中国成都の総領事館からアメリカ国旗が降ろされる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:13:52.27 ID:bNN94pKI0

【AFP=時事】(更新、写真追加)中国四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある米総領事館で27日、米国旗が降ろされた。国営の中国中央テレビ(CCTV)が米総領事館の外から撮影した映像に、早朝にゆっくりと降ろされる米国旗が映っていた。

 米政府がテキサス州ヒューストン(Houston)にある中国総領事館の閉鎖を命じたことへの対抗措置として、成都の米総領事館の閉鎖を命じていた。米中両国は互いに相手側が国家安全保障を脅かしていると非難し、両国の緊張は高まっている。

 米総領事館員の退去期限は明らかになっていないが、米政府はヒューストンの中国総領事館を72時間以内に閉鎖するよう通告していた。

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/中国成都の米総領事館-米国旗を降ろす/ar-BB17dr3s

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:14:35.02 ID:ROcVUtzs0
何が始まるんです?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:15:01.27 ID:g/5qDpGT0
閉鎖するならそうでしょうね
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:15:24.35 ID:NWCTGidC0
まだ掲げてたん?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:16:23.53 ID:tH0EEcLh0
俺はアメリカ側に付くわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:16:29.68 ID:OxcMshgU0
燃やせよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:16:59.71 ID:a1ApdqOO0
コロナで世界が文字通り変わる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:17:17.10 ID:MezhVb0U0
show the flog
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:20:10.59 ID:pYZXE13B0
>>8

ゲコッ!ψ(`∇´)ψ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:17:25.69 ID:We22cvzd0
やべーよやべーよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:17:29.16 ID:WNRA4yIV0
始まったな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:17:35.24 ID:0c/vFYhu0
情報戦争が顕在化してきたな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:21:23.18 ID:EwhEQGRX0
>>11
もう、情報戦も終盤だろうしな。
後は支那内乱が激化するか、とらさん又はきんぺーの開戦合図か(´・ω・)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:18:27.45 ID:pXacQhPV0
二週間後の日本?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:19:32.96 ID:KnCRQ8q70
アメリカから始めた事
中国は被害者でしょう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:25:14.47 ID:WJZghUGt0
>>14
悪事の始まりは共産主義者
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:25:43.82 ID:Lve14jb80
>>14
4ねよ五毛
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:31:04.40 ID:fLHYps940
>>14
ノーテンファイラー?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:33:57.47 ID:hOWEuNvu0
>>14
あはは

なら共産党みんな4ねば( ´∀` )b

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:46:01.91 ID:T4xyNiL70
>>14
一方的にやられてるって事か
弱いな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:19:37.89 ID:SDC2kUJ20
ガッツのある方が勝つ
核を最初に撃つガッツがな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:20:20.96 ID:wUCL+3uu0
次の覇権争いだな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:21:30.84 ID:jjn6x3ee0
米はこの流れで他の領事館も自主的に閉めていきそう
で、在中米国人があらかた脱出したら最後は大使館撤収かな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:22:11.14 ID:cBa5W0xb0
建物爆破して完全に後戻り出来ないくらい追い込んで欲しい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:22:19.77 ID:XhKJEupf0
スーパーマリオ1面クリア
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:23:33.92 ID:1x+kv9Nm0
なんか燃やしてボケるチャンスを逃すとはアメリカらしくない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:25:03.01 ID:MYcpgSG50
ヒューストンにいる中国人はある程度いそうだが、成都にいるアメリカ人なんておんのかね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:26:16.05 ID:PSHcA9DE0
中国ではまた得たいの知れないインフルエンザが発生してるっぽい
現地の中国人も被害受けるのになんで衛生気配りしないのかな…
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:27:14.58 ID:O9Hsa52u0
正面からかかってこいよ朝鮮チャイナw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:29:45.93 ID:I+JwYpD20
「今からこの一帯は水没します、退去してくださーい」

って気遣いじゃないのか?

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:30:34.82 ID:os/q8qhF0
出て行けって言われて困るのはアメリカの中国共産党員と家族
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:30:56.14 ID:Srj8vkLq0
中国じゃ共産党員以外人権が無いので自国民がどんな病疫に晒されようが関係無い
とか本当にそうなってそうで怖い
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:32:45.97 ID:kFH2SJID0
金の値上がりと合わせて考えるともう開戦決定してるんでは
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:33:35.66 ID:NVcsBCqr0
中国は調子に乗りすぎたね
米国だけならともかく全世界を敵に回して思い通りいくわけないのに
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:34:16.15 ID:VnsvMLRU0
アメリカはウイグル人に武器提供すれば?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:34:25.21 ID:9YewOdtn0
ニイタカヤマノボレ一二〇八
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:34:50.42 ID:ewsp+7oo0
よろしい、ならば戦争だ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:35:11.14 ID:EfoKfAYM0
しかしやられたらやり返すということは中国に余裕が無い証拠だな
戦争だわな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:35:36.61 ID:XG6gRgNB0
世界の敵
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:36:12.19 ID:dXWUYwVp0
キンペーはアホだから、メンツが大事で引くに引けなくなってる。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:36:58.40 ID:awSKT89j0
>>1
戦争だな
中国終了w
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:37:34.73 ID:LzS/pm9Z0
中国かなり焦ってると思うぞ
色んな角度から見ても中国の惨敗だわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:39:26.79 ID:8XrqQoUG0
アメリカは中国と貿易できなくても食いっぱぐれはないが中国は食料輸入できないと干上がるぞ
大丈夫なのか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:41:16.76 ID:awSKT89j0
>>43
草を食ってでもアメリカには屈しないと中国人はイキっているぞw
本当に草を食ってもらうしかない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:54:58.49 ID:zNY4ul5w0
>>48
草を食うのは下々で共産党員は絢爛豪華なの食うに決まってるやん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:40:07.56 ID:VV8gBHvZ0
有事に備えてイーアルカンフーやり込んどくか
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:40:11.43 ID:WNRA4yIV0
アメリカはしっかりした根拠があって中国総領事館を閉鎖
中国は単純に報復として閉鎖

何かにつけ報復が好きな中国共産党ww

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:42:27.04 ID:DImlJKgP0
アメリカと戦争やって勝てるわけねーだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:45:07.19 ID:7ZtirJcs0
>>49
今なら中国有利
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:44:16.70 ID:1E2vsVIB0
たまにはテロとかスパイじゃなく堂々とアメリカに対抗しろよ弱小中華
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:44:46.73 ID:ojgiXnZ70
キンペーは中国国内で居場所も明かさず移動先も伏せて行動してるらしいなw
もう常に命の危険がある状況って事らしいw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:45:55.83 ID:KHE//lzk0
>>51
毛沢東気取りなんかなw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:44:55.37 ID:F3QwUxqx0
いつになったら殴り合うんだよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:46:27.12 ID:eD1e0SiI0
中国は一回焼け野原にされて近隣諸国が分割して統治した方が平和じゃ無いの
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:47:46.23 ID:spe+Bd7n0
あとはジワジワ嫌がらせ
それでも手を出してこないならドルペッグ廃止
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:52:26.59 ID:5k6sNQlB0
中国は新たなインフルエンザ流行らすなよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 12:56:34.67 ID:rglUVA170
なっ…何が始まるんです?((((;゜Д゜)))
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:00:51.85 ID:mCb8Ifdk0
大使館の支配権は本国にあるわけだけど、
総領事館の支配権は、相手国になるのか?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:01:58.65 ID:ibo5xQf90
>>64
どちらも同じ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:10:42.90 ID:mCb8Ifdk0
>>66
じゃあ、
赤坂にあるアメリカ大使館を閉鎖する権利は、日本にあるってこと?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:00:52.94 ID:ibo5xQf90
米中戦争開戦
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:10:19.10 ID:cBUwopCB0
これ流石にまずくないか?
退去期間を通告せずに国旗をおろして接収のまねごとしたり、外交官身分を剥奪されていない領事の外交行嚢持ち出しすら認めないのって国際法に抵触しているんだけど
ペルソナ・ノングラータ認定しても指定期間内の国外退去の際には所持品の持ち出しを妨げることはできないはずだし
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:12:53.78 ID:mCb8Ifdk0
この次は、
ニューヨークかワシントンにある中国大使館が閉鎖されて、
北京にあるアメリカ大使館が閉鎖されて、
でも、中国にアメリカ国籍の一般人はそんなにいないけど、
アメリカには中国国籍の一般人は、たくさんいるからな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:13:56.29 ID:czpidEMg0
中国共産党も引き下がれん状況なんだろうが勝てる見込みがゼロでわろた
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/27(月) 13:15:02.61 ID:O/WLa+kh0
シナってアメリカが本気見せたらすぐヘタると思う
強者に関してはゴマすりして弱者には偉ぶるダメな上司イメージそっくり

コメント

タイトルとURLをコピーしました