【話題】杉村太蔵が直撃!なぜレジ袋有料化なんですか ゴミ削減に? 小泉進次郎環境相「たいしてつながらないです」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:38:38.57 ID:CAP_USER9

小泉進次郎環境大臣と杉村太蔵氏。取材は環境省の大臣室で行われた
 プラスチック製のレジ袋の有料化がスタートし、1か月が過ぎた。エコバッグを利用しつつ、「これがプラスチックゴミの削減に本当に役に立つのか」と疑問に思っている人は少なくないはず。元衆議院議員でタレントの杉村太蔵氏(40才)もその一人。なぜレジ袋は有料化されたのか? そんな疑問を抱いて太蔵氏が向かった先は環境省。旗振り役の小泉進次郎環境大臣(39才)を直撃した。

杉村:レジ袋は1枚3~5円ほどですが、いろんな用途に活用できますし、随分便利なものですよね。私は5円ぐらいなら払ってもいいと思っていたのですが、店で「レジ袋いりますか?」と毎回聞かれるので最近はちょっと申しわけない気持ちになってきました。見ていると、レジ袋を使う人は少し減ってきているのかなと思いますね。

小泉:それはうれしいですね。

杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?

小泉:たいしてつながらないです。

杉村:そうなんですか?

小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。
お菓子の“過剰包装廃止”を訴える女子高生に「感謝したい」

杉村:それなのになぜ始まったのですか?

小泉:目的が違うんです。目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。杉村さんも「有料化して何の意味があるんだろう?」と疑問を持たれた時点でプラスチックゴミのことを考えているとも言えますよね。

杉村:なるほど。それが大事なんですね。プラスチックゴミと言えば、小泉大臣はある女子高生が「お菓子のプラスチックの過剰包装をなくしてください」という署名活動をやっていたのをご存じですか?

小泉:本当ですか?

杉村:2か月で1万8000人以上も署名が集まったんですよ。すごいと思いませんか?

小泉:それは想像以上ですね。

杉村:ただ、率直に言って、この運動をしている女子高生に対して“包装をやめたら衛生上どうなのか”といった批判もあります。

小泉:今は何をしても批判されますからね。でも、彼女はプラスチックに問題意識を持ったから行動を起こしたわけですよね。行動していない人からの批判は気にすることはないし、ぼくはその女子高生にありがとうと伝えたいです。どうしてそういう問題意識を持ったのか聞いてみたいですね。民間企業も、ぜひその声を商品開発に取り入れてほしいですね。

 略

杉村:楽しいですか?

小泉:楽しいですよ。“これもこうやって切り替えられた”という喜びがあります。自分が変化しているから環境大臣としての発言やアクションも、自分の中で力がこもるんですよ。「私、これやってますよ」と。

杉村:もっと国民ができることは何かないのでしょうか。

小泉:残念ながら劇的な処方箋はありません。でも、先ほど言ったように、ぼく自身1つひとつ生活の中で、環境を考えた変化を取り入れていますが、ガマンしてやっているわけではありません。本当に自分の中で楽しんでやっているんです。まずは、その感覚を一人でも多くの人と共有したい。

 抜粋、以下全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a99c4ffd2915cb5b87ac07760f526701434a0b?page=1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:40:19.92 ID:TCtU5DLq0
繋がらなくても増えはしないだろ
店の利益が増えるならそれでいいじゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:48:04.91 ID:t/7ArIoN0
>>2
確実に店の利益は減るぞ 
今までは客も袋無料だから多めに買ってたのが
「マイバッグに入るまでしか買わないでおこう」ってなるとか
「袋入らないからコンビニ買うのやめよう」ってなるのにに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:50:43.25 ID:Bv0pSbwy0
>>17
マイバックに入れるなら
その為のスペースと大きなカゴのある
スーパーや薬局なんかの方が利便性良いよな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:12:13.13 ID:CKtNP67M0
>>2
店が儲かるの納得いかんよな。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:40:46.39 ID:z0Wkhy4L0
万引き犯の票田が欲しかったんですwwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:40:52.05 ID:3gnBKBVB0
やってますよ感?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:41:45.94 ID:BVr/NChr0
横須賀市民は落選させるべき
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:41:51.08 ID:z0Wkhy4L0
レガシーを欲したポエマーの自爆

wwwお前はポエムだけ詠んどけ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:42:52.80 ID:jmCkiWdR0
コンビニ売り上げ絶対減ってるわ
便乗したユニ黒とかも駄目だろう

セクシー馬鹿すぎ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:42:55.06 ID:5NNFq3Pw0
ゴールずらしただけじゃんね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:44:10.19 ID:oH9Nxeh30
有料で変わったこと
警察がスーパーやドラッグストアに頻繁に巡回しだした
万引きは犯罪ですと店内放送も増えた
レジ袋をごみとして出すだけでいいんだけど 何が悪いんだよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:44:15.67 ID:6RF3lUxZ0
進次郎に教養なんぞありはせんよ。環境問題なんてほぼ無知だろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:44:37.51 ID:dg7CwvQC0
利権だな
次の選挙でこいつは落とさないとダメだと
将来総理なんかになられたら日本終わる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:44:59.70 ID:YpDNgrmN0
レジ袋を作っていた会社は
困っていないの?

教えてエ口い人

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:46:18.62 ID:RYfHw+gV0
グリコ森永の事件からお菓子の包装は変わったよね
それまでは例えば箱のキャラメルとか
紙箱包装だけでビニールの包みはなかった
今考えるとちょっと怖いし元の紙箱だけに戻されても困るけど
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:46:19.60 ID:1WiVC6K80
ただの増税です。
本当にありがとうございました。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:46:55.64 ID:O3HY7r420
>>1
日本人が”ステーキ“を喰うのをやめれば温暖化は止まる
環境省食堂からでも全廃してはどうか?
明日からでも出来るではないか?w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:47:54.50 ID:pbmqWZLr0
バカなの?
レジ袋を悪役にして溜飲を下げるだけかよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:48:33.66 ID:wC314A240
レジ袋有料化になってからコンビニで余計なもの買わなくてなったわ
家計は助かるけど店の売り上げは減ってるんじゃないか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:48:44.71 ID:WMtfYB7F0
スーパーなんかは事前に用意して行くけど、出先でフラッと立ち寄ったホームセンターなんかでよくレジ待ちしてて袋持ってない事に気づく。
で、仕方ないんで袋無しでシール貼った商品を持って出ると
駐車場から向かってくる親子連れの子供に指摘され笑われる。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:48:46.03 ID:HbfnE4fI0
万引き犯が喜んでるわ
引退したヤツも
復活したりして
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:49:21.80 ID:gJNmNcA20
確かにレジ袋のゴミは激減したわ
目立つゴミはマック関連なんだよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:49:48.61 ID:GmXaDdPv0
>>1
マスクが道路に捨てられてるのが多くなったな
マスク削減するか?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:49:49.39 ID:9T/3IhdV0
「【原田さんが決めたことだも~ん。】他人事ひとごと」 進次郎
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:50:13.54 ID:D2eQ4uBc0
んでレジ袋が意味ないならプラスチックゴミの大元は何なんですか?
まさか国民一人一人がググって調べてくださいねと?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:50:15.00 ID:t/7ArIoN0
小泉は食品のプラ容器とかペットボトルとか
大手メーカーが絡むものもバンバン規制していけば良いな
レジ袋作ってる中小企業だけが苦しむだけじゃなくて
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:50:24.49 ID:PGXONg8K0
無能な働き者が1番迷惑
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:50:35.90 ID:xxUwctbS0
旗振りじゃなくて
ビニール袋を振れば?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:51:11.79 ID:kEKilxoI0
エコバック買って洗濯繰り返す手間考えたらレジ袋買った方が安いんだよな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:56:50.75 ID:t/7ArIoN0
>>29
安売りスーパーで100枚セットで安く買えるってのがあるが
大きいやつ売り切れてたな
みんな考えることは同じ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:51:12.20 ID:qLVw6Sqs0
何かやらなきゃいけないポーズだって事は誰でも知ってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:51:31.92 ID:2p5tVF2j0
軽い神輿で官僚のやりたい放題
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:51:40.87 ID:WMtfYB7F0
コンビニの袋は対象外のバイオマスがほどんどだったよな。
店舗オーナーには良いんだろうけど、客からしたら便乗にしか思えない。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:53:04.09 ID:iyAyVYvz0
>>32
こんな不便な話に便乗なんてするかよ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:56:15.69 ID:WMtfYB7F0
>>35
あの袋は店側の買い取りなんでしょ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:52:06.71 ID:lHolvAPE0
つまりレジ袋が一番反発が弱いからスケープゴートにされただけってことか
政治家がアホ過ぎて日本滅びそうだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:53:38.93 ID:curHyT2w0
>>33
漁協とか圧力団体だからな
小泉には無理
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:52:54.15 ID:RRG0COqm0
レジで「袋はどうなさいますか?」の経済損失は年間2兆円(俺調べ)
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:53:39.98 ID:kvVCgl5P0
>>1
なるほどじゃねーよバカ村
エコ意識なんて20年前からあるだよ役立たずが!
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:58:35.42 ID:tWeh5+cG0
>>37
所詮は利権の側の糞共のヨイショマンでしかないから
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:54:11.98 ID:r8cY3pXU0
小泉のせいで
本当に不便になったわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:57:29.07 ID:PkRjlHRo0
>>38
決まったのは就任前だよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:55:54.16 ID:vkbBjBNw0
>問題意識を持ってもらうこと

そんな事のためにレジ袋業者を路頭に迷わせたのか

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:55:55.12 ID:lHolvAPE0
これを機にコンビニが滅びますように
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:55:55.95 ID:V3ASgNrs0
効果は無いけど問題意識を持ってもらうこと

シネよと思うが

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:56:02.05 ID:71OM3FhT0
世襲議員はダメだとあらためて思った
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:57:49.03 ID:ShpMyMnA0
小泉はコンビニ使わないから影響ないんだろうなw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:57:57.24 ID:BS1r/W/i0
なんか浅い
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:58:14.79 ID:FUosPByy0
これで総理大臣候補と言われていたのか。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:58:20.62 ID:iaLMMvd+0
郵政民営化で発狂してた親父そっくりだな
クソ政策だろうと、自分が名を残す事しか考えてない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:00:49.93 ID:PkRjlHRo0
>>49
いやいや、就任前から実施されることは決まっていたからこんなんで名声は残らないよ
ゴミ削減に繋がらないのも前の大臣が明言してたし
良くも悪くも既定路線に乗っているだけ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:59:24.02 ID:Vz9Z2+np0
缶ビール1本買うのに定員が発する言葉
「いらっしゃいませ。レジ袋はどうなさいますか?Tポイントカードはございますか?成人ボタンを押してください。157円になります。お釣りは843円になります。ありがとうございました。」
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 09:59:43.85 ID:Z9x71B1z0
俺個人ではビニール袋は最後ゴミ捨てにつかってたからほぼ効果ないな
でもビニール袋路上にすてるバカ対策にはなるのかな?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:01:59.74 ID:GDyrVaBu0
>>52
レジ袋から大きいゴミ袋に変えればプラスチック削減になるのでは
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:03:24.87 ID:vkbBjBNw0
>>59
小泉ですら「たいしてつながらない」とわかってるのに、何を言ってるんだ。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:02:05.23 ID:vkbBjBNw0
>>52
路上不法投棄なんて対策しなきゃいけないほど大量にあるものではない。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:00:16.88 ID:2Q0wF9J80
無能杉村は、なぜペットボトルは問題ないのか質問しろよ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:00:37.01 ID:k5uS6N3y0
魚の汁とかエコバッグでどうするの?
毎回洗うの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:00:58.62 ID:XWjfO/kd0
だから、ゴミ袋でレジ袋を作れ
全て解決
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:01:36.29 ID:JV2PtjhV0
万引き増とかポリ袋泥棒とかコンビニの売上低下についてもコメントしろセクシー
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:01:36.53 ID:2vjFSYj50
ポイ捨てするアホは増えたんじゃね?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:02:35.64 ID:ed4P8/J30
だったらもっと割合が大きいプラスチックを減らしたほうがいいんじゃないか?
手間ばかり増えて効果が薄くてコロナに感染しやすくなるって不便さが勝つわ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:02:52.38 ID:5Keqr0GK0
建築廃材がゴミ大量だすのだから
スクラップ&ビルド政策でなく
ビルや家を長くもつほど有利なように税制を変えりゃいいだろ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:04:15.20 ID:IfH1UTJ/0
何でもかんでもプラスチックで包めば衛生的と思ってるからな
実際は密閉されて湿気が逃げず腐るものも多い
新聞紙で包んだ方が良いものもある
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:05:27.41 ID:touXvkyc0
これマジで意味なかったよな
どこいってもビニール袋が売り切れてる
レジから消えて個人で買いまくってるってこと
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:05:43.67 ID:j5ETQtZ60
プラスチックが標的なら
プラスチックを規制すればいいじゃん
なぜ回りくどいやり方してるんだ?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:08:14.37 ID:GrjDOzYL0
小泉総理「やってます感を感じられて楽しい」
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:08:22.69 ID:eC7ayK9t0
有料になった売り上げで何か環境に役に立つことやれよ、ただし利権は勘弁
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:08:29.58 ID:6lmulBCQ0
ベルマークやペットボトルキャップと変わらん
問題意識なぞ持つかよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:10:22.91 ID:S5THhM9h0
ただのグレタじゃねーかw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:10:31.42 ID:eC7ayK9t0
レジ袋有料化してポイントで還元してくれ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:10:40.56 ID:/rQhHmeb0
小泉のバカ息子が環境問題にうるさい欧米に良い顔したいだけの為に、
小売店は売り上げが減って大打撃やんか。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:10:47.37 ID:PKovOz3h0
実は純一郎は実の息子より太蔵が可愛いらしい
息子にはあまり期待していない
純一郎は当時の進学校である横須賀高校から慶應に行ける頭があったのになんで息子はアホなのか
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:13:33.90 ID:ZrddCYVm0
>>75
子供の頭の良し悪しは、嫁の影響の方が遥かにデカイぞ。遺伝子で最低1/2、教育と環境で大半が嫁の影響だから。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:11:37.59 ID:ZrddCYVm0
紙袋の有料化は、プラゴミ環境問題にどう寄与するのかマジ教えてほしい。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:12:08.28 ID:7TcV3sfs0
いらんことばかりする馬鹿
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:12:47.73 ID:WMtfYB7F0
紙袋も有料化したの?
バイオマスはなんでいいの?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:12:57.80 ID:UOpOxWkR0
スーパーじゃ大分前から有料化だろ
コンビニが有料化したからといってあーそうですかとしかならんわ
レジ袋欲しけりゃ買えばいいし嫌なら買い物袋叩き持っていきゃいい
何をギャーギャー喚いてるんだか
臨機応変に対応出来ない能無しのゴミクズしかいないのかこの国の国民は
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:13:26.21 ID:13NZFlJC0
小泉のバカ息子に考えなんかないよ
世界的なバ科学のエコ対策をやってみたってだけ
もう二度とこいつが首相候補に上ることはない
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:14:05.10 ID:lslAHndU0
目的は企業のコストを消費者に押し付けるため
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:14:52.10 ID:CQShi9wC0
権力持った無能な働き者が突然の思い付きで押し進める恐怖
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:14:59.90 ID:2iOChjfz0
アホボンのやってます感の為にどれだけの人間がいらぬ手間と時間を強要されたか
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 10:15:00.56 ID:EN/Em0Ms0
買い物した後で、ライバル店のレジ袋(紙袋)に入れてお持ち帰りしよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました