- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:25:17.51 ID:ZGuFXFSR9
2千円札が2000年7月19日に発行されてから20年が過ぎた。「守礼門」が描かれ、九州・沖縄サミットの開催と同時期に発行されたが、この間、発行高が伸びているのは沖縄だけ。全国では自販機が一部対応していないなど使い勝手の悪さもあり、流通量はピーク時の5分の1程度の1億枚弱で低迷している。
日本銀行那覇支店によると、今年6月の県内の2千円札発行高は前年同月比6・9%増の692万7千枚。首里城火災後の昨年11月以降は関心が高まり7~10%台の高い伸びが続いていたが、5月以降は前年の伸びを下回って推移している。
県内地銀関係者は「従来は観光客が記念に両替するニーズもあったが、新型コロナウイルス感染拡大で観光客が激減したことも影響しているのではないか」とみる。
一方、日本全体では04年8月の5億1300万枚をピークに減少の一途をたどる。6月は前年比1%減の9700万枚。さらに24年度上期に予定される紙幣刷新に2千円は含まれず、全国的な普及拡大は困難な情勢だ。
こうした中、県内金融機関でつくる県銀行協会が2千円札の利用促進に取り組んでいる。今年2月、首里城再建を支援するため、2千円札の県内流通量の増加分に応じた金額を県に寄付すると発表。最長で2年継続する方針で、現金をATMで引き出したり買い物で利用したりするよう呼び掛けている。
沖縄タイムス 2020年7月21日 09:33
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/603765- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:27:03.24 ID:CQWvjZ9M0
- お年玉用に使ってる
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:27:16.79 ID:mhUL/dCq0
- ここ10年は見てないな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:27:18.56 ID:mzTCUlwX0
- 流通してれば使うけどな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:28:02.48 ID:D97/8nW90
- 二千円札とかもう15年は見てないな
それでもピーク時の5分の1は流通してるのか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:28:48.16 ID:LuXnywEY0
- 流通しなかったのはレジに2千円札のスペース無かったからだと思うわ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:28:59.18 ID:wsTD+hF/0
- 首里城火災原因、結局うやむや
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:29:17.05 ID:IbD54ohG0
- 存在自体知らない人もいそう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:29:19.03 ID:D97/8nW90
- お釣り3000円とかでも全部千円札で渡される
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:48.82 ID:xh37PF4P0
- >>9 県内でもお釣りで2000円札もらったことないよね
会計時に間違わないようにしてるからかもね - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:29:38.33 ID:0ZLSxzcR0
- インフレした今、使い道多いんだけどな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:02.76 ID:yz6C+0iR0
- 3千円分のお買い物ができますにすれば爆発的に普及するぞ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:48.64 ID:GmGQzi5K0
- ATM行く前でこの札しか持って無いときにコンビニで100円のジュース買ったら
小銭と千円札までついてくるんでお得な気分!♪
なわけねえよめんどくせえよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:57.61 ID:9xdG7AKb0
- そもそも現金自体見なくなった
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:30:59.92 ID:XRwS10650
- 結局、記念紙幣的扱いに終わったな。
あのとき、2千円じゃなく5万・10万の紙幣を発行しておけば… - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:35:21.59 ID:SkQYM1sM0
- >>15
釣銭渡すの面倒臭そう - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:51:49.77 ID:DNgHqeKI0
- >>29
コンビニの外国人バイト、二千円札分かるのかな?
ニセ札と思い店長に相談しに行くかも。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:31:36.55 ID:Fkeq0jDh0
- デザインはいいけど、色合いが悪い
1000円と混同するから、オレンジ色とかわかりやすくしてほしい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:31:38.98 ID:CkGZmHGp0
- 使ったらゆとり店員に偽札って言われそう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:33:20.48 ID:IH8Lpb850
- >>17
実際にそういう話があったらしいけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:31:50.07 ID:bx+PGQzd0
- 沖縄以外で2000円札を銀行とかATM以外で使うやつはアホだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:31:53.59 ID:E0uJbnIP0
- どうせ消費税払うんだから、1100円札とか550円玉にすれば楽なのに
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:32:09.05 ID:0CzxU8jE0
自民党混乱政策な
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:32:11.10 ID:RN2bUk+S0
- そういう意味じゃ価値あるね。。。
使わんとこ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:33:44.69 ID:6YLHrolh0
- お城燃えちゃったね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:28.38 ID:mnkAocDA0
- 財布に4枚入れてるけど使いどころが分からなくてしまいっぱなし
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:36.81 ID:q/KiLKKi0
- 別に沖縄が日本の領土ですよっで証明のために発行されてるんだから、流通なんてどうでもいい。
中国とかに難癖つけられない事が大事 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:51.36 ID:3zqdGQ5y0
- 一年に一度くらい見るかな
夏目漱石の1000円札も - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:34:54.71 ID:lRKtIBKd0
- お釣りで貰っても困る
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:35:08.94 ID:hJFBx3Le0
- 自動販売機にも使えない記念紙幣だからなあ。「沖縄サミット」用に刷られた紙幣。
記念紙幣として保管している家庭も多いだろう。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:35:23.88 ID:Ey3aTdOV0
- 発行した頃にゲットしたやつ記念でとってあるけど、それ以外じゃもう15年以上見てないわ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:35:37.62 ID:olJkWtMS0
- 何かあった時用に小銭と保管しているが
実際使う段になったら拒否されそう(´・ω・`)
スペインあたりで両替するといっぱい出てくるとか聞いた事が - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:07.71 ID:3TDgsBXV0
- 流通量上げたいんだったら、国民全員に50枚づつ配るといいよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:09.99 ID:1ikKBlof0
- 自動釣り銭レジのお店で拒否られたわ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:14.09 ID:WAzSwfMa0
- 1万円札廃止にしないと全国的普及は無理。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:29.62 ID:ACRyATBl0
- >>1
この時日本はまだバブル後の不況でもがいていた
森総理「新札発行で両替機の買い替えで新規需要が生まれて好景気になる」バカか?と思った
自民党舛添要一は「海外では2ドル紙幣を使ってお釣りを払う習慣があって便利、日本でも普及する」と寝言を言ってた - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:54:50.50 ID:e0N6Swgq0
- >>35
アメリカの2ドル札は長年発行されてるのに2000円札かそれ以上のレアものなのに舛添はそんなこと言ってたのか
まあ2000円に相当する20ドル札の流通量はめちゃくちゃ多いけど - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:46.81 ID:1Sd2dOdC0
- 昔、ローソンのATMでやたら2000円札が出てきてうざかった記憶
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:39:53.46 ID:9f9GJDzN0
- >>36
わかる 札幌民だけど15年位前はそうだったな。しかし あの後から見なくなったな。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:36:51.38 ID:C2BJ7zgo0
- もはや記念紙幣だろ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:37:02.79 ID:sIcPO71j0
- 去年コンビニで外人の店員に渡したら警察呼ばれてから全部両替したわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:37:48.07 ID:7GK+q8A60
- あんな20ドル札のものまねに価値はねえ
おれはまだ2000円札を手にしたことがないのが自慢www - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:38:05.33 ID:eki4LisQ0
- エアコン取付業者から釣りで2千円札渡された時はイラっとした
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:38:05.70 ID:KjZBXJhh0
- 先日の10万円は2000円札で現金給付すれば流通に寄与したんじゃないの?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:39:04.22 ID:pKGBGL8q0
- 首里城といったら、へずまですよ~
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:39:39.06 ID:OZ5WhqfE0
- 2千円札を使おうものなら、通報されかねない
非常に危険だ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:39:55.36 ID:paGmuz8W0
- まだあったんだ?
もう廃止になったのかと思ってた - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:39:56.48 ID:Lxtgd01j0
- 親がオリンピックとかの記念硬貨集100枚ぐらいあつめてたのに普通に換金してたな。
10万円硬貨だけで+4~5万やったのに。
多分銀行の奴がもらってるわ。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:40:46.05 ID:ClgmzdyJ0
- 未だに二千円札を手にしたことがない
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:41:13.86 ID:sYXVGgp+0
- ドリル優子の親父の負の遺産
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:41:33.51 ID:A20fI5P10
- 200円玉もないのにネタとしか
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:42:13.34 ID:N657uZB80
- 金額的には絶対使いやすい
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:44:34.39 ID:8BP8ggn70
- >>51
だよな
沖縄以外で流通させてくれたら普通に使うわ
当時と違ってATMでも自販機でも2000円札対応してるし - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:42:14.64 ID:PVwWXBqU0
- そもそも、どうやったら入手できるんだよ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:53:49.69 ID:1MoNl1OQ0
- >>52
預金を引き出すときとか
窓口で券種指定すればいい - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:42:18.47 ID:KB6xLE2+0
- 数年前に釣りで貰った時は
恐る恐るこれで良いですかって聞かれたな
どんなお札だよw - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:42:26.08 ID:ASzpJYgQ0
- 五分の一も残ったのか
沖縄で流通してるなら完全に狙い通りでもあるな
正直馬鹿にしてたわ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:42:50.96 ID:/gAF8tTR0
- 色が悪い。
千円と区別しにくいだよ。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:25.48 ID:8BP8ggn70
- >>55
日本って赤い色の紙幣ないよな - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:46:48.30 ID:7yTUEIpU0
- >>66
板垣100円がかろうじて赤いと言えるかも
くすんだ赤というか海老茶色だけど - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:46:52.35 ID:IhyteaO30
- >>55
もっとカラフルにして欲しいだよな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:43:32.20 ID:WAzSwfMa0
- キャッシュレスになれば2千円需要は高まると言われた。
向こうは100ドル紙幣が空気で欠番状態だからってのを忘れていたな。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:44:19.39 ID:/gAF8tTR0
- 500円玉あるから、本来なら二千円札の方が弁理士と思うけど
慣れがあるから普及しないよね - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:44:41.62 ID:LDarIsHq0
- たまにもらうと「偽札!」って心臓に悪いからはよ流通禁止してくれよ
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:44:59.12 ID:NSaSU6+V0
- お年玉で使う
甥っ子姪っ子達に一度あげたらここ数年ねだられとる
姉2人から事前に電話でお願いされるんだけどね - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:08.58 ID:bx+PGQzd0
- 思い出
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:10.92 ID:GSbNb1WU0
- 万札を殺さないと普及しないって
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:20.58 ID:C8kqqXOJ0
- 二千円札とかその二十年でも数えるほどしか手にしたことないわ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:22.34 ID:8W5DUQU/0
- おふだお札は北朝鮮拉致被害者国やら北朝鮮地上の楽園中華人民共和国やロシアという表の国の地下や冥界や川底や湖の底や宇宙空間など日常の国民と同居してる地下
数十階下の地球のマグマに近いような地底世界の住民までいてるようなまた太平洋や
チュコト湾などのユーラシアとアラスカのあいだにいるようなある樺太の地下なんかにいるような工場研究所病院生まれそだちの人々が数億人に達すると地上に出ては移動移住を始めてるんでしょぷかね - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:32.62 ID:b0NvMfyq0
- 返還されて48年になるが沖縄は自分にとっては未だに海外
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:54.57 ID:ImEfhngP0
- 沖縄は2千円札優先ってホント?
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:35.66 ID:6QoqB1Ea0
- >>70
昔、熊本にお釣りを百円札で返す土産物屋があった
沖縄の2千円札も同じ扱いだよ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:45:56.25 ID:MVElhLjH0
- 近く諭吉達が変更になるのに2000円はスルーされたから
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:46:10.78 ID:0cstGgoh0
- 日本人は計算が苦手。
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:46:26.61 ID:f7CjW0D/0
- 流通してないからお隠れになった聖徳太子のお札並みに忘れたわ図柄も
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:11.20 ID:UCymqPbT0
- 紙幣自体の流通減ってるんじゃないの?二千円とか邪魔者でしかないじゃん
沖縄の自販機とか使えたりするのかな? - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:38.62 ID:8W5DUQU/0
- 南の島や中国や東南アジアより日本の1945年以降ノGHQアメリカソビエトの占領が
やたら日本人に北方やアメリカに行かせたがるからなあまあ南北朝鮮からロシアシベリアアラスカナダアメリカ
などに行った戦後75年の旅や契約ももう終わるし、平成ももう終わって
元号が変わりましたから、満州北中国朝鮮半島から違う南半球のほうにいくかもしれませんよ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:47:55.78 ID:Lxtgd01j0
- 近代日本経済の父って人に代わるんだろ1万円札は。諭吉引退するみたいで
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:49:10.31 ID:8W5DUQU/0
- 大日本帝国で朝鮮半島と台湾沖縄とやたら競いたがり戦争したがるのなら日本人は
もう躊躇なく朝鮮半島と金日成金正日金正恩王朝を攻撃しますよ国交がないんだからね - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:49:27.72 ID:EArhHPQM0
- もう少しインフレになってれば普及したかもね
今後は電子マネー時代で完全駆逐まっしぐら - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:49:28.45 ID:ok7Y0z1E0
- 硬貨を1円と5円だけであとは紙幣にせえよ
500円は紙幣の方が良かった - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:50:25.22 ID:DNgHqeKI0
- 新札まだ刷ってるのか?
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:50:41.37 ID:w+RO6brm0
- 邪魔
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:51:34.46 ID:4oH5qimM0
- もう長いこと見てない
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:52:18.01 ID:BYqdzpK30
- 1000円札があるから普及しないんだよ
ドルは20ドルと1ドル紙幣だから、20ドルが使いやすい - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:54:10.98 ID:RLRUbCrZ0
- 今の若い子は二千円札知らないんだよね、コンビニで偽札扱いされて警察呼ばれたことあるわ。
いくら説明しても納得しないどや顔のバイト女に眉間にシワ寄せて対応してる警察官が不憫だった - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:54:15.93 ID:0V05ABeN0
- 万札廃止で二千円札増やせ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:54:48.36 ID:JQ6X3fk90
- このままだと近い将来、人民元になる
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/21(火) 10:55:13.05 ID:xBAaq+jO0
- 二千円札出たころはデフレ真っただ中で買い物しても千円も使わない事が多かったから不要だったけど、今は買い物で千円超えてくることが多々あるから便利かもしれん
【話題】2千円札誕生から20年 伸びているのは沖縄だけ 全国の流通量ピークの5分の1 首里城で再注目

コメント