- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:19:00.15 ID:EO7ZzsJY0
「Windows 10X」は普通の「Windows」と何が違うのか?
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2007/30/news09.htmlMicrosoftが2019年、長年提供してきた「Windows」の進化版として開発計画を発表した「Windows 10X」。
発表当初は、同社が提供を計画しているデュアルディスプレイ搭載デバイス「Surface Neo」など、2画面を持つデバイス向けのOSとなることが前提になっていた。
だが同社は、まずは1画面デバイス向けのOSとして売り出す方針に転換した。ただし2画面デバイスへの登載計画も消えてはいない。
世界中で広く利用されているWindowsに大幅な変更を加えることは、既存ユーザーの使い勝手への影響を考慮すると簡単ではない。
それを考えれば、Microsoftが本来Windowsで成し遂げたかった変革は、Windows 10Xで具現化する可能性が高い。
本資料は、Windows 10Xが「Windows 10」などこれまでのWindowsと異なる点や、Windowsにどのような変化をもたらす可能性があるのかを紹介する。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:19:38.24 ID:+WY/gTQW0
- winが大衆OSだろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:20:11.02 ID:fAT0uI9x0
- macしかできないエ口ゲってあるん?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:41:13.65 ID:vx4BwOq00
- >>3
スタバでmacノート開いて足組んでクリエイチブしてたらJKJDから声かけられまくってリアルエ口ゲ開始 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:20:28.37 ID:EJ8mOTnM0
- イライラして無理だった
ワイにはWindowsがいいんやなって… - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:20:55.33 ID:tyS4Nj1m0
- MACOSって
中身BSDなんやろ?w - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:47:33.19 ID:0KYtr1eG0
- >>5
UIとカーネル違いのBSD風味UNIX
下手にBSDなんか言うと、噛みつかれるぞw - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:48:56.99 ID:vpaUFxC+0
- >>5
逆にMacにするメリットってなにがあるの?
俺も興味はあるんだがなかなか手が出せない - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:50:50.06 ID:oTagqX6b0
- >>57
最大のメリット
iPhone用アプリが作れる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:21:47.64 ID:kcJfCOYY0
- SX-WindowからKo-Windowに変更したばかり
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:55:07.84 ID:/Bq/wIwH0
- >>6
Visual Shellじゃ駄目か? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:23:16.94 ID:SD4sgNCi0
- PCなんていまや単なる事務機器でしかないしOSが何かなんてどうでもいい事だわ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:24:39.34 ID:eBe3cKCf0
- MacからWindowsに戻った。
iPhoneからAndroidにした。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:24:57.17 ID:6AKghdfH0
- mac最高の5ch専ブラがBathyScapheっていうらしいんだけど、こいつがとてつもなくクソソフトすぎて仮想winでjaneに戻ったら快適すぎてワロタ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:25:05.40 ID:1I1/lM1p0
- 今はゲーミングが主流な印象だが
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:26:37.12 ID:oW2mgLPr0
- 昔のMacは愉しかったね。フリーズしたけど、それを含めて使いこなす楽しさがあったし、カスタマイズする楽しさが大きかった。Now Utilitiesとか超便利だったね。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:27:09.43 ID:2oHyqb9G0
- Windowsじゃないとエ口ゲー出来ないから仕方ない
シコるのも楽じゃないんだよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:27:31.38 ID:SBcLPLNf0
- macの不便さは異常
右クリックでテキストファイル新規作成←これすらできない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:28:57.71 ID:gO8CXjIK0
- 昔、MACに憧れていたが、いざ、MACに切り替えたら出来ないことが多過ぎで耐えられなくなって、3ヶ月でWindowsに戻った。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:29:14.07 ID:F+5JiZ9o0
- OS8の頃に仕事の都合で泣く泣く家のパソコンもWindowsに替えた
この間久々にMAC買ったがなんかワクワクしないんだわ
面倒でWindowsに戻った - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:30:49.12 ID:uE85YmYV0
- 移行というかパソコンなんて今や母艦の置物だよ
ほとんどiPad使ってる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:31:02.24 ID:p+vraq2h0
- もう三十年くらいアップル社製品が欲しいって思ってるけど、
いまだにiphoneすら持った事が無い。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:31:12.67 ID:FeR/EcGb0
- ゲーム以外mac
正直どっちでも問題ない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:36:07.13 ID:oTagqX6b0
- >>18
ブラウザしか使ってなくね? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:32:23.58 ID:9DSNvDTE0
- 無料のUbuntuで間に合ってます
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:33:16.40 ID:mbgtF4fy0
- Chromebookに移行しようかと思ってたとこ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:33:19.79 ID:RL3Ju0L70
- Delキーが無くて不便
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:34:33.20 ID:4pHl35tO0
- SketchのためにMac買ったらiPhone,iPadpro,AppleTV,AppleWatch揃えてたんだよ(´・ω・`)恐ろしい
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:35:09.93 ID:9J7a6maR0
- >>1
漫画描く嫁は、クリスタでwindows
設計製図をやる俺は、CADでwindowsマックは使えない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:35:15.07 ID:oTagqX6b0
- iPhoneだからMacBook買ってみたらクソ便利でパソコン投げ捨てた
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:35:50.23 ID:axuPm/CL0
- windowsがつまらないって言ったらmacはもっとつまらない
今は何もいじれないし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:36:25.84 ID:oTagqX6b0
- >>25
んなこたーない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:36:28.33 ID:WhyxMrwj0
- 5chブラウザさえまともなのあればもうmacbookだけでいいんだけどなー
PCゲームはもうやらなくなったし - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:36:36.37 ID:hem/Vh3b0
- MBPはbootcampでどっちでもいけるようにしてるな
デスクトップはグラボ入れたwinだけだな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:36:43.60 ID:DsW+HFXt0
- iCloudの連携が面白くて周辺機器apple製品で統一してみてるけど今のところWindowsとAndroid(+google系クラウド)の方が使いやすい
アプリの見た目とかはかわいくて気に入ってる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:38:08.47 ID:oTagqX6b0
- >>30
iPhone使ってないなら、そうだよな
Apple WatchとAirPodsとか揃えてくるとiPhoneを中心とした連携がステキ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:37:57.98 ID:f2MZ3FAZ0
- フォントが圧倒的にMac
Windowsは互換性切ったモード作ってフォント綺麗にしてほしい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:38:30.03 ID:oTagqX6b0
- >>31
それ、25年前に言われてたな・・・ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:38:32.77 ID:9J7a6maR0
- >>1
33年前は良かった。
マッキントッシュ512kを88万円、
Excel日本語版を15万円、
PSプリンターで200万円かかったが
最高だったよ。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:38:34.66 ID:QfjtnGMp0
- 玩具はスマホあるからビジネス向けでいいだろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:38:58.50 ID:jdmNxsrB0
- (´・ω・`)ubuntuだっけ?使ってみたい気はある
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:46:35.28 ID:HE7AndYl0
- >>36
いつでもどうぞ。クソだけどな。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:40:06.11 ID:rRD2+foq0
- WindowsこそNTの時代からビジネスOSだよな
ドメインコントローラにグループポリシーにメッセージング
ファイルシステムにはNTFSのACLMacはOS Xになってやっと少し追いついた
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:42:06.28 ID:9J7a6maR0
- >>37
NT3.5から使ってるけど、
フリーズしないのが、一番素晴らしいよな。
仕事の邪魔にならない。
あれから、macを投げ捨てた - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:49:27.55 ID:rRD2+foq0
- >>43
昔は落ちまくってたぞ… - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:40:19.86 ID:wrJH9HZM0
- OSごときに何求めてんだよ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:40:21.56 ID:RL3Ju0L70
- いまだにパワーブックと言ってしまい、周りが??になってる。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:42:52.04 ID:9J7a6maR0
- >>40
未だにダイナマックと言って、
周囲が??? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:41:12.70 ID:ucvCWsWT0
- MacからWindowsに戻した
電話やタブレットはiOSでもいいけど、PCは無理
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:42:41.59 ID:oTagqX6b0
- >>41
具体的に、どの辺が無理だった?
対応ソフトが無いとかは無しだぜ? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:42:12.88 ID:jjPV+m9x0
- MACが欲しかったが都合悪くWindowsに予定変更してがっかりだったが、
MACのノートPCの予算でWindowsのデスクトップPCを買うことになるとなかなか
のスペックのやつが買えて快適だわ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:42:30.08 ID:6LZcqNTk0
- Macのほうがビジネス用だと思うんだけど
ゲームはWindowsじゃないとできないから糞UIを我慢して使ってる - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:44:01.97 ID:Fk6i4+Lq0
- 右クリックで表示したメニューの、項目と項目の間をクリックするとメニューが閉じる
これが一番頭にきた - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:44:05.16 ID:eQoyuyXA0
- iPhone使ってたらmacbook使いたくなる親和性があるのに、Android使っててもchromebook使いたくならない、不思議!
そういうとこがAndroidの弱いとこだと思うぞ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:46:17.81 ID:oTagqX6b0
- >>49
直前までMacBook弄ってて突然トイレに駆け込んでiPhone開いた時に神を感じると思うよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:44:23.93 ID:52Lt5wve0
- OS Xの最高傑作は10.4。あとはつまらなくなる一方的だった
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:44:45.72 ID:oTagqX6b0
- Macの利点はドライバのコンフリクトとか機器の相性問題とか起こりえない点
不利点は必要な専門ソフトが対応してないものが多い - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:47:46.75 ID:22R+pu310
- ビジネスで使うとするとMac乗り換えする余裕ないよな
筐体はmacbookの完成度が高くてモノとしては欲しいけど - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:47:55.89 ID:Ab/MqPzz0
- Windowsはゲームでしか使ってないな
開発はmacOS
世のサーバの大部分がLinuxだしmacだと同じコマンドとか環境を使えて楽なんだよな
エクセルとかだけ使うならWindowsの方がいいかもだけど
Office365ってmacOSでも使えるしもはや会社の慣習でWindows使ってる感ありそうやけど - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:49:19.36 ID:eOCvGDu90
- 林檎が考えたやり方に従えないのはお前自身に問題があるというスタンス
Macに限らず林檎製品すべてに言えるが - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:50:23.34 ID:DHM10XsB0
- マックのアドバンテージは*nix系OSを製品として提供してる事だろ
Windowsみたいなぼくの考えたOS使う事に疑問を持てよ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:51:33.47 ID:tLgbP4PH0
- ゴミ箱みたいなMacProが数台並んでて
サーバーとして稼働してるのを見たことあるんだけど
あれはLinuxか何か入れてるの? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:52:19.29 ID:oTagqX6b0
- >>62
macOSはUNIXの派生 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/01(土) 20:54:15.33 ID:v/eeHRjT0
- Windowsに慣れ過ぎだから、今更Macにしようという意欲がわかない
windowsからmacに移行した奴いる?windowsがビジネス向けOSになりすぎてつまんねえんだわ

コメント