- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:19:31.47 ID:TjOl96DP0
労組ぎらいの右翼なの?
凸版印刷、「ハラスメント防止に関する協定」を労働組合と締結
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:21:13.75 ID:vXWTJRDr0
- 自宅警備員は?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:21:15.97 ID:PH5dnZ350
- 大卒なのに中小企業で働いてるヤツなんて存在するの?
バカ丸出しじゃん - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:24:27.73 ID:ypxuejxa0
- >>3
大企業に寄生しに行くことにそんなに憧れがあるのか?
優秀な奴は学生時代から仲間と起業してたりするのに
そういう奴は中小企業勤務になるけど - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:24:46.49 ID:l9gVC54F0
- >>3
大企業なんて1割しかないんだか?
日本て大卒1割しかいないのかー、へーそうなのかー
おまえバカだろ? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:25:48.22 ID:zQWmy1EL0
- >>10
労働者の3割は大企業につとめてる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:27:49.45 ID:ypxuejxa0
- >>12
トヨタのライン工でも大企業勤務だからな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:34:50.77 ID:cIIkggc30
- >>15
下手したら中小の管理職よりもトヨタのライン工のほうが給料高いからなあ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:53:41.62 ID:np0w8uIQ0
- >>15
あいつら肉体労働させられながら頭脳労働させられるからな。
高卒でも。
学園なんか軍隊だし。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:19:20.91 ID:um0pQczB0
- >>3
大卒なのに現場仕事してた時は頭が狂いそうだった - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:55:14.14 ID:xm3PqGUM0
- >>3
ごめんね、足の引っ張り合いなくて楽なの - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:06:24.18 ID:ipE1s1U50
- >>113
足の引っ張り合いって中小企業の底辺職でもあるよ。
人間が集まれば必ずいじめやその類いは発生する
マジで年収5、600万ぐらいでアホだろ
年収少ないならせめて仲良く楽しく働きたいと思ってもできないんだなこれが - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:02:11.55 ID:C9Koy8gV0
- >>3
大手引越センターもワタミもユニクロも大企業だよね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:21:20.45 ID:KTBsFQ2t0
- バカの集まり
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:27.68 ID:zQWmy1EL0
- 労働組合がない時点でブラック確定だわな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:22:53.81 ID:zQWmy1EL0
- 労働組合ない会社なんてあるのか?
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:39:44.35 ID:Nek5JmbY0
- >>6
ウチだw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:23:34.58 ID:hf+N+rHM0
- 東証一部の企業でも労働組合無い企業もあるよ。
うちがそう。 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:50:56.96 ID:KdVbHiMw0
- >>7
うちも - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:24:23.16 ID:4+tdmDAt0
- 無いです…
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:25:23.80 ID:cZAhwox00
- 外資は無いところあるだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:26:39.64 ID:QmoSTs/z0
- 田舎だと嫌なら辞めろ方式普通だろうがw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:27:31.65 ID:Yki8vp0i0
- 立派な労組がある会社って
そこから民主系議員に成り上がったりしてカッコイイねw
自分たちの給料が専従職員に吸い上げられてる現実をどう感じるんだろう? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:30:29.41 ID:1Oe9r5xq0
- おっきいとこでも従業員が労組作ってないとこあるだろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:31:50.49 ID:0QF12vdYO
- バブル崩壊後・リーマンショック後に起きた会社は組合ないし作らせないとこ多いわな。
でも組合無くても労基の知識あると、総務とか人事と話してズル賢く楽に働けたりする。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:32:33.10 ID:HYRDl4eX0
- どういう職種だと組合ないんだ?
みんな非正規? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:36:32.51 ID:mOvtAYgT0
- >>18
ドンキ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:46.67 ID:STX0Yz7e0
- >>18
知り合いの某工作機械メーカー大手は組合無いらしい - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:40:16.10 ID:eN6jE2UV0
- >>18
出光興産とかなかっただろ
あとリコーもだったか大家族主義、三愛主義の会社
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:44:50.52 ID:JHLzRu0x0
- >>18
福祉 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:36:05.00 ID:4oG6sTx40
- アクセンチュアです。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:08.77 ID:Fa7OJN/e0
- 士業だからなーんもない。
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:17.94 ID:XlXBqQ4q0
- 警察消防海保自衛隊刑務あたりも労組ないもんな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:37:25.00 ID:VIOcuTF30
- あったらあったで、活動めんどくさい
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:38:46.35 ID:kNmqZiRh0
- 警備なんかセコムやALSOKみたいな大手ですらないよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:38:58.11 ID:nPgjUgXI0
- 労働組合は社内の部落
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:05.54 ID:czDZDRp20
- 中小でも労組がある会社の方が安心して働ける
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:14.09 ID:nhz8n4qH0
- 組合費だけ徴収して会社の言いなりになる所も多いから
無い方がマシだろう - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:39:19.60 ID:6Ox5RwZEO
- ベンチャー企業には労組なんて無い
社員みんな若いし - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:40:12.09 ID:0jD/6z380
- 某鉄道だけどスト騒動で逆に社員の7~8割が脱退したよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:41:19.14 ID:eN6jE2UV0
- >>31
某鉄道だけど連合系の主流組合が今でもバリバリだよ
多分お宅と相互直通運転してる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:40:33.65 ID:DQzHqLli0
- JRとか加入者少ないんじゃないの?労組が問題起こすたびに抜けてくイメージ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:41:05.15 ID:eYmV0a490
- でかいだけで金だけ取って何もしないクズ組合なんていらねーよ
俺の会社の組合は大量に離反者出してもう専従のゴミくらいしか残ってない
時代遅れだよあんなもの - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:41:08.09 ID:5351yYks0
- 前勤めてた外資はあった。文句ばかりで仕事しないヤツの集まりだった。
いま勤めてる外資はない。色んなことがスムーズに進む。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:41:09.66 ID:WkVNXOR/0
- 役立たずの労組なんか時代遅れも良いとこ~♪労働者は労組の幹部の肥やしだぞ!
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:43:38.26 ID:6Ox5RwZEO
- 組合費を集めてるが
集めた組合費は休日に開催される集会の参加手当てになるんでしょ
下らないし意味ないしバカバカしいから誰も行かないよ
賢い奴は - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:43:50.56 ID:7pDxII7w0
- 労組は無能にとってはありがたい存在だろう、一律で交渉してくれるんだから
会社の利益を貪る害虫とも言えるが - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:45:21.08 ID:ZWznV57r0
- 私です
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:45:40.20 ID:zV/2Obnu0
- 今時労使活動とか、どんだけ底辺の会社だよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:47:06.73 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員が組合を作ってるのが許せない
もっと税金から金をよこせ
つまり「もっと増税しろ!」が彼らの主張本音では増税反対なんて思ってないし、市民から税金を巻き上げる事しか考えてない
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:47:22.26 ID:nPgjUgXI0
- プロレス団体
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:48:30.17 ID:frxMIP1o0
- 労組がない会社に転職して分かったけど
あると鬱陶しい存在だけどないと経営者がメチャクチャやりだしたときに対抗手段がない
相互確証破壊による交渉の土壌は必要労働組合はぜったいにあったほうが良い
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:48:47.46 ID:GLQBJA/p0
- コンサルだと組合とか聞いたこと無い
指向とスキルと実績でどんどん転職するからだろうな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:49:52.22 ID:6Ox5RwZEO
- 増税に反対するなら住民税を徴収しに来るな
公務員どもめ
俺らの金で飯を食って服を来て遊んでるのに文句を言う
アホか
罰が当たるわ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:50:00.96 ID:m8O405rW0
- 花王は労働組合ないぞ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:50:02.11 ID:SFILCZ020
- 労働組合ある会社の方が少ないだろ
全体の3割ぐらいじゃないの?労働組合ある会社なんて
働いたことない奴が立てたスレ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:52:04.34 ID:eN6jE2UV0
- >>49
新卒で労働組合のある大企業に勤めてたら周りも大体似たような環境だろ
何を持って働いていないと? - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:05:32.59 ID:cIIkggc30
- >>49
会社は少ないかもしれないけど、労組があるようなでかい企業のほうが従業員は多いからな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:50:49.68 ID:QvimHWtq0
- くだらねー飲み会に組合費使われて
何もしないのに働き方改革の為の意見交換会とか言って
終業後に何時間も返さない
挙句の果て茶番の労使協議
組合の役員やらないと役職持ちになれないと言われるくらいベタベタ
組合の何が良いかわからん - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:51:34.62 ID:zQWmy1EL0
- >>50
それは会社と癒着してる組合だな
本来の組合なら会社のおかしい所を指摘できる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:52:11.36 ID:ZWznV57r0
- >>50
ないはないで経営者が残業払いませんって言い出しても労基にGoするか泣き寝入りするしかなくなるから辛いぞ
いまうちの会社がそんな感じ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:06:56.15 ID:eRm3lP5E0
- >>50
ズブズブ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:51:16.25 ID:MFqgK1Ax0
- 俺、たこ焼き屋
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:53:32.41 ID:NP7ia+rL0
- 名ばかり労組
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:54:39.88 ID:6Ox5RwZEO
- バブルの時に公務員が何を言ったか
労組間格差の解消
企業が儲かって企業の組合員の給料が上がるのに公務員の給料が上がらない
組合員の間で給料の格差が広がってるから公務員の給料を上げよう
だが、逆に不景気になっても公務員の給料が著しく下がらない - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:55:33.33 ID:UtL+Avc90
- 経営側が人格者揃いなら組合なんていらないけど経営までいくようなやつは糞を煮詰めたようなやつばっがだからな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:57:05.85 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員の組合があるから日本経済おかしくなるんだよ
企業の組合員も内心では思ってるだろうけど - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:57:13.55 ID:Vwj1zYKJ0
- 公務員
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:59:03.85 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員の組合員「給料を上げろ」
企業の組合員「うるせー!お前らの給料は俺らの税金からだ!バカやろー!」 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 10:59:56.79 ID:cSS96FFx0
- ねーよ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:00:23.28 ID:ny6Wbc9D0
- 正直あっても機能してないってのもある。うちの会社はそうw
残業100以上当たり前、パワハラを見て見ぬふりとまあ数えたらキリがない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:01:30.23 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員が給料を上げろと言ってるのは「増税しろ」と言ってるのと同じ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:02:50.55 ID:9eVO4Ppz0
- 日本最大手スーパーの枝に勤務して組合の支部長やってるけど月々の手当て5千円と会議等に出席して休み潰しても1日たったの最大5千円以下の手当てしかない
上部団体の「連合」に組合費は吸い上げられるだけ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:03:22.67 ID:66qnl7nP0
- あっても意味がないんだよな
結局みんな会社というか役付き達に角が立たないように動くし
そう動いた奴に役が付くし - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:06:27.20 ID:6Ox5RwZEO
- 本気で増税に反対するなら公務員の組合を解体しろ
企業の組合員は本気になって怒れよ
奴らこそが本当の敵なんだから - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:08:19.04 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員の組合員は鏡を見て本当の敵は自分自身なんだと早く気づけ
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:09:50.46 ID:6Ox5RwZEO
- 労働者の敵
搾取するブルジョア
それは誰か公務員だよ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:09:57.35 ID:JtZ6AT8S0
- 基本給の1%を自動的に徴収されてるわ、組合費として。
組合委員長の手当ては月に10万とか言ってたな。 - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:10:15.03 ID:niqLfWDb0
- はい
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:13:08.44 ID:6Ox5RwZEO
- なあ?公務員にはムカつくよな?
税金から給料を出てたんまり貰ってるのに「税金を払え!税金を払え!」と労働者から搾取を繰り返す悪魔どもに腹が立つよな!? - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:13:35.32 ID:iY5D6nf80
- 組合なんて
内外にやってますアピールのための、
無能放り込む左巻き工作部門だぞ
組合などなんの役にもたたない - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:14:36.58 ID:6t9UOe0o0
- 大企業の社員は奴隷だけど
中小の社員は虫けら以下のゴミだからなぁ今は転職できたからいいけど、なかなかの社会勉強になった
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:32:56.85 ID:um0pQczB0
- >>77
奴隷とゴミってまじで分かるわー奴隷だけど楽なんよね 言われた事は最低限守れば飯は充分食えるし
中小のときはサービス残業当たり前で自分のことを価値ないゴミと思って自信なかった
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:38:11.89 ID:6t9UOe0o0
- >>94
コロナのおかげで中元手当(ボーナス)に色がつくことになった
大企業ありがてえww - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:14:41.61 ID:6Ox5RwZEO
- その公務員の給料を上げろと騒いでるのが公務員の組合だ
許せるか?存在自体が許せないだろ?
いい加減にしやがれ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:17:11.18 ID:zqSv0u2m0
- 労組なんて組合員にカッコイイこと言っておいて、裏じゃ会社と手をつないでる嘘つきだからな
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:21:13.04 ID:DgcWJI040
- 労組ってパヨクだろ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:21:30.45 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員は増税に反対と言いながら給付金を受け取るん
どう思う?奴らを許せるか?公務員は自分自身を許せるか?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:23:59.71 ID:bOr+oyzD0
- 黄色いパトカーで巡回してる高速道路の管理隊
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:24:25.10 ID:/4Xfy2ZG0
- 労働権が保障されてるんだから、使わないと損なんだがな
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:24:25.28 ID:6Ox5RwZEO
- 公務員の家族がいて4人なら給付金40万円が転がり込む
お前ら生活に困ってないだろうが
なぜ受け取る?受け取るな! - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:24:29.30 ID:DOWB+GIP0
- 大和ハウス
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:24:36.63 ID:n2Cwf6Tg0
- 東京エレクトロンとかも無かったような
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:12:10.63 ID:t81WnlTd0
- >>88
その通り - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:27:33.56 ID:a3bvHAJl0
- 一部上場企業で組合あるけど完全な御用組合。
組合幹部は、いずれ幹部になると言うクソっぷり - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:28:30.02 ID:6Ox5RwZEO
- 組合も公務員が受け取った給付金を回収して組合としての給付金にすればどうだ?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:30:31.81 ID:DBpbDPkX0
- 組合の活動費とか委員長らがろくなことに使わんわ
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:30:55.31 ID:V78KvZXy0
- 企業側提案の不利益変更を丸呑み
一般組合員に労使協調とか今は耐える時とか言って押さえつけたご褒美に管理職へ出世
管理職ポストに組合枠がある時点で意味不明一般社員にとっては最早害悪
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:54:47.10 ID:np0w8uIQ0
- >>92
これwww - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:31:46.20 ID:a3qDHW+60
- 教職員・・・
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:40:12.06 ID:+JuBuvVI0
- 組合から
コロナ給付金2000円入りました…
わたしは、組合を訴えようと思います - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:41:48.18 ID:nPgjUgXI0
- だいたい若い女性の新入社員なんかをまず買収する
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:42:22.98 ID:d9Awsye40
- 労組から選挙で特定候補への投票をお願いされている人へ。
依頼されている人以外に投票してもバレないからキチンと自分の意思で投票しようね。
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:50:09.79 ID:Wd6ojvmy0
- >>99
トヨタも選挙が近くなると組合役員がゴミミンスに投票しろってやってたなぁ - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:42:50.80 ID:I0MUPKpO0
- 会社内だけで組合ならまだマシだわな
ウチなんて全港湾だから色々と柵があって面倒くさい - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:43:43.54 ID:Wd6ojvmy0
- >>1
会社とべったりで過労死で何人死んでも
労働環境の改善よりも政治ごっこ優先するゴミが何だって? - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:45:29.62 ID:eiRblJyg0
- 労働組合が強すぎて逆に働きにくい会社もあるんだよ
仕事させてくれぇ時間が足りんって何度思ったことか - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:47:56.74 ID:IOh8TjpZ0
- みんなヤル気ないから一応あるけど形だけだわ
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:48:56.18 ID:SvCF7JjR0
- ランサーズとかって労働組合あんのかな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:51:47.57 ID:Wd6ojvmy0
- >>104
主義者と労組は仲最悪だろ
そんなもん作ったら総括されるぞ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:48:57.47 ID:ZOa+DE4p0
- 労組有るとリストラはされないだけで組合費を給料の3%くらい取られるだけだし
賃上げだって果たして執行部のおかげなのか疑問に感じることもあるけどね。
まあメーデーの日はデモに参加して終了後昼からビールに高級焼き肉食わしてもらったけど - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:49:30.43 ID:mtL31gL50
- うちだな
組合無いの
まじ最悪
入ってから知ったけど手遅れ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:51:33.22 ID:C8bExKmD0
- 介護関係とか労組ほぼないだろ
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:57:31.79 ID:MhyUsyD10
- いま組合やらされてるけど、完全に会社の言いなりだわw
ストもできないし、こっちのカードが無い - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 11:59:34.41 ID:mtL31gL50
- どっかの中小企業ならともかく
医療崩壊するのも当然だ
本社が狂ってるからどうにもならん - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:03:16.10 ID:B5RX2aDb0
- ヨーカドーには組合があるけどセブンイレブンには組合がないんだってな
FCの話じゃなくて本当にセブンイレブン社員の話ね
同じグループなのに不思議 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:03:19.85 ID:eA6dNSPA0
- 東武バスです
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:04:39.27 ID:W0Ia1Rl70
- 労組何もしてくれないし酒代になってるだけやん
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:05:39.91 ID:oPcsg5EA0
- 労働組合を作らせて、シモジモの一般社員の意識調査やら情報収集したり
会社の不満が爆発しないように一定コントロールできるようにしとくのが
大っきい一流会社の労務管理だと思うが、ないってことはせいぜいその程度の会社。 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:06:53.53 ID:7yWJpYUM0
- 組合活動は会社通達を組合員に通知するだけ
組合議案は全組合員が委任状提出で自動可決
組合費は毎期大量に余剰繰越正直組合の必要性に疑問なんだが組合あるだけマシなのかな?
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:11:31.96 ID:XVvTCeyk0
- ここのスレにいる奴文句言っても労働法にも目を通したことのない馬鹿ばかり
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:14:11.70 ID:jX7c78Kh0
- 労働組合なんて政治ごっこやってるイメージしか無いけど、実際役に立ってんの?
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:14:42.67 ID:3YdajLsa0
- 今の組織率って3割も無いんじゃ無かったか?
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/07(日) 12:14:52.99 ID:+lMiTybo0
- 中小零細なんて組合ない会社多いだろ
労働組合すらない会社に勤めてる奴ww

コメント