【IT】NEC、インドIT人材の採用支援 日本企業とつなぐ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 08:53:31.05 ID:CAP_USER

NECと人材サービスのパーソルキャリア(東京・千代田)は、インドのIT(情報技術)人材を日本企業が採用しやすくするサービスを始める。NECが開発したスマートフォンのアプリを通じて各社がエンジニアに直接、接触できる。国内ではIT人材の確保は難しくなっており、優秀な人材の多いインドからの採用増につなげる。

米トランプ政権は「H1Bビザ」の発給を厳格化。この就労ビザを多く使うインドのIT技術者が米国で…
2020/8/12 22:30 (2020/8/13 5:14更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62578550S0A810C2MM8000/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 08:55:16.86 ID:OysQZFnX
働いたら負け
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 08:55:53.26 ID:fYI0Dei3
日本人を採用しろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 08:59:15.29 ID:UpCqZujb
昔からこの手の話はあるけど、優秀な人材は日本を選ばない。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:36:47.41 ID:+rWGA46D
>>5
> 昔からこの手の話はあるけど、優秀な人材は日本を選ばない。

5で終わってた

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:31:10.94 ID:LqmviXMF
>>5
最近は1000万2000万出せば日本の優秀な新卒が来るらしいからなw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 08:59:41.89 ID:jHuk3vue
インド人飽きっぽいからすぐやめちゃうよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:17:06.76 ID:dCBMJ9NC
>>6
客が要件定義もしない日本に来るわけがない。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:48:21.68 ID:kkCqpZIW
>>11
これ
客がアホでも許されるからITエンジニアが逃げてくんだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:32:54.23 ID:Wy/Uxi0B
>>6
それでも日本人よりマシなんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:02:27.79 ID:rxYDqAus
日本もマイクロソフト化するのか
まぁそれも良いだろう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:14:17.19 ID:jlVsRUeW
インド人がわざわざ格下のNECに行くわけないだろう
アメリカに行く罠
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:16:23.85 ID:BiW24wIF
N、国内外での自分の立場わかってんのか?ww
まあわかってないから落ちぶれてんだろうが
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:16:27.47 ID:dLvX7MlD
最下位のカースト使ってやれや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:30:56.77 ID:B53kEBME
日本人が英語喋れるようになってから呼べよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:33:44.35 ID:CDxQc7+7
安値で買える働き者の奴隷が欲しいって発想やめろよ日本企業
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:40:37.43 ID:wLkcOAJt
理系優秀だからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:42:16.73 ID:0O87Gk38
インド人は優秀 という幻想
飛び抜けて優秀な奴がいることは確かだが大抵はクソみたいなメンテ性が最低なコードを量産しまくるぞ 糞コードを糞パッチで無理やり動かして糞の山ができあがる
バグを指摘すると開き直って付け焼刃 やっぱりバグが再発の繰り返し
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:44:02.50 ID:CeVSU67d
>>16
それ
日本だとインド使うメリットそんなない
時刻的にはブラジルとか使えばいいのに
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:48:13.91 ID:bXDkEcwh
客の要求は抽象的過ぎて意味不明だわ、元請けは外部設計すらしないわ、
足りてないのはIT人材じゃないだろう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:48:18.79 ID:+OqGjvOY
>>1
ここはマジで日本人をまともな待遇で使うことを考えるべきじゃないのかねぇ?
給料は良いし、大企業ブランドがあるけど、
マジで残業手当はろくに出していないだろう?
しかもセブンイレブン勤務だしww
こんな条件でインド人が来ると思っているの?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 09:54:38.02 ID:P95gE6DN
優秀なインド人ならアメリカや中国で高い報酬貰える
日本企業にはそれ以外しか来ない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:06:06.70 ID:v40HiIv5
インド人でも35歳超えたら採用しないの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:16:51.82 ID:UG43WpDi
>>22
それありそう
ただし20代前半のインド人に限るとかって
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:08:42.09 ID:v40HiIv5
英語流ちょうで賢い上澄みは日本は目にないし
インド人どころかピンちゃんにも相手されてないけど?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:12:25.77 ID:49Irh+w6
日本人の年収1,000万円は、Excelとパワポしかできない手配師ばっかりだからな。

そしてこの無能な人間達が、自分の下請けをやってくれるインド人を探していますというニュース。
ここ30年くらい同じで何も新しいことはない。というか手配師に新しいことなんて、できない。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 11:49:29.61 ID:10N039Bp
>>24
日本人が低レベル過ぎてインド人嫌気さすだろうな
キャリアにもならないし切り上げて欧米の仕事に行っちゃうよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:14:02.69 ID:HKWj11bE
>>34
優秀なインド人が頑張って仕事早く終わらせたら
さらにほかの仕事までやらされるようになったせいで
やる気なくしてチンタラ仕事するようになったって話聞いたな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:18:30.14 ID:yiV+UKOl
誰が日本なんかに来るんだよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:22:52.08 ID:kkCqpZIW
しかもこれ、自社サービスのためのエンジニアじゃなく
パーソルキャリア経由のIT土方募集だろ
こんなのに優秀な外国人が応募するわけないだろに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:36:27.30 ID:DuhQlpCI
NECがインド人を採用するのではなく、一般企業向けに採用支援のサービスをする
ということね。
NECは、純日本企業としてできるだけ外国人は採用しないほうがいい。
国防、警察関係の仕事が多いから。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:41:01.19 ID:QG4CaKXo
インド中国イランとかは優秀なのが多い事多い事
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 10:50:29.75 ID:DuhQlpCI
インド、中国には優秀なのはいないね。
業者に乗せられてるだけ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 11:05:16.84 ID:MpFPXJxa
天竺
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 11:29:17.60 ID:jHuk3vue
人口が多いから多少は流れてくるだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 11:57:32.68 ID:Wy/Uxi0B
久しぶりにSIerの案件やってるんだけど
ソースコード管理にGit使ってますっていうから多少は世の中について行ってるじゃんと思ったら、
コミットしないでください、ブランチ切らないでください、修正箇所はコメントで囲ってくださいと言われて
あぁ、20年前から何も変わってないんだなと納得した。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:39:57.49 ID:sdTuAiRr
>>1
インド人を右へ?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:41:14.42 ID:HKWj11bE
>>38
インド人を右から左へ流して人件費をピンハネするお仕事です
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:46:56.32 ID:EMFJ1RqC
コストカットしかできない日本企業に来ると思っているところが何とも
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/13(木) 12:48:40.98 ID:IMJJRMWU
日本人を採用しろよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました