- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:43:22.21 ID:rFfW5xWF9
皇位の継承をめぐって、自民党の稲田幹事長代行は、伝統は一度壊したら二度と戻すことはできないとして、男系による継承を堅持すべきだという考えを強調しました。
自民党の稲田幹事長代行は新潟県南魚沼市で講演し、皇位継承について、「2000年以上つなげてきた積み重ねは、一度壊したら二度と戻すことはできない。今までに8人の女性天皇がいらっしゃるが、全員男系だ。女系にすると『皇室の正当性を失った』との批判が出るのではないか」と述べ、男系による継承を堅持すべきだという考えを強調しました。
さらに、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる女性宮家の創設についても、「女性皇族の皆さんに、結婚しても、公務やいろいろな事柄に携わっていただきたいと思っているが、女性宮家を作って、お子様ができ、その方が即位するとすれば女系の天皇になる。女性宮家というのはそういう危険性をはらんでいる問題なので慎重に議論すべきではないか」と指摘しました。
2019年11月10日 20時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191110/k10012171981000.html?utm_int=news-ranking_social_list-items_002
関連スレ
【#女性宮家】政府に容認論=「女性・女系」は先送り
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573343426/
【保守派】自民 #稲田朋美幹事長代行 夫婦別姓「議論していい」「反対してきたが考えが進化した」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573177772/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:44:50.89 ID:vJVp/zRH0
本当はどっちでもいいけどパフォーマンス- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 02:07:49.05 ID:bDKC6Sdd0
- >>3
だね
何のとりえもないから愛国パフォーマンスにしがみついてるんだね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:45:07.94 ID:VFWoTmMQ0
- けどお世継ぎ生まれなかったら廃絶よ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:50:05.65 ID:HeTQXW1f0
- >>4
まがいものになった皇室に金を使われるなら廃絶でいいわ
まがいものにならないほうに皇族のみなさんが努力すべき - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:49:14.65 ID:oEY3Pwcw0
- >>4
側室、クローン技術など対策は打てるかと。 - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:12:23.39 ID:e5qGV3Fh0
- >>4
以前は普通にやってた側室制度を再開すればOK - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:46:32.43 ID:iwZkLUBo0
- 雅子と盆暗陛下は愛子を天皇にしようと画策しだすと思う
絶対に反対だ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:47:15.76 ID:gXk/E5XL0
- 正論
男系以外みとめません
在日朝鮮人一味の皇室つぶし
打倒
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:27:28.09 ID:Y5tkGHgB0
- >>6
天皇制猛反対のソーカが絡んでるよ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:56:41.41 ID:HhGgWulK0
- >>66
だから、雅子様か・・ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:47:42.07 ID:VYsWx8M50
- >>1
単に宮家に『男子継承のつとめろよなんだ雅子ってのは』と言っているようにしか聞こえん誰に文句をタレているのか理解できているのか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:48:15.51 ID:ARk1XV6p0
- 現行、一定の男子の数が生まれれば解決するんだろう?
皇族の方に努力してもらえば法を変える必要もない
必要以上に皇族を増やさず男子を増やす努力をね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:48:30.55 ID:3cwLNUCf0
- だったら助成の閣僚ってのもアレだな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:50:05.74 ID:gCBmrSiA0
- 夫婦別姓も手のひら返したしもう信用されんよ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:15:30.66 ID:/+KUiUvA0
- >>12
夫婦別姓は個々の特殊ケースを見て考えを変えたけど
この問題は男系継承でここまで来てる以上どうしようもないだろ - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:51:57.28 ID:oEY3Pwcw0
- >>12
中にはある意味「夫婦同姓かつ夫婦別姓」な家庭もあるんだぜ?
まぁ同姓の二人が結婚した場合だがな。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:51:10.31 ID:y/TEhVfq0
- 弓削道鏡のお種が孝謙天皇にヒットし子が生まれ天皇の椅子に座っていたら系統は道鏡系だったからな。危険だわ。
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:52:18.20 ID:37Y/cx9Y0
- 小室みたいな男がすり寄ってくるの見てると危険な感じはする。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:53:55.00 ID:gdjRHceK0
- フェミニズムに傾倒したかと思ったらまた時代錯誤なカルト思想に針を戻したか。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:54:01.22 ID:kTZdRUZ30
- 悠仁なら子供バンバン産んでくれるんじゃね?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:55:10.09 ID:t47Co5G10
- 悠仁親王に男の子が産まれなかったとしても、
男系の候補って100人以上いるんでしょ? 女性宮家になると危険が~って言うと
変に反発するアホがいるから、「皇室は安泰でございます♡」でいいでしょ。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:55:44.56 ID:GEBxcq1x0
- 当主が決めたら良いこと
伝統守ってなくなったところで安倍はじめ戦犯家系がとって代わるだけ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:55:49.63 ID:y/TEhVfq0
- 種馬になれと。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:56:00.47 ID:KSZVTgod0
- 稲田ありがとう 初めて好きになったよBBA
女性宮家を認めると第2第3…の小室が出現し続ける
そもそも小室が無職だったのは退位法とセットの女性宮家法案狙ってのことだった
これに失敗しても満面の笑顔で婚約内定会見をしたのは
美智子の孫に限って一度降嫁しても女性宮家に戻れるという法案を信じていたから
まあてめえの借金で自滅しやがったが - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:56:13.59 ID:S+Yh8A870
- 女性閣僚に発言させてフェミ潰し
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:57:12.60 ID:gCBmrSiA0
- 小室みたいなのがいるのに旧宮家が托卵されてないなんてなぜ言い切れるんだ?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:57:26.87 ID:oFn4/5BG0
- 旧宮家復活してYouTuber天皇誕生させてくれ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:57:28.21 ID:v3gTKcrV0
- 女性天皇を認めるなら、安倍総理と結婚させれば良いよ。
後安倍天皇が践祚すればいい。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 07:58:07.13 ID:p4usRAv70
- よく女性天皇を皇位継承の順位からはずしたのは明治政府だっていう馬鹿がいるけど、
家督を男が継ぐのはチャイナでも一緒。過去なかった女系天皇のゲイトウェイを閉じた
だけですよ。男の赤ちゃんは死にやすい。その男を玉座にすわらせて健康な女性を迎え
いれてきたから皇統は継承されてる。
医学が発達してるんだから志の高い健康な女性さえいれば皇統が途絶えることはないわ。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:00:46.45 ID:xasxRGp30
- 昨日の即位祝賀御列パレードを見て皇室がいかに国民に慕われているかがよくわかる
皇室は血統はもちろん、幼少期から皇族として育って国民に慕われることも重要だと思う
今更数百年前の血統だけで旧皇族を復帰させても国民の支持を得られないのでは
一部のカルトが皇室の権威を利用してキングメーカ装うのはどうかと思う - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:06:19.80 ID:iwZkLUBo0
- >>26
悠仁さんが死ぬまであと80年もある
それまで旧宮家を復活させとけば国民も慣れるだろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:08:12.25 ID:p4usRAv70
- >>26
幼き日々より皇太子として国民とのコンセンサスを築く開かれた皇室に工夫したのも
明治の英才たちの知恵。伝統を大事にしながら知恵をつかわないと太古の昔みたいに
自ら、あるいは権力に利用されてゲバゲバが始まる。今上天皇の即位のように国民の
総意を時間をかけて築くことがなにより我々日本人が灯台の光を失わない方法。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:17:33.99 ID:/+KUiUvA0
- >>26
それを言ったら女系も同じ事だよ
どっちにしろ悠仁さまの系統が続けば何の問題もなく、
そうじゃなくなった時が皇室の危機という事 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:05:11.95 ID:n/m3LqXk0
- この人最近になって夫婦別姓や同性婚を主張し始めてなかったっけ?裏切り者扱いされてるとか言っててビジネス右翼辞めたのかと思ってたわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:05:58.49 ID:EMxpJz0k0
- 小室さんや竹田の宮一族(古事記)みたいな輩が皇族になられるのも嫌だな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:06:09.36 ID:DLMj1ckY0
- 悠仁の精子取り出して人エ受精希望の女募って必要数の男の子作りゃ解決やろ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:06:13.51 ID:Hr1YL2QQ0
- 女性宮家は皇統への危険性も有るほかに、
ロクに公務もしないで男狂いとか、
プー太郎のくせにヘソ出しダンスと観光旅行とか、
税金の無駄遣いを増やすだけ。天皇制維持に不要な女性宮家はイラネー!
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:06:22.10 ID:H2PAqn3r0
- 夫婦別姓は容認なのに?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:07:35.19 ID:y/TEhVfq0
- 小室は弓削道鏡みたいに抹殺されていいよ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:08:28.82 ID:Cw1mbXWDO
- 直系長子優先が一番
あんな傍系一家 危うい - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:09:57.07 ID:kJSxe5xS0
- どこぞやの首相の家も朝鮮人に入り込まれてしまった。
これが一番心配。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:10:05.59 ID:cW6FdpW/0
- どうせ勉強()したら考えが深化して女系を認めるんだろ知っとるわ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:10:21.85 ID:9m47KRWq0
- 孕むだなんて…いやらしい…
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:11:02.76 ID:cPjkArc/0
- 圭さんという分かりやすい例があるからな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:11:34.88 ID:NHIvVa/r0
- 小室くんが身をもって阻止したな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:39:13.24 ID:cW6FdpW/0
- >>40
阻止したかどうかはまだ分からんのでは - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:12:38.64 ID:GK9nwPSt0
- 正論。伝統に合理性など不要。その様式をひたすらに守り続けて存続することに、とてつもない価値がある。
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:30:08.19 ID:p4usRAv70
- >>41
様式を飾るという点では明治、昭和、平成と国民も楽しめるよう洗練されてきている。
継承に関しては疑義がでないこと。錦の御旗を政治利用した明治政府はいろんな決まり
をでっちあげたわけではなく、古事記や日本書紀を精査して失敗を排除し成功体験を形
にしただけ。昔は骨肉の争いやったからな。今の政府がやらなければならないことはマッカーサーのWGIPから日本国民を開放して、
なぜ隣国みたいにチャイナに三跪九叩の惨めな暦を刻まずに元号を重ねてこれたかを
天皇家の存在とともに認識しなおすこと。父の愛をもって国民を見守る天皇は国民、為
政者とともにある意味、三位一体の家族。無償の愛を相互が抱く関係性をつくらないと。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:13:51.18 ID:8OgJ97RE0
- プレッシャーになるんだからどうでもいいだろ
まわりは関係ないから好きに言えばいいだけだし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:14:20.00 ID:XDllYla10
- 何となく将来小室君が天皇になる気がする
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:18:16.46 ID:bJ1A8/pU0
- >>43
皇配でもお断りだわ、あんな母子そろって屑の銭ゲバ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:16:55.83 ID:zNvBWxvq0
- >>1
稲田、いいこと言うなぁ。びっくりした。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:17:29.95 ID:hjf4hRn50
- 百人一首に女性天皇っていっぱいいるように思うが‥
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:18:48.51 ID:/+KUiUvA0
- >>46
男系女子な
皇太子が成人するまでの中継ぎ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:23:16.11 ID:gCBmrSiA0
- >>51
クローザーは誰で行くんや? - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:25:55.82 ID:Mf0byazM0
- >>51
法律上、次の継承者がすでに存在するのに
中継ぎとか、おかしな話だ次の継承者は皇室側が危機を感じて
前天皇の時に、2人の直系の兄弟に
それぞれ第二子、第三子を産んでくれと頼んで生まれてきた男児
これをチャラにするとか信じられん - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:23:35.00 ID:y/TEhVfq0
- >>46
奈良時代にリリーフの女性天皇が複数いた。 - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:00:20.06 ID:Hr1YL2QQ0
- >>46
女系天皇は1人も居ない、1人も! - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:15:27.95 ID:e5qGV3Fh0
- >>46
それはまだ幼い男系天皇が大きくなるまで一時的に天皇になったのであって、男系天皇が大きくなったら、すぐ譲位してる - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:17:42.20 ID:b9qwzIAl0
- 悠仁様に側室を!
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:18:39.51 ID:wI9ABTwK0
- ダブスタバカウヨ
大嘗祭の茅葺を簡素な板葺きに変更するのはだんまり
4ねよバカウヨ何が伝統だ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:19:11.09 ID:7aRBrnmy0
- あら、この人まだいたの
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:20:08.59 ID:H53sQz7u0
- 女性宮家設立したら、どんだけ税金かかるのか考えないと駄目だな
秋篠宮の子孫とその配偶者と職員の数がとんでもない人数に増えるぞ
税金ジャブジャブ使って50億の豪邸建てまくるからな
女性宮家ってとんでもない話だ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:20:19.21 ID:QLcRCdKn0
- NWO
イルミナティ
いんちきイギリス人の天皇わらわらわらわらわら
どせ みんな 気がついてるわよ
捏造の歴史
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:20:27.06 ID:+nqRmOvq0
- U ・ω・) うむ、稲田よく言った。
だがプライベートの服装のセンスはもう少しどうにかしろ。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:21:22.52 ID:8OgJ97RE0
- 皇室なんかに生まれて幸せなんやろか
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:24:07.89 ID:+VTn4eu40
- 物理的に男系が無理なら皇室は消滅か?
旧宮家復活なんて女系天皇のほうがはるかにましだぞ。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:25:10.22 ID:++PY4qfy0
- >>1
稲田にしては、いいこと言っている
こういう事をマスメディアはもっと書かないと駄目だろマスゴミだから都合悪いことは書かない
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:25:22.36 ID:RuX1o+4X0
- カルトに洗脳された哀れなオバサン
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:25:48.78 ID:hzEZhiA50
- >>1
じゃ、どーすんの?愛人認めてくれるのか? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:26:10.79 ID:Y7WxPK/O0
- 玉木でさえ茅葺きにしろと言ってたんだがな
宮内庁の意見が通ったみたいだが
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:26:30.96 ID:Bka1CrNj0
- 伝統と言われても
日本書紀を無視するのも如何なものかと - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:37:32.69 ID:9m47KRWq0
- >>65
アマテラスは天皇家を産んでないからな - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:30:50.87 ID:8CsfmT0C0
- 女性皇族に野心家が群がるだろうな。
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:31:15.15 ID:K30bjsqv0
- 昔、称徳天皇というのがいてだね
道鏡と事件起こしてんだよね - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:31:23.14 ID:y/TEhVfq0
- 中継ぎの女性天皇の御子は天皇になれないことにしたら側室を持てない今の時代は絶えてしまうかもな。
秋篠宮が男子をもうけ、辛うじて男系維持の可能性が出た。
悠仁には男子を二人以上もうけてほしいな。早く結婚したらいい。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:31:26.00 ID:wIvZNMFZ0
- >>1
男系維持だけなら旧皇族と直系の愛子様との
婚姻と子供で解決だけどな。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:34:46.13 ID:tFMU7zIu0
- 女性を天皇にしてもいいけどその子供は天皇にはできないというコンセンサスをちゃんと確立しておかないとだめだな
だいたい天皇という「明確に国民より人権が制限されてる地位」を得られないことがなぜ女性の人権問題になるのか
意味がわからない - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:34:47.86 ID:+edPJ8DM0
- 大臣やらせたら
前評判と違ってポンコツだった人 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:35:31.15 ID:x/5g0koU0
- 困ったら泣きべそをかくオバサン
無職のくせにアイコク心(失笑)だけは達者なこどおじネトウヨw国粋勢力(笑)の未来は暗いなw
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:36:11.14 ID:tGRQ8YmS0
- 伝統を守るって考えは賛成だけど
でも移民国家になるんでしょう? - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:29:10.31 ID:gdjRHceK0
- >>75
守るのは天皇一家と上級国民に限定されているのだよ。伝統というのはそれらの特権階級が守り伝えていくから平民は安心して死んでくれということだ。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:37:52.33 ID:N8zW0wbl0
- 男系男子の伝統無くしたら皇室の歴史的存在価値が半減するからな
てかもう有る意味ないんじゃね?ってレベル - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:39:48.07 ID:pFlRqnyO0
- そもそも左翼が何故、女性宮家を推進しているかと言えば、
奴らの最終的な目標は天皇制の廃止なんだよ。
今までの奴らのやり方を見ればわかるけど、少しづつ、少しづつ
制度の基盤を掘り崩して最終的にそれを有名無実なものにしてしまう。
朝鮮人は最初、竹島に関しては日韓どちらの領土ともしないということに
合意したのに、日本の政治の混乱を見計らってヘリポートを作ったり
軍隊を駐留させたりして実質的に占領をし始めた。
これが左翼と朝鮮人の常套手段なんですよ。
慰安婦問題でも同じ。
最初は「謝罪さえしてくれればそれでよい。賠償も求めないしすべては解決する」
と言いながら、実際には日本側の謝罪を証拠として新たな難癖をつけ始めた。
これがチョーセンジンの常套手段なんだよ。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:40:08.99 ID:sl92W/PJ0
- たかだか明治からの話に伝統も糞もあるか。
一系なんてのも嘘で南北朝と幕末で天皇家は完全に断絶している。
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:43:15.15 ID:pFlRqnyO0
- >>80
オイ、チョーセンジン。
「万世一系」の意味がわかってないだろう。
南朝も北朝もどちらも正統な皇統なんだよ。
明治天皇が孝明天皇の子供であることは
母親も養育係もすべて存命していたのだから
偽者にすり替えることなど不可能だ。
朝鮮人の妄想の世界でしかありえない話だよ。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:46:47.54 ID:sl92W/PJ0
- >>83
嘘。
北朝は家系図でっち上げて擁立されたもの。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:52:22.42 ID:wIvZNMFZ0
- >>80
それ以前からも何度か断絶 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:40:34.17 ID:Mf0byazM0
- 2679年皇位が継承されてきた世界唯一の国である日本が
3代続いている北朝鮮以下の国になる - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:41:42.69 ID:QUKY4jX10
- 愛子が可哀想だから男系で良いよ
一生皇室に縛られるなんて気の毒
悠仁がいるし - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:44:24.76 ID:8IHf/DHw0
- 稲田久々に見たが急速に劣化してるな
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:44:34.14 ID:SYhEsGHk0
- 染色体の継続性を考えると正解だ
卑しい長州人によるすり替えが起こってないという前提だが…
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:47:44.63 ID:vNWe7bcv0
- 女は染色体の話になるとフェミ化すると思ってたけど
そうでない女もいるんだな - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:47:57.61 ID:nalulhh50
- 男系と言うなよ バカが
父系と言えよ
女系でなく母系だろうが
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:48:20.41 ID:HAbqHug20
- 女性皇族の子供となると、血筋的には国民全体にチャンスが広がる
なら、任期ある大統領制でよくない?元首を天皇にこだわる必要なくなるでしょ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:48:28.44 ID:EV+oa1wY0
- 男系維持するなら新しい伝統としてマジで「種付けの儀」って必要なんじゃね?
普段のセクースはそのままで、危険日に医学的な手法で種付け。
最低男子二人産まれるまで継続ってすれば何とかなるだろ。
皇室護持・男系維持派だが、側室制度が設けられないなら、そういう手段を使ってでも皇統を堅持してもらわないと。
女系なら税金使ってまで皇統維持する必要はない。
それこそイギリス王室みたいに自分の食い扶持は現有資産を運用して稼げってなる。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:48:37.86 ID:jSJUDTg40
- 神様が皇室に男児を授けない理由を考えろよ
お前は天のご意志に逆らって自分のチンケな感情にしがみついてるのさ - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:48:50.15 ID:4e7qn9sK0
- ほんこれ!
絶対に男系を守り続けるべき - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:49:05.13 ID:E0RgejDr0
- 陛下がお決めになられることに何口出ししてんだろうね
アベしたほうがいいよ
こんな不敬きわまりないバカは - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:49:52.89 ID:nHdt2zuf0
- 正直、女性宮家のメリットがわからない
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:50:23.25 ID:dXw3l2+00
- 宮家なんか作らずに血縁者を片っ端から皇位継承権のある一般人にしとけば問題ない
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:51:28.67 ID:ejfDgNPp0
- 女系継承を認めちゃうと極東の小国の普通の国王になっちゃうからなあ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:53:50.91 ID:ocfV3Pe+0
- 質問!
小和田家が韓国由来だという噂は根も葉もないウソですか。
秋篠宮さまの母親が加茂さくらという女優で、美智子上皇后陛下とは血が繋がっていないという噂はどうなのですか。
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:54:53.93 ID:6fDDfBib0
- 昔は男尊女卑の伝統があったのは分かるが今は男女同権の時代。女性天皇天皇がいても良い
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:24:41.87 ID:6Va198y30
- >>100
平等とか言い出したら天皇自体がありえなくなるからw - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:55:07.37 ID:0pUV9RS10
- 日本の天皇は今現在権力がないのだから、男でも女でもどっちでもいいだろ。
眞子が本当に天皇というか(エリザベス女王のような)権力者の地位に就きたいのなら、反乱起こしてでも女系天皇を作り上げたらいいんだよ! - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:56:46.39 ID:ylJglFPA0
- >>1
まったくその通り!そもそも女系天皇どころか、(非男系の)女系皇族すら、
歴史上、一度も存在しないのだから、
女系とはただの皇統の乗っ取り、皇位簒奪なのである - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 08:58:18.30 ID:6fDDfBib0
- >>127
皇帝天皇とか帝国というのは複数の国々を従える超大国と言う意味だから戦前の大日本帝国ならともかく、今は普通の立憲君主制の一島国ですよ。
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:03:53.93 ID:ylJglFPA0
- >>105
天武天皇の時代から天皇なんだが?w - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:05:34.79 ID:6fDDfBib0
- >>110
名称を超大国Chinaからコピペしただけ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:09:07.22 ID:ylJglFPA0
- >>111
事実は事実だから、馬鹿左翼どもは捏造すんなよ - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:38:56.82 ID:6fDDfBib0
- >>158
大国に張り合うために,小国が大国と同じような称号を使ったというのが事実 - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:59:05.84 ID:sl92W/PJ0
- >>110
天皇なんて名前はほとんど使われていない。
大河ドラマて当時の史実に基づいて「王家」という呼称使ったのに
それに抗議した頭のおかしい馬鹿もいたけどな。 - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:05:33.14 ID:+NxN7dMb
- >>152
デマ屑チョンコロお前が口出す話じゃねぇよゴキブリ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:10:07.33 ID:ylJglFPA0
- >>152
正式名称は首尾一貫して天皇であることを否定できない馬鹿左翼悔しいのぅw - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:19:00.68 ID:+NxN7dMb
- >>152
「平清盛」の時代考証担当の東大の本郷が当時皇室を「王家」と呼んだ事実はないと言ってるんだが
それでもNHKは「王家」を強行した
有名な話だけど屑チョンコロは知らんのか?(笑王家は歴史学の学術用語、権門体制論(中世の権力関係に関する学説)の中で使用されて学会に広がっただけだ
天皇が国家権力の頂点だから国王のであり、国王の家族親族は王家だと
あくまでも西欧の国家権力体制とのパラレルの比較理解のための用語ゴキブリ屑チョンコロのデマは要らねぇんだよタコ
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:35:14.33 ID:sl92W/PJ0
- >>163
それはネトウヨが作ったデタラメだ。 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:48:25.33 ID:83gwrUJx
- >>173
論破されてチョンコロ逆ギレw
筋金入りのパヨク東大本郷ですら皇室を王家なんて呼んでねーしって言ってんだよw - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 17:45:43.78 ID:wxFoEnbf0
- >>163
そのときはもう既にnhk乗っ取られてたからね - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:00:40.73 ID:cufaBKS/0
- 正直どうでもいいし何が問題なのかわからない
女を下に見ていたい爺さんだちが騒いでんの? - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:01:28.21 ID:Lem1U2bd0
- 秋篠家みてたら女性宮家なんて有り得んわな
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:02:32.27 ID:N51O1BtV0
- >>1
稲田朋美の歴史観は滅茶苦茶。
天皇家は続いていても、天皇制の歴史は浅く、
皇位継承なんか2000年もない。古代天皇制は律令制度の終わりと共に消滅している。
その後、900年間は天皇不在の日本が続いた。天皇制が復活したのは江戸時代の光格天皇(在位: 1780年- 1817年)からだから、
今の天皇制は240年も続いていないことになる。天皇不在の900年間について、歴代天皇家の人に諡号(おくりな)を与えて
「天皇と呼ぶことにしよう」と決めたのは、昭和になる直前の1925(大正14)年の話だから、
万世一系と言われるようになってまだ100年も経ってない。女性天皇を禁じたのは明治時代だから、その歴史も150年に足らない。
稲田朋美はどんな歴史を学んだんだろう?
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:19:45.65 ID:8CoOEXlr0
- >>108
律令制って明治まで続いてたぞ? - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:47:47.01 ID:yTu5580i0
- >>108
チョーセンではその様に教えてるのか - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:02:39.87 ID:6fDDfBib0
- 女性皇族は誰と結婚しようが自由だよ
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:06:38.47 ID:BcQBgE/U0
- 無能ヘナチョコともちゃんが何言っても説得力ナッシング('A`)
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:07:16.46 ID:hjf4hRn50
- 卑弥呼の末裔の男どもが何を偉そうにw
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:08:08.33 ID:2qEGprrQ0
- そういう意味では、ニヤケが全国民に、女系天皇のリスクを教えてくれた。
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:09:23.90 ID:rsGjvdZd0
- 明治からこっちのイカサマが伝統だなんて思わないw
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:15:50.22 ID:DSWGSSBY0
- 小室宮家、小和田宮家、黒田宮家が生まれるのか?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:16:06.20 ID:iNV1l/hE0
- やっとまともな路線に戻ってきたか
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:23:30.38 ID:RjyXmHN80
- 稲田はあれだけ反対してた人権保護法に賛成したから信用ならん
ブス時代から反対してたくせに有名なってつけまつげつけたらあっさり手のひら返しよって - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:23:37.96 ID:QEaDboTJ0
- 何で、何もかも、昔の物をぶち壊して、やり直しばっかりしている、アホの韓国の真似したい奴がこんなに居るのか分からんね! どんだけ頭悪いんだ? あの国ちゃんと見て見ろよ、継承が無い国が以下に脆く、直ぐダメになるのか良く見なさい!!!
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:25:11.39 ID:RjyXmHN80
- お精子様を遠心分離機かけたら男女の産み分け簡単にできるから不妊以外はあんまり心配しなくてええやろ
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:28:00.72 ID:B/EBdb9t0
- 側室作っても良いと思うけどな
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:32:16.78 ID:N51O1BtV0
- >>127
男系による継承は、側室制度とセットでしか成り立たない。
皇后様に30人産めなどと言わない限り。 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:28:47.77 ID:PI/Jgb2o0
- でも夫婦別姓については転向したんでしょ?
そっちの伝統はぶっ壊してもいいの? - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:29:13.46 ID:qRVOCCn20
- >>正当性を失ったとの批判がでる
批判がでるでないではなく、本当に失われるのか気になる
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:30:09.15 ID:mlXqjCqX0
- 型式的伝統とは違う
金を出せばなんとかなるなら無理もできる
でも実際に子孫を生まないといけないからな
お世継ぎ問題は血統主義文化が最大のネック
大奥とか妾でもなんともならなかったケースもあるのに
自分で自分のクビ閉めてるようなものだ - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:31:13.56 ID:Xb0MNnix0
- そもそも天皇制自体明治以降の嘘っぱちの「伝統」だから
伝統伝統言うならちょんまげにして刀振り回せば?
そもそも洋服着んなよ和服着ろよ
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 04:51:30.73 ID:eW6D7/aA0
- >>131
ともちんはBIGバンのキャップかぶるの~おされさんwww fro - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:31:52.96 ID:WBFZ9qmg0
- ジャニーズだのEXILEだの安い人間使ってまで人集めようとしたのにただのコンサートレベル
嘘で塗り固めた朝鮮エイリアンの断末魔が心地よい
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:41:57.86 ID:2A2Aonl50
- 権威、伝統、信仰が根拠の話は、説得力が無いなぁ
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:44:09.63 ID:uYo8F9TJ0
- 女系天皇の行く末は、隣の何々さんの孫やひ孫が天皇になる可能性が大きい。
そこで皇室は消滅することになる。それを窺い待っている人たちいることを念頭におかないと。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:02:06.83 ID:2A2Aonl50
- >>137
子孫に天皇家の血筋が流れているなら、問題ないのでは? - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:45:13.69 ID:x+c4TiJF0
- 今すぐ決めるな。最低、韓国との関係が終了するまで先延ばしにするべき。
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:45:24.88 ID:Z55JNim80
- 価値のないもにするのが目的だものな
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:46:36.50 ID:IotcMIv50
- つべこべいっても、もうここに書いてある奴も含めてその頃には亡くなっているから。
維持法→男性 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:48:19.98 ID:S4Z6MHoL0
- 天皇は神の子孫だなんて寝言を信じてるのはカルトな信者しかいないだろ?
人類の起源を辿ればみんなアフリカの猿人にたどり着くから、誰が天皇になってもいいんだよ。 - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:48:43.92 ID:5b8MVu/n0
- 女性天皇いいじゃん
イギリスでも女王じゃん
ただ、結婚相手は自分で選べると思うなってだけ税金で生きてるんだから、国家の象徴として自由なんてない
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:51:54.51 ID:gJBknt8o0
- 正論すぎる
壊したら戻せないからこそパヨチンが必死に破壊工作してるんだよな… - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:55:31.93 ID:pZosgeWd0
- 女系になった途端価値世界から無くなるとか日本ショボすぎだろ
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:57:12.86 ID:hwEe9D9u0
- 秋篠宮の息子は見るからに変だからまずい。
障碍者みたい。
激務に耐えられん。
早く昔の宮家と愛子を結婚させて
愛子天皇で凌ぎ、その後はその子供にきたいしよう。 - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:58:38.94 ID:wm9Vg+S/0
- ゼッタイ男系!てことで
次がナマズになるのがイヤだ
ナマズ夫妻が即位しても感動できない
その次に至ってはもう… - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 09:58:54.79 ID:7gKcmmZB0
- 男系信仰も気持ち悪いが、先人が守ってきたものを出来るだけ守ろうとする努力は、必要だな。生めよ増やせよ地に満ちよをやってれば、必然的に男系は産まれる訳で。
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:02:35.38 ID:sl92W/PJ0
- >>151
たかだか明治以降の話。
必死になる必要は何もない。 - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:04:02.72 ID:0AeaQfHz0
- 廃れていくのも文化とか伝統の一面だろ
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:05:03.14 ID:dJN/GMzR0
- そんなに血統が大事なら古墳掘り返してDNA鑑定しろよ
イギリスみたいにつながっていないのがバレるぞ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:09:07.52 ID:tXMfAnVn0
- 稲田が言っていることは弁護士だけに全く正確だが
ここの発言をざっと見ただけで8割以上は「男系継承」を理解していない
まず、大前提として、悠仁天皇までは、決定済みで、この議論はその後、
つまり60年以上先に起きることについての議論であることを理解するべき - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:29:38.36 ID:ylJglFPA0
- >>159
そんなの当たり前なんだよ┐(゚~゚)┌
つい一昔前まで、大学進学率は20%台だったんだ
Fラン大が乱立した今でさえ50%強世論調査なんて意味ないんだよ
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:17:31.53 ID:9RtG9b6r0
- 堅持できそうにないから、議論になっているのでは
どうやって堅持するつもりなんだろ - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:18:28.93 ID:7yhIDOia0
- 天皇って大昔の人の「嘘」じゃん
神の子孫?そんなものいません
伝統文化として残すなら反対はしないけど国事として振り回すなら天皇制廃止でいいです
天皇の性別なんてどうでもいいよ - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:19:13.63 ID:dEWBGVwR0
- ま、
「小室圭」
この一言で済むんですけどね。 - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:54:19.05 ID:2A2Aonl50
- >>164
彼を養うのも、天皇制維持のコストと割り切るしかないかもな - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:19:34.29 ID:dzJZYSZ30
- アマテラスなんて存在しないんだし、昔の人が決めたごっこ遊びになんで現代人が付き合わないといけないのか
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:25:34.82 ID:1tnHxzID0
- へぇ、この婆はエセ保守のくせに正論言ったかw
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:30:42.44 ID:vaUgPyU10
- おめえは黙って引っ込んでろ 道鏡様が正しいんだよ
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:31:30.90 ID:RSROKtZY0
- >>1
正当性なんて気にしてないから大丈夫 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:32:56.95 ID:WBFZ9qmg0
- エセ日本国 初代 総理大臣【伊藤博文】ってどんな人?
・朝鮮部落のある 山口県 光市 出身
・遺伝子的に朝鮮人そのものの長州藩士
・朝鮮総督府 初代長官
・墓は 朝 鮮 様 式
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:33:58.79 ID:Va8xaIyG0
- 小室はちょっと調べればヤバい奴だってわかったのに何であんな急に婚約を発表したんだろ
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:34:47.20 ID:2cv3DnUB0
- 現在の皇室で、女系天皇(女系による皇位継承)を認めずに、女性宮家を認めた場合、
女性宮家の当主になる可能性のある女性皇族(例えば愛子内親王)には次のうちのどれかを了解し、
厳守してもらう必要がある。1.一般人男性と結婚した場合、子供を作らない
2.一般人男性と結婚した場合、子供ができても、その子供に皇位継承権を与えない
3.結婚相手を旧宮家の男系男子に限定する(その場合は子供ができても、
男系で天皇につながるので、皇位継承可)1~3いずれの場合でも、戦前ならともかく、現代社会において、このような条件を
女性皇族に押し付けることは重大な人権問題となり、現実的には実行はまず不可能だろう。さらに、1~2の場合は、結婚した女性皇族に子供がいない、あるいは子供がいても皇位継承権がない
ということなので、単に女性皇族の数が増えるというだけで、皇位継承問題の解決にはならない。その上、2の場合は、実際に子供ができたら、「せっかく子供ができたのに、天皇になれないのはかわいそう」
という世論がどこからともかく沸き上がり、マスコミもそれを煽って、なし崩し的にその子供に皇位継承権を与え、
女系天皇が容認される恐れがある。これは絶対に避けなければならない。こうした様々な問題を考えると女性宮家は最初から認めないのが賢明ということになる。
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:40:17.83 ID:6fDDfBib0
- >>172
男尊女卑の昔は女性に厳しい制限が課せられていたのも事実。しかし今は男女同権の時代。女性皇族の結婚は自由です - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:36:21.79 ID:oF9Ngf2V0
- 明治以来の伝統を守ろう
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:36:28.40 ID:bJbytNJ30
- サヨクの逆が正解
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:38:09.80 ID:EkTWWz600
- 女性宮家=結婚した男性が皇族になるということ
女系天皇よりさらにダメ
男性は他所で子どもを容易に作ることができるからだ - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:40:01.43 ID:CspeqshE0
- 廃絶よりは女系で維持だなあ。
もし廃絶した場合、伝統は一度壊したら二度と戻らないからね。 - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:42:16.07 ID:EkTWWz600
- >>178
いや伝統つながってねぇよ?つうか
× 伝統だから大事
◎ 継承してきた事実が代替不可能だから大事成り代わりが難しいからこそ、混乱を防ぎ国を統合象徴できる
それを保証する方法が男系継承ってだけのこと - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:41:46.25 ID:if2s1sOW0
- 言ってることは正しいんだろうと思うんだが、画像が気持ち悪すぎて文字が頭に入ってこないw
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:43:13.05 ID:mlXqjCqX0
- オマエら天皇をなんだと思ってるんだ
何が日本の伝統だ
まあバカな家臣が出過ぎたまねをお許しくだいさいって頭下げろ
どうせ日本会議に突き上げられてるんだろ
あいつら絶対に日本人じゃない - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:43:44.37 ID:9RO+3ssI0
- ネットでは女系派が粋がってるけど
皇位継承問題は国会で決める以上、実際は男系派が有利だよな - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:47:15.88 ID:EkTWWz600
- >>183
小泉純一郎の例があるからな、油断はできん
国民の支持も影響力は大きい - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:47:19.36 ID:bgfyjd430
- 露骨な野党の意見を聞くだけ無意味な危険を冒す
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:48:49.57 ID:nxyjZDw40
- 継続という事に意味があるから
女系でも良いという事だし、旧皇族とかありえない
男系好きは自腹で寄付してやってればいい話
英国も長子に変更したし、世界の王族も中世は男系だったが
今はみんな長子 - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:40:00.07 ID:EkTWWz600
- >>187
欧州なんか、山賊頭みたいのが勝手に王冠かぶってたじゃねーか
自前の武力財力で王権をキープしてたから、武家と同じで跡取りが居ることが重要なんだよ
養子を入れたりとかも良くあったし
血統は相続の枠組みで必要だったって話だ
日本の天皇とは事情がまるで違う - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:50:20.25 ID:CspeqshE0
- 将来にわたって安定的に皇統を維持するための制度はどうあるべきかという議論なのに、
小室みたいのが皇室に入るなんてありえないとか話が矮小化しているね。
男系支持者が小室を使って女系天皇の是非の議論を妨害しているように見える。皇室廃絶よりはマシなんだから女系を認めるべきだね。
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:53:31.07 ID:83gwrUJx
- >>188
旧宮家男子の皇族復帰という唯一の答が既に出てる
旧民主党の野田豚はじめ女系天皇論者が強硬に否定するんだな、これが
皇室を破壊したい下心がバレバレ(笑)
どこからカネをもらって皇室の破壊工作やってんだって話 - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:05:29.63 ID:kDXWE12b0
- >>188
易姓革命を伴う女系相続なんて皇統維持どころか即皇統断絶じゃん。庶民の血統を安定的に維持させても全く意味がない。
例外なく父系相続で維持されてきた皇室から例外の女系君主なんて即位させても誰も天皇とは認めないよ。 - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:50:31.53 ID:WBFZ9qmg0
- 東京の.実体=日本最.悪の.コリアンタウン(+なにも知らない.愚かなイナ・カッペイ)
これが周知されれば.それでいい。
“巨木は大きく倒れる”
手を下す.までもない、自壊させれば良い。
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:52:15.47 ID:xSvvKRuH0
- これだけは賛成
男系で繋げなくなったら天皇制廃止でいい - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:58:37.93 ID:2NhvjYsh0
- >>190
朝鮮ゴキブリか?
早く帰れ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:55:37.59 ID:2cv3DnUB0
- 悠仁親王が皇位を継ぐのは既定路線としても、もし悠仁親王が結婚して男子ができなかったときのことを考えると、
現皇室の女性皇族が旧宮家の男系男子と結婚して新しい宮家を設立し、2人の間にできた男子
(男系でも女系でも天皇につながる)に皇位継承権を与えるのがひとつの理想形なのだが、
現代社会において、女性皇族に特定の結婚相手を押し付ける政略結婚はまず無理だと思われる。やはり旧宮家の皇族復帰(厳密に言えば旧宮家の男系子孫の男子に皇族の身分を与えて新宮家を創設)か
旧宮家の男系男子を養子として天皇家に迎えることを検討するべきだ。その際にはおそらく、旧宮家の男系男子を皇族認定して、いきなり新しい宮家を創設するよりも、
まず最初は、後継ぎの男子がおらず断絶が確定的な常陸宮、三笠宮、高松宮の三宮家に
養子に入ってもらう形にしたほうが、国民にはわかりやすいだろう。旧宮家でも、特に東久邇宮の系統は男系で伏見宮、女系で昭和天皇(昭和天皇の長女=現上皇の姉が
東久邇宮家2代目と結婚)とつながっているので、現皇室とも極めて近い血縁関係にあり、
こうした人たちが養子に入ってもらえるようなら理想的だ。例えば「この度、昭和天皇のひ孫で、
旧宮家出身の東久邇〇〇さんが上皇さまの弟の常陸宮さまの養子となり、常陸宮家をお継ぎに
なることになりました」というふうになれば、かなり自然で、国民も受け入れやすいと思われる。その後はこの三宮家をかつての四つの世襲親王家や徳川御三家と同じように、
本家に後継ぎがいなくなったときに代わりに後継者を出すための分家、
いわば万一のときの「スペア」として維持していく。もし宮家に後継ぎがいなくなったときは、
他の宮家や旧宮家から改めて養子を迎えて補充する。こうすれば現在の皇室がかかえる
男子の皇位継承者不足はほぼ解決できるだろう。今のうちから準備をしておけば、旧宮家の男系男子を皇族認定し、既存の宮家に養子に
入ってもらうにしても、新たに宮家を設立するにしても、悠仁親王がいる以上、
悠仁親王自身に万一のことがない限り、旧宮家の男系男子がいきなり天皇になることはない。
あくまで、本家の悠仁親王が即位したあとに、男子の皇位継承者がいなくなった場合に備えて、
分家の男性皇族を増やし、スペアを用意しておこうという話だ。本家に男子の後継ぎができれば、
スペアを利用することはない。それにそのころには、新たに皇族入りした旧宮家男系男子には
子供や孫ができているだろうから、そうした人たちは生まれながらの皇族なので、
問題なく皇位継承者候補になれるだろう。 - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:56:25.80 ID:lvjnorbH0
- これストッキング朋美?
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:58:39.21 ID:GdBh13Xi0
- 正当性とかどうでもいい
いかに混乱なく安定に天皇制を維持できるかも第一に考えろや - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:58:46.36 ID:dYqLkNTd0
- 邪馬台国の時は女性が上に立ってたんだし、別に良いと思うけど
まあ左翼が言うと変えたくなる気持ちもわかる - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:59:10.45 ID:liIIdLOK0
- 天皇制を維持する日本の男子男系をバチカン市国の法王に例えれば良い
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 10:59:36.21 ID:N7QnfoGW0
- 明治政府は天皇を神とか言ってないよね。
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:00:12.91 ID:CFSJeK190
- そりゃ、維持できれば維持した方が良いが。
維持するようにするなら、どのようにしたら良いかと。
側室制度?、男女産み分け技術促進のための予算配分?。
それ言わない限り、男系の維持なんか無理だと思う。 - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:03:03.71 ID:yMEBUG3BO
- カルト統一教会ババア議員
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:05:56.18 ID:WBFZ9qmg0
- エセ日.本国 初代 総理大臣【伊藤博文】ってどんな人?
・朝鮮部落のある 山口県 光市 出身
・遺伝子的に.朝鮮人そのものの長州藩士
・朝鮮総督府 初代長官
・墓は 朝 鮮 様 式
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:19:07.82 ID:kDXWE12b0
- >>203
伊藤博文は統監府の初代長官朝鮮総督初代は寺内正毅な
当時の総理大臣は大体朝鮮総督を兼任してる。大して珍しいことじゃない。
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:09:12.28 ID:N7QnfoGW0
- 女王とか言い出したのは金貸しだろ。
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:14:53.66 ID:hMAoBvrq0
- 長男に男児が授かるとは思えない。
次男の男児は見てわかる通りアホ。
アホの血を累々と残してはいけない。そうしたら
長男の愛子さんが一番だと思うな。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:19:17.34 ID:10Y9ajPY0
- 知恵遅れ日本会議が天皇制を潰さんとしている。
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:36:02.90 ID:sxaVMuyh0
- そんなことより世襲議員は廃止しろよ
バカばかりだし - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:54:22.79 ID:ni8o8YKg0
- >>211
それは投票しちゃうアホ市民のせいw - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:48:12.95 ID:3mM+hynC0
- 結局、男系原理主義者が皇室を廃絶に追い込むと思う
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:04:34.34 ID:BcQBgE/U0
- >>213
そういうことだな あと廃絶じゃなくて断絶な - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:53:45.44 ID:ni8o8YKg0
- 女性宮家創設は旧皇族と結婚の場合に限ってってしろよ
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:06:52.21 ID:EkTWWz600
- >>214
制度的にはそんな感じかねぇ
ただそうすると、非情のくっつけ圧力が
該当する人物にかかりまくると思うんだけどな
マスコミコメンテイターとか、めちゃくちゃだからな - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:53:48.61 ID:n7+Yr45x0
- 天皇皇后両陛下の御前で男系男子の伝統守るために
側室お取りあそばすようにご注進してこいよ - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:57:19.61 ID:mlXqjCqX0
- 伝統とか言ってるけど
人の婚姻や家督相続に首突っ込んでるんだけどな
しかも遙か雲の上の存在に対してな
おまえのペットの血統なら好きにしろ - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:04:47.27 ID:EkTWWz600
- >>217
出生から完全に自由な人間など居ない
レーニン主義よろしく嫁も共産化すれば
親との関わりからは自由になれるかもな?w - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 11:57:39.76 ID:8HBozzIo0
- 稲田正論
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:02:27.48 ID:ni8o8YKg0
- GHQのせいで宮家廃止されたんだから元に戻せばいいだけ
早く宮家復活を - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:03:03.14 ID:Du7QQtym0
- 正しい
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:05:17.63 ID:oMNkhb5z0
- >>1
外国人天皇が雅子さんのワガママで誕生だな
そして雅子さんの言うがままの今上天皇のせいで天皇の地位が外国人に譲渡される
このままだと今上天皇は史上最低の日本の天皇と言われるだろうな
見ためでもそんなに賢そうではないが本当に愚鈍だよな問題なのは間違いを正すことができない小泉内閣の有識者会議の東大教授連中
ここら辺がひどすぎた
金と地位しか頭になく雅子さんと小和田外務省が言うがままに会議を進めたともかく日本は天照大神(夫はスサノオ)の父君のイザナギ大神からの男系皇位継承権の国
これだからまだ旧宮家の方がましなのだ
しかも正当な後継者である秋篠宮殿下と悠仁親王に対しては雅子さん一族はメチャクチャ悪口を言うしそれを今上天皇は止めようともしない
本当にどうしようもないのが情けないことに今の皇室の真の姿なのだ
二千年の伝統も雅子さんのわがままのせいで崩壊して外国人天皇が生まれようとしているのだから
それを後押ししたのが後に悪名を残す売国奴東大教授なのだから話にならない
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:08:07.01 ID:uv/sUkAc0
- 女帝
第033代推古天皇
第035代皇極天皇
第037代斉明天皇
第041代持統天皇
第043代元明天皇
第044代元正天皇
第046代孝謙天皇
第048代称徳天皇
第109代明正天皇
第117代後桜町天皇 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:15:44.00 ID:yUKJCJlX0
- 応神天皇って女系じゃないの?
- 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:10:26.66 ID:gdjRHceK0
- >>230
>欽明から推古、斉明にかけての系譜にも少なからず改ざん・造作が行われたとの説もあり、系譜自体も慎重な検討が必要であるとする説もある。
> それ以前の皇統については、折口信夫の主張する中天皇論等を考慮すれば、女系天皇(純然たる女系あるいは男系でなく双系という意見もある)であった可能性も少なくないとの説もある。日本書紀のように古代の資料は改竄された可能性がある。よって純然たる男系の系譜が紡がれているかどうかは定かではない。
そもそも天皇の系譜の祖は女系ではないかという説もあるのだ。 - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:20:38.30 ID:10Y9ajPY0
- 朋ちゃんインタビューで、チャンスがあったらまた防衛大臣をやりたいとか言ってたからな。勘弁してよ。
- 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:24:37.88 ID:A6/htnfi
- >>231
もう、終わったひと
政調会長で二階の介護受けてたのに防衛相にして能力の低さが露呈した
次世代担うのは松川だろな
丸川もなんか頼りない
山東さんが20歳若かったらなと思う(笑) - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:56:25.58 ID:dj79+WWJ0
- 女性の参政権は戦前はなかった
伝統を守ると言うんならまず議員になるなよ - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:57:34.15 ID:a1GQ01cN0
- 【相撲】伝統か男女平等か それでも女性が土俵に上がれない理由 【知性と品格】
■好角家として知られ、横綱審議委員会の委員も務めた作家の内館牧子氏はこう述べている。
「伝統の『核』を成す部分の変革に関しては……その決定は当事者にゆだねられるべきものと私は考えている
……大相撲に限らず、すべての伝統に関して言えることだが、当事者はその核を連綿と守りぬき、結束してきた。
……たとえば歌舞伎の女形や宝塚歌劇のあり方に関し、現代の考え方で『男女差別に怒りを覚える。
男女平等に舞台にあげよ』という訴えがあったとする。
そしてもしも、それが受け入れられたなら、その時点で歌舞伎でなくなり、宝塚歌劇ではなくなる」中でも大相撲の土俵は祭場であり、 神迎えの儀式によって神を降ろし15日間とどまってもらう聖域である。
取組は結界された土俵上を毎回、塩と水で清めてから行う。
場所後には神送りの儀式を行い結界を解く。大相撲は、これを250年以上守り続けてきた。内館氏は著書『女はなぜ土俵にあがれないのか』で大相撲の土俵を物理的には簡単に乗り越えられる〈無防備な結界〉の一つであるとし、それを理解するのは知性や品性だと指摘している。
一連の議論で問われたのは、現代を生きる日本人の“知性と品性”だったのかもしれない。 - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 12:59:32.74 ID:BGouZ/IO0
- さすが稲田、よく言った
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:00:15.53 ID:dGuXocoJ0
- そんな事どうでも良い事だ。
下らん事に拘るな。あほ。 - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:01:27.18 ID:328Wmx+F0
- 伝統が~とか遠回しに言わないで
王朝が終わるんだって説明したら
ヤバいことだってわかるのにね - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:05:27.59 ID:HtcCMR4Z0
- 女系にしたら男系派との間で永久に内乱の種になる
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:11:07.39 ID:j5Kb1PRb0
- >>240
日本人が自分の命を懸けて、イデオロギーで戦争すると思うのか?
もし、そう思うなら日本の歴史を全く知らない外国人か、馬鹿だぞ。
日本人はイデオロギーで戦争しない。 - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:10:05.42 ID:syBzlcjn0
- この人謎のジサツするなw
安倍は怖いぞ - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:14:16.27 ID:dGX+ifPI0
- 別にいいっすよ
明治からすり替えられた天皇だし
それに国民に寄り添うから移民に寄り添う象徴になるしな
将来多民族国家になるんだしそんな伝統続かないからさっさとぶっ壊してしまえ - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:16:02.81 ID:AUxQBfBU0
- 象徴天皇なんだからそんなにこだわらなくてもいいんじゃね。
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:16:45.32 ID:y+ibx+WH0
- 信者達だけでやってください。
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:20:52.12 ID:DDFCpA1X0
- >>246
これほんとカルトだよなあ
明治に長州がこしらえたニセモノを崇拝してんだものw
日本人も北朝鮮人も根は一緒だと思った - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 13:17:57.46 ID:AUxQBfBU0
- もう芦田真菜でいいと思う。
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 16:38:56.24 ID:lQ0asDjX0
- 伝統をことごとく破壊した自民は危険なのでとりあえず皆殺しで
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 17:09:49.79 ID:+oec2WqF0
- 自民党が政権握ってるんだからさっさとやれよ
くだらないことはすぐやるのに大事なことは議論ばっか - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:36:40.34 ID:tpepmwL90
- めすぶたはかんじょうでこうどうするどうぶつだから
にほんにかぎらずきけんだからはいじょしろ - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:40:50.78 ID:DzpsDN780
- 憲法や皇室典範からは外れるかもしれないけど、皇族と旧皇族で議論して決めていただくというのも有りなんじゃないかと思う
コンクラーヴェみたいに一堂に集まって、外部からはシャットアウト - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 21:41:27.18 ID:5ljkhLK00
- 皇位継承は一度途絶えたら二度と戻せない
まあ、皇室を断絶させたいんなら構わないけどw - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 22:42:10.97 ID:2cv3DnUB0
- これまでの皇位継承の大原則は、父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと
神武天皇にたどり着く者だけが天皇になれるという男系継承だ。例外は存在しない。その男系による皇位継承の原則を維持するために、もしその時の皇統の直系に皇位継承者が
いなくなったときに、代わりの皇位継承者を出すためのスペアとして、南北朝時代から
明治維新までは世襲親王家、それ以降は1947年までは旧宮家という形で、
約600年にわたって直系(本家)とは別に傍系(分家)の皇族を常に維持してきた
皇室の知恵を今に活かさない手はない。実際に過去に2回、当時の天皇の直系に皇位継承者がいなくなってしまい、傍系の世襲親王家から
天皇が即位した例がある(第102代後花園天皇:伏見宮家出身、第119代光格天皇:閑院宮家出身)。
今の天皇自身が江戸時代後期に傍系の世襲親王家(閑院宮家)から即位した光格天皇の子孫だ。悠仁親王に男子の後継者ができるのが最も理想的だが、そうならなかった場合に備えて、
旧宮家の男系男子を既存の宮家(常陸宮など)に養子に迎えるなどして、分家の男性皇族の数を増やす方策を
考えるべきだろう。 - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 09:38:10.23 ID:uDlG6Jto0
- >>261
で、傍系は把握できてるのかね? - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 12:53:14.75 ID:+xI0rFMR0
- >>261
>これまでの皇位継承の大原則は、父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと
>神武天皇にたどり着く者だけが天皇になれるという男系継承だ。例外は存在しない。
これが天皇に関する男系継承のよくある定義だと思うんだが、これって一般の男系継承とは違う定義なんだよな
通常の男系は継承順位を定める方法として父親と子の関係を基準に定めていくが、天皇に関する男系継承だと単に神武天皇に男系でたどり着くという定義に変わる
通常の男系継承の定義に従うとどうしても王朝交代を認めることになるだろうからな - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 14:18:28.41 ID:GzYc7EDX0
- >>268
そう。天皇の皇位継承問題を議論するときは、「男系」、「女系」という用語を一般的な意味で考えると混乱する。
だから天皇の皇位継承に関しては、男系継承=父親→その父親→その父親…と父方の祖先をたどっていくと神武天皇にたどり着く者が天皇になること
女系継承=非男系継承=父方の祖先をたどっていっても神武天皇にたどり着かない者が天皇になること(前例なし)のように考えたほうがわかりやすいし、女系天皇という用語も「非男系天皇」とでも言い換えたほうが
実態に即している。 - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 14:36:01.06 ID:HPkuwqpj0
- >>271
天皇どころか、(非男系の)女系の皇族すら、
歴史上、1人も存在しないのだから、女系は皇統の存続に寄与するどころか、ただの皇位簒奪、乗っ取りなんだよ
- 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 16:48:25.78 ID:+xI0rFMR0
- >>271
男系で神武に繋がれば良いとするならば、愛子の子供への継承は必ずしも否定できない
愛子と男系で神武に繋がる男、例えば旧皇族との子供ができた場合にその子に継承させるのは一般的な意味での女系継承だがあなたのいう「男系継承」には反しない - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 17:59:43.61 ID:GzYc7EDX0
- >>273
男系による皇位継承を支持し、女系天皇に反対している人たちのほとんどは、あなたの言うようなケース
(愛子内親王が旧宮家の男系男子と結婚し、生まれた男子が皇位を継承する)なら
男系継承になるから問題なしと考えていると思う。むしろそれなら父方をたどっても、母方をたどっても
神武天皇にいきつくから一番理想的なケース。愛子内親王が旧宮家の男系男子と結婚する場合は、内親王は皇族の身分を保ったまま女性宮家を創設し、
旧宮家の男系男子を婿入りさせる形にし、婿の男系男子に新たに皇族の身分を与えればいい。 - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 18:15:41.07 ID:+xI0rFMR0
- >>>273
>男系による皇位継承を支持し、女系天皇に反対している人たちのほとんどは、あなたの言うようなケース
それは違うでしょ、俺が言ったのは限定的な女系継承を認めてる
だが、男系継承を主張する人は現行の皇室典範通り男系のみで継承順位を決めるべきとしながら同時にこれが伝統だと言う - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/11(月) 23:07:26.48 ID:ATvY9HOE0
- 明治政府が皇位継承に制限を加えたからいけないんだろ
- 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 01:54:40.92 ID:VsLSQYrK0
- 一体いつの時代の寓話を死んでるんだこのメガネ。道鏡のどうきょうがどうきょうしたwとかシモネタ 証言者でも居るわけ??
- 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 04:47:07.02 ID:eW6D7/aA0
- 戦死した人は霊魂進化おばさん
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 13:05:10.01 ID:0dnxjqvT0
- 一般には父親から子へ、子がいなければ兄弟へ、兄弟がいなければ従兄弟へってのが男系継承だろうな
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 13:11:34.87 ID:+xI0rFMR0
- >>269
王朝の歴史はあまり知らないがフランスのカペーからヴァロアへの王朝交代だと従兄弟の相続だからな
男系で従兄弟と同程度への継承なんて天皇で何度も起こってるが、そこを王朝交代してないと言えるのは継承法が明確に定まってないからだろうよ - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/12(火) 20:42:24.23 ID:QwLLFUss0
- 偽物の家系図に何必死になっているのやら。
系図なんて薩長が大室寅之助を明治天皇にでっち上げた時に完全に断絶しているのに。 - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 01:41:21.05 ID:YLt0MGGa0
- 一度壊したら二度と戻らないという事は、つまり必然性が無いという事。
「そうでなければならない」、「他にありようがない」から、
そうなっている訳ではないという事だ。
その程度の必然性の無い伝統ならば、捨てて消えてしまっても何も問題は無い。 - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 08:22:02.43 ID:SuTxQ/S50
- >>277
その通りと思う。
「一度壊したら二度と戻せない」だけなら世の中にいっぱいある。
それでも、どうにも役立ちそうもないのは、淘汰されているわけで。
そんな理由だけではね。
必然性、あるいは必要性が無いと。ちなみに細胞のミトコンドリアは母系遺伝。
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 02:02:16.13 ID:tQPMgpEa0
- 系の性別が変えられるようにしたら
天皇の先祖が日本人でなくなったりするから
ダメ。 - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 02:04:07.10 ID:tQPMgpEa0
- 系の性別が変えられるようにしたら
天皇の先祖が日本人でなくなったりするからダメ。
天皇の先祖が韓国人や中国人になっちゃったらどーするの。 - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 02:10:42.54 ID:U/WJUT1r0
- なぜ今まで男系を守ってきたか
だれか説明してくれ
単なる前例を踏襲するという文化か
それとも他に・・・ - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 02:13:43.66 ID:qQrWavT70
- 将来、小室が天皇陛下の兄さんに成りそうやから愛子天皇で良いよ。
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 02:46:22.92 ID:BgmOAHQm0
- よし、廃止して安倍皇帝。
で、代々その子供が継ぐことに。 - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 03:10:39.69 ID:3ezsNChv0
- その通りやわ
2673年だったかな?続いてきた物を捨てるのは国体に関わる - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 08:25:22.79 ID:R8JaZI3f0
- 女系になった時点で、皇室が終わる。天皇制が終わる。
絶対にだめ。
女性天皇はOK。 - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 08:26:40.04 ID:RpZMoWhN0
- 男系男子を婿養子にするのを条件にすればいいじゃん
小さい時から許嫁として仲良くさせといて
自由恋愛は危険過ぎるし幸福とは限らないとマコちゃんが証明したろう
【自民】#稲田幹事長代行 皇位の男系継承堅持すべき「伝統は一度壊したら二度と戻せない」「女性宮家、危険性をはらんでる」

コメント