- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:18:43.82 ID:xORJGb099
政府は先端技術を扱う民間人について、信用度を保証する資格制度を創設する方針を固めた。政府が審査・保証することで、国際社会に対し機密情報を漏洩(ろうえい)する恐れのない人材だと裏打ちする。国際競争力の強化をうたった科学技術・イノベーション活性化法を改正する方針で、来年の通常国会への法案提出をめざす。
複数の政府関係者が明らかにした。日本を除く主要7カ国や豪州などには既に同様の制度がある。米中の覇権争いが激化するなか、米政府は人工知能(AI)や量子コンピューター、ロボット工学といった先端分野で、技術流出防止への要請を強めている。政府高官は「米主導の国際共同研究は今後、資格なしには参加できなくなる」と言う。
2018~19年に米国防大であった大量破壊兵器に関するシンポジウムでは、米国の資格で3段階中2番目にあたる「シークレット(極秘)」以上が参加資格だった。自民党IT戦略特命委員会も17年、資格制度がないために「日本企業にシェア(共有)されないサイバー攻撃情報が存在し、研究開発に利用できる情報量で欧米に大差をつけられている」と指摘していた。
以下、長文の為ソースでご覧ください↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4890a83222b458987351a182f8b81616b143672
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:20:52.13 ID:TklEkNXn0
- 特許も やっと公開しないように なるし
ようやく危機感もってくれ
はじめたか - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:21:23.32 ID:2TWFJIZ30
- これからか・・・
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:29:29.32 ID:sonZUQde0
- >>3
どうせ中国人スパイに資格を与えちゃうからね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:21:51.42 ID:xTwW5MOz0
- 陣営選択 …
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:21:52.60 ID:9EwMVVJX0
- 日本の大学は率先して反対するんだろ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:23:43.25 ID:6qcm43gX0
- 政府の審査がザルなんだが
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:24:29.17 ID:guTkJqrA0
- 欧米って、色々と防諜対策の手段持ってたんだな
スパイ天国日本のザルぶりが白日に晒されてるな
やっぱ米軍に暗号筒抜けのアホさは昔からの民族性だな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:31:43.78 ID:gn9eUodg0
- >>9
日本は支援しますとかほざいて技術いっぱい流出させちゃったからな
今からでも対策はきっちりやるべきだね - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:27:44.23 ID:X0n9IKhT0
- 在日終わったな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:30:58.42 ID:z/7rohBS0
- で、資格取ると国から手当てが支給されるんだよな?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:31:27.14 ID:oaGzhH+O0
- 20年遅いよな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:32:13.57 ID:lhX5rhcK0
- 日本やばすぎだろ
締め出されるぞw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:34:27.60 ID:q4cBIJ+Y0
- 政治家にも適用しろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:36:14.06 ID:bxmpawjx0
- うちの大学の国費留学のシナ君たちは大丈夫なんか?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:37:31.34 ID:DZVcLm+n0
- >>1
2F「よし資格を持った者からヘッドハンティングだ」 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:44:03.08 ID:sonZUQde0
- えっ、もう先端技術なんて日本にないのに
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:45:47.00 ID:Srk7Uuv20
- 資格を得るには公安調査庁の監視を受けるとか?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:47:13.17 ID:Z8CbwI770
- 東京大学で中国人批判した奴が追い出されてる国だぞ
腐りきってるわな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:49:33.56 ID:DSECovo00
- これでスパイ防止法つくれば完璧
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:52:32.78 ID:X+8itKBQ0
- あほか、給料は安いけど忠誠を誓えってなめんのもほどほどにしろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 23:58:43.21 ID:EVHmGvFA0
- やっと……やっと技術を守る気になったか……今度は裏切らないでくれよ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:00:41.19 ID:LN+e4qHV0
- あとはスパイ防止法だ。それがあってちゃんと機能すればまだ日本は大丈夫だ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 01:18:50.82 ID:FFK2mM/30
- >>31
なんか、だめそうw - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:06:39.79 ID:laBVEXXw0
- 二階とかの自民党が邪魔する
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:17:06.09 ID:5m8peaXG0
- 日本の軍事研究に協力しませんとか言ってる研究者は
東側の協力者みたいなもんだからすべて排除しろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:25:41.75 ID:05LeuYKW0
- なお 2chネラーははずせ トランプの命令で吸う
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:36:28.77 ID:dThKR2z60
- また天下り機関かよ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:41:45.27 ID:CpSaCnhs0
- 日本政府自体がスパイのようなものだろ
効果全くなし - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 00:54:40.77 ID:Pk8o/ity0
- これで転職とか制限して給与安く抑えて奴隷にするんだろうな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/14(金) 03:29:12.84 ID:bZ8vcKlG0
- 制度作るのは良いんだけど、運用する側に工作員が紛れ込むのがいつもの流れだからなあ……
【国際共同研究】先端技術者の信用度に資格新設へ 中国への警戒感にじむ

コメント