよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:38:09.99 ID:AEoFUpk20
日本人より人件費が安いアメリカ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:38:31.95 ID:kGhu3+Ua0
偉そうな名前に感じるけど
豊田さんと松田さんだからな
ブリヂストンだって
創業者が石橋さんだから
石はストーン 橋はブリッヂで
ストーンブリッヂになっただけだし
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:39:45.77 ID:YySC9Kyp0
米国でもマツダ地獄が?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:40:10.68 ID:4/xaN5860
主要部品はトヨタや他社から供給され、マツダが得意とする分野が限られる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:41:01.27 ID:8+mSpQon0
もう中国で物作るとこは倒産レベルで切り離されていくからしゃあない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:41:52.12 ID:E3Qg8Y2d0
マツダってヒュンダイの仲間だと思ってたわ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:43:45.05 ID:4r7m1yAS0
中国からは早く全面撤退しないとヤバイ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:46:46.26 ID:E3Qg8Y2d0
中国撤退は賛成だな
人件費安くても、なんでも盗むから総合的に考えりゃ損失だしな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:47:31.76 ID:eBUVbsIT0
みんな見誤っているけど、トヨタのお坊ちゃん社長はかなりシタタカだよ。

マツダにとって、北米市場におけるトヨタにおんぶにだっこのイソギンチャク戦略は
正解だな。

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:49:38.66 ID:y70519tP0
来年は新大統領なのになんでトランプの要請なんかに乗っかるんやろ?
無視すればいいのに
トヨタって米国法人で製造した車より日本から輸出する車のほうがコスト安いってゲロってたやろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:49:39.95 ID:AEoFUpk20
トヨタって毎回投資失敗してんな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:49:43.38 ID:KqKpUhd60
直6つくるのかね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:51:20.51 ID:w9q835360
今でも、ロードスターで箱根走った気持ち良さは忘れない
ス~~~ッゴイんだよ、スーパー7より快適だし
壊れないんだからw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:53:09.43 ID:/r5ommOf0
米国初?マツダはフォードと合弁で米国内で生産してたじゃん。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:53:53.16 ID:8xzAR5Ed0
トヨタとマツダは部品とか共通化すれば、
さらにコスト削減できそう
既にやってるかもしれないけど
将来的にはプラットフォームも共通化すれば良い
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 13:54:43.63 ID:WvyK3GX50
マツダはフォードを買えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました