- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:16:57.99 ID:x2+qq8t59
和歌山県の高野山につながる世界遺産の参詣道で、土が無断で掘り返されていたことがわかりました。
道を管理している和歌山県かつらぎ町は、6月18日に警察に刑事告発しました。被害にあったのは和歌山県かつらぎ町にある世界遺産の参詣道「町石道」です。
土が深く掘り返され、山肌へと続く部分がえぐり取られました。
今年5月21日、「町石道の一部が毀損されている」という情報が町に寄せられ、周辺を調べた結果、
町内約12kmの範囲で12か所にわたり、溝のようなくぼみができているのが見つかったということです。「町石道」は和歌山県九度山町から高野山へと続く約23kmに及ぶ山道です。
昔の単位である一町(109m)ごとに石で作られた「町石」と呼ばれる鎌倉時代の塔婆が立つ静かな参詣道です。かつらぎ町は何者かが無断で掘り返したとみて、6月18日に文化財保護法違反の疑いで警察に刑事告発しました。
以下ソース:毎日放送 2020/06/18 17:38
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200618/GE00033522.shtml- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:18:06.17 ID:FUKeBeBj0
- チョンしかいないだろ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:29:57.24 ID:2676/j+z0
- >>2
ニュースによると地元の80代の老人がやりました
韓国籍かは不明 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:33:40.23 ID:/AYwOSYM0
- >>31
もともと山道なんて地元の人たちが整備してきたんだろうし、犯人も悪気なく
ただ単に歩きやすいように手を加えただけかな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:18:15.75 ID:5bMc0z380
- また韓国人か。
四国でも気持ちの悪いシールベタベタ貼ってたし。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:18:49.97 ID:orNFDHnF0
- かつらで無残に・・・
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:19:02.72 ID:VgTuAejL0
- 高野山から熊野本宮大社、那智の瀧まで歩いて行けたと思うけどキツそうだなあww
暇人しかできねえだろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:19:23.15 ID:3f55n0BT0
- 犯人は日本人ニダ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:19:50.36 ID:5Ylw2GQR0
- こんなの重機使わなきゃ無理だろ?近所の土木建築屋調べろよ。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:19:53.61 ID:UlLQ1Y5S0
- クロカンのコースかよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:20:02.17 ID:MU5xcIjv0
- 外来反日虫?反日寄生虫?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:20:13.38 ID:ROxcS22n0
- 左側に黒に赤の標識?があるけど、無関係?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:21:10.34 ID:/4ZGJuXq0
- 日本の文化は消えろニダ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:21:19.62 ID:2J5Gw8370
- 甲子園の土か
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:21:25.49 ID:sjg7kuTt0
- モグラやん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:21:30.60 ID:mnX+HR9q0
- またキムチか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:22:16.05 ID:tmGDY1WV0
- まず、何のために掘り返したのか調べろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:22:28.07 ID:e8p2v8EQ0
- ここでふるさと納税の出番ですよ?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:23:02.51 ID:Zh+4a4YT0
- シナチョンだろとうせ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:23:18.67 ID:cgwWUtfz0
- バイカーだろ?
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:50:42.38 ID:NfsajZDp0
- >>18
轍ならタテに入らん?
画像ではヨコに入ってるように見える
これだとバイクは崖下に落ちてるな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:23:30.40 ID:fF+uZ4c70
- イノシシか土砂崩れなんじゃないの?人間技でここまで掘れないだろう。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:23:48.59 ID:BYEPqpte0
- こんなになるまで気がつかなかったのに管理してると言えるのだろうか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:24:30.17 ID:Q0izs+Zl0
- こんな無残な事するのは
中国人やろ!多分 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:27:09.01 ID:e8p2v8EQ0
- >>21
中華は
神社仏閣に対してはいたずらしない。
中華の文化・歴史だと分かっているから。問題はニダだろうな。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:40:07.46 ID:XBaLqyTC0
- >>21
中国人とは思えんけどな。
日本の古い文化には敬意を払うし、特にお寺には思い入れがあるらしい。
奈良や京都のお寺で傍若無人の振る舞いをするのを見たことがない。
唐の文化がここに残っていると感激して帰る。
唐招提寺なんかすごいぞ。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:41:36.87 ID:jPsSGYBt0
- >>21
きっとそうに違いないニダ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:43:15.27 ID:X8W52zPG0
- >>21
中国人とは違う気がするね
どうせあいつらに間違いない2打 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:24:38.01 ID:JS+bW3ZV0
- 南鮮ね
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:25:17.01 ID:nBzZucok0
- またチョソか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:27:45.71 ID:UOiSX30b0
- イノシシ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:27:56.89 ID:Q/J5GI5J0
- なだらかに歩きやすくした?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:28:58.96 ID:iR4HjXyf0
- 高野山案内犬ゴンに祟られろ。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:29:26.78 ID:z9moRgFq0
- 誰かが水道作ったなこりゃ(笑)
はよ自首せえ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:29:38.35 ID:d1FwPUYp0
- なんのために?理解不能である
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:29:45.76 ID:Ju+iPPy10
- 地元の80代男性だとさ
動機はなんだったんだろ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:51:19.99 ID:NfsajZDp0
- >>30
多分ボケとるな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:29:59.86 ID:j2fWpiTP0
- 水たまってたから逃がしたんやろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:30:16.88 ID:QVHbrnwL0
- 韓国人だろーな
日月神示にも書かれてる
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:31:01.61 ID:T7Lh3BkA0
- 長崎の恨みを高野山で
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:32:37.99 ID:QVODhsxp0
- ひでえことしやがったな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:33:17.31 ID:Vp6sFM0E0
- 何か置いてあったの?
ただ掘り起こすってよう分からんな
新しいシャベルを買って嬉しくなったん - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:33:18.13 ID:HU8e9Yr70
- 理由は?
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:33:21.29 ID:QQi0WyQV0
- 和歌山ならチャイナの可能性もあるニダ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:34:04.04 ID:BgPha79N0
- 動物だろ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:35:06.63 ID:2VKchXrp0
- イノシシとか熊じゃないの?
人間技じゃないよ
動物の仕業 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:35:48.37 ID:3DxXINwQ0
- 目的がわからない
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:36:30.97 ID:fBpii8JK0
- 水吐けの為に親切心でやったんじゃない?
なんか勘違いしてる人が居るから
岩にスプレーで案内してる人が居て気分悪くなった
自然と消えたけどね - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:37:03.18 ID:ANOTKLxo0
- イノシシだろ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:37:08.48 ID:ravnwVi+0
- 左側に溝掘ってる
雨水の流れをかえようと支流を作ったんだよ参道が雨で川みたいになるのをなんとかしようとしたとかそんなとこでしょ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:39:48.73 ID:3DxXINwQ0
- >>47
それなら掘る方向おかしくね?
斜め上に掘ってるように見えるけど。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:38:20.14 ID:t8kR0MwN0
- アホなことするなぁ
参道の怖さ 知らんのだな
日本人じゃないな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:38:24.73 ID:+ZPsVpQK0
- イノシシじゃないかな
あいつら掘りまくるから - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:38:27.30 ID:DanfMpnd0
- セローおじさんの仕業か?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:39:09.58 ID:CxRm4pDi0
- ただの凸凹道に見える。どの辺が刑事告発に相当するのか?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:39:20.54 ID:2eVUnDEj0
- さすがに二キロは嫌がらせでできる距離じゃないな
でも地元民でもないよな(バレたら住めなくなるぐらいフルボッコ) - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:40:19.48 ID:1CFIacL70
- 水捌け良くしようと横溝掘ったんだな
山道では普通の行為
こういうの禁止にすると雨でぐちょぐちょになってかえって道が荒れたり崩壊したりする - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:41:14.05 ID:JgN6zoUx0
- 和歌山・・・在チ●ンの巣窟
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:42:03.59 ID:X7D7tWJ+0
- ハゲは甘え
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:43:01.90 ID:In15RZY5O
- 梅雨は雨降るからな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:43:16.11 ID:fSXx7L900
- ボケてんだろうな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:43:29.00 ID:eODkEzHZ0
- コロナの外出自粛で誰も来ない間にやったの?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:43:29.05 ID:q7HUT1nG0
- 畝状竪堀か?
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:44:33.14 ID:YXrj1nj70
- ニダかアル
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:45:23.86 ID:iobXDId40
- 地元の爺さんがやったのか
参詣道を水が流れないように排水路を掘ったのかね? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:45:29.38 ID:zh6nU2sd0
- ゲリラ的に舗装したりすると怒られんの?(´・ω・`)
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:47:00.58 ID:4KOKHjEY0
- >>69
金があったらやってたかもなw - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:47:11.77 ID:qEjEpFb40
- 掘り返したというかえぐれたというか。
これはなんか人の手に寄るものではなく動物的なものに感じるんだが。
嫌がらせとしてとこんな面倒くさいことするか? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:47:43.94 ID:TZ70KuaP0
- 何処がおかしいのかよくわからんな
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:48:16.63 ID:rEh2lTu90
- ゲリラ土木
休みの日近くの山の登山道勝手に整備してるわ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:49:41.61 ID:axPrLQSE0
- 山芋が生ってたとか
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:49:48.58 ID:ufoelVLF0
- 遺産登録すると他国からの客も見込めるけどその分こういうこと起こるリスクも上がるってわかってたことだろうに
本当に大事なものなら登録しないほうがいい - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:50:52.55 ID:jPsSGYBt0
- 正直地元の人かなとは思う。見る限りでは徹底的に破壊しようという感じではないよね。排水を良くしようとした感じ
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:51:26.21 ID:Rr9/lstY0
- 古道って溝掘らないよ 溝作るとそこが原因で道が壊れるから。
古道は基本なるべく尾根に作る、小さな盛り土にしてそこを道にする、切り通す
とにかくシップルに手をかけないでも壊れないようなとこを選ぶ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:53:34.08 ID:Lyjf5VzF0
- 観光客が増えてうっとうしいからだよ
地元民の静かな生活を邪魔して一部のクソジャップが金儲けする構図だから
(´・ω・`) - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/18(木) 18:54:48.99 ID:Rr9/lstY0
- 古道って道の真ん中が溝代わりというか雨が降って水が流れるなら 道の真ん中を流れるよ
歩く人は端を歩けばいい、自然にUの字に道がなるからね
【和歌山】世界遺産の参詣道『無断で土が掘り返され無残な姿に…』 かつらぎ町が刑事告発

コメント