- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:04:49.52 ID:a5TU8gSU9
- 自閉症やアスペルガー症候群などの「自閉スペクトラム症(ASD)」に該当する5歳児の割合が、3.22%に上る可能性があると、弘前大(青森県弘前市)大学院医学研究科の斉藤まなぶ准教授(児童精神医学)らのグループがこのほど発表した。2013年に改定された国際的な診断基準に基づく有症率の推計は、国内初という。 - 斉藤氏は「現場感覚に近い結果で、ASDが決して珍しくないことを示している。早期発見や支援につなげたい」と話している。 - 調査は13~16年、弘前市の全5歳児、計5016人の保護者らにアンケートした上で、ASDやその他の発達障害の有無を診断した。 - 国内では、自閉症の有症率を0.2%とする1996年の調査があるが、調査に応じなかったケースを「症状なし」とカウントしたため、実態とのずれが指摘されていた。今回は統計学を応用し、診断を受けなかった子どもからも有症者の割合を推計した。 - 調査では、ASDの子どもの88.5%が注意欠陥多動性障害(ADHD)など別の発達障害を併発する傾向があることも判明。米国などではASD患者の割合が年々増加する研究結果があるが、弘前市は調査期間に増加傾向が見られなかった。〔共同〕 - 2020年6月7日 15:08 
 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60082220X00C20A6000000?s=5
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:06:38.33 ID:bfGa8ny90
- >>1 調査に応じなかったケースを「症状なし」とカウントしたためガバガバで草 
 応じない奴はアウト判定に決まってんだろがww
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:09:26.82 ID:x2beJk9o0
- M78星雲の連中なら誰でも使える入門用の光線技だからな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:09:38.73 ID:j7gZm1Pk0
- 0歳児から保育園に預けちゃうから愛着障害から派生した発達障害や精神障害の子ども増えてる説って割と当たってるのかしら
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:12:26.27 ID:z2har24T0
- >>4 
 親が子どもを育てている途上国では発達障害の子はいない(少ない)らしいね。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:16:23.93 ID:ANGCNOQc0
- >>6 
 途上国だと発達障害児が成人まで生き残れないからじゃないの?
 発達障害児は危険予測が苦手ですぐ死ぬ
 大人になれなければ子供作れないし遺伝もしない
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:19:20.96 ID:JhQPWCNJ0
- >>6 
 途上国だと福祉にかける金がないから
 知的障害でもなきゃ障害に入れないんだと思うぞ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:21:27.97 ID:VSfuGla00
- >>6 
 途上国だと不衛生だから腸内細菌が正常に働くけど
 日本の場合は衛生的過ぎて免疫の暴走が起きてるから
 精神的な障害や花粉症やアトピーみたいな免疫異常が起きるのでは
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:23:01.10 ID:kdKfbaFF0
- >>17 
 アレルギーと精神障害に何の関係が?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:35:54.27 ID:1uCRdQls0
- >>19 
 精神障害じゃねえよバカが
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:25:48.65 ID:DYDXblbg0
- >>6 
 社会がそういう人たちも普通の人として受け入れているからだよ
 途上国だとあいつはちょっと変だと思っていてもコミュニティーに割合普通に受け入れられる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:13:06.21 ID:uQqVfR0K0
- 糖質とか人に危害加えるんじゃなければ別にいいや 
 税金払ってる健常者を守らないで社会負担でしかない障碍者を守るってのは気に入らないけどな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:13:50.15 ID:QhNRQOZQ0
- 不妊治療とかと関係あんじゃないのかなーって何となく思ってる
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:16:04.16 ID:DYDXblbg0
- >>8 
 発達障害は80%が遺伝だ
 論文もでてる
 m3にも紹介されてるぜ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:17:46.65 ID:frawbLTr0
- >>12 
 青森県人が発達だらけってことかね?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:24:13.50 ID:DYDXblbg0
- >>14 
 地域性はあるかもしれないね
 代々繋がるから
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:25:44.37 ID:M0WdqLPg0
- >>8 
 言われてるよ。不妊治療→多胎による低出産体重児増加。で、発達障害に占める早産、低出産体重児の割合は優位に高い
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:29:57.38 ID:DYDXblbg0
- >>24 
 昔は発達特性のある人間もそれなりに重宝がられた時代があったということだよ
 新しい技術の開発なんかは発達特性がないとできない
 というより東大などの物理数学系の教員は殆どが発達障害の傾向が強いと言われてる
 というか当のその人たちが自嘲気味ながら言ってる
 医者にも発達障害の割合は多いしなにか一つのことを集中してやれる(受験勉強とかも含めて)のは発達障害でなければむしろできない
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:46:04.00 ID:d1y/oJwB0
- >>28 
 発達障害だから才能があるんじゃなく、発達障害だから特定のことしか達成感が得られないってだけ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:15:51.77 ID:kdKfbaFF0
- 晩婚化で父親側の精子の劣化コピーしすぎで腐ってるからでしょ 
 医学的に解明できてるじゃん
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:20:35.55 ID:nRfz8eWO0
- 遺伝が1番で次に高齢出産と不妊治療、保育園云々はアメリカの研究で関係ないって出ている。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:22:09.80 ID:NPxqPaOj0
- 昔からクラスの変わり者は5%くらいいた。それを今は発達障害って呼んでるだけだから5%前後はいるだろう 
 引きこもりや底辺になるより教育で真っ当になるなら良い教育受けた方がいい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:23:53.29 ID:HsonmWQv0
- 途上国から、アメリカに移住すると自閉症が増えるらしいな。 
 腸内細菌と関係すると言う説を読んだことがある。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:25:13.47 ID:SR6p373q0
- ガキんちょ、うぜー 
 弟の子が俺に偉そうな口を聞きやがる
 構ってほしくてわざとそんなこと言うんだろなって気はするが
 可能であるなら骨の一本くらい折ってやりたい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:29:15.38 ID:ajwGoFxC0
- 小中学の時に養護学級一歩手前のようなクラスメイトは何人かいたな。 
 50人中2〜3人くらいか。
 あいつら今なら完全に養護学級だな。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:31:43.84 ID:ZdiW0b1V0
- これなのに3人目の児童手当優遇して年齢上がった母親に3人目産ませようとかズレたことやってるからなあ 
 優遇するのは1人目にした方が若い内に子ども産む人増えるのに
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:32:32.99 ID:EZ7YTv8N0
- 高齢出産じゃね?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:34:22.38 ID:T+PEHFMg0
- 大人になる前に発見すればマシ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:41:47.22 ID:3Ho4BxKd0
- インザスペースナツカシシス
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:41:57.16 ID:9VoXru3g0
- 高齢で子供作るからだろ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:44:17.99 ID:7jK2mnGF0
- 発達障害なんて診断のない昔にも何をやっても下手くそそのうえ学習障害ありな発達障害気味の同級生は何人かいたが、最近の発達障害よりマシな感じだったな 
 アスペが強く出た発達は少なかった
 今は、ボーガン事件までに発展する殺人までおかす発達が増加してると感じるな
 何か発達が酷くなる原因があるはず
 親からの遺伝だけじゃないだろ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:44:38.39 ID:at/VhrNF0
- 女の高齢出産はダウン症 
 男の高齢出産は自閉症
 が産まれる確率が高い。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:48:33.18 ID:jfY9AxUj0
- >12遺伝で右肩上がりに増えているのはおかしい。 
 基準が厳しくなったからという説明も違うと感じる。
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:49:48.62 ID:c5hVHDXv0
- 精子の劣化だな 
 30過ぎたらガ●ジ確率大幅アップ
 高齢出産多すぎなんだよ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:50:16.63 ID:uKGIk28i0
- 農薬のせい
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:52:18.43 ID:HFYwViht0
- ってか、人間誰しも発達障害だろ 
 ただ、どこで線引きするかの問題仮に、レベル70以上を発達障害とした場合、 
 レベル70の発達障害とレベル69の健常者でなにが違うのか?
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:53:24.23 ID:I2ICh5w30
- 高校あたりだと成年被後見人はともかく被補助人や被保佐人でさえ卒業はできない。
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:54:15.63 ID:ML9AdMAT0
- そのくらいいても不思議はない 
 むしろ意外に少ない印象
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/08(月) 00:54:22.03 ID:+Z0eam2/0
- 自分が子供の頃どんなDQNな児童でも授業中勝手に歩いて回るとか奇声をあげるとか 
 なかったんだよね
 というかそれを一瞬でもやるとビンタされまくったしwでもビンタされたら大人しくなると言うことは、教師が押さえ込むのは可能でしょ 
 なんでいまはそれやっちゃいけないのかねえ
【発達障害】自閉スペクトラム症5歳児の割合、3%超 弘前大が初調査
 ニュー速+
ニュー速+
コメント