- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:33:55.23 ID:TBW7PFkI9
https://www.asahi.com/articles/ASN6T3FXTN6LUHBI00T.html
オーストラリア国立図書館(キャンベラ)が、日本語など複数のアジア言語の図書の収集を、大幅に縮小する方針であることがわかった。
同図書館の日本語の所蔵資料は日本国外では世界でも有数の内容で、研究者らに懸念が広がっている。同図書館は1950年代から収集してきた「アジアコレクション」と呼ぶ、東・東南アジアの各言語の図書の充実で知られ、豪州のアジア理解に大きな役割を果たしてきた。
図書館によると、電子版を除く1千万点の収蔵資料の13%を占める。
ただ、7月からの新しい収集について、中国とインドネシア、太平洋の島国を優先する方針を打ち出した。図書館は朝日新聞の取材に対し、予算の制約を理由に挙げ、最大の貿易相手国(中国)、最も人口の多い近隣国(インドネシア)、
豪州の開発協力の役割が大きい地域(島国)に焦点を当てると答えた。ほかのアジア言語の図書の収集は「大幅に減り、やめるかもしれない」と説明。
収蔵資料は維持し、引き続き閲覧できるとしている。日本語の収蔵資料は約11万点…
※無料部分ここまで
関連スレ
【豪州】オーストラリアの州議会議員に中国の内政干渉疑惑、自宅と事務所に家宅捜索 モリソン首相「この領域での脅威は本物」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593239548/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:34:46.77 ID:VT1DoQYf0
- オーストラリアル
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:34:48.16 ID:iBh4HOJv0
- ネトウヨどーすんのこれ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:34:59.39 ID:fEkmDJK90
- >>1
嬉しそうだな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:35:08.18 ID:hjFvX8i50
- まあ衰退国だからしゃーないな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:40:08.80 ID:Ev9May6O0
- >>5
おまえの人生がダメだったのは日本国のせいではないぞ… - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:01:56.18 ID:kN19rmAF0
- >>5
お前のような無能ほど日本と自分を同一視するんだなw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:36:12.83 ID:uFT7pOH60
- 朝日新聞、にやけてるにやけてる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:36:41.83 ID:ILMC9wyP0
- 旧敵国日本には当然、
それにヘタレ安倍日本には未来がない。
中国は強硬的だが、未来がある。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:37:05.41 ID:tJPkCI1q0
アレだけ嫌がらせを受けてるのに、けなげだなw- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:37:33.13 ID:daJReI7Y0
- 確かに朝日新聞なんて資料を集めたくないわな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:37:38.42 ID:io/otFqw0
- 日本は自民病が深刻で存亡の危機だからな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:37:41.99 ID:RjlsApy80
- サイレント・インベイジョン
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:38:35.24 ID:+vuLktuC0
- まぁ面白味に欠ける国だし日本に興味ある人も少ないんじゃないかな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:41:04.88 ID:41RaWr4J0
- 20200611 NEWSシブ5時 by.AK(1803)
タイ・ベトナムなど4か国 1日最大250人程度の入国 夏にも認める方向
日本人の入国 オーストラリアとニュージーランドが難色? - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:41:15.57 ID:1QAsHq3b0
- 日本語の方が情報としては価値あるよ
大学教育まで母国語で学べる言語って全然ないのよ
現に科学分野で中国は日本から言葉輸入してるくらいなんだから - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:41:41.34 ID:iBh4HOJv0
- まぁ実際今一番驚異の国に対する資料を最も集めるもんだよ
イギリスもアルマダの海戦前はスペインの資料を最も集めたし
戦争に勝ってから急にスペインの資料を投げ捨てて舐めプし始めたので
スペインにボコボコにされたこともある - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:45:00.43 ID:I7xiDl6s0
- お好きなようにw
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:45:56.66 ID:KJmy1Pkf0
- 盗人の相手を深く知って警戒するためだろ。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:46:40.48 ID:tdcZ0mZa0
- 資源多いからな
中国人だらけになるのはあと何年後か - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:47:15.08 ID:aXfy84yd0
- 彼を知り己を知れば百戦危うからず
つまりそういう事よ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:48:30.56 ID:dvAJQcsp0
- >>1
チャイナはこういう風に食い込んでくるんだよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:48:42.61 ID:nKPCzuIT0
- 資料って具体的に何だ?
新聞や市販されてる書籍? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:49:12.46 ID:4Udk3uGq0
- そら斜陽より経済大国、技術大国、軍事大国の中国優先は当然やろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:49:54.82 ID:d9+2GJoF0
- 捨てるなら、日本に譲ってくれ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:49:57.29 ID:HLd5MqmJ0
- >>1
こっちの世界のオーストラリアはアジアに近い劣化オーストラリアなので、どうなろうが気にならん
ホンモノのオーストラリアは南太平洋にボッチで存在する別枠だし - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:50:03.77 ID:Ofe8/xqq0
- >>1
さすがチャイナとLGBTQに乗っ取られた国日本語の資料は政府が引き取れ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:50:31.00 ID:d9+2GJoF0
- オーストラリアはもう中国に乗っ取られてるよな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:51:28.46 ID:KpvfRhjc0
- 資料にコロナ菌がつくとかいうオチじゃないだろうなあ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:51:38.61 ID:l7kUQImS0
- 代わりにアニメの収集をしますw
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:51:42.42 ID:pH6947XU0
- 電子化されてきつつあるから
構わないんじゃないか - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:53:44.13 ID:STWehsbu0
- オーストラリアとかいう雑魚には興味ないからどうでもいいよ
カンガルーぐらいしか日本に勝ってるとこないだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:55:49.50 ID:IjXXH+5+0
- そうりゅう?潜水艦の導入契約しなくて良かったな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:58:10.02 ID:cNf2g0oc0
- >>34
そういや潜水艦の話どうなったんだろ
フランスの大型潜水艦だっけか - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:03:05.74 ID:IjXXH+5+0
- >>35
たしか、フランスだね - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:58:15.35 ID:ROHZX6TP0
- むしろ日本語資料なんて邪魔なだけだろ
今や英語と中国語あれば事足りるのに - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:58:52.84 ID:qIl0tRoi0
- 日本の終わりの始まり。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 19:59:10.83 ID:Tu41Pzkh0
- インターネットでの漢字検索で一番優れたサイトだと思うのは、オーストラリアの日本語研究の人が作ってたっけかな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:00:05.83 ID:2xQ3GD8d0
- 地図に東海とか独島とか書いてある本がいっぱい
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:02:02.68 ID:GGug3nyp0
- もうオージーはチャイナに侵食されてるってKAZUYAが言ってるだろ
反中プロパガンダ流しても無駄なんだよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:04:48.14 ID:6+dP3Brb0
- 収集資料の維持を諦めた時に手を挙げ遅れないようにアンテナはっとけ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:07:52.43 ID:TAJdkbo40
- 中国の資料てそもそも何だ。
科学技術はアメリカのパクリだと中国のエリート自身が認めてるし
エンタメは海外のパクリが当たり前で中国人もどうせパクられるからと
1から何かを生み出すことを諦めてるし。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:09:58.43 ID:5VAzZGLC0
- 日本研究が下火になることは残念だが、中国の蔵書が増えることに反対はしないよ。
敵のことはよく研究しないといけないからね。
中国の古書から学ぶことは多いし、現代の本もいかに共産党が腐ってるかを示す記録となるだろう。やるなら主体性を持って徹底的にやることだ。
半端にやったら中国のプロパガンダに利用されるだけだぞ。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:11:54.31 ID:M1gd8rY+0
- オーストラリアはやがて中国の僕になる国。米日印豪の対中包囲網でいちばんあてにならない。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 20:14:05.86 ID:ec0TB6FA0
- そらまあオーストラリアの立場からしたら中尼の方に力入れるのは当然ではある
逆になんで今まで日本だったのかがわからない
【豪州】オーストラリア国立図書館、日本語資料の収集大幅減へ 中国を優先

コメント