- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 11:51:26.14 ID:CAP_USER
7月4日未明からの大雨により、九州では熊本県を中心に、死者54人と甚大な被害が発生している。球磨村の渡地区では、特別養護老人ホームが川の水につかり、14人が死亡。いまだ被害の全貌は把握できておらず、警察や自衛隊の捜索が続いている。
ここまで大きな水害に至った原因として、「線状降水帯」と呼ばれる、大雨をもたらす天気パターンが指摘されている。菅義偉官房長官は、7月8日の記者会見で「台風よりも、線状降水帯のような小規模な現象は予測が難しくなると聞いている」とコメントし、警戒を呼びかけた。
線状降水帯とはどのようなものなのか。気象予報士の白戸京子さんが、こう話す。
「線状降水帯は、梅雨前線上に次々と雨雲が発生して列をなし、数時間にわたって同じ場所を通過する現象です。長さは数百キロ、幅は数十キロにわたって強い雨をもたらします。
この言葉は、『ゲリラ豪雨』のように、ここ数年特によく使われるようになりました。レーダー技術が発達して観測できるようになりましたが、地点の予測が難しいことで知られています。
発達した雨雲は、本来寿命が短く、すぐに衰退するものです。
しかし、いったん線状降水帯が形成されると、膨大な雨がより長時間に渡って続くため、厳重な警戒が必要となります」
実は、お隣の中国では、6月から現在まで、記録的な大雨が続いている。中国メディアによれば、これまで湖北、四川など26の省で1370万人が被災し、被害総額は270億元(約4100億円)以上にのぼるという。
長江流域に設置され、世界最大のダムとされている「三峡ダム」では、ダムの水位が一時的に147メートルとなり、警戒水位を2メートル上回った。「ダムが決壊するのではないか」と、中国国内では不安の声も多く上がっている。
中国政府は、ダムが竣工中だった2003年当時は「1万年に一度の洪水に耐える」と豪語していたものの、2007年には「1000年に一度」、2008年には「100年に一度」と、徐々にトーンダウン。
ダム自体は2009年に完成したが、2010年には中国中央テレビが「三峡ダムの能力には限りがあり、希望のすべてをダムに託すことはできない」と報じるまでに至っている。
もし、ダムが決壊するようなことになれば、流域の重慶、武漢、そして上海が甚大な被害を受けることになる。
白戸さんは、「九州や中国で起きている水害は、同じ梅雨前線の仕業です」と言う。
「天気図を見ると、ここ最近、梅雨前線が何千キロも離れた中国の、ちょうど三峡ダムのあたりまで伸びているのがわかります。
これは、南からの暖かく湿った空気と、北からの涼しい空気がぶつかり合っている境目です。性質が違う空気が混ざり合うことで、雨雲が発達するんです。
今回の梅雨前線は非常に長く伸びていることもあり、今後もまだ大雨は続きそうです」(白戸さん)
一部では「レベル5(最上位の警戒)」に相当する大雨特別警報が発令された。まず取るべきは「命を守る最善の行動」だ。
2020.07.09 11:00
https://smart-flash.jp/sociopolitics/107428- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 11:52:43.68 ID:pz74CzQF
- 決壊したらいい映像が撮れそうだなww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 11:52:52.06 ID:BCzXVf5L
- コンクリートから人へ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:28:01.03 ID:likbUXuj
- >>3
逆に現場放り出してフクイチから逃げようとしてた東電を菅が本社に乗り込んで撤退などあり得ない覚悟を決めろと脅しにいくぐらいアクティブに動いてたよ
今の安倍はどうだ?コロナ騒ぎでのクソムーブ以外でなにかしたか? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:43:14.62 ID:lL1bLD3Q
- >>39
原発事故の時はあいつが逆の指示出して現場引っ掻き回したじゃんか。
パフォーマンスを通り越して破壊工作だもんな、結果的に。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 11:54:43.48 ID:5QB8yGEd
- ⎛´・ω・`⎞これ韓国本土じゃ狂喜乱舞しとるよね。
熊本県知事がパヨク勢でアホなばかりに犠牲者が出てしまい
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:16:29.68 ID:wT3I+w+t
- >>4
愛知のあのチョンも大喜びだろな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 11:55:25.01 ID:oPc32nn2
- 三峡ダムの崩壊が近いようだ。
2~3億人が被災するもよう。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:00:02.72 ID:5Ad6UZ8L
- >>5
ネトウヨはこの願望を望む人が増えたやね
そんなに九州での大惨事から目を逸らしたいのか - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:01:49.06 ID:qnEINt+4
- >>7
DDR痛、矮小にシコリア~~ン - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:29:06.82 ID:p7tBhvkH
- >>7
頭痛が痛いですか
危険が危ないですか - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:37:18.20 ID:lL1bLD3Q
- >>7
武漢に出張に行く予定でいるからその前に洪水頼むわマジで。
事故が起きれば行かんで済む。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 11:57:12.28 ID:IqZdjX0D
- 原因は三峡ダムだろ
高温多湿のとこにあんなでっかい人造湖作るから - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:01:28.38 ID:likbUXuj
- 治水工事でダム作らなかった行政がアホ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:02:43.61 ID:fs37Veu1
- 九州での水害に対しては寄付・支援・ボランティア活動など一切せず
「三峡ダムが崩壊しますように」と天に祈ってるネトウヨ
日本は経済だけじゃなく民度でもすっかり落ちぶれた事が分かるね - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:03:44.07 ID:+goem1HT
- えらい目に合うよな。
しとしと降る梅雨は消えた。
つまり年間水量考えると、溜めなきゃ駄目。
結論はダム工夫して持つしかないよなあ。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:04:30.88 ID:fs37Veu1
- ネトウヨ達が国内の被災地に対して無関心なのって、単純に国内旅行の経験すらゼロで日本各地に対する思い入れみたいなものが一切ないからだろうな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:05:38.20 ID:fs37Veu1
- 「大分県はどこですか?」って聞かれて正しく場所を指せるネトウヨって全体の5%程度じゃないかな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:06:55.21 ID:qnEINt+4
- >>13
おじいちゃんはアミダクジできないでしょwwww - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:09:43.87 ID:fs37Veu1
- 日本は30年ほど経済が停滞してるからインフラ整備にかける金もなく、堤防の改修工事をする余裕すらありません
って全世界に示してるようなもんだ
日本の観光立国って、「日本経済は30年間止まってるので何もかも30年前と同じ価格で安いから買い物に来てね!」って事なんだよね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:10:57.96 ID:k9Pbmomx
- アヘ政権になってから酷いよね
日本の国土がボロボロになってる
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:12:44.20 ID:5GqY0/v4
- >>16
でもおまえ無職じゃね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:24:38.50 ID:5QB8yGEd
- >>16
⎛´・ω・`⎞おまえらが愛した民主党がなんもしなかったツケが回ってきちゃったんだよ。
それにおまえらが愛した民主党は東日本大震災が起きて、政権ほっぽりだして逃げただろ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:11:40.68 ID:2Ym1Lq0r
- メトロノームは足りてるかな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:11:47.63 ID:fs37Veu1
- ネトウヨが韓国中国のダム決壊を願えば願うほど、毎年日本で大水害が起きてる
これって言霊ってやつかねえ
それとも単純に日本が治水すら出来ないほど落ちぶれたって事かね
ネットで遠吠えしてる暇があったらボランティア活動でもしてきたらいいのに
おっと、君ら貧民だから現地までの交通費すら捻出できないもんな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:12:30.08 ID:2Ym1Lq0r
- >>18
米帝の気象兵器にも困ったもんだよな
影響を受ける側にもなれと - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:18:42.01 ID:wT3I+w+t
- >>18
まあまあまもなくだよ
チョン助w
ラオスのダム処理したかな? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:13:04.41 ID:mJboNGvz
- 唐突に安倍叩きを始めるパヨク
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:15:59.07 ID:XbjRWihK
- また脳内ワールドを現実世界だと思い込んでる朝鮮人が沸いてるよ。
日本人に口出したいなら兵役行って韓国に住めって。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:18:24.13 ID:mW/sc7hR
- 無職やネトウヨとかほんと差別的
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:18:52.13 ID:1GTLSEN/
- 単純に北極で溶けた氷が大気内で循環している結果だろ。
雨に限らず地球のあちこちで異常な災害や気候が発生している。
正確には、単純に揺れ幅というかパワーが増えている。
北極は全ての氷を溶かし尽くす事による緑の大地化が予測されている。
沈んでいたウィルスも長年の眠りから解き放たれる。新しい病気は今後も地球で蔓延する可能性が高い。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:27:20.90 ID:IhX5Amlw
- >>24
北極は氷だけだぞ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:27:41.88 ID:dU4ANPRC
- >>24
地球規模で見ると、異常気象じゃなく、地表の気候パターンがずれてるだけ。
数百年同じ所で暮らして来た殆どの人類に取っては、世界中で異常が起きてるかのように見えちゃうけどね。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:30:42.65 ID:+s81AQxZ
- >>38
地球の地軸が傾きが大きくなってる、これも三峡ダムのせいだと言われてるね - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:19:18.86 ID:WONC2QbU
- 民主の「コンクリートから人へ」の影響だよ。
大雨で被災した温泉地も心良く地熱発電所を受け入れてくれるでしょ。
自治体もガッポリ税収入るからアっというまにⅤ字回復。コロナと水害で観光は厳しいから地熱発電の受け入れに目処付いたから
ここに来て石炭発電廃止が報道され始めた。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:20:46.59 ID:z+rd/Jhd
- ID:fs37Veu1
どこまでバカなんだよ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:02:20.92 ID:uoxnVhNq
- >>26
そいつ頭おかしいから
反論できずコピペして逃げるアホだから - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:23:18.50 ID:QCf3SGI8
- なんかすげー必死な人が居るけど、家でも流されたのか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:23:35.07 ID:fPhYgmfS
- 韓国だけ豪雨被害を免れてる
やっぱお天道様はちゃんと見てるんだなぁ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:26:01.97 ID:QlymwuPN
- >>29
そもそも韓国に梅雨ってある? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:26:09.11 ID:XbjRWihK
- >>29
あそこは雨も地震も少ない。
大きな川もないだろ? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:30:28.33 ID:3I69O4th
- >>35
地震がなくてもデパートは崩壊するし、水害がなくても
橋が落下する国なので。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:27:24.85 ID:o9sziezd
- 三峡ダムのせいで日本に線状降水帯が流れてくる疑惑を考えたら三峡ダム崩壊を願うのは当然だよね
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:33:58.43 ID:BHhnuwMt
- 報道ステーションで言っててビックリしたけど、大本はインド洋の海水温度上昇が原因だってな。強い太平洋高気圧がインド洋の水蒸気を三峡ダム方面→九州にずっと流し込むと。これは止まらないな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:38:12.87 ID:Dt7Om0CJ
- なかなか楽しい話題がない中
唯一楽しみな話題が三峡ダム。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:39:46.42 ID:QCf3SGI8
- ID:likbUXujが必死すぎて失笑
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:40:52.53 ID:W4ChAGO+
- 去年温帯低気圧だか亜熱帯低気圧だかに変わった台風の影響で線状降水帯出来て、90代の婆さんすら記憶にない豪雨で氾濫ギリギリで持ちこたえたけど、今も氾濫でえぐられた山道や川沿いの道復旧工事してるわ
二ヶ月もしたら、去年みたいなのが来るかも知れんし、安全なところって少ないのかも、一階は洗って使えるくらいの家じゃないとやばいのかも
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:43:29.57 ID:oA/+XDzU
- 九州とか何気に災害多いね、まあ朝鮮人の末裔がどうなろうと興味ないんだけど
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:46:56.72 ID:YEX1jSLz
- >>51
今の日本で災害に無関心な奴なんているのか?いつ自分が被災するのかわからんのに。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:48:26.84 ID:oA/+XDzU
- >>53
まったく興味ないです、湿度高くて洗濯物が乾かない位しか思わん - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:25:03.86 ID:1YFm5BvZ
- >>51
失礼なことを言うな。オレは南洋系だ。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:55:28.76 ID:qXNj4mbn
- 在コぶち殺し祭開催されてもおかしくないけどな
現状の在コ見れば - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:57:38.57 ID:XC7nLKJb
- そもそも中国がダム雲作ったり人工降雨させてる弊害だろ。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 12:59:41.41 ID:YRrH3Ez+
- 確実に気候は昔と変わってるよな、何十年に一度と言われる規模の水害が毎年のように頻発してる
治水の基準を見直すときが来てるのでは - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:01:35.73 ID:+4MKmr+E
- 滝の様な雨が3時間も4時間も
ぶっ通しだとさすがに不安になるわ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:14:37.10 ID:Vajo5l4q
- 熊本水害って、地元住民が反対していたダムが完成していたら防げていたんだよな
つまり自業自得だろwwwwwwww
何も悲しむことはないwwwwwwwwwwww
ネトウヨも俺たちと一緒に笑おうぜwwwwwwwwwwwww
お前らもプロ市民がくたばって嬉しいだろwwwwwwwwwwwwwwwww - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:24:41.17 ID:vDtxSdjY
- 洪水のあとは洗浄香水隊出動ですよ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:31:22.70 ID:5QB8yGEd
- ⎛´・ω・`⎞鹿児島人をチョン呼ばわりするとチェストされもっそ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/09(木) 13:35:32.55 ID:I6BDx0tK
- 日本とシナは災害ばかり。
その間にあるキチゲェ国家には災害少ない。マジでムカつくわ
【水害】 九州豪雨をもたらした「線状降水帯」 中国ではダム決壊も警戒中

コメント