- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:00:41.86 ID:z2rYqGik0
UMPCの『OneMix』で知られるONE-NETBOOK社が昨年ゲーミングPCをリリースすると発表し、満を持して2020年6月30日に
都内で発表会を行った。ゲーミングPCの名前は『OneGx1』で、発表会に先立って29日から予約開始している。
本日はそんな『OneGx1』の新製品発表会となる。発表会冒頭ではONE-NETBOOK社のJack Wang代表がビデオメッセージで「日本市場が重要な市場で重要している。
本日は『OneGx1』を発表させていただきます。拘り抜いた品質となっておりコントローラーの取り外しも可能となりボディは美しくなった。
日本市場向けに日本配列キーボードとなった。配列や色は日本のファンの方と投票によって決まった。『OneGx1』は日本の方にとって
特別な意味を持つ製品となる。しっかりと体験してほしい」と語った。次いで日本の代理店である株式会社テックワンの中林代表取締役が「1年を振り返りたい、皆さんに感謝を申し上げたい。
昨年1月に深センに言ってJackさんに会ってきて現場を見てしっかりした製品を生み出しているんだなと思った。
日本市場に代理店がないということで立ち上げた」と語った。ONE-NETBOOK社は設計だけを行い他社に製造を委託するよくある企業とは異なり、設計から製造まで自社で行う企業。
自社の組み立てラインを持つ。(つづく)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:00:54.85 ID:z2rYqGik0
(つづき)■『OneGx1』ゲームに特化した仕様
『OneGx1』はUMPCをベースとしており、7インチの1920×1200、IPS液晶、Corei5プロセサー(第10世代)、
ゲーミングPCによくあるRGBキーボード、Wi-Fi6対応、デュアルファンなどゲーミングPCならではの仕様となっている。それだけではなく最も特徴的なのはパソコンの左右に取り付けられているコントローラー。
『Nintendo Switch』を思わせるこのコントローラは脱着が可能で、ほとんどのPCゲームに対応。本体の重さはわずか620グラムで、タブレットのようにカバンに入れて持ち歩くことが可能。
また4つのプレイモードで遊ぶことが可能で、「携帯モード」、「デスクトップモード」、「TVモード」、「テーブルモード」が想定されている。ここ『OneGx1』をプレゼンするのは十束おとはさん(フィロソフィーのダンス)。自ら自作PCを作ってしまうほどの
ガジェットマニアでゲーマーとしてはたまらない製品だとしている。
『リーグ・オブ・レジェンド』を実際に遊んだ様子の映像が流され、十束さんは「キーボードも普段と変わらず、むしろ普段よりフィットしていた。
楽屋で遊ぶという選択肢が無かったので選択肢が広がったのでゲーマーとして嬉しい」とコメント。十束さんさんの実機によるゲーム実演では
『Halo』をプレイ。公式サイトで予約を行うと別売りのコントローラーとフェイクレザーキャリーケース、microHDMI変換ケーブルが付いてくるぞ。
(おわり)
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:03:23.89 ID:/NIDn09x0
- vgaは内臓のか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:05:42.75 ID:8jQmU4Qp0
- >>3
Xeだな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:04:04.52 ID:TFYJmP1T0
- HALOって初代Xboxで出た20年くらい前のゲームだよな?
サクサク動いて当たり前じゃね?むしろ中華Androidでも動くだろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:10:18.97 ID:MKVVb/eG0
- >>4
10年前くらいのリマスターの方じゃないの - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:04:07.06 ID:VWBRbEqV0
- 古くせぇ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:04:24.49 ID:TtkT3YrI0
- どこの会社?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:06:32.23 ID:1oEsp3+t0
- 女性ゲーマー()
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:07:43.22 ID:TkEQvtp20
- 見た目からして20年前のゲーム器みたいなダサさだな
そもそもpcゲーはマウス前提だからこういうの向いてないんだよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:07:49.17 ID:+KKPuqOb0
- パット見左右のコントローラー外せそうだけど
任天堂はこのレイアウトの特許取ってなかったの? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:08:15.10 ID:ThV1mRKy0
- 文字読めるのか?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:08:25.98 ID:TCWc24Gy0
- レトロゲーのエミュ専用機だったら理解できる
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:40:53.18 ID:vOQqZkMi0
- >>12
だとしたら値段が理解不能 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:50:47.76 ID:NPDPN4Me0
- >>12
スマホで快適だろUMPC使うほどでもない - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:09:32.26 ID:qwokH+tm0
- これwasdでやれんの?w
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:11:07.88 ID:BYhunpT80
- SIGMA最強
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:15:57.68 ID:1o/HOBrp0
- 超ハイテクなんか?このぐらいのサイズのパソコンいいよね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:18:06.62 ID:8vt4MX460
- スイッチみたいだな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:19:41.11 ID:SNav3Aq+0
- グラボじゃないならむしろ日常使いにと思ったけど宗教上ダメだった
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:19:56.42 ID:FAxl4il70
- 脚太くね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:21:29.89 ID:OYtdTdFT0
- 全体的にパチモン臭が漂うなー
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:22:09.98 ID:ja+AbJOm0
- 昔ソニーがこれくらいのサイズをのUltrabookpcとして売り出してたけど
全部ケータイに駆逐された - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:22:30.72 ID:Mp8T16Xc0
- こんな小さな画面は目が悪くなるわな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:23:23.32 ID:53JL8qPx0
- イラネ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:24:10.31 ID:m6ObqNEq0
- 昔、ソニーとか富士通のパソコンで見た!!
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:25:13.42 ID:BQw/4jCg0
- ゲーミングノートはやめておけおじさん「ゲーミングノートはやめておけ」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:25:18.29 ID:1o/HOBrp0
- ダイナブックだよねいいよね小さいパソコン
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:26:27.90 ID:06l5JYod0
- モデルがリアルだ 家でXBOXやってそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:27:18.60 ID:a1jWXgYI0
- サクサクなんだ
ヌルヌル動くって言うもんだと思ってたw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:28:14.37 ID:BUWB7wHa0
- ゲームやってないやつが考えたのか?
洋ゲーとかただでさえ字が豆粒みたいなの多いからプレイ不能だろ
こんなのに合わせてゲーム作るやつもおらんし - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:30:57.11 ID:ja+AbJOm0
- >>30
シナ人はスマホゲーにマウスとキーボード青歯でつけてプレイするアホとか結構いるそうだから
発想が他国と違うんだと思う - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:30:07.70 ID:aruCXhs20
- 爆熱の予感。
そしてチップコンデンサやチップ抵抗がポロポロ取れて故障しそう。そしてコレでPCゲームにエントリーしたビギナーがCPUやGPUを換装すればパワーアップできるとか考えそう。
そうです。私がたどった道です。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:30:13.99 ID:8kZsX0NR0
- ゲーミングPCといっていいのこれw?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:30:14.96 ID:N5a828wH0
- Apex Legendsがヌルサクなら検討してやらんでもない
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:34:07.64 ID:qwokH+tm0
- >>33
たぶん敵が見えないぞw - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:31:09.22 ID:pn6bzDkM0
- ゲームのCDどこに入れるんだ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:47:10.05 ID:aruCXhs20
- >>35
今はSteamでダウンロード購入が主流で円盤で持ってる人がすくない。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:36:44.70 ID:pz4dTRjL0
- 1年くらいでぶっ壊れそう
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:42:21.72 ID:g4jrjjjt0
- 女性ゲーマーとか言うからわざわざスレを開いたのにブスしかいないし何なのまったくよ('ω')
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:48:17.84 ID:aF17HxiC0
- >>39
ある意味リアルなのかもw - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:47:54.28 ID:aF17HxiC0
- GPDの方が有名だがONE MIXの方がコスパがよい
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:49:48.77 ID:KVPGOI4J0
- グラボに関して書いてないって事はショボいんだろうなぁ。
ゴミでゲーミングとか言うなよ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/30(火) 16:54:37.70 ID:NPDPN4Me0
- こんなの買おうと思ってるやつは目を覚ませドンキのゴミでも買って使ってみればスペック以前にこれでゲームしようとは思わなくなるぞ
7インチのゲーミングPC『OneGx1』都内で発表会 女性ゲーマーが『HALO』をプレイし「サクサク動く」

コメント