【生物】古代アイルランド、エリート層に近親婚の慣習 親子やきょうだい同士で子づくり 遺伝子データを分析

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:05:37.69 ID:kbvlhKrm9

(CNN) 古代アイルランドのエリート層に属する家族の間には、親子やきょうだい同士で婚姻関係を結ぶ近親婚の慣習が存在した――。考古学者や遺伝学者のグループが、新石器時代の複数の墳墓から採取した遺伝子データの分析によってそうした結論を導き出した。

研究者らは、アイルランド東部ミース県のニューグレンジにある5000年以上前の羨道墳(せんどうふん)に埋葬された男性にゲノム解析を行い、近親交配の証拠を突き止めた。同国トリニティー・カレッジ・ダブリンのチームが報道向けの発表の中で明らかにした。

男性は支配階級に属しており、親やきょうだいに当たる第1度近親者との婚姻を行っていたことが示唆される。こうした慣習は、古代エジプトやインカ帝国の王族とも共通するものだという。

トリニティー・カレッジの遺伝学者、ララ・カシディー氏によると、埋葬された男性のゲノムを調べたところ、両親から受け継いだ遺伝情報が極めて似通っていた。分析を重ねた結果、両親が第1度近親者同士だったと確認するに至ったとしている。

研究の全容を記した論文は17日、科学誌ネイチャーに掲載された。論文を執筆したトリニティー・カレッジのダン・ブラッドリー教授は、「予想外の発見」であり、新石器時代のアイルランドにこうした慣習が存在したとはだれも思っていなかったと明かした。

研究者らによれば、第1度近親者同士の結婚はほぼ全世界で禁忌となっており、社会的に容認されていた記録は神格化された王族といったエリート層の間でのみ確認できる。支配階級が自分たちとその他の人々とを区別する目的でこうした慣習を行い、権力の強化や正当化に利用していたとみられる。

ニューグレンジに埋葬された男性については、同じミース県の西部にあるカローモアとカローキールの羨道墳に埋葬された人物とも遺伝的な関連があることが分かっているという。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35155502.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:06:27.23 ID:Grr3emrb0
いやまあ、寒いし。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:23:28.91 ID:P4uOBufr0
>>2
志ん生のマクラ思い出した
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:07:05.18 ID:233q6U2V0
エジプトとかどこの国でもよく聞く話
純血思想が極まると近親婚に走るから
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:09:57.53 ID:02Cgqg390
>>3
そして奇形になる。
ハプスブルク家の顎だっかな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:10:53.57 ID:NWxy/1pH0
>>8
ケツアゴになるらしいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:53.02 ID:Y9GB9qOY0
>>8
ケツアゴは奇形じゃなかろ
顕著な遺伝的特徴ってやつだ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:35.24 ID:MF1G2WDK0
>>8
アントニオ猪木はハプスブルグの末裔
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:53.17 ID:lM3jWzSj0
>>50
確かに北鮮には近親相姦の伝統があるしな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:30:25.84 ID:1ZvLN/vV0
>>50
だな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:01.63 ID:nBd5Q/Jp0
>>8
顎に顎掛け合わせていけば最強の顎が出来るなw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:16:50.70 ID:rdrACq4b0
>>3
スペインハプスブルグは「高貴な青い血」を守るためとか言って近親婚を繰り返して滅亡してしまった
「高貴な青い血」というのは青い血管が透けて見えるほど白い肌を持った高貴な家柄という意味らしい
近親結婚は一族の財産を守るためでもあった
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:08:06.01 ID:I8MlEanc0
>>1
> 支配階級が自分たちとその他の人々とを区別する目的でこうした慣習を行い、
> 権力の強化や正当化に利用していたとみられる。

賛同しかねる(´・ω・`)

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:08:13.87 ID:NnZDuHG10
自分達の立場を磐石にするためだろう。
しかし途中でヤバいと気付いた。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:09:30.98 ID:g8ewGkFX0
危険な配合
天皇もじゃね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:09:39.21 ID:wlslGOXC0
顎がバイーンするから辞めたんだよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:10:19.59 ID:bXbpndDm0
韓国かよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:10:28.49 ID:Y9GB9qOY0
総人口が少ないんだし、支配者層なんてなおさらだからなぁ
日本も同様だった
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:10:38.36 ID:j0u/knD50
万世一系
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:10:53.41 ID:rJwBoE/Z0
近親婚てチョンの仲間やん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:02.62 ID:T6Zd1+Ls0
”民族”なんてみんなそうやって出来た
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:05.89 ID:I1dQx0QX0
アーサー王伝説とかもうドロドロじゃん。
アーサー自身が姉と子供とか作っちゃうし。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:07.23 ID:xnmW4cdq0
カン・チョクト
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:16.16 ID:/+hF8KBl0
>>1
昔はそんなもんだろうな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:27.55 ID:SYTeJeOi0
お兄ちゃん...
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:41.79 ID:Nu4xcOWe0
ハプスブルクの顎の動画はためになった
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:42.21 ID:wdbqlop/0
欧州はつい最近までそうだったじゃん
貴賎結婚という罰則で王族同士の結婚を奨励していた

エリザベス女王が王女の頃に結婚相手の条件も
ヴィクトリア女王の子孫と決まってたし

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:11:49.38 ID:rJwBoE/Z0
チョン猿と同じで気持ち悪い
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:12:13.13 ID:rS3uWbhN0
スペインハプスブルク家のように断絶しちゃったんじゃないの
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:12:29.90 ID:ePMRQgs00
インブリード!インブリード!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:13:04.37 ID:p2BNIOrf0
近親相姦ものたまに見たくなる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:13:08.10 ID:fv3pyuFG0
純血の究極のかたちが近親相姦であり
最も効果的な血の滅びへの道である
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:14:03.53 ID:OOsX9vwQ0
結婚相手がいなかったんじゃね?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:14:18.58 ID:pwgYEl750
ウィニングポストやりたくなった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:14:25.78 ID:LKcrY29o0
そもそもアイルランドに人いたのか
そっちの方が驚き
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:14:50.11 ID:Y9GB9qOY0
>>29
アイスランドと勘違い?
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:35:04.89 ID:LKcrY29o0
>>31
アイスランドと勘違いしてたトンクス
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:14:33.11 ID:BGVDOPL00
今も、だろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:15:56.99 ID:iqOWvLNW0
まるで日韓併合前の朝鮮半島のようじゃないか!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:16:02.55 ID:ug8ylvHO0
5000年以上前だろ
どこでも、だいたいそんな感じだったんじゃないの?
親子はわかんないけど、兄弟・いとこは当たり前みたいな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:17:30.70 ID:Fq8nlY480
>>34
人が、そもそも少ない
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:28:19.14 ID:JRBw5p910
>>34
ネアンデルタール人だっけか
家族単位で暮らしてたって言うから今のゴリラやチンパンジーみたいなもんだな
ゴリラは近親婚しても問題ないそうだが
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:34:49.19 ID:g8ewGkFX0
>>94
ネアンデルタール人と日本人はやってる
それで子供が生まれた
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:16:35.53 ID:13A5L02t0
キリスト教が広まってから近親婚が一掃されたって記事みたな
欧米と日本は近親婚が少ない
アフリカアジアシナチョンは多くて腐敗の起こりやすさと比例しているとかなんとか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:16:50.42 ID:K4vnp4+R0
太古のこと
今更
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:17:17.62 ID:mcwWCpU+0
単純に支配層を独占し資産も独り占めするためだろ
昔の支配層に近親婚があったのは
でも弊害があったからこそ忌避されるようになっただけで
といっても数百年前のハプスブルク家もおんなじことやってたわけで(苦笑
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:23:24.06 ID:Y9GB9qOY0
>>38
数百年前って、今でも王族や公爵家なんて似たようなもんだろ
一般人が嫁に行くとニュースになる国もあるw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:17:58.42 ID:xzlNy+Xp0
古代日本の記録された最初の心中は兄と妹の近親相姦愛だからね
どこの国にも有るんじゃないかな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:18:18.80 ID:3sdIV/gb0
近親婚なんて珍しくもないだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:18:58.71 ID:c/BCEYBM0
日本だって藤原光明子が人臣で始めて皇后になるまでは
皇族同士で結婚してた
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:21:18.05 ID:Be7GIkjc0
>>42
いや、各豪族から嫁を貰ってるだろw
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:58.31 ID:Y9GB9qOY0
>>55
その豪族が既に血縁なのでw
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:29:55.16 ID:c/BCEYBM0
>>55
皇后・妃は皇族 夫人は人臣でもおk
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:28:16.00 ID:g8ewGkFX0
>>42
天皇も初期の頃ヤバイだろうな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:18:58.86 ID:xteeoZ8N0
エジプト王朝などは
兄妹とか、弟姉とかでしか
王家は結婚子作りをしなかったような・・・・ 

  

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:15.17 ID:bXea6rA/0
自分らが開拓した土地を奪われないために他所の血を入れずに身内だけで子孫残してたんだろね
途中で他の部族と混血したりしても支配者層はなるべくその血族だけで繁殖しようとしたんかね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:16.99 ID:HSyo7JbR0
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:19.82 ID:g8ewGkFX0
朝鮮系の人はかなり近親配合なんかな
耳たぶが無い朝鮮耳率が高い
寒さには強いんかな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:21.21 ID:gpQF/3aU0
このスレの変態濃度は高い
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:28.77 ID:tX32jXXH0
ブレイブハート 「ふえ」
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:29.51 ID:/w2oOdYp0
500万年前から10代前半で出産していたのは歴史的事実。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:20:30.77 ID:Fq8nlY480
>>49
平均寿命20歳とかだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:19:56.40 ID:3nWHVJy90
神話があたりまえにそうしてるから
当時はそれも一般的だったと考えるのが自然だわな。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:20:02.79 ID:w5dBFMk90
歴史的には割りと普通のこと
現代日本で無理矢理とかならともかく、その土地と時代では普通の文化だったならとやかく言うことじゃない
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:21:02.45 ID:QC1rfM2v0
ロトの娘たちは父親を酒で酔わせ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:02.29 ID:CS3dYHTb0
人間不信が行き着く先は、そこなんだろうね。
韓国も中国も欧米も大抵、そこに行き着いて
今みたいな性悪説の白か黒かの融通の利かない社会ができあがる。
みんな顔立ちも似てる。同じ価値観しか受け入れられない
五歳児みたいな大人しかいなくなれば、行き着く先は、白と黒の対消滅。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:13.37 ID:lU4tDPm00
ケルト人の伝承は科学的に正しかったということか
ミッドサマーやウィッカーマンの世界
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:13.88 ID:i19AI/Ax0
イザナギとイザナミも兄妹なんだが
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:15.63 ID:wKIXmj/D0
43のインブリードで(´・ω・`)
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:22.84 ID:kPo+dmzC0
クソちょんみたいなどうしようもないアホ民族が他にも存在するのか
人類にとって黒歴史といっても過言ではない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:31.50 ID:oadAbfv80
>>1
日本もそうだし。
遠縁で天皇につながってないと天皇家に嫁げない
徳川が輿入れしたのは和子妃で、
臣籍降下したのは和宮妃くらいだしな
それも清和源氏だからできたこと
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:39.59 ID:P2VOSzGL0
よくまあ勃つもんだな
逆に興奮するのかね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:22:50.25 ID:Btv5DUwz0
世界一近親婚が多いのはジャップらしいな
雄も雌も気持ち悪いのはジャップがムラの中で近親婚をくり返した結果だ
KPOPアイドルなんかと比べてジャップは芸能人でも奇形ばっかり
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:30.40 ID:Fq8nlY480
>>64
嫌なら帰れ
誰も止めん
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:30.62 ID:g8ewGkFX0
>>64
おそらく朝鮮が一番多い
自分の耳たぶを確認しろ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:32:18.15 ID:VxGr2dY+0
>>64
チョンてなんで自分の歴史を否定したがるんだろなwww 自国文化を大切に胸張って生きろよww
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:23:02.07 ID:rdrACq4b0
ツタンカーメンの両親も実の兄妹(姉弟)なんだよね
ツタンカーメンの父親は自分の実の娘3人と結婚して子どもまでもうけてるし
その中の1人アンケセナーメンが父親でもある夫が亡くなって未亡人となってからツタンカーメンと結婚
古代エジプトも何だかなー
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:09.84 ID:MSBoPl5A0
カール大帝も妹と子供を作っているし自分の娘ともそう言う関係だったとか
外人は獣と変わらんな
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:57.47 ID:r9Dzsb3q0
>>68
天皇「…」
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:26.61 ID:DU6XlvRS0
でも父親の2割くらいは未来の彼氏に対抗して娘の膣に1度は出してみるらしいし普通じゃね
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:29.37 ID:QtGu1uE/0
近親血統という無意味なものを全否定する遺伝子w
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:24:35.65 ID:abfeEeDb0
古代アイルランドって、純粋なケルト人だったのかな
まだゲルマン民族と混血していないケルト人ってどんな風貌だったんだろう
いくらググっても、混血後の姿しかわからない
スコットランドは、ゲルマンというか、デーン人とかの北欧人に侵略されたから
ずいぶん白くなってしまったけど、ケルト人はもっと色が濃かったのかな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:26:00.66 ID:Y9GB9qOY0
>>73
ケルト人も後から来た民族だよ
その前にいた連中を征服した
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:32.31 ID:abfeEeDb0
>>78
そうなんだ
じゃあその前は、北欧のサーミ人みたいな風貌の民族だったのかな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:30:28.50 ID:Z4sxk6Wz0
>>73
ローマ人たちは戦って征服したガリア人(フランスのケルト人)を長い金髪と髭をはやした勇猛な戦士たちとして描写している
ただしニュースのニューグレンジ遺跡はケルト文化がアイルランドに伝わるより2000年くらい前のもの
その頃の新石器時代人は黒髪で肌の浅黒い地中海的な容貌を持っていたと推測されている
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:25:27.52 ID:Fq8nlY480
まぁ三親等離れれば
影響は少ない
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:25:40.32 ID:fXUYv0n/0
古代エジプトもそうだし、昔の王族貴族ってわりとそうじゃないの?

てか日本もほぼ藤原家だけが嫁じゃね

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:25:53.39 ID:rdrACq4b0
ハワイのカメハメハ大王も実の妹に恋い焦がれてしまって反対を押し切って妃にしたんだよね
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:26:01.19 ID:5lKwXCWj0
猪木、あご勇、山田邦子、勇者ライディーン
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:29:39.21 ID:lM3jWzSj0
>>79
ライディーンはエジプトの髭だろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:26:07.90 ID:0RrUB4Pl0
別に近親婚はレアケースじゃないだろ
バブリシャス家とかで有名じゃん
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:16.78 ID:wvEwSLYw0
>>80
風船ガムと何か関係あんのか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:26:31.90 ID:vp1EhC5Z0
ネトウヨ「チョンは近親婚で遺伝子異常ニダ!ウェーハッハッハニダ!」

ネトウヨ「き、近親婚悪くないよね!妹に萌えるのは同人誌の常識だよ!」

↑急に自分に正直になったのは何故?(´・ω・`)

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:26:46.29 ID:BvTuKqGM0
女性側の利点としては、一番の権力者に股を開くことで、自分の地位も安定するってことだな。
生殖以外の理由も多分に絡んでるだろう。
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:26:48.33 ID:prytvabO0
血統と財産保持の為の貴種でなく、一般人レベルで近親相姦してるのはアレな連中ばかり
支配層のみと平民も近親相姦してるのは別物
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:22.85 ID:I+8gUG6S0
この記者も酷い奴だな
折角なんとかやってるのに
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:23.68 ID:qhORwanC0
5000年も遡らなくても隣国にネトウヨ連呼厨の先祖が
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:34.53 ID:k6cONxq+0
古代の天皇家も近親婚
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:27:56.91 ID:+0TuwXBs0
同級生に親が近親交配って子がいたけど5人兄弟で2人が市内で1番の高校出て東大、3人は知的障害だった
血が濃過ぎるとああなるって近所の大人がよく話してたわ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:28.23 ID:DtESYWHT0
>>92
山田風太郎の忍法帖シリーズで伊賀の里は忍術の純度を上げるために近親婚を繰り返させた結果
とんでもない化物か美男美女しかいないって設定になってたな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:32:06.76 ID:ru3rLXvj0
>>92
天才が生まれるか、キチゲェが生まれるか
そのあたりのバクチ性も昔の人間にはウケたのかもな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:28:43.43 ID:OnGsywBB0
まぁ、古代はどこもそうだろ
アイルランドなんて尚更クソド田舎だし
あのヨーロッパのド田舎イングランドから猿以下扱いやぞ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:29:39.63 ID:vn3C982P0
だから女の地位を低くしていわゆる外戚が過度の権力を持てないようにしたのが中世近代
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:29:50.46 ID:FwEHCoWp0
危険な配合ですね…
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:15.37 ID:pFvLpQTU0
もう月日が流れたが自分も妹を愛してしまって
随分悩んだもんだ
そのトラウマが消えるまで長い時間がかかったよ
自分の周りで一番奇麗なのは妹だったし
惚れちゃダメってのは残酷だったよ
妹がぶすだったら自分の人生も普通に過ごせたかもな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:22.56 ID:fhFONFJx0
エジプトは、比較的最近でも兄妹の夫婦がいたらしいという話を聞いたことがある。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:24.86 ID:233q6U2V0
村の中のみでの婚姻だと血が濁るのを本能的に知ってた日本では、まれびととして外部から来る人に妻や娘あてがって別の血の子種を貰うってのが民俗学で言われてる
他国でもあるかもしれないがその辺は知らない
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:32:54.93 ID:j7Jb3LQZ0
>>106
似たような風習がエスキモーにもあると聞いたことある
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:33.04 ID:XjpgMYa50
ティターン、オリュンポス神族は近親相姦おけ、人間は代々呪われる
ギリシア神話はライン引いてたような

もともと本能にプリセットされてるもんじゃなく後天的な知識なそうな「哀しき南回帰線」読まんといけんかな

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:46.54 ID:fxzRA/gH0
一度近親者って、父娘?
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:55.85 ID:cNC7ZRUv0
優秀な血であることは間違いないからな
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:31:56.19 ID:L43V7nQX0
古代アイルランドってケルト人のこと?
でも支配者階級ってどこでもそうじゃないの
ハプスブルグ家だって自分達に相応しい格と思ったらヨーロッパ中親戚になって
血友病が遺伝子に入り込んで滅亡したんじゃ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:32:09.39 ID:USRZUQI30
>>1
ck2でよくやる

奇形を排除して殺せば
子供は優秀になる

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:32:28.24 ID:IimLIzs50
よく考えたら、犬猫を室内で兄妹で飼ってて留守中にやってて子供できちゃうの聞くけど気持ち悪いな
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:32:43.54 ID:g9oifRBV0
朝鮮にある本貫が同じだと結婚出来ない制度って
いつからなんだろ
近親婚に関しては半島はかなりナイーブだよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:04.31 ID:gVw2gXG00
エジプトとかそうじゃん
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:13.74 ID:TuzB/w7x0
ゲームオブスローンズとかと同じやん
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:15.46 ID:u+jkBXLM0
天智天皇
天武天皇のころの天皇家は
みんな近親婚だよ
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:26.10 ID:8fiKYXYz0
古代はみんなそんな感じじゃね日本も奈良時代あたりの天皇(大王家)や豪族は異母妹を妻にしているケースが多数ある同母兄妹の婚姻は禁忌だが異母兄妹の婚姻は一族の結束の為推奨されていた
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:33.54 ID:SEZrUAlB0
ウェールズやアイルランドは近親婚臭い顔が多いと思う
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:33:54.72 ID:ycsZCh3l0
>>1
別に時代的に変ではない
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:34:07.18 ID:fhFONFJx0
近親婚だと障碍児が生まれる確率が高いが、
普通でも大人になるまで育つのは半分程度だった時代にはさほど問題でなかったかも。
出来損ないは殺して、まともなのだけ育てればいーだけだから。
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:34:15.48 ID:Fq8nlY480
Y染色体C(原欧州人にして北方ユーラシアの起源)
Y染色体G(欧州巨石文化の担い手と言われる)
Y染色体I(ユダヤ-ヤコブのJの兄弟)

このどれかの民族と推測する

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:34:40.70 ID:XtHj+qMk0
どこの王族、貴族も似たようなことしてるでしょ 
あ、韓国は違うみたいだけど
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:34:53.47 ID:L43V7nQX0
だから、10人のアフリカ人が人類の祖先て信じられないんだよね
そんな最初が少人数だったら簡単に血が濃くなってしまうと思うんだが
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/20(土) 22:35:15.06 ID:fBZxh6Z/0
キモすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました