【国際】中国人「日本は小さいと思ってたが、領海とEEZを合わせたら世界第6位の広さを持つ海洋王国だった」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:14:14.13 ID:J3WmzFyV9

中国の国土面積の広さはロシア、カナダ、米国に次ぐ世界第4位であり、13億人を超える人口は世界一だ。中国から見れば、日本は国土面積でも人口でも小さい国に見えてしまうのは仕方がないと言えるだろう。

 中国メディアの百家号は25日、中国では日本に対する蔑称として「小日本」という言葉があり、多くの中国人は「中国に比べて日本は何もかも小さい」と認識している人は多いと指摘する一方、実際には中国より日本の方が大きいものもあることを伝える記事を掲載した。

 記事は、「小日本」という言葉の「小」には、中国に比べて「国土面積が小さく、人口が少ないこと」、さらには「日本人の身長が中国人より小さいこと」などを揶揄する意味が含まれていると指摘しつつも、現実においては日本は中国人が思っているほど小さくなく、むしろ「大国」と呼ぶにふさわしい要素も多いと論じた。

 続けて、確かに日本の国土面積は中国より圧倒的に小さいが、四方を海に囲まれている日本の領海は国土面積を超える広さを持っており、さらに排他的経済水域(EEZ)に至っては400万平方キロメートルを超え、領海とEEZを合わせた広さは世界6位の規模だと紹介。これは中国の領海とEEZを合わせた広さをはるかに上回ることを伝え、

「海に目を転じて見れば、日本は小日本などではなく、れっきとした海洋強国であることがわかる」と伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200627025/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:14:33.62 ID:VFeTKjUN0
こっちみんな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:16:08.31 ID:fEkmDJK90
>>1
>中国の国土面積の広さはロシア、カナダ、米国に次ぐ世界第4位であり

意外と小さくてワロタw

4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:16:34.88 ID:fof3TsEM0
中国は広いと思ったけどチベットや侵略した土地だった
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:16:57.29 ID:7XsuYxeh0
民族的に小さい小日本
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:22:09.27 ID:0XFUlOs50
>>5
お前のことやん
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:27:12.66 ID:b8ccdAoY0
>>5
ほっとけ(^^)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:17:13.01 ID:yH5E/XYr0
その領海を侵しているのがならず者国家、中国なのですよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:17:37.43 ID:P4aGgRUA0
>>1
シナ畜は泳げない ww
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:18:39.30 ID:qTvlaS610
三〇〇ムネタを書き込んだら瞬足で再びアク禁になって糞ワロタ
ここは本当に日本か?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:18:41.19 ID:R3fBkha30
つまり日本は韓国起源であることが証明されましたね!
返せ東海列島!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:23:14.47 ID:mk2ZKoBQ0
>>9
はいはい、お薬追加しておきますね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:18:53.99 ID:ENBHGHbU0
そりゃマトモな教育も受けず阿片中毒になってる民族だもんな笑
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:19:01.32 ID:/vZo0X470
うん
海あってもほとんど何も出来ないよね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:19:17.52 ID:BKf/YcSr0
マジでこっちみんな
大陸のゴミ共
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:19:49.52 ID:RdMryfMY0
>>1

でも山と海ばかりで平地が少ないのよ~ん

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:20:00.33 ID:YHHN7rbg0
侵略すんなよ 習朝鮮
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:20:04.52 ID:fgKCWk+z0
やべぇバレた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:20:09.92 ID:indAsLRe0
海の上に住めるわけじゃねえし
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:20:10.29 ID:zSFSLlgE0
なんだアルヨじゃないのか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:20:18.60 ID:EG26vFxY0
>>1
在日王国にはさせない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:20:47.42 ID:qTvlaS610
チンギスハーンとアレクサンダー大王は惜しかったね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:21:27.50 ID:l0Yl1YwA0
まだ大きさとかくっだらねえことにこだわってんのか
帝国主義時代じゃあるまいし
ほんと進歩しねえな土人は
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:21:53.36 ID:T/ofTIxy0
小日本のままでいいよ。
日本人は目立ちなくない文化というのがある。よけいなことを広めなくてよし。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:22:37.05 ID:AHdV4VKx0
ウリは何番目ニカ?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:23:13.75 ID:zSFSLlgE0
まあ大陸は自然に領海が増えることは無いからな
西之島とか硫黄島のお陰で勝手に領海が増えるお得な日本には敵わないだろうな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:23:27.89 ID:8A22dTP60
日本人は海猿だからな
実はエラ呼吸できるし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:24:26.22 ID:zSFSLlgE0
>>27
エラが張っててもエラ呼吸できない民族かな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:24:38.14 ID:OrTmholu0
はいサーチナ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:24:41.75 ID:RdMryfMY0
採掘技術が進化すれば日本は資源大国になる可能性が大きいということだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:24:58.40 ID:6iqr01HB0
日本近海の海底には世界最高品位の金や銀、ハイテク産業に必須のレアメタルなど、100兆円を超える鉱物資源が埋蔵されている。
それを中国が狙っていて尖閣に毎日攻めてきてる。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:25:10.34 ID:4fHwO18P0
こういうのを 「水ぶくれ」 といいます。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:25:43.42 ID:Y3MZcMlZ0
大日本帝国に負けた小中国

弱過ぎるw

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:25:43.44 ID:+P/FA/xR0
だからICBMを日本に何十発も向けて配備してんのかよ?
敵地攻撃どころじゃないぜ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:25:49.36 ID:3Zw3aMJx0
海が広かろうが山ばっかで可住面積はクソ少ないし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:25:49.85 ID:B3LenHUK0
ばれたか
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:26:01.47 ID:k5JgLA5H0
南鳥島の貢献度
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:26:10.85 ID:b8ccdAoY0
中共、舌なめずりの図
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:26:13.16 ID:vTWYsxo30
三峡ダムアウトで土地が使い物にならなくなるから
大量に来て乗っ取るつもりだぞ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:26:28.13 ID:b/SshkhQ0
身長は旅行した限りではシナ人の方が小さい印象なんだよなぁ
デカいと思ってたからチビばっかりと思った。意外と可愛い子が多い。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:26:44.72 ID:3GDJy3ZH0
沖縄を中国に返還したら、一気に形勢逆転だけどね
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:29:52.82 ID:zSFSLlgE0
>>44
元冊封国はいつから領土になったんだ?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:27:26.75 ID:OIREqGdy0
領海わかってて入ってきてるの?w
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:28:26.95 ID:1F7+75iQ0
我らも領海とEEZが増えたら…みたいに思ってるなこれは
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:28:35.02 ID:B5efXKfl0
言っとくけど、南シナ海は日本の領海だからな。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:28:58.33 ID:ODmfFk7S0
いやはや・・・ほんと調べれば調べるほど、日本って神の国だわ。
ご先祖様たちが守ってくれたこの領土や領海を絶対に死守しないとダメだ。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:29:04.86 ID:Mvf4I2qN0
>>1
日本人の方が中国人の平均身長が高くなったって知らないのかな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:32:59.64 ID:ss4n12PL0
>>54
韓国>台湾>日本>カタール>中国
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:29:09.21 ID:gAikRcbO0
愚かな南北朝鮮の歯ぎしりが聞こえて来そうだ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:29:21.01 ID:B3LenHUK0
上海・香港のような水辺のグリーンの面積の比較はどうなんだろ

砂漠とか荒れ地だけ広くても..

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:30:04.94 ID:6cNmsna9O
ネタ切れ感…
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:30:07.78 ID:labn4C8Y0
時代によっては中国よりでかいからな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:30:09.09 ID:j8bOD3To0
日本人もそう思ってたんですよ。
中国ソ連アメリカに囲まれてて
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:30:22.58 ID:dRfAtXU10
独島は大韓領土だから日本は世界8位だね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:30:53.32 ID:xNtPjuNC0
領海の広さを領土の広さと勘違いして
世界地図の国境枠線の拡大に「日本スゲー」と勘違い歓喜してたのが戦前の日本人
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:31:19.13 ID:SZM++sh00
早く海洋資源を掘ろうぜ!
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:32:12.34 ID:b/SshkhQ0
大日本帝国の最大期はハンパない広さだったからな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:32:30.24 ID:eWUecpkT0
中国語の小には、かわいいって意味もあるんだよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:32:57.50 ID:pA3dqiWC0
王国じゃなくて帝国な
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:33:13.56 ID:fRSxcfW70
何を言ってるんだ実質アメリカ領なのに
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:33:24.68 ID:bY3MEQfy0
乗っ取りたいんだろう?
いちいちこっち見るな、関わりたくないウィルス刻は早く抹消しろ。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:33:43.55 ID:2y/auTnw0
スターリン重戦車やチャーチル歩兵戦車があるなら安倍晋三戦車があってもいいじゃない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:34:09.13 ID:wSU/C2Uw0
気付かれたか。油断してくれてたほうが良かったんだがな
中国が海洋資源に目を向けてきてると言う証拠か
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:34:21.52 ID:cNf2g0oc0
メルカトル地図のせいで中国やロシアが実際以上にデカく見えるだけ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:34:26.55 ID:ADHzUB6/0
広いと思うのは自由だが、
勝手に入って我が物顔して良いわけ
じゃないんだぞ。
解ってないだろ。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:34:32.17 ID:YfBiSsu+0
長久保赤水やら伊能忠敬が精度の高い地図を作ったからねぇ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:34:36.36 ID:aM1FEGpW0
中国なんか同じ国でも言葉が通じないんだから無理やり一国にしてるだけだろ
そりゃ無理やり統治してるんだから武力制圧しかねえわ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:34:43.48 ID:B5efXKfl0
領海の上に超巨大浮体構造都市を建設していくことが日本の生き残る最後のチャンス。

太陽光発電と潮汐発電、風力発電を組み合わせて、都市のエネルギーを賄い、
廃棄物はすべてリサイクルして、循環型水素社会をつくる。

医療と芸術と研究に特化した海上都市を建設し、人類が共存して幸福に生きる方法はあるのか実践研究する。

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/28(日) 06:35:03.89 ID:sqbfSvJp0
北方にしろ竹島にしろ取られっぱなしで取り返せないヘタレ
文句あるなら行って取り返してこいよ老害ジジイども

コメント

タイトルとURLをコピーしました